9/15~17の3連休に、滋賀県日野町にあります、
グリム冒険の森に行ってきました
9月16日。2日目の午前中は、石釜でピザを焼くイベントに参加しました
グリムは、こういうイベントが充実していて家族で楽しめますね!
石釜を体験するには事前に予約が必要です。鹿男家は1週間ほど前に思い立って電話予約しました。
土日祝日は午前、午後各1回開催(平日は午後のみだったかと)されます。
石釜が3つなので、定員は3家族だと思います。この日も参加は3家族でしたし。
1家族の参加費が1,800円ですが、食材は自分で用意する必要があります。
ただ、ピザの生地だけは頼んで2枚で500円で用意してもらえます。鹿男家は1人1枚作れないとけんかになりますので4枚頼みまして1,000円でした。
これに食材費がかかりますので、ピザとしては高いのか安いのか?
シ〇ゴピザのクリスピーMサイズのような生地なので4枚あればまあ安いかなぁ。。なんてへんなことを考えちゃいました(汗
朝10時に管理棟横にある石釜まで食材や包丁、まな板など調理器具を持って集合しますと、鉄板に乗ったピザ生地をいただけまして、調理開始です。
まずは、食材をカットしてピザのトッピングを作ります。
包丁を使うところはお姉ちゃんの出番です。最近、料理教室にも通ってますので手つきもなかなかサマになってますね
今回用意した食材は、
とろけるチーズ、モッツァレラチーズ、バジルの葉、プチトマト、ハム、ベーコン、アスパラ、エリンギ茸でした。
次回の参考に、おすすめトッピングがあれば教えてください^^
これらを、自分の生地に好きなようにトッピングしていきます。
あれ?鹿男もトッピング作業に集中してましたので、途中の写真がありませんが、チビのピザはハムとベーコンしかのってませんでした。野菜も食べろよ~><
こんな感じに出来上がりました。
これをもっていくと、黄色いおじさんが石釜に入れて焼いてくれます。
自分で焼かせてくれるのかと思い一応レザーグローブを持っていっていたのですが、石釜は半袖Tシャツでは太刀打ちできないほど熱かったです
分厚い黄色いジャケットを着ているおじさんにお任せしますが、このジャケットでも袖のところが融けてきているそうです。
で、待っている間は。。。。
踊ります(笑 何の踊り?w
そして3分ほどでしょうか?完成で~す
左のは誰のん?チーズ多すぎちゃう??
サイトまで持ってかえって、お昼ご飯にいただきました。
熱々で香ばしくて、でもトッピングの具はジューシーでほんとに美味しかったです。手軽に出来ますしみなさんもグリムに行くときは是非チャレンジしてくださいね。おすすめですよ!
言い忘れていましたが、別にピザしか焼いちゃダメということはありません。
黄色いおじさんは、手羽先のローストや魚の塩釜焼きなんかがオススメだとのことでしたので、今度機会があれば手羽を買っていこうと思います。野菜のオーブン焼きなんかもよいかも。
あなたにおススメの記事