ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年01月03日

くつわ池でオヤジデュオ ~施設紹介編~

こんばんは^^
鹿男です。

年末の総集編と年明けのご挨拶を挟みましたが、
今日からまた通常モードでレポを進めて行こうかと思います。



え~っと。
どこからでしたっけ?



年忘れキャンプのレポもありますが、
その前にくつわ池自然公園の施設レポを備忘メモ代わりに上げておきます。






くつわ池自然公園内にはキャンプ場が3箇所あります。

■オートキャンプ場

■みどりの広場

■第1キャンプ場

今回は、オヤジデュオでお世話になったオートキャンプ場を中心に
施設紹介させていただきますね。



ちなみに、みどりの広場は高台にあって見晴らしがいいんですが
この時期、風が強くて焚き火は出来そうにありませんでしたので
今回はパスしました。



くつわ池でオヤジデュオ ~施設紹介編~

料金所

くつわ池自然公園への入場は有料ですので、最初に料金所があり、
キャンプでの利用もこちらで受付します。



くつわ池でオヤジデュオ ~施設紹介編~

閉園は16時で、それ以降管理人さんは不在になります。
4時以降何時でもインできるんですが、その場合受付は翌日ということになりますね。



くつわ池でオヤジデュオ ~施設紹介編~

料金表はこちら。

今回、大人300円+駐車料金300円+テント一張り1,000円の1,600円でした。

くつわ池でオヤジデュオ ~施設紹介編~

自家製?の薪もここで売っていて、1束500円。
お願いすると、あとでサイトまで運んできてもらえます^^

薪の販売も、管理人さんがいる時間までです。(この時期は16時)

2束お願いしましたので追加で1,000円。



くつわ池でオヤジデュオ ~施設紹介編~

駐車場

料金所を過ぎるとすぐにこの駐車場です。

キャンプでない場合はこちらに車を停めることになりますが、
ここはスルーして車でそのまま進みます。


くつわ池でオヤジデュオ ~施設紹介編~

駐車場の左奥に向かって進みますと、



くつわ池でオヤジデュオ ~施設紹介編~

右手に池をみながらの道に出ますが、
すぐに見えてくる広場がオートキャンプ場です。



くつわ池でオヤジデュオ ~施設紹介編~

こんな感じでオートキャンプ場に進入できます。



くつわ池でオヤジデュオ ~施設紹介編~

だだっ広いなか、この日宿泊したみなさん端っこに一列に並んでます(´Д`)
山を背にして、風を避けるためですね。


まあ、ど真ん中に設営するのも相当変わり者だと思いますが。




くつわ池でオヤジデュオ ~施設紹介編~

くつわ池でオヤジデュオ ~施設紹介編~

炊事棟


2箇所あります。

夜のうちは大丈夫でしたが、朝は凍結して9時頃まで使用できませんでした。。
必要な水は夜のうちに確保しておいたほうがよさそうです。

もちろん、お湯なんて出ません。



くつわ池でオヤジデュオ ~施設紹介編~

トイレ

くつわ池でオヤジデュオ ~施設紹介編~

くつわ池でオヤジデュオ ~施設紹介編~


かなり、キレイです。キラキラ

清掃が行き届いてますし、施設自体も新しそう。
臭いも気になりませんね。


朝も、トイレは水が出ました♪
よかった。。(笑


くつわ池でオヤジデュオ ~施設紹介編~

遊具

気持ちだけ、遊具がありました。



くつわ池でオヤジデュオ ~施設紹介編~

謎の建物

ただいま、絶賛建築中のこの建物。

オートキャンプ場には似つかわしくない外観ですが。。
なにができるんでしょ?



あと、1点かなり気になった点はよく言われる鶏の香りではなく、
オートキャンプ場横にすぐ道路が通っていてけっこうな交通量があること。


さすがに夜中は減りますが、日中~夕方はちょっと気になりましたね。
なるべく道路から遠くに設営したほうがよいです。



では、また次回^^




ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほとんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ





同じカテゴリー(くつわ池自然公園)の記事画像
デュオキャンinくつわ池
くつわ池ソロキャンプ
陣幕で宴会♪くつわ池オヤジデュオ(2)
陣幕デビュー!くつわ池オヤジデュオ
くつわ池でオヤジデュオ(2)
くつわ池でオヤジデュオ(1)
同じカテゴリー(くつわ池自然公園)の記事
 デュオキャンinくつわ池 (2016-03-09 23:33)
 くつわ池ソロキャンプ (2016-02-27 22:04)
 陣幕で宴会♪くつわ池オヤジデュオ(2) (2015-02-07 22:00)
 陣幕デビュー!くつわ池オヤジデュオ (2015-01-27 00:01)
 くつわ池でオヤジデュオ(2) (2014-12-26 23:50)
 くつわ池でオヤジデュオ(1) (2014-12-19 22:30)

この記事へのコメント
おはようございます(^^)

やっぱ良さげのキャンプ場ですね〜。トイレが綺麗というのが大事ですもんね〜。炊事棟も水が出れば十分ですし(^-^)

昔は高規格なキャンプ場ばかり行っていましたが、最近はこのようなキャンプ場に私は気になるのですが、嫁&子供達がどうしても、、、^^;
Posted by susu7770 at 2015年01月04日 06:36
こんばんは~

susu7770さんもおっしゃっていますが、女性陣はともかく、
我々オサーンでも汚いよりは綺麗トイレの方がいいに決まってますよね(笑)

無料や低料金のキャンプ場の泣きどころにしっかり手が入っているのはgoodです!

