みのずみAC~この夏の名残りキャンプ~(2)
こんばんは^^
鹿男です。
昨日はお姉ちゃんの小学校最後の運動会に行ってきました。
朝の4時から並びましたが列の39番目
最初の方は金曜日の夕方から並んでいたそうです。
まだ仕事から帰ってない時間です。ムリ(笑
それでも2列目を確保して良い場所でお姉ちゃんの頑張りを見ることができました。
残念ながら、(お姉ちゃんの)紅組は優勝できませんでしたが小さい子たちの案内係で
頑張っていましたよ^^
さて、レポの続きを行ってみたいと思います。
9月22~23日三連休の後半で
天川村の
みのずみオートキャンプ場に、夏の名残を感じに行ってきました。
川遊びから帰ったら、夕飯の準備に入る前にまずはお風呂に行きました。
こちらはキャンプ場から車で5分ぐらいの
天の川温泉センター
このあたりに入浴施設は3箇所ありますが、営業時間はどこも20時まで(夏は9時まで)
受付は19時30分までです。
少し早いので、行かれる時は営業時間に気を付けてください。
鹿家は17時前にいったんですが、少し混んでいて男湯は30分待ちでした。
収容人数は少な目ですね。20~30人ぐらいなんでしょうか。
でも、待っていたら意外と10分かからずに入れてもらえましたよ。
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪
にほんブログ村
温泉から戻ったのは18時前です。
そろそろ夕飯の準備にかからないと、もうすぐ真っ暗になりそうです。
日がかなり短くなってきました。
でもその分、焚火でまったりの時間が増えるのが嬉しくないですか?(*^_^*)
まずはテーブルの準備をしますが、夏のシーズンオフ期間中に
「この記事」で
メンテナンス&プチ改造していたフジカテーブルのフジカなしバージョン。。
フジカレステーブルのリニューアルデビューです
って、普通のテーブルですね。。
ユニの焚火テーブルとの組み合わせですが、高さ・幅ともにちょうどイイ感じです。
べつに測ってあわせたんじゃないので、自分でもびっくりしました^^;
今回これを使ってみて思ったのは、この幅50cmぐらいのテーブルがサイトで使う
にはとてもつかいやすいということ。
フジカをINできるテーブルもよかったのですが、これだととてもサイト内での移動が
しやすいです。
いまさらですが、みなさんがこれぐらいの幅のテーブルをつくられる理由がわかりました(^^ゞ
食事の準備中、子供たちはテント内でポケモンカードバトル。
これ、大人でもけっこうおもしろいんですよ。売れているのがわかります~
今晩の夕食メニューは。。。。
あっ、あまり写真がない><
野菜サラダと、近くで買った
天川村のお豆腐屋さん「福西商店の名水豆腐」
名水豆腐は、前回購入しておいしかったのでリピート購入です
あとはひたすら
肉系をヤキヤキ
またまたコロダッチのふたでハンバーグ
そして、ステーキ(*^_^*)
あとはソーセージだったかな?
やっぱり鹿家は肉食~
で、お味は?
この顔でわかっていただけますか?^^
口の中見えててすみません
こっちの写真は。。お見せできなくて残念です><
やっぱりキャンプは肉ですね!
食べた後は少しテントの写真撮影タイムを。
mappyさんに教えていただいていたシャッター開放時間調整の設定の
やり方を覚えたので試してみました。
位置的にこれ以上後ろに下がれなかったのでアングルが不満ですが、
以前ISO値を上げて撮影していた時のノイズがきれいになってて
ちょっと嬉しかったです^^
今度はもっと広々したフリーサイトで撮ってみたいなと。
この日の締めは、お楽しみの焚火タイムです。
夜はジャージやトレーナーを羽織るほどで、涼しすぎるぐらいだったので
焚火がとっても暖かく心地よかったです。
ずっと焚火に当たってたかった(^-^)
てことで、続きます。
ではまた次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪
にほんブログ村
あなたにおススメの記事
関連記事