2015年06月27日
関西オヤジグルin D's woodその(1)
こんばんは^^
鹿男です。
久しぶりのキャンプレポです。

2015年6月20~21日
滋賀県は琵琶湖の西岸。一度行って見たかったD's Woodで
キャンプしてきました^^
今回は、去年の冬から構想を練っていたオヤジの祭典
なかなか日程が合わなかったり、
自分自身が仕事が忙しくなってしまいどうにもならなかったり。。
長~~~~い調整期間の末にようやく実現ました。
キャンプ場の開く時間、10時に現地で待ち合わせということにしてましたが、
少し早めに出たとは言え、9時頃に現地付近に到着。
奈良から京奈和道~国道24号線~国道1号線~阪神高速京都線~湖西道路で
1時間半は、想定外の速さでした。

しかたがないので湖西道路終点すぐのコンビニで時間調整をと思い、
ホットコーヒーを淹れていたところ。。
「鹿男さん」
と、金色のマシンを駆って現れたのは言わずと知れた巨匠。
quattro44大尉その人でした。
深夜1時に姫路を出発して5時には到着していたと言うから感服です。

思わぬ形でのランデブーになりましたが、まだ時間まで1時間もあって
暇をもてあましそうだったので助かりました♪
ただ、話している間にも山のほうからはアヤシイ雲が。。

スマホを操作し、雲を呼ぶ大尉
5分前になったので移動を開始するも、それから2分ほどで現地に到着。まだ10時前です。

D's hutの看板が目印でしょうか。
道に迷うことはないと思いますが。
D's hutはキャンプ場内で営業しているカフェで、受付も兼ねています。
ですが、まだ無人のよう。
待っている間にすることはブロガーならひとつでしょうか?
もちろん、場内偵察

入り口付近のポスト

D's hut裏のBBQスペース

薪小屋

焚火場 通称「バス停」。雨でも焚火出来ます(・∀・)
これ、全部入り口付近のD's hut周辺のあたりなんですが、
もうワイルド感満載で期待させてくれます。
さすが、高自然規格を謳うだけありますね(*^_^*)
入り口あたりをうろうろしていると、ようやくオーナーさん到着。
ロードバイクで登場するところがかっこいいです^^
入り口前の坂道は押してきたそうですが
そういえば、来る途中に自転車押してる人を見かけたような。
オーナーさんやったんですね。
やっとこさ受付ですが、
この日はD'hut横にあるクラフト棟のウッドデッキにて青空受付されました(笑
さて、気になっていたのはサイトの広さ。
事前に「テント5張とタープを張りたい」と伝えてたんですが、収まるのかどうか?
数ヶ所見せていただくと言うことで、
一旦車を置いてオーナーさんにサイトを案内してもらいます。

候補は広めで車も近くに置いておける「丘の上サイト」と「せせらぎサイト」
だったんですが、デッキがついている「丘の上サイト」が一番広く使えそうなので
そちらに決定させていただきました。

オーナーさん曰く。「ハミ出したテントは他のサイトに張ってもらってもエエよ。」
今日は、うちの貸切だそうです\(^o^)/
サイトも決まったところで、さらにお二方が到着。

(もう少しあとに撮影した写真ですが。。)
今回でオヤジキャンご一緒3回目、いつもお世話になってますズボラパパさん(右)
キャンプでのご一緒は真ん中らへんオフ100人キャンプ以来。キャンプ場以外でもお世話になってますkuronekoさん(左)
これで10時到着組はいったんそろった形に。

オーナーさんから頂いた、キンキンに冷えたウェルカムドリンクもあったり。
(注:いつもあるのかどうかは不明です)
となると?
やっぱり、設営前でもやっちゃいますよね?

プレ、乾杯~~~
で、いい気分で設営(笑

リビングは、タトンカ1TC。
オンザデッキでレクタ張り。
ズボラパパさんありがとうございます(^_^)/
デッキのサイズに、あまりにもピッタリでしたね~
続きまして、各自の寝床。

quattro44大尉のトレイルピーク
ムササビ+芋虫の予定だったようですが、翌日の雨を考えると、こちらで正解でしたね^^

kuronekoさんのツインブラザース
これ、中が広い!設営も早くて簡単そう^^

ズボラパパさんのケシュア2セコンズ AIR
設営簡単と言えばコレですね。雨にも強くて驚きました。

うちのアルバーゴ45。
はやくソロ幕を買わないと!と固く心に誓いました。
設営スピードが皆さんに比べて格段に遅い;;
そして、焙煎したてのコーヒーを用意するために出発を遅らせたという、
京都のマイスターが到着!

