2013年12月29日
真ん中らへんオフ~マイアミで乾杯!~(終の章)
こんばんは^^
鹿男です。
昨日が鹿男と鹿子の仕事納めでしたが、
みなさんは、年の瀬をどう過ごされているでしょうか?
今年最後のキャンプを楽しんでる方もいらっしゃいますが、
今日は奈良でも雪予報ですので、お気をつけて楽しんでください(^_^)/
まだ仕事と言う方ももちろんいらっしゃると思います。お疲れ様です。
さて、そろそろマイアミレポを完成させたいと思います。
12月14日~15日にマイアミ浜オートキャンプ場で開催されました、
真ん中らへんオフ~マイアミで乾杯!に参加してきました

翌朝、起きて少し散歩がてらに写真撮影を少しだけしてみました。

鹿家のサイトです。
まだみんな寝ているのでフルクローズですが。
クーラーボックスは外に出しっぱなしでしたね。。

湖畔沿いのサイトはピルツ村でした。
ピルツがずら~~~~っと並んでいる絵を狙っていたんですけど
なかなかうまいアングルにはならず4つで精一杯><
うちのサイトとは背中合わせでした。
散歩から戻ってフジカでぬくぬくしながら朝のコーヒーを飲んでいると、
そろそろみんな起きてきたので朝ご飯です。
昨日の豚汁の残りをフジカで暖めまして、そのなかにお餅を投入した
だけですが、温まるしお腹も満足で撤収日の朝にはもってこいでした。
(写真ありませんが~)
9時からは、マイアミで乾杯最後にして最大のイベント
大抽選会
がはじまります

みなさん、ピルツが立ち並ぶ湖畔サイト前に集まってきています。
参加者の皆さんが、未使用のキャンプグッズなどを賞品として
提供していただけるんですが、
そこはさすがに真ん中らへんオフ。
みーパパさんの手作り小型クーラーボックスや、
オブジィさんの木製焚火テーブル(ユニの焚火テーブルと同サイズ。なぜかお米がセットにw)や、
jiji1202さん囲炉裏テーブル(カチャロリテーブルと言った方が通りがいい?)
などなど、手作り品も多数ります。
さらにさらに、Nature Tones店長さんからは新商品の
The 3way Case ブライトレッドまで提供されました。
こちらは、ランタンや食器が入るケースが2段テーブルやロングサイドテーブル
に変形するすぐれものなんですよ^^
豪華な抽選会ですね~♪
みなさん、商品群を見て俄然盛り上がります。

抽選は、事前に配られている抽選番号が入った箱から
賞品を提供していただいた方が当たり番号をひいて発表する形式で
行われました。
抽選券は大人子供関係なく1人1枚。
賞品は26個(だったかな)で、120番までの抽選番号が箱に入りました
ので、確率は1/5ぐらいです。
鹿家は4人なので、1つぐらいは当たるかもと期待しながら抽選を待ちますwww

提供していただいた方。(代表:幹事のみーパパさん)

当選して喜ぶ方^^

当選者の中でもこの方、ロカさんはすごかった!
家族3人すべて当選で、NatureTones The 3way Caseを含む3つの商品を
お持ち帰り~。
全員当選です(゜o゜)
この勢いで年末ジャンボ行くべきだと思いましたね~
はい。
鹿家は4人ともに惨敗でした。。。。
でも、幹事さん、副幹事さんと執行部の皆さん

そして賞品を提供していただいた皆さん
わくわくどきどき、楽しいイベントをありがとうございました!
そしてこのイベントにてマイアミで乾杯!はいったん締めとなりまして。

みんなで記念写真を撮影してお開きに~
といってもみんなこれから撤収ですw

鹿家は、今回初導入のバトミントンネット
での手加減なしバトミントンガチバトルをしながらのんびり撤収しました
このバトミントンネットが参加者の皆さんの記憶にも残ったようで、
持って行ってよかったな~と。
でも、本当は前日早めにINできたら
みなさんとバトミントン大会したいな~
と目論んでいたんですが。。
みなさん、また機会がありましたらバトミントンバトルしましょうねヽ(^o^)丿

