この肉おいしい~グリム冒険の森

鹿男&鹿子

2012年09月21日 18:23

9/15~17の3連休に、滋賀県日野町にあります、グリム冒険の森に行ってきました



今回は初日の夕飯にいただいたBBQのお肉の話です。
京都方面からグリムに向かうと、最後に国道477号線を通ることになります。その道沿いグリムの手前10分ぐらいでしょうか?近江日野牛岡崎というお肉屋さんがあります。レストランも併設されていて結構目立ちますのですぐわかるかと。
昨年グリムに来たときにもすき焼き肉が美味しかったので、今回も焼肉用肉をこちらで購入しました。部位の名前が書いてなかったのですが、たぶんロース?これで100g600円しませんでした。

冒頭の写真で700g分です。鹿男家ではいつも800g買っていたのですが、チビが最近肉を食べずソーセージばかり食べるので少し減らしました。なんて親孝行なんでしょか

初日、9/15の夜はこの肉でBBQです。



焼いてみるとけっこうな大きさ!普通の焼肉の3枚分ぐらいはあるかも!?
肉が大きすぎて、結局切って食べてます。




こういう肉はシンプルにごはんと。口直しにサラダを添えて。
って、手抜きなだけでしょうか?鹿男家はあまり焼き野菜をしません。

う~ん。うんまぁ~~い
赤身の味が濃くてジューシーで、うっすらとサシの油が染み出て来てたまりません。

最近鹿男と鹿子は油分たっぷりのカルビ肉などよりこういう赤身の肉が気に入ってますが、そんな年なんでしょうかね。。量もガッツリというより美味しいものを少なめにという傾向もありますし。

お姉ちゃんもパクパク食べてましたし、いままでBBQしたなかで一番おいしかったかも(注:鹿男基準)
ごちそうさまでした。



話は最終日9/17チェックアウト後に飛びますが。

近江日野牛岡崎から少しグリム方面に477号線を走ると「岡崎牧場」という看板があります。来るときから気になっていましたので、帰りに行ってみました。
観光牧場ではないのですが、入り口脇の事務所にスタッフの方がいらっしゃったのでお願いすると、見学を快く許可していただきました
牧場の皆さんありがとうございましたm(_._)m


中はと言いますと。



こんな、いわゆる「黒毛和牛」たちが




ずら~~~~~っと並んでいまして、チビは笑顔ですがかなりビビっています。

施設はすごく清潔に保たれていて、牛も快適に過ごしているようでした。牧場の皆さんの努力の賜物なんでしょうね。

ここにいるのは食肉用の牛ばかりだそうで、乳牛よりかなり大きく迫力があり近づくと大人でもちょっと引き気味になってしまいます。

鹿男たちが近づくと人なつっこく近づいてきて顔を差し出す牛もいるのですが、どうしてよいかわからず^^;
ちょっと怖いし、さわれませんでしたorz

昨日ここに着いたばかりの小牛もいました。
子牛を買ってきて、ここで大きく育てて出荷するとのことでしたが近江日野牛岡崎の精肉やレストランはすべてここの牛だとのことです。
お姉ちゃんは、BBQで食べた肉はいま目の前にいる牛なんだと鹿子に聞かされて信じられないと言った様子でしたが、命といつも食べているものについて考えていたようでした。

いつものキャンプではできない、よい体験をさせていただきました。

あなたにおススメの記事
関連記事