はじめてのシェラ
こんばんは^^
鹿男です。
まっさんの記事で拝見してから、ずっと頭の隅から離れなかった
シェラカップを買ってしまいました(゜o゜)
最近、この顔多いような(゜o゜)
MADE IN TSUBAME × BEAMS カラーシェラカップ
「買っちゃいそうです」とコメントさせていただいたら、
コレを気に入ってしまうと、買わずにおられなくなる、
そんな魔力がこのシェラカップにはありますね。
こんな返事をいただきましたが、そのとおり魔力にやられてしまいました^^
もちろん4色セットで。
鹿家の場合も誰がどの色を使うかは、ほぼ決まっているようなものです。
まだ配ってませんが、たぶん。。。
グリーン 鹿男
イエロー 鹿子
ピンク お姉ちゃん
ブルー チビ
となることでしょう^^;
***********************
ちょっと余談を。
お姉ちゃんは、マツジュンの色がないと言っておりました。
嵐ファンにはおなじみですが、マツジュンの色とは
紫色のことですね。
このカラー、チタンの表面の被膜の厚みをコントロールすることで理論上は
100種類以上の発色が可能とか。
BEAMSさんにお願いすればいいのかわかりませんが、紫も発売お願いしま~す
(他の4色、誰が何色かわかりますか~?)
***********************
ここ2週連続の休日出勤で、精神的にもストレスがたまって来てたので
買い物で発散といったところです^^;
あ、もちろん原資は鹿男の小遣いですので><
パッケージにはこんなロゴが。
ツバメ、いいですね~
このカップ、新潟県燕市の地場産業とBEAMSのコラボ商品とのことでして、
BEAMS ONLINEで購入しました。
製作は
ユニフレームです。ここも購入のポイントです^^
パッケージには、こんな感じで収まっておりました。
鹿家はずっとキャンプ用のカップは安物のプラスチックカップを
使ってきていて、シェラカップは持っていませんでした。
しかもチタン製なんて、持つったこともありません(笑
宅配で4つセットで届いたんですが、梱包を開ける前の段ボールを
受け取ったとき、軽すぎて1個だけ届いたのかと思いました(汗
軽量目盛りも、ml表示と合数表示があります。
ユニのライスクッカーで、お米の量がちょっと計りにくいなと思っていましたので
これはありがたい(*^_^*)
実はもう一つポチッとしたものがありますので後日紹介したいと思います(^_^)/
ではまた次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪
にほんブログ村
関連記事