夏休み家族旅行~淡路島~(4)

鹿男&鹿子

2013年09月08日 21:19

こんばんは^^
鹿男です。

昨日の土曜日は松山に出張になってしまい、今週は出撃できませんでした。

天気はもう一つですが、今週もブロ友さんたちの間でいろいろ楽しそうな
出会いがあったようです^^

鹿家もまざりたかったです><


まだお盆の家族旅行レポの途中なのですが、今日も気温が30度を下回り、
確実に季節が進んでいるのを感じます。

季節において行かれないように、淡路島家族旅行レポートの続きです。
今回で終われるよう、一気に行きたいと思います。


出発からあわじ島バーガーを食べ、プールまでの記事(1)はこちら

1日目の夕食と海ホタル観賞の記事(2)はこちら

2日目渦潮観光の記事(3)はこちら


渦潮観光から戻ってあわじ島バーガーを食べた後はもちろん
プール(パート3)でした。


鹿子は今日もアロママッサージのため写真ありません~



プールから上がった後、まだ夕食まで時間があったので、
お姉ちゃんとホテルの周りをぐるっと散歩してみました。



夕日に照らされたホテルも綺麗ですね。




二人で散歩というのも、なかなかできませんしね!
キャンプだとこの時間は夕食の準備に大忙しの頃なので、
こういう時間の余裕がうれしい♪


さて、散歩でお腹を空かせたところで夕食です。



ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪


にほんブログ村

今晩のお品書きはこちら






「淡路牛のテリーヌ」と「鱧と玉葱のスープ」




鳴門鯛姿造り、伊勢海老、アワビ、鯵、アオリイカ ~土佐醤油にて~




「沼島産ハモのアクアパッツァ風」と「鳴門鯛のしゃぶしゃぶ鍋」




「淡路牛のサーロインステーキ」




美味しいものを頂くと、会話も弾みますね

この日はもうオプションツアーなどの予定はないので、温泉に入ったら
いとしろでのグルキャン以降、流行っているこれを楽しみます。



絵を合わせればいいのと、派手な絵の方が高得点というのはわかりやすくて、
保育園児でもけっこうできますね(笑

ただ、私は連日のプール疲れと明日の帰りのドライブに備えて早々に
撃沈しました><





さて続きまして3日目、ついに最終日です。



今日も朝食をしっかりいただきまして~

ギリギリまでプール(パート4)





ちょっとここでも写真タイムを(*^_^*)












家族写真にて、プラザ淡路島への滞在は〆です^^


福良の中心部にありますこの和菓子屋「長手長栄堂」さん
にてお土産を購入します。





あわじオレンジスティック

まさかの、和菓子屋さんでの洋菓子みやげ。

ビターなチョコレートを、皮つきのオレンジにつけた逸品は、甘さ控えめの
大人の味ですので、職場の同僚へのお土産にしました


そして、淡路島最後に立ち寄りましたのはまたもやこちら^^;



うずの丘大鳴門橋記念館です。


今日のお昼もここでいただきます。


が、さすがに今日はあわじ島バーガーではありません♪

ハミルトンさんちも食されていました名物料理



生しらす丼





特製のタレをかけるとこうなります。



しらすが新鮮なのか臭みもまったくなく、醤油ベースのタレの濃厚な味で
あっさりしたしらすの味にコクが加わわっておいしかった~




鹿男、鹿子、おねえちゃんは生しらす丼でしたが、チビだけはこちら。

淡路島牛丼(温泉たまご付)

チビはほんと肉食なんで;;


大鳴門橋記念館は、淡路島南ICから近くて行き帰りに寄るには
いいところにありますよ。

ここのあわじ島バーガーは、是非お試しを!

あ、念のためですが、淡路島に「あわじ島バーガー」という名前の
バーガーは他にもいろんなお店で売られています。

でも作り方や味付けはお店によって千差万別で、決まったレシピが
あるということではないようです。

バーガーフェスタで全国2位になったのは、こちらのお店のバーガー
ですので、こちらで食べてみてくださいね!
(って、回し者みたい^^;)




さあ、淡路島をあとに一路現実に戻ります。
帰りは早めに出たのも幸いして、2時間で奈良まで帰れました

休みのギリギリまで淡路島にいましたので、次の日からもう仕事が待っています;;
(今書いていても、もう実感ありませんけど)


淡路島家族旅行レポは以上です。
長々とおつきあいありがとうございました~


ではまた次回^^



ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪


にほんブログ村




あなたにおススメの記事
関連記事