最初にお会いしたブロガーさん。
昨年のくるみの森が初のご一緒ですが、襲撃などでもお世話になってます。みのととさん
到着と同時にみのかかさんからTEL。愛を感じます(*^_^*)

ソロだと後方視界が広い!
それでも今日はソロ幕3張り持って来たとのこと。ピルツ7見たかったな~

寝床はケシュア2セコンズ AIR Ⅲ。
3人用のケシュアはでっかいんですね~(゜o゜)

リビングも構築完了しまして、

本番の乾杯!
まだ1時前ですが、開宴しちゃったところで、
続きます!
では、また次回^^
ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
鹿男です。
久しぶりのキャンプレポです。

2015年6月20~21日
滋賀県は琵琶湖の西岸。一度行って見たかったD's Woodで
キャンプしてきました^^
今回は、去年の冬から構想を練っていたオヤジの祭典

なかなか日程が合わなかったり、
自分自身が仕事が忙しくなってしまいどうにもならなかったり。。
長~~~~い調整期間の末にようやく実現ました。
キャンプ場の開く時間、10時に現地で待ち合わせということにしてましたが、
少し早めに出たとは言え、9時頃に現地付近に到着。
奈良から京奈和道~国道24号線~国道1号線~阪神高速京都線~湖西道路で
1時間半は、想定外の速さでした。

しかたがないので湖西道路終点すぐのコンビニで時間調整をと思い、
ホットコーヒーを淹れていたところ。。
「鹿男さん」
と、金色のマシンを駆って現れたのは言わずと知れた巨匠。
quattro44大尉その人でした。
深夜1時に姫路を出発して5時には到着していたと言うから感服です。
思わぬ形でのランデブーになりましたが、まだ時間まで1時間もあって
暇をもてあましそうだったので助かりました♪
ただ、話している間にも山のほうからはアヤシイ雲が。。

5分前になったので移動を開始するも、それから2分ほどで現地に到着。まだ10時前です。

D's hutの看板が目印でしょうか。
道に迷うことはないと思いますが。
D's hutはキャンプ場内で営業しているカフェで、受付も兼ねています。
ですが、まだ無人のよう。
待っている間にすることはブロガーならひとつでしょうか?
もちろん、場内偵察


入り口付近のポスト

D's hut裏のBBQスペース

薪小屋

焚火場 通称「バス停」。雨でも焚火出来ます(・∀・)
これ、全部入り口付近のD's hut周辺のあたりなんですが、
もうワイルド感満載で期待させてくれます。
さすが、高自然規格を謳うだけありますね(*^_^*)
入り口あたりをうろうろしていると、ようやくオーナーさん到着。
ロードバイクで登場するところがかっこいいです^^
そういえば、来る途中に自転車押してる人を見かけたような。
オーナーさんやったんですね。
やっとこさ受付ですが、
この日はD'hut横にあるクラフト棟のウッドデッキにて青空受付されました(笑
さて、気になっていたのはサイトの広さ。
事前に「テント5張とタープを張りたい」と伝えてたんですが、収まるのかどうか?
数ヶ所見せていただくと言うことで、
一旦車を置いてオーナーさんにサイトを案内してもらいます。

候補は広めで車も近くに置いておける「丘の上サイト」と「せせらぎサイト」
だったんですが、デッキがついている「丘の上サイト」が一番広く使えそうなので
そちらに決定させていただきました。

オーナーさん曰く。「ハミ出したテントは他のサイトに張ってもらってもエエよ。」
今日は、うちの貸切だそうです\(^o^)/
サイトも決まったところで、さらにお二方が到着。

(もう少しあとに撮影した写真ですが。。)
今回でオヤジキャンご一緒3回目、いつもお世話になってますズボラパパさん(右)
キャンプでのご一緒は真ん中らへんオフ100人キャンプ以来。キャンプ場以外でもお世話になってますkuronekoさん(左)
これで10時到着組はいったんそろった形に。

オーナーさんから頂いた、キンキンに冷えたウェルカムドリンクもあったり。
(注:いつもあるのかどうかは不明です)
となると?
やっぱり、設営前でもやっちゃいますよね?