その他にも、Nature Tones店長さんサイトでオサレ~な商品を見せていただいたり
直接さわらせていただいたり
私よりも鹿子がとっても食いついていましたw
Kuronekoさんちにもおじゃまして長話させてもらったり。
よんぴさん、オブジィさんとこでお姉ちゃんとも話していただいたり~
小雨がパラつくなかの撤収でしたが最後まで楽しかったです(*^_^*)
最後にもう一度、
幹事のみーパパさん
副幹事のよんピースさん、オブジィさん
準備に大活躍でした まこちょさん、Kinakoさん、Kinaoさん
そして参加者のみなさん
一生の思い出に残るグルキャンになりました。
本当に楽しかったです。ありがとうございました
これにて、真ん中らへんオフ~マイアミで乾杯~
レポ完了です。
では、また次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
鹿男です。
昨日が鹿男と鹿子の仕事納めでしたが、
みなさんは、年の瀬をどう過ごされているでしょうか?
今年最後のキャンプを楽しんでる方もいらっしゃいますが、
今日は奈良でも雪予報ですので、お気をつけて楽しんでください(^_^)/
まだ仕事と言う方ももちろんいらっしゃると思います。お疲れ様です。
さて、そろそろマイアミレポを完成させたいと思います。
12月14日~15日にマイアミ浜オートキャンプ場で開催されました、
真ん中らへんオフ~マイアミで乾杯!に参加してきました


翌朝、起きて少し散歩がてらに写真撮影を少しだけしてみました。
鹿家のサイトです。
まだみんな寝ているのでフルクローズですが。
クーラーボックスは外に出しっぱなしでしたね。。
湖畔沿いのサイトはピルツ村でした。
ピルツがずら~~~~っと並んでいる絵を狙っていたんですけど
なかなかうまいアングルにはならず4つで精一杯><
うちのサイトとは背中合わせでした。
散歩から戻ってフジカでぬくぬくしながら朝のコーヒーを飲んでいると、
そろそろみんな起きてきたので朝ご飯です。
昨日の豚汁の残りをフジカで暖めまして、そのなかにお餅を投入した
だけですが、温まるしお腹も満足で撤収日の朝にはもってこいでした。
(写真ありませんが~)
9時からは、マイアミで乾杯最後にして最大のイベント
大抽選会
がはじまります


みなさん、ピルツが立ち並ぶ湖畔サイト前に集まってきています。
参加者の皆さんが、未使用のキャンプグッズなどを賞品として
提供していただけるんですが、
そこはさすがに真ん中らへんオフ。
みーパパさんの手作り小型クーラーボックスや、
オブジィさんの木製焚火テーブル(ユニの焚火テーブルと同サイズ。なぜかお米がセットにw)や、
jiji1202さん囲炉裏テーブル(カチャロリテーブルと言った方が通りがいい?)
などなど、手作り品も多数ります。
さらにさらに、Nature Tones店長さんからは新商品の
The 3way Case ブライトレッドまで提供されました。
こちらは、ランタンや食器が入るケースが2段テーブルやロングサイドテーブル
に変形するすぐれものなんですよ^^
豪華な抽選会ですね~♪
みなさん、商品群を見て俄然盛り上がります。

抽選は、事前に配られている抽選番号が入った箱から
賞品を提供していただいた方が当たり番号をひいて発表する形式で
行われました。
抽選券は大人子供関係なく1人1枚。
賞品は26個(だったかな)で、120番までの抽選番号が箱に入りました
ので、確率は1/5ぐらいです。
鹿家は4人なので、1つぐらいは当たるかもと期待しながら抽選を待ちますwww

提供していただいた方。(代表:幹事のみーパパさん)

当選して喜ぶ方^^

当選者の中でもこの方、ロカさんはすごかった!
家族3人すべて当選で、NatureTones The 3way Caseを含む3つの商品を
お持ち帰り~。
全員当選です(゜o゜)
この勢いで年末ジャンボ行くべきだと思いましたね~
はい。
鹿家は4人ともに惨敗でした。。。。
でも、幹事さん、副幹事さんと執行部の皆さん

そして賞品を提供していただいた皆さん
わくわくどきどき、楽しいイベントをありがとうございました!
そしてこのイベントにてマイアミで乾杯!はいったん締めとなりまして。

みんなで記念写真を撮影してお開きに~
といってもみんなこれから撤収ですw
鹿家は、今回初導入のバトミントンネット
での手加減なしバトミントンガチバトルをしながらのんびり撤収しました

