紅葉狩り ~ 当尾・浄瑠璃寺 ~

鹿男&鹿子

2012年11月27日 23:52

11月25日 京都府木津川市にある浄瑠璃寺に紅葉狩りに行ってきました

連休最後の日曜日、お天気も昨日までとうって変わって快晴です

お姉ちゃんは友達と予定がありましたので、お昼過ぎから鹿子とチビと3人で出かけてきました。



狭い坂道の奥にある、ちょっと小さなお寺ですが、山門前の駐車場には大型の観光バスも何台か停まっていて参拝の方々でにぎわっていました。

小さな山門をくぐると、さっそく紅葉が迎えてくれました




せっかくなので、猫が出迎えてくれた(爆睡してますがw)受付前から九体阿弥陀如来を安置している九体阿弥陀堂を、優良でしたが拝観させていただきました。
チビが必死に起こそうとちょっかいを出していましたが、まったく動じませんでした



阿弥陀様が9体並んで安置されていますので、横長のお堂です。
このように写しますと絵になると思いません?





お堂の裏側の廊下も風情がありました。鹿男は個のお寺でここが一番気に入りました。地味ですか??







小さなお寺ですのでゆっくり拝観しても1時間程度でした。まだ時間がありましたのでもう一か所、気になっていたお寺に行ってみました。

「海住山寺」です。三上山という山の中腹にあります。
国道163号線を奈良から笠置方面に走っていますと、途中にこのお寺の登り口があり、いつか行ってみたいなと思っていました。



国道163号から車が1台ぎりぎり通れるような農道??を上ったところにあります。




境内もそこそこ高度のあるところなのですが、境内脇にもう少し山道がありました。
そこの紅葉が素晴らしく綺麗でした








この山道は短く、2・3分で開けたところに出て終わってしまいますが。。
そこからの眺めがこちらです



期待していなかったので、この見晴らしは得した気分になりました^^



大人は秋を満喫しましたが、そろそろチビが退屈してきましたので帰り道にちょっと公園に。
まだ早い時間ですがもう日が傾いてきてますね。



さあて、お姉ちゃんも待っているでしょうし、そろそろ帰ろうか~



ゆったり過ごせた気持ちのいい一日でした

あなたにおススメの記事
関連記事