こんばんは^^
鹿男です。
10月11~12日に、
京都府南丹市美山町にあります
くるみの森キャンプ場に行ってきました。
キャンプ場をようやく発見し、なんとかINしたとこまでのその(1)はこちら
到着したのは13時少し前ぐらいだったでしょうか。
先に到着されていたのは、
Kojioさんご一家
(Kojioさん、奥様、娘ちゃん、息子くん)
みのとと+みのかかさんご一家
(みのととさん、みのかかさん、みのむしちゃん)
両家ともに、面識がありましたがご一緒するのは初めてです。
ワクワクとドキドキが入り混じりながらも、
車ごとキャンプ場ど真ん中まで突入しました(`・ω・´)
すみませんでした。
うちの家族(鹿子とチビ)、端っこに車を置いて私一人で様子見に行ったりしたら
なかなか車から出て来なさそうだったので(汗
でもみなさん、満面の笑顔で迎えていただきありがとうございました!
到着早々、
「キャンプ場入り口がわからなかった談義」
で盛り上がれるのも、このキャンプ場のよいとろころでしょうか(爆
このときみのむし家は設営真っ最中、kojio家は荷物を降ろして設営場所検討中ぐらい?
忙しいときに手を止めさせてすみませんでしたm(_._)m
このキャンプ場、ところどころに木製の建物があったり、
宴会場やら共有スペース、あとから到着される車の導線などもろもろ考えると
到着した順番に奥から設営していくのがよさそうです。
このあと、すぐに
Kazuuraさんご一家(Kazuuraさん、奥様、息子くん)
も到着です
Kazuuraさんとは今年1月の
淡路島ウェルネスパーク五色以来2回目のご一緒です
ご挨拶から入り口談義w
そしてしばし各自で設営タイムとなりました。
鹿家はみのととさん
ピルツ23のお隣に設営させていただきました。
(ちょっとあとのおやつタイムの写真ですが)
しかし、この角度の写真はなかなか撮れないですよね~。
こんなのも、このキャンプ場のいいところ^^
うちのテントのすぐ左は手作り展望台でしてギリギリ納まるぐらい。
その展望台のさらに左がKojio家の
テンティピ ジルコン~
ですがその目の前2mぐらいに、またまたキャンプ場ランドマークのツリーハウス。
ツリーハウスの裏はこれまた手作りの休憩室(?)があったり。
Kazuura家はキャンプ場サイズを考慮してコンパクトなポルヴェーラで
ツリーハウスとキャンプ場入り口の間に設営されてます。
が。。Kojioさんと同じく
Kazuuraさんサイトの写真がありません。ごめんなさい(汗
心配頂いてたとおり、久々のキャンプで写真が。。(と言い訳)
さて、いよいよ楽しいグルキャン体制が整ってきたところで!
続きます!
では、また次回^^
ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪
にほんブログ村
人気ブログランキングへ