このバトミントンネットが参加者の皆さんの記憶にも残ったようで、
持って行ってよかったな~と。
でも、本当は前日早めにINできたら
みなさんとバトミントン大会したいな~
と目論んでいたんですが。。
みなさん、また機会がありましたらバトミントンバトルしましょうねヽ(^o^)丿

その他にも、Nature Tones店長さんサイトでオサレ~な商品を見せていただいたり
直接さわらせていただいたり

私よりも鹿子がとっても食いついていましたw
Kuronekoさんちにもおじゃまして長話させてもらったり。
よんぴさん、オブジィさんとこでお姉ちゃんとも話していただいたり~
小雨がパラつくなかの撤収でしたが最後まで楽しかったです(*^_^*)
最後にもう一度、
幹事のみーパパさん
副幹事のよんピースさん、オブジィさん
準備に大活躍でした まこちょさん、Kinakoさん、Kinaoさん
そして参加者のみなさん
一生の思い出に残るグルキャンになりました。
本当に楽しかったです。ありがとうございました

これにて、真ん中らへんオフ~マイアミで乾杯~
レポ完了です。
では、また次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
2013年12月22日
真ん中らへんオフ~マイアミで乾杯!~(宴の章)
こんばんは^^
鹿男です。
せっかくの3連休ですが、土曜日の奈良は曇っていて時折雨も降る
ちょっと残念な天気でした。
まあ今日は外出と言えばチビをスイミングにつれて行ったのと少し
買い物をしたぐらいなのですが、いつも交流いただいているブロ友さん
はクリスマスキャンプに出撃されているようなので心配していました。
みなさんの出撃先では降っていませんように。
さて、明日は天気も持ち直しそうですので、先週のマイアミで濡れた
幕を乾かしに、いつもの乾燥キャンプ場に出かける予定です^^
それでは真ん中らへんオフレポの続きを行ってみたいと思います。
12月14日~15日にマイアミ浜オートキャンプ場で開催されました、
真ん中らへんオフ~マイアミで乾杯!に参加してきました

この画像、毎回使わせていただいてますm(_._)m
前回の記事では、出遅れた鹿家ですが到着早々みなさんと談笑させていただき
テントの設営もそっちのけでした。
しかし、なにせ到着したのが16:00頃でしたので、しばらくするとすぐに薄暗くなって
来ました。
みーパパさんから乾杯は18:00とのご連絡をいただいたこともあって、マイペースな
鹿家もさすがに焦り、鹿子には設営と並行して夕飯の用意をしてもらいました。
もちろん、テントがまだ準備中なので外で(汗
おまけに、前回のキャンプでハンガーがコケたメインランタンの調子が悪くて
着火せずで、薄暗いテント内になってしまいました。
それでも間に合わず18:00には調理を一時中断し、とりあえず飲み物だけ持って
宴会幕におじゃまして乾杯だけ~

実はこの写真も借り物;;
このときいったい宴会幕には何人入ってたんでしょうね~
熱気ムンムンでしたが、この感じ嫌いじゃないですよ(*^_^*)
で、子供たちにも食べさせるため、いったん退却しまして
テント内でお食事です。

今回フィールドデビューの、ユニフレームUS-TRAILでのヤキヤキ。
暗くて見えないですよね(汗
中身は、肉にハンバーグ。はい、いつものように肉食でございます(笑
US-TRAILの使い心地はと言いますと。。。
火力は十分で、最大火力にすることはありませんでした。
ただ、鍋ならいいのですが、長い取っ手が1方向についているフライパンは、
五徳に乗せるとかなり安定が悪かったです。何度かひっくりかえっちゃいました^^;
危ないので、購入記事でも書きましたクッカースタンドはやっぱり購入しようかと
思っています。

ユニフレーム(UNIFLAME) クッカースタンド

それともう一品は、根菜類たっぷりの豚汁です。
これは体が温まっておいしかった~
締めにお餅も投入して満足でした^^
そしてふたたび、飲み物やおつまみをかかえて宴会幕に参戦


