京都AQUAさん初訪問

鹿男&鹿子

2014年09月18日 23:44

こんばんは^^
鹿男です。

おととい、昨日とトラブルがあって凹んでます。

今日はなんとか解消したんですが、やっぱり仕事上のトラブルは
精神的にかなりキツイですね。

キャンプで発散したい~~~~
とつぶやいてみますが、今週もファミでの出撃はなさそうです(泣





先日の3連休、中日の日曜日に一人の自由な時間があったので
まったりお一人様デイでも!

と思ったんですが、3連休の真ん中に、デイでどこに出撃できるのかと
思いなおして、ちょっと行き先の趣向を変えてみました♪





ホームページでおなじみの正面入り口前




いただいたステッカー



そうです。
京都のアウトドアショップ~AQUAさんに
初めておじゃましてきました(*^_^*)

常連さんは出撃してる方が多いのか、お店はすいていてゆっくり見せて
いただけましたが。。。


お店の雰囲気はホームページを見ていただければわかりますが、
品ぞろえにはものすごくこだわりを感じます。


店内半分ぐらいはスノーピーク製品が占めているでしょうか。
snowpeakフラッグシップストアを名乗るだけあります。

SP製品の充実度は、もしかしたらおおさかキャンパルさんを超えてるんじゃないかと。

その他にもUNIFLAME、小川キャンパルをはじめ国内有名メーカ品から選りすぐりの
名品を選んで置かれているよう。


さらに、有名どころのみならずネーチャートーンズさんのような
こだわりのメーカー品も現品に触れられます^^




今回のお目当てはこの記事で調べてみなさんにいろいろアドバイスを
いただいていた、エルフィールドヘキサ用のメインポールです。


NEMOのアジャスタブルタープポールはブラックが綺麗で
買いそうになったんですが、ネット上どこを探しても売り切れ^^;

やっぱり現物を見て触って決めようと思いAQUAさんにおじゃますることに。







そして、店長さんにも相談させてもらって最終的に決めたのはこちら。





スノーピーク(snow peak) ウィングポール 210cm







やっぱり純正ポール\(^o^)/

店長さんもエルフィールドをお持ちで、ご自身では小川のALラチェットポールを
使用されてるとのこと。


小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ALラチェットポール250








ただこちらお値段もなかなかで、純正よりお高いです。

それと気になったのが、純正だと、



こんなふうに、70cmと60cmのポールを組み合わせて長さ調節を行う
とのことなんですが、
バラで購入できるのか?ということ。


AQUAさんでは部材を在庫していて、1本1,000円程度でバラ売り
しているとのことです。


さらに、70cmの部材の在庫が切れてたんですが、
「もしすぐに必要なら、210cmポールを開封して
その中の1本だけバラで販売もできます」

との、嬉しいお言葉。





惚れてまうやろ~(*^_^*)





ポール自体も、



直径3cm。極太の安心感に、バリなんかみじんもない品質。





先っちょ(?)も、小川のALラチェットと比べても強度がありそうなんで、
文句なく決定しました。


やっぱり、こういう安心感のある買い物は実店舗、しかもキャンプの専門店ならではです。

あ、店長さんも、前によっちゃんに教えてもらった通り、
プッシュアップポールはメインに使っちゃダメ
だとおっしゃってました^^






そして他にもいろいろ話もさせていただいたあげくに、
最新カタログやら、ステッカーやらいっぱいいただきまして、
もう、すっかり鹿男のお気に入りショップになりました。



ありがとうございました。
またおじゃまさせていただきます(^_^)/




ポールのデビューは10月ごろでしょうか~






おまけ。

ポールの袋に張ってあった、ポール選びのポイントです。



袋は、買ってすぐに捨てる性格なので、備忘がわりにアップしておきますw




では、また次回^^




ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪


にほんブログ村


人気ブログランキングへ




あなたにおススメの記事
関連記事