琵琶湖六ツ矢崎浜AC~夏休みソロキャンプ(3)

鹿男&鹿子

2013年08月22日 22:33

こんばんは^^
鹿男です。


8月13日~15日、琵琶湖西岸にあります六ツ矢崎浜ACに行ってきました。

初日、シュラフなしで寝て寒さに震えた夜をなんとか耐え、
朝を迎えたところからの続きです。



朝7:30頃、起床です。

ほんとは5:00に目覚ましをセットしていて、夜明け前の時間帯に
朝釣りに出かけようと思っていたんですが、体が冷えて動けず断念(汗

日が昇ってテント内が温まってきたのでやっと動きだせました。
この状態での朝のコーヒーのうまいことといったらないですね



ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪


にほんブログ村




日も高くなりましたが、やっぱり悔しいのでひと勝負しに
出かけまして、六ツ矢崎浜の南隣にある外ヶ浜という浜
にやってきました。キャンプ場からは徒歩で2分ぐらい。

この浜にも、かなり大きめの駐車場があります。





ここは野鳥観察スポットとして整備されています。
いろんな鳥がみられるようですね。



観察している人は、まったくいませんでしたけど><



ちょっとした広場と東屋もあって、昼間は
BBQ客のひとたちで賑わっていました。




この浜で竿を出してみましたが、やっぱり日も高くなって
いるので、遠浅のこの浜ではアタリもありません。。。

1時間ほど粘りましたが、こちらが暑さでギブアップ。

2敗目を喫しました_| ̄|〇 _| ̄|〇


しかたがないので、もどって朝食です。
昨日のローストビーフの残りを使った

ローストビーフサンド
食べるときはもう一枚のパンで挟んでいただきました
puchanさんの朝食をみならって、with野菜たっぷりです。




あと、おまけにアロエヨーグルト、いつもはふたにヨーグルトが
べったりついてて、スプーンでこそぎながら食べるか、
うちのチビならベロリといっちゃうんですが、

見てください。
ふたに一切ヨーグルトがついていなくめちゃ綺麗(^_^)/



こんなに輝いたヨーグルトのふたは初めてです^^
なんか嬉しくなって、写真に収めてみました~

ハイ、どうでもイイですね(゜.゜)
一人だと、しょ~~もないことで遊んでしまいます。



食事のお供は、とんぼくん。
あ、これも、ど~~でもいいですね。


食べ終わったら、暑くなってきたのでまたまた読書タイムして、
10時には、朝のおやつタイム~




おなかがいっぱいになってやることもないので、ちょっとおでかけです。


まずは、道の駅藤樹の里あどがわ

キャンプ場からは10分ぐらいでしょうか。
161号線沿いにあります。



「じゃらん」誌の道の駅ランキングで1位になった有名な道の駅
(らしいです。知りませんでしたけど。)

「めんそーれ沖縄物産展2013」が開催されていました。。。。

でもまあ、近隣の農家さんの野菜ややはちみつ、醤油、お酒などなど地の
ものがたくさん売っていて見ごたえありました。
地元の方も、普通に買い物しに来られているぐらいでした。




なにも買いませんでしたけど。。。。


続いて、ここから161号線を挟んで向かいにありますスーパー平和堂へ。



こちらでは、夕飯のおかずと枕と布団を購入しました。

もう一晩あの辛い寒さを経験するのは耐えられませんから!
起きてアゴが痛かったのもあり、枕も一緒に買いましたが、
夏物処分で合わせて1,500円でしたので、しかたないかなと^^;


そしてサイトに戻ると、昨日の残り食材でまたまた流水麺のソバで遅めのお昼を
いただき、夕方まで昼寝です。

風が通る木陰で、コットで昼寝はやっぱり気持ちいいですね。
ハンモックだと、もっと気持ちいいんでしょうね~。


すみません。
また長くなってきましたのでもう1回だけ、続きます。

ではまた次回^^


ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪


にほんブログ村




あなたにおススメの記事
関連記事