いつもならここで腰を落ち着けるところなんですが。。。。

なんと外にもまきストーブが(゜o゜)
まっさんが提供してくれていまして、外でも十分暖かいんですね♪
ここでようやく、まっさんにはじめましてのご挨拶ができました。
また、店長さんやKuronekoさんご夫婦さんたちととてもゆっくりとお話しできました~
じじさんにも、たしかここでお会いしました^^
次の日は早朝に帰って出勤されるとのことで、ほんとに今回お話し
したのでここでだけでした><
結局、テントにもどってシュラフに潜り込むまでほぼず~~っとここに
いたような^^
今回のマイアミで一番印象深い時間になりました(*^_^*)
次は翌朝からに続きます~
では、また次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
鹿男です。
せっかくの3連休ですが、土曜日の奈良は曇っていて時折雨も降る
ちょっと残念な天気でした。
まあ今日は外出と言えばチビをスイミングにつれて行ったのと少し
買い物をしたぐらいなのですが、いつも交流いただいているブロ友さん
はクリスマスキャンプに出撃されているようなので心配していました。
みなさんの出撃先では降っていませんように。
さて、明日は天気も持ち直しそうですので、先週のマイアミで濡れた
幕を乾かしに、いつもの乾燥キャンプ場に出かける予定です^^
それでは真ん中らへんオフレポの続きを行ってみたいと思います。
12月14日~15日にマイアミ浜オートキャンプ場で開催されました、
真ん中らへんオフ~マイアミで乾杯!に参加してきました


この画像、毎回使わせていただいてますm(_._)m
前回の記事では、出遅れた鹿家ですが到着早々みなさんと談笑させていただき
テントの設営もそっちのけでした。
しかし、なにせ到着したのが16:00頃でしたので、しばらくするとすぐに薄暗くなって
来ました。
みーパパさんから乾杯は18:00とのご連絡をいただいたこともあって、マイペースな
鹿家もさすがに焦り、鹿子には設営と並行して夕飯の用意をしてもらいました。
もちろん、テントがまだ準備中なので外で(汗
おまけに、前回のキャンプでハンガーがコケたメインランタンの調子が悪くて
着火せずで、薄暗いテント内になってしまいました。
それでも間に合わず18:00には調理を一時中断し、とりあえず飲み物だけ持って
宴会幕におじゃまして乾杯だけ~

実はこの写真も借り物;;
このときいったい宴会幕には何人入ってたんでしょうね~
熱気ムンムンでしたが、この感じ嫌いじゃないですよ(*^_^*)
で、子供たちにも食べさせるため、いったん退却しまして
テント内でお食事です。
今回フィールドデビューの、ユニフレームUS-TRAILでのヤキヤキ。
暗くて見えないですよね(汗
中身は、肉にハンバーグ。はい、いつものように肉食でございます(笑
US-TRAILの使い心地はと言いますと。。。
火力は十分で、最大火力にすることはありませんでした。
ただ、鍋ならいいのですが、長い取っ手が1方向についているフライパンは、
五徳に乗せるとかなり安定が悪かったです。何度かひっくりかえっちゃいました^^;
危ないので、購入記事でも書きましたクッカースタンドはやっぱり購入しようかと
思っています。

ユニフレーム(UNIFLAME) クッカースタンド
それともう一品は、根菜類たっぷりの豚汁です。
これは体が温まっておいしかった~
締めにお餅も投入して満足でした^^
そしてふたたび、飲み物やおつまみをかかえて宴会幕に参戦


いつもならここで腰を落ち着けるところなんですが。。。。

なんと外にもまきストーブが(゜o゜)
まっさんが提供してくれていまして、外でも十分暖かいんですね♪
ここでようやく、まっさんにはじめましてのご挨拶ができました。
また、店長さんやKuronekoさんご夫婦さんたちととてもゆっくりとお話しできました~
じじさんにも、たしかここでお会いしました^^
次の日は早朝に帰って出勤されるとのことで、ほんとに今回お話し
したのでここでだけでした><
結局、テントにもどってシュラフに潜り込むまでほぼず~~っとここに
いたような^^
今回のマイアミで一番印象深い時間になりました(*^_^*)
次は翌朝からに続きます~
では、また次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
2013年12月18日
真ん中らへんオフ~マイアミで乾杯!~(序章)
こんばんは^^
鹿男です。
12月14日~15日にマイアミ浜オートキャンプ場で開催されました、
真ん中らへんオフ~マイアミで乾杯!に参加してきました

