こんばんは^^
鹿男です。
今日も奈良はスッキリしない天気でした。
夕方、チビをスイミングに連れて行った頃までは、それでも曇り空だったんですが、
帰ってしばらくすると、もう今年何度目?の土砂降りの雨
夜、チビはそのスイミング友達の家に花火をしにいくというので出かけていったんですが
その間も降ったりやんだりで、最後にはまたまた土砂降りの強制終了となったようです。
鹿男は家でビール飲みながら世界不思議発見!でしたが。
けっこう好きなんですよね~。
さて、2014年8月8~10日に行ってきました
飛騨高山旅行の続きです。
出発~お昼ご飯あたりまでのその(1)はこちら
市内観光の続きです。
雨の中、次に向かったのは
高山陣屋
マジメに観光ですね^^
ここはいわゆる、
代官屋敷です。
全国にあった陣屋で当時の建物が残っているのはここだけだそう。
有料ですが、入ってみました。
ここもやっぱり、外国の方が多かったです。
奈良でも外国の方は見慣れてますが、
日本の文化に興味を持ってもらえるのはなんとなく嬉しいですね。
もちろん、立派な庭などもありましたけど
政(まつりごと)を実際に行っていたところなのでこんなところもありました。
お白州
裁判所、法廷のようなもんだと思ってたんですが、
なにやら拷問道具のようなものまであって、取調室も兼ねてたようなもんでしょうか。
拷問して白状させて、その場でお裁き?
現代人の感覚からすると、けっこう無茶苦茶やなと
でか~い蔵もありました。
子供達、ほぼ興味なしで先へ先へ行くんで、中の写真取る暇もないです。
やっぱし大人向け?
鹿子はじっくり見てるんで、もうかなり遅れてマス。
今は展示室になってますが、一部昔のままのところも。
50分コースのところが、30分もかかりませんでした(笑
こんなところや、
こんな囲炉裏とか、
絵的に面白いところも、他にたくさんあったんやけどな~
しかたないんで、鹿子を待ってる間に記念撮影タイム
陣屋の次は。。
さっきの古い町並みと、また雰囲気の違う今風の商店街へ。
お目当ては、
飛騨牛100%高山バーガー
赤み主体で肉の味が濃くてうまかったです。
でも、お値段690円の割りにちょっと小さいんじゃないかと。
いただいたのはこちらのお店
高山バーガー ガラスのミニチュア&カフェ 花水木
判定。(いきなり?)
6点。(10点満点)
バーガー対決、昨年の
あわじ島バーガーの勝ち!ですね。
あわじ島バーガーは9点ですかね。さすが全国2位!
(その後、全国1位に輝いたそうです^^)
でもこの花水木さん、名前のとおりガラス細工がたくさん並んでました。
けっこういい雰囲気です♪
お姉ちゃんとチビのお土産に、1つづつお買い上げですが。
あんまり高山っぽくはないですw
まあ、あとでこれを見てこの旅行を思い出してくれればいいかな。
で、あとは旅館に。。なんですが、
夕食前からUNO大会してお風呂にも入ってしまい、
部屋で食事をいただいたら、もう早めに寝ちゃってしまいました。
旅館なんで、布団を敷いてもらえるんですが、布団の上にゴロンとしたら
もうだめですねぇ(笑
では、また次回^^
ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪
にほんブログ村
人気ブログランキングへ