夏休みキャンプ ~自然の森~ その2

鹿男&鹿子

2012年08月22日 23:02

8/15~18 大阪は能勢町にあります、自然の森ファミリーオートキャンプ場に行ってきました二日目です^^

一日目はこちら

8/16 今日も天気は

今日は朝から、キャンプ場近くの観光スポット「るり渓」を散策に出かけました。



遊歩道入り口を入り~

つづら折れの坂道を渓流脇まで降りていき~

さらに渓流に沿ってずんずん進むと~



こんな涼しげな景色に出会えました

。。。でも実際はけっこう蒸し暑いです><

お昼ごはんは昨日もお邪魔した道の駅「能勢(くりの郷)」まで戻り、そこのレストランでいただきました。



鹿男の「そば定食」 700円なり。
麺は普通でしたが、透明な出汁はこんぶ風味で、かき揚はサクサクでボリュームもあってお値段の割に満足感がありましたよ

今回のキャンプ、お昼ご飯は手抜きさせてもらい、すべて外食(買い食い含む)としました。
三食すべてをサイトで作ると、なにか食事作りに追われるようでちょっとしんどかったので。
鹿子も鹿男も、たまの仕事休みなのでいいですよね。。

でも、簡単にサイトでできるお昼メニューでよいものがあれば是非教えて下さい!



で、お昼からはサイトに戻りテニス(?)をしたり



またまた川遊びをしたり



キャンプ場でゆっくりと過ごしました。
お姉ちゃんは、ちょっと川には飽きてきた様子。。次はもう少し大きな川があるキャンプ場がいいかな?



2日目の夕飯は

これと




これです。(Before)





そして完成(After)



焼き鳥とビーフシチューです~



やっぱり炭火はなにをしてもうまいです!焼き鳥は食卓に並べる前に売り切れてしまいました(笑

今日は、前日の反省を生かして先にお風呂に行きましたので、ビールと一緒にいただきます

食事の後はUNO大会。。。。。ではなく花火大会~





お姉ちゃん、鹿男&鹿子家にふさわしいショットをありがとう(笑
でも、花火の写真ってうまく取れませんね。ますますよいカメラが欲しくなってきます。

そのあと、まったり焚き火も楽しみました。


全開の「のかみふれあい公園」は焚き火禁止でしたので久しぶりに家族で焚き火を囲みました。
キャンプにきてよかったと心から思える時間です。焚き火ってどう説明していいかわからない、不思議な魅力がありますね

そして、やっぱり。。。。。



こうなっちゃいました。

おやすみなさい。明日もいっぱい遊ぼうね~

3日目に続きます^^

あなたにおススメの記事
関連記事