前日の夜に積み込みもほぼ完了し、「泣くな、はらちゃん」の録画予約もばっちり。
あとは食材を買い出すのみと準備は万全
しあわせの村はチェックイン15時と少し遅めなので、朝はゆっくり8:00起床で目標は9:00出発でした。
でもなんだかんだで9:45分。
いつものことなのでプラス1時間は覚悟していました。ってことは15分得したということですよね
家を出てみると、天気は上々。
なので気分も上々
近所のスーパーに買い出しに向かいます。
が、開いてない。。。
10時開店でした
この時点で15分のお得はチャラに^^;
ここで出発宣言をしていないことに気付き、あわてて
モブログ。
スーパーの地下駐車場で写真撮影したので暗かったですね;;
段取り悪し><
気を取り直して、車内で朝ご飯をほおばりながら出発します。
買い出しを終わっての出発時刻は10時45分。
一路西へ
第二阪奈-阪神高速湾岸線(神戸線が事故渋滞とのことで)-京橋から神戸線に復帰-北神戸線しあわせの村ランプ
しあわせの村は、高速出口に直結してるんですね。
出口の料金所?で駐車券を渡されたのには、ちょっとビックリしました。
そのままキャンプ場の管理棟に直行し、着いたのが12:30頃。途中トイレ休憩したりでしたので奈良から1時間半ぐらいと近いです^^
IN時間まで、あと2時間半あります。
久々のキャンプで我慢のできない鹿男家は、迷わずアーリーIN。
タイムイズマニーということで
アーリーINを頼みにキャンプ場入り口横の管理棟に行くと、予約センターに電話するよう指示されます。
管理人さんを目の前に予約センターの方と電話交渉。
予約センターから管理棟に、アーリーINの連絡。
やっと、管理棟で受付。
。。。。この儀式には、なにか意味あるんでしょうか?^^;
ともあれ、キャンプ場にINできましたので早速テントの設営をお姉ちゃんと。
鹿子はチビのお相手でトリム園地にGOです。
(画像は翌日撮影のものです^^;)
テントを設営し、家財道具(笑 を設置しているとハンターさんから襲撃予告が
以前、キャンプ予定をアップした際にコメントでも予告いただいていたんですが
ほんとに来ていただけることになり、嬉しいやら、ドキドキするやら、まだ片付いてないやら^^;
ということで、ここまでバタバタと、ほぼ写真を取る余裕がなかったのはお気づきかも知れません。
予告から1時間後ぐらいでしょうか。
姫路の大物ブロガー、ベテランキャンパー
yokkorasyoさんに予告通り襲撃いただきました
奥様と二人のお子さんもご一緒です。
もっとゆっくりサイトを見ていただければよかったんですが、あまりお構いできず申し訳ありませんでしたm(_._)m
また、お土産までいただきありがとうございました。姫路名物「ご座候(ござそうろう)」美味しかったです
それでも初対面ながらブロガーならではでしょうか?話題は尽きません。ついつい話し込んでしまいました。
このあと2家族でトリム園地に遊びに行きましたが、ここでも遊んでいる子供たちを撮影しながら、ず~~っと話していましたね。
トリム園地名物の「いかだ」でがんばるチビ
「モノレール」という遊具でのyokkorasyoさんご家族
子供たちのショットで締めましたが、仲良く遊ばせていただくには時間が足りませんでしたね。
次はあらためてキャンプでご一緒させてください^^
名残惜しく、
次はいつお会いできるかな。
あんな話やこんな話もすればよかった。
などと考えながら帰られる背中を見送りました。。
つづきはまた次回に。
あなたにおススメの記事