焚き火用チェア
ゴールデンウィークがあけて以来、今日まで休みのなかった鹿男です。
そんなわけで、みなさんの、新緑の季節の景色が鮮やかなキャンプレポを羨ましく眺めさせていただいてます。
そんなわけで、今回は
GWキャンプから帰った翌日、5月6日に買ってきたチェアをご紹介したいと思います。
キャンプから帰ると、そのキャンプで不便と感じたことがあったり、ご近所のサイトさんで使用していた良いアイテムを拝見した後遺症で、ついついカタログを見倒したり、買い物に走ったりしてしまいます。
みなさんも、そんな経験あるのではないでしょうか?
GWキャンプで感じた不便は、チェアでした。
今回のスタイルは、流行のロースタイルではなく食事がとりやすい通常の高さのチェアを家族4人分持って行きました。が、これらのチェアでは焚き火を楽しむのには少し座面が高すぎますし、リビングからいちいち焚き火周辺まで運ぶのも面倒でした。
しかし、焚き火用にもうワンセット家族分をとなると車に積むのが難しくなります。こんな悩みによさそうなものはないか?とモンベル高の原店を物色していると。。。。ありました
ハイマウントのフォールディングスツールです。これなら車載は楽勝ですし、うちのチビでも座れそうです。しかしまったりと夜長を過ごすのにはちょっと違うかも?などとあれこれ考えていましたが値段を見るとなんと1脚1,050円これなら買って一度使ってみても損はないだろうと思い、まずは2脚買ってみました。焚き火に向かないなら、子供を遊ばせているときに親が少し座る時にも使えるでしょうし。
折りたたむと、こんなにコンパクトになります~
さらに、こんな収納袋までついていて持ち運びも楽々です。
5月はもう行けそうにありませんが、早くキャンプで使ってみたいです
あなたにおススメの記事
関連記事