初公開!くるみの森キャンプ場場内マップ

鹿男&鹿子

2014年11月07日 23:14

こんばんは^^
鹿男です。

くるみの森キャンプ場の施設紹介です。

ご一緒した皆さんの施設紹介とともに、ベールに包まれたこのキャンプ場の謎を

明らかにしていきたいと思います(・∀・)



■まずはツリーハウス



くるみの森キャンプ場のランドマークですね

インパクトのある建物ですし、子供達にも人気があります。




下から見ると、けっこう高いです。




裏側はこんな風になっていて、こちら側から登れます。




ツリーハウスの上から写真を撮ると、

こんな感じで普段と違ったアングルを楽しめますね^^



■続いて桟敷



これもツリーハウスから撮った1枚。


中は。。



リビング?





石油ストーブ付きの寝室??





キッチン?

水道はありません。

タンクの水のみなので、ここで洗い物やら食事の用意をしたら
すぐに水がなくなると思われますので、管理棟でどうぞ。

手洗いぐらいですかね。




子供用トイレ

タンク式です。
用を足す前にタンクのふたを開け、終わったら閉めます。
開閉は手動ですね。

小さいので、大人は管理棟で用を足しましょう。

扉も、胸ぐらいまでの低いのがついてるだけです^^;



■管理棟




キャンプ場から出て、国道を挟んだ向かいにあります。

キャンプ場から国道までの進入路は外灯もないので真っ暗です。
このキャンプ場ではヘッドライトが大活躍しますね~




管理棟前にはこんなポストがありますが、ここにも「くるみの森キャンプ場」とは
書いてありませんw

ささやかな目印にどうぞ?



内部は。。



右が炊事場です。
洗い物はこちらでどうぞ。完全お一人様仕様ですね^^;


左の扉の奥がシャワー室になってます。




シャワーは200円。この箱に入れてくださいね(笑
炊事場、シャワーはお湯も出ますよ^^





トイレです。

コンポストトイレ。いわゆるバイオトイレですね。
微生物と酵素の力で分解するそうですが。。
土の入ったボ○トントイレといったところでしょうか。

おしりと土の距離が微妙に近いような気がしました。

不思議と、臭いはありません。バイオの力ですね。




これだけだと、ご一緒した皆さんの施設レポに見劣りするだけのアバウト紹介でしょうから、

場内のマップを作ってみました。

*注)縮尺はテケトーです
*写真や記憶を元にこんなもんかな~と
*このマップを元にテントのサイズを測って、入らなくても責任は負えませんので念のため^^;




キャンプ場の全体イメージをつかんでもらえたでしょうか?

これを見ると、やっぱり4張りぐらいが限界でしょうか。
キャンプ場のおススメも3家族ぐらいとなっています。

くるみの森キャンプ場をお考えの際は、今一度公式サイトを確認の上お出かけくださいね^^





では、これにてくるみの森編、本当に最後です。





長々とお付き合い、ありがとうございました♪


では、また次回^^




ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪


にほんブログ村


人気ブログランキングへ




あなたにおススメの記事
関連記事