マイアミ浜での真ん中らへんオフは、鹿家は2度目です。
1度目はちょうど1年前でしたが、これが鹿家のグルキャンデビューでした(*^_^*)
そのときは襲撃の方を含め11組。
それでも緊張したおしていたのに。
その1年後に、まさかこんなことになるとは((((;゚Д゚))))
とはいえ、この1年の間にご一緒させていただいた方からコメントさせて
頂いた方などなど、何らかの形で交流させていただいたことのある方が
約半分の18組。。
(私の独自カウントかも知れませんが><)
その方々でさえ、すべての方にご挨拶できたわけではないのが悔やまれますが、
到着早々のKinaoさんのウェルカム抱擁もあってか(笑
思った以上に緊張もなく、とても楽しみながらお話しできました(*^_^*)
みなさま、ありがとうございました!
それでは、レポいって見たいと思います!
12月14日当日。
みなさん10時からアーリーチェックインされているされているなか、
鹿家はと言いますと。
朝から、家族全員でチビの保育園に向かいました~
この日は保育園のクリスマスコンサート

劇に歌にと、年長らしく一生懸命でした。
よくがんばった!!
しかも、コンサートが終わったらなぜか餅つき大会までセットで開催されます(笑

誰に似たのか、女の子とツーショットで少しにやけてないかい?(笑
と、このように鹿家が盛り沢山な保育園行事をこなしている一方、マイアミ浜では。。

■おみそみん画伯の原画展が開催されていたり。

■Kinaoさんによる、シェラカップへの刻印ワークショップが開催されていたり。
あ、Kinaoさん。
撤収のとき、鹿男向けに再開催のお声掛け、ありがとうございました^^
バタバタしていて、泣く泣くあきらめましたが次回是非お願いいたしますm(_._)m
また、お気づかいほんとにありがとうございました。
めっちゃ嬉しかったです!

■みのむし家さんが襲撃に来てくれていたり。
みのととさん、みのかかさん、またお会いできる機会を逃してしまいました。
なかなかお会いできませんが、またよろしくお願いします(^_^)/

■これは?なに?
な~~んかよくわかりませんが楽しそうや~ん(汗

■お~~
さらによくわかりませんが、楽しそうや~~ん(汗(汗


で、鹿家が奈良の自宅を出発できたのは13時を過ぎた頃。
さらに買い出しをしまして。。
や~~っと現地に到着したのは16時でした(゜o゜)
こんな楽しそうなことのオンパレードを逃すなんて、なんてもったいないことを><
そして緊張気味に到着しましたら。。
冒頭でも話しましたKinaoさんの熱い抱擁^^
そして、伍長さん、Thanksさんなど、いつもお世話になっている方々が来てくださったり^^
たけやんさん、あーちーパパさんなど、はじめましての方々まで来てくださったり^^
やっと、鹿家の「マイアミで乾杯!」が始まりました(*^_^*)
ほんとに、到着してからテントを設営する暇もないくらいたくさん話させていただきました。
→けっっっっして嫌味で言っているのではありませんよ。
ほんとに嬉しかったんです^^
始まって早々ですが、長くなってきましたので続きま~す。スミマセン
では、また次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
鹿男です。
12月14日~15日にマイアミ浜オートキャンプ場で開催されました、
真ん中らへんオフ~マイアミで乾杯!に参加してきました


マイアミ浜での真ん中らへんオフは、鹿家は2度目です。
1度目はちょうど1年前でしたが、これが鹿家のグルキャンデビューでした(*^_^*)
そのときは襲撃の方を含め11組。
それでも緊張したおしていたのに。
その1年後に、まさかこんなことになるとは((((;゚Д゚))))
とはいえ、この1年の間にご一緒させていただいた方からコメントさせて
頂いた方などなど、何らかの形で交流させていただいたことのある方が
約半分の18組。。
(私の独自カウントかも知れませんが><)
その方々でさえ、すべての方にご挨拶できたわけではないのが悔やまれますが、
到着早々のKinaoさんのウェルカム抱擁もあってか(笑
思った以上に緊張もなく、とても楽しみながらお話しできました(*^_^*)
みなさま、ありがとうございました!
それでは、レポいって見たいと思います!
12月14日当日。
みなさん10時からアーリーチェックインされているされているなか、
鹿家はと言いますと。
朝から、家族全員でチビの保育園に向かいました~
この日は保育園のクリスマスコンサート


劇に歌にと、年長らしく一生懸命でした。
よくがんばった!!

