夏休み家族旅行2014~飛騨高山~(1)

鹿男&鹿子

2014年08月19日 23:10

こんばんは^^
鹿男です。

2014年8月8日~10日に家族旅行に行ってきました

キャンプネタではありませんので、興味のない方は
すみませんが、スルーお願いします。


行き先は、昨年プール三昧の淡路島からうって変わって、
今回は大人も楽しもうということで、鹿男と鹿子の希望で岐阜県は飛騨高山です








いつもよりも遠出、しかも涼しいところでキャンプしたい。

関西圏のブロ友さんたちで、そんな思いで高山方面に出撃されている
方も多かったんでしょうか。
みなさんのキャンプレポも、親近感をもって楽しく読ませていただいてます(*^_^*)



ただ、家族旅行から帰ってほんの一週間後にはこの高山地方も
豪雨による災害がありました。

被害に遭われた方には、謹んでお見舞い申し上げます。





初日の8月8日金曜日

世間でいうお盆休み直前の週末。
鹿男と鹿子の会社は特別休日というありがたい制度でお休みでした。


なので、朝はちょっとゆったり(って、いつもですが)、8時出発を目標で7時に起床しました。


そしてもう恒例の30分遅れ、8時30分の出発です(笑

鹿家から飛騨高山までのルートは

京奈和自動車道(山田川IC)→国道24号線→京滋バイパス→名神高速→東海北陸道→中部縦貫道(高山IC)


途中渋滞もほとんどなく、ひるがのSAでの休憩をはさんで
4時間半ほどの工程でした。





ひるがの高原、SAからも気持ちのいい景色です。
ここのキャンプ場も、いつか行ってみたいキャンプ場です。


ただ。。
ここまでは怪しいながらもなんとか持ちこたえていた天気ですが。


高山市内に到着して昼ごはんの頃には、やっぱりもう雨


これは食べた後の写真ですが。



でもまあ、今回は雨設営も雨撤収もナシだし、
初日は市内でちょっと観光するぐらいの予定でしたし、気楽なもんです♪


食事は、観光地ど真ん中にあります、「脇茶屋」さん。
お蕎麦屋と天ぷらを中心にした高山の郷土料理をいただけます。






町家風のお店で、店内も吹き抜けがいい雰囲気でした^^





そして久々登場の、この方。



お姉ちゃんも、もちろん一緒に来てます(^_^)/
ほんとはこの日も部活があったんですが、休んでもらいました。
あとから聞いたんですが、次の日の部活は台風で中止になったとか。


いただいた料理はこんなんでした。


天ぷら定食。

食べてないのでなんともコメントできませんが、
赤かぶ漬けは高山の名産だそうで旅館でも出てきたのがおいしかったんで、
家用に買って帰りましたよ。




野菜天ぷらそば。
そばのダシは透明&昆布風味で関西人にぴったりの味でした。
めっちゃうまかったです><b


次に立ち寄ったといいますか、鹿子が吸い込まれていったのはこちら(笑




「氷室」、「玉の井」の二木酒造

こちらでは、「大吟醸氷室」をお買い上げ~w
まだ味見してないんで、週末にでもいただきます(*^_^*)



もう少し観光は続くんですが、今日はこのへんまでで><



では、また次回^^



ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪


にほんブログ村


人気ブログランキングへ

rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0d008e97.de4cc1b4.0d008e98.7891b72c";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";


あなたにおススメの記事
関連記事