フジカメンテナンス

鹿男&鹿子

2014年05月30日 23:07

こんばんは^^
鹿男です。

3月の赤穂海浜公園ACで使った鹿家のメイン暖房器具

フジカ ハイペット
通称フジカちゃん。




ゴールデンウィークにも念のため持っていくつもりでいましたが、

お姉ちゃんの部活スケジュールとかぶったため、涙のキャンセル。

その後も押入れにしまったままとなっておりました。





そしてもう昼間は半袖でないと暑苦しい季節。

会社でもクールビズが始まってるぐらいです。


さすがに今シーズンはもう使わないということで、昨日久々に

平日休みだったのでメンテナンスしちゃいました^^




まずは。。。





バラします。

工具ナシで簡単にできるところもいいですね。





芯の状態を確認します。

やっぱり、2シーズン使っただけあってけっこう真っ黒。

タールがこびりついてますねぇ。





燃焼部の網も、一部にすすがこびりついていて

そこだけ小さく炎が上がったりしていましたんで、

使い古しの歯ブラシですすを取り除きます。





そしたら、今回やりたかったカラ焼きを。


燃料がなくなって、自然消火するまで燃やし続けて

タールやピッチを焼ききることで芯のクリーニングになるとのこと。




点火時に確認したタンクのメモリはこれぐらい。(黄色の線です)

もうほとんど残ってなさそうですね。



そして。。。。




自然消火までベランダで放置します。

チビがいたら、危なくてできないんですよね~




。。


。。


1時間経過。。。









。。


。。


2時間経過。。。









結局、3時間後にやっと自然消火しました( ゚д゚ )





フジカって、意外と燃費いいんでしょうか?




消火したときのメモリはこれぐらいでした。



で、結果はどうかといいますと。




おお~

けっこうきれい!




最後に全体をフキフキして完了です。



錆もなく、来シーズンも活躍してくれそうですね(*^_^*)



ほんとは、

火力アップのために芯を取り付け直しにチャレンジしようと思ってたんですが、

灯油を使い切ったんで次回のお楽しみにしようと思います^^





では、また次回^^




ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪


にほんブログ村



あなたにおススメの記事
関連記事