南光自然観察村~秋キャンプ~(4)

鹿男&鹿子

2013年11月10日 22:41

こんばんは^^
鹿男です。

2013年11月9日、10日は保育園の保護者会で企画していただいた
「おとまりキャンプ」に行ってきました。

青少年野外活動センターという真面目な施設で、テント泊はできません
ので、部屋泊まりでしたが、これで一応3週連続キャンプ^^

こちらのキャンプレポは上げない予定ですが、帰還報告だけ


さて、南光自然観察村レポ最終回を行きたいと思います。

10月26、27日の土日で、兵庫県は佐用町にあります
南光自然観察村に秋キャンプに行ってきました




27日、撤収日の朝は雨も上がって日も射してきました。
(この写真は10時過ぎに撮影しましたが、8時ぐらいから雲がとれて来ていました)





前日寝るのが少し遅かったのもあって、起きたのは7:00ぐらい。
でもまだ他には誰も起きてなかったので、まずは一人で朝風呂に行ってきました。

朝風呂は体が目覚めて気持ちいいです
他には誰もいなかったんですが、4人で一杯になる
こじんまりした湯船も、一人ならほんとに広々してます。

至福~~~


そのあと、キャンプ場内を散歩ついでに施設の写真を撮りに行きました。
(施設の紹介は、少しですが別記事にまとめますね。)


散歩から戻ると、そろそろみんな起きだしてきていました。




朝ご飯も、すごく豪華~




特に昨日のビーフシチューをブラウンソース代わりにかけた
オムレツがおいしかったです。

このオムレツも含めて、具材をパンに好きなようにはさむ
オープンサンドスタイルでいただきました。




オムレツはみんなで取り合いでしたね~
子供たちもすごい勢いで食べてました。

個人的には朝はパンがいいです。
チビはご飯じゃないとダメなんでなかなかパンに当たりませんが
2家族だとパン、ご飯両方用意してくれてよかったです。

今回のキャンプ、ご飯のメニューは全部鹿子とMさんが相談して
準備してくれました。

鹿子、Mさんありがとう

そのあと、チビとMさん家お兄ちゃんがお風呂に入りたいと
言うので連れていくことになり、2回目の入浴^^;


チビとMさん家お兄ちゃんがなかよく入っているので超長風呂でした


このあと撤収の前に少し芝生広場で遊んで~










なんとかチェックアウト時間の13時までに撤収完了しました(^^ゞ






その後、お昼ご飯をどこかで一緒に。。ということになりました。

Mさんが、
「高速から降りてキャンプ場に来る途中で、古民家カフェがあったよ~」

Mさん「おばあちゃんたちがお茶を飲んでたよ」


と言うので、しばしM旦那さんと鹿男2人でスマホで検索。
しかしそれらしいカフェが見つかりません。

鹿男「来た道と反対方向にそんなのがありそうやけど?」

Mさん「来る途中に見たから、とりあえず高速目指して戻ってみよ~」

M旦那さん「そんなのあったかな~?」

キャンプ場にチェックアウトの挨拶をして、10分ぐらいMさん家の車に
ついていきますと、それらしい民家風の家の前にずらっと車が並んでいる
のが見えました。

鹿子「あ、あれちゃう?Mさんの車も止まったし。あ、Mさん降りてこっちに来た!」




。。。




。。。




Mさん「ごめんなさい~。デイケアセンターでした~><」



ということで、しばらく走ってホルモンうどんを食べて帰りました(笑





Mさん、あなどれません



というところで南光自然観察村レポ完結です。
長々お読みいただきありがとうございました(*^_^*)



では、また次回^^



ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪


にほんブログ村



あなたにおススメの記事
関連記事