今年を振り返って
こんばんは。鹿男です。
12/29 今日、家の大掃除を終えました。
明日からは鹿子の実家に年末のご挨拶に行くので、5月から始めたこのブログもこの記事で今年は最後になると思いますが、最後に鹿男家の今年のキャンプライフを振り返りたいと思います。
■5月最初のキャンプ 美山町自然文化村(京都府)
トルテュデビューのキャンプでしたが、と、天気はビミョー。
このときから、鹿男が予約するとといううわさが鹿男家で流れ始めました。。。
■7月 紀美野町のかみふれあい公園(和歌山県)
このキャンプ場のセールスポイントはもちろん、こちらのノアディ城がある公園です。
子供たちも夢中で遊んでました。暑かったですけど
なにせ日影がありません><
天気は挽回の!
■8月 自然の森オートキャンプ場(大阪府)
はじめて3泊したキャンプでした。
真夏でしたが木陰がいっぱいのサイトで涼しかったです。チビはうさぎに夢中でした。お姉ちゃんはちょっと物足りなさそう。
川が思ったより小さかった~
天気は
さすが鹿男家の晴れ女、鹿子!
■9月 グリム冒険の森(滋賀県)
ここではいろんな遊びをして大満足でした。肉もうまかった~^^
って、毎回肉食べてますけど。
初めてリピートしたキャンプ場にもなりましたよ。
天気はまたもビミョーな
■10月 大淀ムーンビーチキャンプ場(三重県)
海辺のキャンプ場は初めてでした。
さすがに泳げませんが、海岸で遊べてここも子供たちのお気に入りのキャンプ場になりました。
海は開放的で気持ちいいですね
天気はさすがの(予約:鹿子)
■10月 スノーピーク箕面キャンプフィールド(大阪府)
ここも昨年に続いて2度目なのですが、2年連続で雨
雪峰際も空振り気味でした。
でも、子供たちは秋のフィールドで元気いっぱい遊んでいましたのでまあOKです。
天気はまたまた(予約:鹿男)
■12月 マイアミ浜オートキャンプ場(滋賀県)
鹿男家初のグルキャンです。
子供たちの目がいつもより輝いていました
楽しい話をいっぱいしながらの宴会も最高でした。同じ趣味の仲間と飲むっていいですね^^
天気はやっぱりビミョーな(予約:鹿男)
あ、
みーパパさんにいただいたミニロールトップテーブルに、やっと収納袋を用意できました^^ありがとうございました。
鹿子が作ってくれました。
鹿男家最初の自作は、鹿子でしたね~
だいたい月1回のペースで行けました
憧れのグルキャンにも参加できましたし、それは当初は想像もしてなかった冬キャンでもありました。
少しキャンプを深く楽しめた一年じゃなかったかなと思います。
来年は、1月4,5日の志摩オートキャンプ場からキャンプライフをスタートする予定です。
つたないブログを読んでいただいた方々、コメントをいただいた方々
ほんとうにありがとうございました。
来年も、どんな出会いがあるのか楽しみにしながらキャンプを続けていけたらと思います。
みなさま、よいお年をお迎えください
あなたにおススメの記事
関連記事