しかも、コンサートが終わったらなぜか餅つき大会までセットで開催されます(笑

誰に似たのか、女の子とツーショットで少しにやけてないかい?(笑
と、このように鹿家が盛り沢山な保育園行事をこなしている一方、マイアミ浜では。。

■おみそみん画伯の原画展が開催されていたり。

■Kinaoさんによる、シェラカップへの刻印ワークショップが開催されていたり。
あ、Kinaoさん。
撤収のとき、鹿男向けに再開催のお声掛け、ありがとうございました^^
バタバタしていて、泣く泣くあきらめましたが次回是非お願いいたしますm(_._)m
また、お気づかいほんとにありがとうございました。
めっちゃ嬉しかったです!

■みのむし家さんが襲撃に来てくれていたり。
みのととさん、みのかかさん、またお会いできる機会を逃してしまいました。
なかなかお会いできませんが、またよろしくお願いします(^_^)/

■これは?なに?
な~~んかよくわかりませんが楽しそうや~ん(汗

■お~~
さらによくわかりませんが、楽しそうや~~ん(汗(汗


で、鹿家が奈良の自宅を出発できたのは13時を過ぎた頃。
さらに買い出しをしまして。。
や~~っと現地に到着したのは16時でした(゜o゜)
こんな楽しそうなことのオンパレードを逃すなんて、なんてもったいないことを><
そして緊張気味に到着しましたら。。
冒頭でも話しましたKinaoさんの熱い抱擁^^
そして、伍長さん、Thanksさんなど、いつもお世話になっている方々が来てくださったり^^
たけやんさん、あーちーパパさんなど、はじめましての方々まで来てくださったり^^
やっと、鹿家の「マイアミで乾杯!」が始まりました(*^_^*)
ほんとに、到着してからテントを設営する暇もないくらいたくさん話させていただきました。
→けっっっっして嫌味で言っているのではありませんよ。
ほんとに嬉しかったんです^^
始まって早々ですが、長くなってきましたので続きま~す。スミマセン
では、また次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
2013年12月15日
マイアミ浜から無事帰還しました
こんばんは^^
鹿男です。
12月14~15日、マイアミ浜オートキャンプ場で開催されました、
~真ん中らへんオフ~ マイアミで乾杯♪
から無事に帰還しました。

(よんピースさんに作成していただいたサイトレイアウト図を拝借してます)
幹事のみーパパさん。
副幹事のよんピースさん。
開催のためにいろいろご準備頂いた方。
ほんとうにありがとうございました。
また、
いっぱい交流させていただいた方。
少しですがお話しさせていただいた方。
お久しぶりに再会できた方。
初めてお会いさせていただいた方。
とても残念ですが、ご挨拶できなかった方。
初日は出遅れてしまい、すみませんでした。
ですが、充実した時間をみなさんと共有させていただけたこと、
とても感謝しています。
ありがとうございました。
この出会いを次につなげていきたいですね^^
参加者の皆さんです。
(幹事のみーパパさん記事を参考にさせていただいていますm(_._)m)
・幹事のみーパパさん
・副幹事のよんピースさん
・じじ1202さん
・snowmanさん
・あーちーぱぱさん
・しぇりこさん
・Kinako&Kinaoさん
・おみそみんさん
・ローヘイさん
・がっきーさん
・ロカさん
・さんぴんさん
・とりごんさん
・店長さん
・まこちょさん
・いもさん
・たけやんさん
・まっさんさん
・めめさん
・グリッチさん
・kuronekoさん
・ひでっちさん
・コジコジさん
・ほわいとぷらむさん
・のっち&ペタさん
・モコベアーさん&コーベアーさん
・だーぼうさん
・伍長さん&扶美さん
・Thanksさん
・不良中年酒婦タマさん
・ハミルトンさん
・かいママさん
・ちびっこママさん
・亀ちゃんさん
・マーボーさん
レポは後程。。
では、また次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
鹿男です。
12月14~15日、マイアミ浜オートキャンプ場で開催されました、
~真ん中らへんオフ~ マイアミで乾杯♪
から無事に帰還しました。

