スノーピーク箕面キャンプフィールド ~フィールド編~
10月27,28日に行ってきました
スノーピーク箕面キャンプフィールドのレポです。
遅めにのぞいた雪峰祭、初日は収穫なしでしたが、サイトに戻ると鹿子も起きてましたので、気を取り直してキャンプを楽しみます
そろそろ夕方ですが、もう少し陽が残っていましたので今のうちにお姉ちゃんとチビと3人で外遊びを堪能しました。
バトミントンです
となりのサイトには結局お客さんが入りませんでしたので広々遊ばせていただきました。
チビは最近までうまく羽がラケットに当たりませんでしたが、だいぶバトミントンらしくなってきました。
こういうところでも子供のできることが増えていくのが感じられますね。
お姉ちゃんは本気モードでしたが(笑
さて、あたりも暗くなって月も出てきましたので夕飯にしましょうか。
と、その前にIKEAランタンを点灯します。
IKEAランタンをおいているテーブルは、今回デビューのキャンプマニアプロダクツさんの
トラッシュスタンドテーブルです。
別売りのトートバックは今回買ってません。なんとなく、安くて合うものが他にないかな~と思いまして。
こんなのも、自作される方は作っちゃうんでしょうね。うらやましいです^^
さて夕飯はキムチ鍋にしてみました。
この季節になるとやっぱり鍋ですよね。キムチ鍋は温まります。
食事の後はお楽しみの焚火をしました^^
が、このころからだんだん風が強くなってきて焚火のそばにいても寒く感じて鹿子たちは早々にテントの中に避難しました。
鹿男は火が消えるまで番をしてからテントへ。
みなさん、こんなときはどうされてるんでしょうか?周りに燃えるものはありませんでしたが火が付いたまま放置というのはどうしても気になりまして。
あと、焚火の写真ってうまく撮れませんね。コンデジだから?腕がないだけ??
さて、テントをフルクローズしておやすみモードです。
おまけです。鹿男用の旅行枕でやっちゃいました。
さて翌朝ですが。。。
はい。予定どおりのです。
夜中からぽつぽつ降ってきましたが、だんだん強くなっていきました。
ので、朝~撤収までの写真ありません。ぬれないよう片づけるのに必死でした。
最終編の「買い物編」に続きます~
あなたにおススメの記事
関連記事