ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年11月23日

そろそろ考えないと?

こんばんは^^
今週末は3連休の方も多いのではないでしょうか。

鹿男と鹿子も、今日から日曜日まで仕事がお休みですが、新着での出撃記事などをうらやましく見ながら連休初日を過ごしています。

特に決まった予定もありませんでしたので、チビのリクエストに応えて男同士でボーリングに出かけてみました。
2人で交互に投げるので順番が回るのがはやいはやい^^;
お隣レーンの4人で来られていたご家族が2ゲームもしていない間にガッツリ3ゲーム投げちゃいました。

チビはもちろんガーターなしにしてもらっていましたが、前回よりもかなり投げられるようになっていて驚きました。
鹿男の方はというと、もう右腕がパンパンで帰りの運転がちょっとつらかったです汗



自然自然

さて、晩ごはんを食べてちょっとゆっくりしまして、キャンプ場ガイドなんかを眺めていましたところ、来年のゴールデンウィークはどうしようか?というのが気になってきました。

早いところでは6か月前から予約受け付けも始まっているようですし、人気キャンプ場に行くんだったらそろそろ考えないとな~なんて。

で、ちょっと候補地(というか、憧れの地です)をいくつか。

1)志摩オートキャンプ場
以前から行ってみたいキャンプ場です。今週はみーパパさんや、まっさん、たけやんさんなどが出撃予定だそうでブロガーさんたちにも人気ですし、おおさかキャンパルや小川のイベント、GARRRVのキャン会いなども開催されるぐらいなので素晴らしいところなのだと思います。ゴールデンウィークなら多少遠くても行けそうなので。

2)南光自然観察村
兵庫県佐用郡にあるキャンプ場です。かな~り以前にある方のブログで拝見してから、ずっと憧れているキャンプ場ですが、ほとんど岡山に近いところですのでうちからは遠くていままで行けていませんでした。
ゴールデンウィークは中国道の渋滞も激しいでしょうし、ちょっと厳しいでしょうか?

3)赤穂海浜公園オートキャンプ場
こちらもブログでおなじみの兵庫県の有名キャンプ場です。冬場の牡蠣キャンプの代名詞のようなところですが、牡蠣の苦手な鹿男にとってはべつに冬でなくてもノープロブレムですニコニコ
あ、でも鹿子は牡蠣が大好きなので、冬場に行って食べさせてあげたいですね。
ただ、たしか焚火がNGだったと思いますのでそこは難点ですが、隣接する公園には是非一度行ってみたいです。

4)奥飛騨温泉郷オートキャンプ場
「関西・名古屋から行くオートキャンプ場ガイド」を見て初めて知ったキャンプ場ですが、ほんとに一度行ってみたいところです。こういう、北アルプスの近くのキャンプ場って憧れなんですよ。。露天風呂もついてますし><

5)青川峡キャンピングパーク
こちらも、ずっと一度はと思っているところですが。はい、ゴールデンウィークなんか無理に決まってますよね。。ガーン


以上、妄想全開の3連休初日でした。





こちらは、今年のゴールデンウィークにおじゃました美山町自然文化村キャンプ場です。来年も楽しくキャンプしたいですニコッ






あ、今年はもうキャンプ行かないような締めになってしまいましたが、実は来週出撃予定ありです!
ご一緒させていただくみなさん、楽しみにしています。よろしくお願いします^^  


Posted by 鹿男&鹿子 at 23:30Comments(27)雑記~