(よんピースさんに作成していただいたサイトレイアウト図を拝借してます)
幹事のみーパパさん。
副幹事のよんピースさん。
開催のためにいろいろご準備頂いた方。
ほんとうにありがとうございました。
また、
いっぱい交流させていただいた方。
少しですがお話しさせていただいた方。
お久しぶりに再会できた方。
初めてお会いさせていただいた方。
とても残念ですが、ご挨拶できなかった方。
初日は出遅れてしまい、すみませんでした。
ですが、充実した時間をみなさんと共有させていただけたこと、
とても感謝しています。
ありがとうございました。
この出会いを次につなげていきたいですね^^
参加者の皆さんです。
(幹事のみーパパさん記事を参考にさせていただいていますm(_._)m)
・幹事のみーパパさん
・副幹事のよんピースさん
・じじ1202さん
・snowmanさん
・あーちーぱぱさん
・しぇりこさん
・Kinako&Kinaoさん
・おみそみんさん
・ローヘイさん
・がっきーさん
・ロカさん
・さんぴんさん
・とりごんさん
・店長さん
・まこちょさん
・いもさん
・たけやんさん
・まっさんさん
・めめさん
・グリッチさん
・kuronekoさん
・ひでっちさん
・コジコジさん
・ほわいとぷらむさん
・のっち&ペタさん
・モコベアーさん&コーベアーさん
・だーぼうさん
・伍長さん&扶美さん
・Thanksさん
・不良中年酒婦タマさん
・ハミルトンさん
・かいママさん
・ちびっこママさん
・亀ちゃんさん
・マーボーさん
レポは後程。。
では、また次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
2012年12月09日
鹿男家目線のマイアミオフ二日目 ~真ん中らへんオフ~その3
12月1日,2日 琵琶湖マイアミ浜での真ん中らへんオフに参加しました。
その最終日のレポです。

某有名ブロガーさんのベランダ記事でおなじみの、このミニロールトップテーブルが我が家に来ることになるとは思ってもいませんでした^^ 続きを読む
その最終日のレポです。
某有名ブロガーさんのベランダ記事でおなじみの、このミニロールトップテーブルが我が家に来ることになるとは思ってもいませんでした^^ 続きを読む
2012年12月04日
2012年12月04日
琵琶湖マイアミ浜 ~真ん中らへんオフ~その1
12月1日,2日 琵琶湖の東岸にありますマイアミ浜オートキャンプ場で開催されました、
中部オフ改め?真ん中らへんオフに参加しました

※のっけから、2日目解散直前の写真ですみません。
ご一緒させていただいたみなさん
hana41さん(母子)
みーパパさん、みーママさん(ファミ)
ユウタロスさん(母子)
おかやんさん(父子)
よんピースさん、オブジィさん(ファミ)
エディーさん、imoさん(ファミ)
グリッチさん、ペコりんさん(知り合い同志w)
じじ1202さん(ファミ)
犬丸さん(ソロ)
まこちょさん(ソロ 襲撃~宿泊)
ほわいとぷらむさん(ファミ 襲撃)
ほんとうに、ありがとうございましたm(_._)m
なにせ初めてのグルキャンで、多々失礼なことがあったかと思いますがお許しください。
みーパパさん、最初から最後まで鹿男家を気にかけていただき、ありがとうございました。
書きたいことはいろいろあるんですが、1時間ほどPCの前で思い返しているとなにやらまとまりませんので、まずはお礼まで。
よかったら、次回も誘ってください^^
中部オフ改め?真ん中らへんオフに参加しました


※のっけから、2日目解散直前の写真ですみません。
ご一緒させていただいたみなさん
hana41さん(母子)
みーパパさん、みーママさん(ファミ)
ユウタロスさん(母子)
おかやんさん(父子)
よんピースさん、オブジィさん(ファミ)
エディーさん、imoさん(ファミ)
グリッチさん、ペコりんさん(知り合い同志w)
じじ1202さん(ファミ)
犬丸さん(ソロ)
まこちょさん(ソロ 襲撃~宿泊)
ほわいとぷらむさん(ファミ 襲撃)
ほんとうに、ありがとうございましたm(_._)m
なにせ初めてのグルキャンで、多々失礼なことがあったかと思いますがお許しください。
みーパパさん、最初から最後まで鹿男家を気にかけていただき、ありがとうございました。
書きたいことはいろいろあるんですが、1時間ほどPCの前で思い返しているとなにやらまとまりませんので、まずはお礼まで。
よかったら、次回も誘ってください^^