7/21土曜日。この日は朝からチビの保育園で夏祭りが開催されていました。
鹿子とチビはお昼まで夏祭りに参加です。
その間に、鹿男とお姉ちゃんで車に荷物の積み込みです。が、暑かった~~~
鹿男&鹿子家はマンション住まいです。自宅からマンションの入り口まで台車で3往復。玄関前の車寄せの端に荷物を集めて(管理人さん、すみません。)、駐車場から車を持ってきて積み込みますが、すでに滝汗ですね。
チビたち~はやく帰ってこーい。
結局出発はお昼過ぎでしたが、鹿男の住む奈良から2時間弱と思ったより早く到着しました。
のかみふれあい公園は名前のとおり公園を中心とした施設で、大きな芝生広場にノアディ城という大きなお城の迷路のような遊具が特徴ですが他にパークゴルフ(ゴルフ場でゲートボールをするようなもの?)のコースとオートキャンプ場が併設されてます。
たぬきがイメージキャラクター?(謎)
まあ、気にせず受付をすませましょう。
受付はこちらの「ふれあい館」でしてもらいます。
こちらにはお土産や地元産の野菜なども売っています。軽食の食べられるレストランもありますね。
暑かったので、設営後にはここでアイスでも食べようっと。エアコンが効いてて涼しいし
今回のサイトは20サイトあるなかのNo.4です。この日は全部で7組ぐらいだったでしょうか。思っていたよりすいてます。
サイトはみんな同じような大きさで、こんな感じです。
。。。。設営中は必死でしたので写真ありません。いきなり設営完了です~。
ほんとにこうならいいのに。
で、もう遊びに行くの?暑いのに。。
じゃあノアディ城に行ってきたら?お姉ちゃんとw
(写真は次の朝に撮ったものです)
このあと、予定通りふれあい館に戻りアイスを食べながら涼みました。ふ~。
さて、汗もたくさんかいたのでここで教えてもらった温泉にいこうか。
ということで「かじか荘」に行ってきました。キャンプ場からは20分ぐらいでしょうか。
お風呂は少し小さめでしたが、すいていてゆったり入れほんとにさっぱりしました。
夕方になり涼しくなってきたこともあり生き返るようでした。
さあ、お腹も空いたし急いでキャンプ場に戻り夕食です。
すみませんが、ここからは写真がありません。というか、ヘタクソなんですね。夜に撮った写真にまともなものがありませんでした。次のキャンプではなんとかアップできるものを撮らねば。。
夕食はひたすら肉のみのバーベキューとサラダです。一泊ですとこれで十分ですね!ただ時期的なものなのか、ランタンに羽蟻がたくさん集まってきて大変なことになっていました。
ここのキャンプ場は残念ながら、焚き火や花火は禁止なので食事のあとはテントにもどりおやつを食べながらUNO勝負!定番ですが、キャンプの夜に家族で過ごす時間にはもってこいですね。
ここのキャンプ場は標高が600mほどあり、夜はテントけっこう涼しく朝まで目を覚ますことなく寝られました(鹿子がテントのメッシュを調整してくれたりしたおかげでもあります。アリガトネ)
長くなりましたので、続きます。おやすみなさい
あなたにおススメの記事