はじめましてでございます。

鹿男&鹿子

2012年05月06日 23:21

ファミリーキャンプに目覚めた、奈良市在住の鹿男と嫁の
外遊び日記、初のブログアップでございます。
どうぞよろしくお願いします。
我々夫婦と子供たち(長女小5、長男4歳(もうすぐ5歳))がキャンプに目覚めたのは会社の先輩&同期の友人にキャンプのお誘いを受けた2006年でした。
そう!長男が生まれる前の年です。
それを機に少しずつキャンプ道具をあれやらこれやら物色する際に見つけたのがナチュラムさんのサイト。なつかしいですね。

嫁がネットを徘徊し(←ネットショッピング好き)、「小川というメーカーのテントが良いらしい」とアンテナをひっかけ、そのテントは「大阪キャンパル」なるキャンプ専門店で売っているらしい→大阪キャンパルはどうも県境=家から車で30分近くで行けるらしい、とのことで、もう覗きに行くしかないではないですか!!

ということで、大阪キャンパルさんに行ってしまえばもう買ってしまうのは目に見えています。はい。
我々夫婦が惚れ込んだテントは小川の「アルバーゴ45」というドーム型の2ルームテントでした。今はもう廃盤ですが三角屋根がとっても気に入っていました。
↓こんな感じのです。

写真は2011年10月グリム冒険の森にて。

長男の誕生もあり、結局キャンプにいけたのは天川村の洞川キャンプ場1回こっきりで。
我等がアルバーゴ君はしばらく封印されてしまうのでありました。


そしてアルバーゴ君と共に封印された鹿男のアウトドア熱は、心の奥底でマグマのようにふつふつとしながら我慢の4年間を過ごすこととなったのでした。その間はナチュブロでのみなさんのレポを読んで行った気になるのがささやかな楽しみでした

そして昨年!ついに長い眠りから目覚め、GWの和束町森林公園でのデイキャンプを皮切りに、4回のキャンプに行くことができました
①ACN OKキャンプ場・・・最初なので、余裕を持って近場でしかも広いサイトで。
②天川村ファミリーオートキャンプ場いのせ・・・川も清らかな涼しい天川村で!途中ゲリラ豪雨体験。
③グリム冒険の森・・・天気にもサイトにも恵まれました!子供らのお気に入り
④スノーピーク箕面キャンプフィールド・・・雨中設営を経験。家族でカードゲーム三昧の1日。

鹿男の仕事の都合であんまり回数いけませんでしたが、キャンプデビューの年としては充実していたと思います。

今年はGWに美山町自然文化村に行ってきました(写真の少ないレポは後ほど)が、回数的に昨年の倍以上は行きたいですね。

5/4 美山町自然文化村にて。曇天の由良川。。水は冷たいですがキレイでしたよ

長くなりましたが、初投稿は以上です!お読みいただいた方ありがとうございました~

by 鹿男

あなたにおススメの記事
関連記事