偵察、お疲れ様でした(^^ゞ
Posted by quattro44quattro44 at 2015年01月04日 18:03
こんばんは〜

施設レポ、お疲れ様です
ちょっとファミには難しそうですか?
鹿子さんやお姉ちゃんにはどうでしょう?

高速に乗らずに行けるので、幕乾燥でファミのデイで考えてましたが、OKや笠置と比べ、どうですか?
Posted by kazuura at 2015年01月04日 20:26
おはようございます。

今年は、山東以外のところも行けたらイイなぁ~って思ってます。

参考にさせていただきます(^^)
Posted by やばやん。やばやん。 at 2015年01月05日 02:30
あけましておめでとうございます(^^)
ご挨拶~遅れまして申し訳ありません(^^ゞ
今年もよろしくお願いいたします☆
また、キャンプ場で御逢いしましょう~♪
Posted by hide-family at 2015年01月05日 10:40
こんにちはぁ~~。

キャンプ場・・・・・広いwww
キャンパーがあんましいないから
余計にそう感じるのでしょうが
それにしても・・・・広いwww


これだけ広かったら子供は自由に遊びまわれそうですね。
Posted by rapirapi at 2015年01月05日 16:10
明けましておめでとうございます〜(^^)

年末年始、活発にソロ活動されておりますね!
まだソロ未経験の私としては、
大いに今後の参考とさせて頂いております(*^^*)

ソロでもファミでも、
今年もどうぞ宜しくお願いいたしますm(_ _)m
Posted by kojiokojio at 2015年01月05日 20:35
こんばんは~

あいさつが遅れましたが、今年もよろしくお願いします!
お値段のわりにトイレが綺麗だったり、広々してて
いいですね~
冬のグルキャン向けでしょうか?
お風呂が無い事以外はファミキャンでもアリっぽいですね。
Posted by えいたまんパパえいたまんパパ at 2015年01月07日 21:18
susu7770さん
こんばんは^^

やっぱりファミだと高規格の方が良いとは思いますが、
ソロだとどうしても値段と釣り合わないですから、
こんなキャンプ場に目が行ってしまいますよね^^
Posted by 鹿男&鹿子鹿男&鹿子 at 2015年01月07日 22:27
quattro大尉
こんばんは^^

トイレと炊事棟のギャップが激しすぎますが、
どちらかというとトイレがきれいな方がいいので、
そこはなかなかよかったです。

次は本番ですかね~♪
Posted by 鹿男&鹿子鹿男&鹿子 at 2015年01月07日 22:29
kazuuraさん
こんばんは^^

ぶっちゃけ、遊ぶものなどがほぼなにもないので
ファミではお勧めしませんね。

私も、鹿子やお姉ちゃんと一緒に行くなら
他のところにします^^;


低料金を生かして、ひたすら焚火を楽しむ、ソロや、
ソロの集まりを楽しむといったキャンプ場ではないかと。

デイのBBQ利用は、いい季節になったら多いみたいですよ。

乾燥なら、笠置やOKと気分で使い分けといったところでしょうか^^
Posted by 鹿男&鹿子鹿男&鹿子 at 2015年01月07日 22:36
やばやん。さん
こんばんは^^

いや~。
山東と比べられてしまうと、正直難しいですね><

逆にあれほどいいキャンプ場が近くにあると、
他に行きにくいですよね。
足しげく通うのがよくわかります。
私も近かったら行ってます(笑
Posted by 鹿男&鹿子鹿男&鹿子 at 2015年01月07日 22:39
hideさん
こんばんは^^

あけましておめでとうございますm(_._)m

こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いします!
みよしのなんかでお会いできたら嬉しいですね~
Posted by 鹿男&鹿子鹿男&鹿子 at 2015年01月07日 22:41
rapiさん
こんばんは^^

ですね~。
ぶっちゃけ、ムダに広いですw
ここが満杯になることはありえなさそうですよ。

ここなら、本気のサッカーでもできそうです(笑
Posted by 鹿男&鹿子鹿男&鹿子 at 2015年01月07日 22:42
kojioさん
こんばんは^^

あけましておめでとうございます^^

ソロでもファミでも!?
てことはソロデビューも視野に入ってると
思ってよいでしょうか。
仲間がだんだん増えそうで嬉しいですね~♪
Posted by 鹿男&鹿子鹿男&鹿子 at 2015年01月07日 22:44
えいたまんパパさん
こんばんは^^

あけましておめでとうございます^^

お風呂は、ここから車で5分ぐらいのところに
一休の湯という日帰り温泉がありますよ。
ちょっとお値段が高いので行きませんでしたが><

夏場はBBQの方が多いようなので、冬場が
よさそうですね。

ただ、私はファミやファミグルだと、ほかのところに
行くと思います^^;
Posted by 鹿男&鹿子鹿男&鹿子 at 2015年01月07日 22:48
 おはようございます(^o^)

 めちゃ遅くなりましたが,明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

 くつわ池…,うちからかなり近いのですが,実は
一度も行ったことがないんですよ。

 やっぱりキャンカーだとAC電源必須なので…(^_^;)

 今年はどこかのキャン場でご一緒できるといいですね。
Posted by puchan0818puchan0818 at 2015年01月08日 08:41
puchan0818さん
こんばんは^^

こちらこそ、
お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。

ここにはAC電源は望むべくもないですね^^;

ほんとに、今年こそはどこかでお会いできたら
と思います^^
Posted by 鹿男&鹿子鹿男&鹿子 at 2015年01月10日 23:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
くつわ池でオヤジデュオ ~施設紹介編~
    コメント(18)