ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年01月04日

2014年はキャンプでおいしいコーヒーを

こんばんは^^
鹿男です。

みなさま

あけましておめでとうございます。

今年もいろんなキャンプ場にでかけたいと思いますので

よろしくお願いします^^



さて、今年最初の記事は。。。




あいかわらずの物欲記事からということで、

新年もいつもと変わらず行ってみたいと思います(^^ゞ




コーヒー好きの鹿男と鹿子ですが、

いままでキャンプでのコーヒーと言えばインスタント専門でした。
(家でもなんですけどね)


家でも会社でも1日4~5杯は飲むので、なにせ簡単でないとダメなんです。




そこでこれを購入してみましたニコッ




カリタのドリップコーヒーセット

ニューカントリー102



使い方なんですが、



普通にドリッパーの上に濾紙をセットしてコーヒーを適量入れます。
あ、一度に入れられるのは1~4人分までです。





さらにその上にシャワーポットなるものを置いて、お湯を注ぎます。

これがニューカントリー102の肝になるところでして、

お湯はシャワーポットに人数分一気に注いでOKです。
人数分の目盛がついてますが、なぜか3と4だけでした。




そしてふたをしてあとは待つだけニコニコ






シャワーポットには、底に小さ~い穴が開いていて、

そこからお湯が少しづつドリッパーに落ちて行くしかけになっています。

また、シャワーポットがドリッパーのふたの役目もするので蒸らし効果もあります。

(関係ないですが、SONY αNEX-3のシャッタースピード優先で撮ってみました。
お湯の一滴まで止まったように撮れるんですね~。
ちょっと嬉しいw)




シャワーポット自体にもふたがついてますので、お湯も冷めにくいですね。

アツアツが飲めます^^





マイアミでの真ん中らへんオフの1週間後に笠置に乾燥がてらデイで出撃した時の写真です。

紙コップなのが残念ですが^^;



味はなかなかでしたよ。

そして、手抜きの鹿男にとって一番いいのは入れるのが楽なことですね~

一気にお湯を注いであとは、お湯の落ちる音がしなくなるまで放置というのが

いいです。



購入後はキャンプだけでなく、家でも毎日使って美味しいコーヒーが飲めてます(*^_^*)


詳しい使い方はこちらをご覧ください(^^ゞ







これを見つけたのはこの雑誌でした。
(かなり前に買ったものなので、もう店頭にはないかも知れません)



キャンプ用品辛口採点簿




このなかの、ベストバイランキング50という企画で紹介されていました。

ちなみに、1位はコールマンのクアッドランタンですね~





15位にランクインしていました。



これでまたキャンプの朝が楽しみになりました^^




では、また次回^^




ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほとんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村

  


Posted by 鹿男&鹿子 at 00:03Comments(18)キャンプ道具