プレ、乾杯~~~
で、いい気分で設営(笑

リビングは、タトンカ1TC。
オンザデッキでレクタ張り。
ズボラパパさんありがとうございます(^_^)/
デッキのサイズに、あまりにもピッタリでしたね~
続きまして、各自の寝床。

quattro44大尉のトレイルピーク
ムササビ+芋虫の予定だったようですが、翌日の雨を考えると、こちらで正解でしたね^^

kuronekoさんのツインブラザース
これ、中が広い!設営も早くて簡単そう^^
ズボラパパさんのケシュア2セコンズ AIR
設営簡単と言えばコレですね。雨にも強くて驚きました。
うちのアルバーゴ45。
はやくソロ幕を買わないと!と固く心に誓いました。
設営スピードが皆さんに比べて格段に遅い;;
そして、焙煎したてのコーヒーを用意するために出発を遅らせたという、
京都のマイスターが到着!
最初にお会いしたブロガーさん。
昨年のくるみの森が初のご一緒ですが、襲撃などでもお世話になってます。みのととさん
到着と同時にみのかかさんからTEL。愛を感じます(*^_^*)

ソロだと後方視界が広い!
それでも今日はソロ幕3張り持って来たとのこと。ピルツ7見たかったな~
寝床はケシュア2セコンズ AIR Ⅲ。
3人用のケシュアはでっかいんですね~(゜o゜)
リビングも構築完了しまして、

本番の乾杯!
まだ1時前ですが、開宴しちゃったところで、
続きます!
では、また次回^^
ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
Posted by 鹿男&鹿子 at 01:41│Comments(16)
│Ds Wood
この記事へのコメント
おはようございます。
いやぁ~構想、調整期間含めて半年・・・
ようやく実現しましたね(*^_^*)
その節は幹事業務を含め、いろいろとお気遣い下さりありがとうございました。
おかげさまでとても楽しいオヤジソログルとなりました(^^♪
コンビニでのランデブー・・・
私も暇を持て余しておりましたので助かりました(笑)
そそ、私のスマホに雨雲レーダーはインストされてませんが、
ウェザーコントローラーはインストされてます(爆)
いやぁ~構想、調整期間含めて半年・・・
ようやく実現しましたね(*^_^*)
その節は幹事業務を含め、いろいろとお気遣い下さりありがとうございました。
おかげさまでとても楽しいオヤジソログルとなりました(^^♪
コンビニでのランデブー・・・
私も暇を持て余しておりましたので助かりました(笑)
そそ、私のスマホに雨雲レーダーはインストされてませんが、
ウェザーコントローラーはインストされてます(爆)
Posted by quattro44
at 2015年06月27日 07:23

こんにちは〜
ようやく実現されましたね
なかなかお忙しい方々が5人集合
ここは気になってたところなんですが、ファミ向きではなさそうですか?
駐車場、広場の入り口?
マップを見てもキャンプ場のサイトの見当つかないです(笑
ようやく実現されましたね
なかなかお忙しい方々が5人集合
ここは気になってたところなんですが、ファミ向きではなさそうですか?
駐車場、広場の入り口?
マップを見てもキャンプ場のサイトの見当つかないです(笑
Posted by kazuura at 2015年06月27日 11:41
こんにちは(^_^)ノ
私もココ、気になってたんですがランステでは厳しいとスルーしてました。
今の軽装備では十分収まるので、この続きのレポ 楽しみにしてますね!
幹事、たいへんだったでしょうが 始まると
たいへんだったことなんて 忘れてしまいますよねぇ!
私もココ、気になってたんですがランステでは厳しいとスルーしてました。
今の軽装備では十分収まるので、この続きのレポ 楽しみにしてますね!
幹事、たいへんだったでしょうが 始まると
たいへんだったことなんて 忘れてしまいますよねぇ!
Posted by サラ
at 2015年06月27日 12:34

こんにちわ〜
ココは僕の冬場の常宿です〜♪
しかも家から来るまで20分^^
今度来られるときは僕もウェルカムドリンク持って行きます〜^^
ココは僕の冬場の常宿です〜♪
しかも家から来るまで20分^^
今度来られるときは僕もウェルカムドリンク持って行きます〜^^
Posted by ちょんまる
at 2015年06月27日 16:47

こんばんは〜(^^)
なんと楽しそうなメンバーでのキャンプなんですか〜(*^^*)
羨ましいです〜。
アルバーゴ、いい幕でしょうが、ソロ幕も夏用、冬用ってあった方が良さそうですね〜
なんと楽しそうなメンバーでのキャンプなんですか〜(*^^*)
羨ましいです〜。
アルバーゴ、いい幕でしょうが、ソロ幕も夏用、冬用ってあった方が良さそうですね〜
Posted by susu7770
at 2015年06月27日 18:48

ナカナカ楽しそうな面子揃い^^
チト ワイルドなキャンプ場で
いつもとは趣向の違うグルキャンになったみたいですね♪
宴も ワイルド(笑)???
チト ワイルドなキャンプ場で
いつもとは趣向の違うグルキャンになったみたいですね♪
宴も ワイルド(笑)???
Posted by mappy at 2015年06月27日 19:31
こんばんは〜(((o(*゚▽゚*)o)))
おおぉ!!錚々たるメンバーですねぇ(^∇^)
これは間違いなく楽しい宴になるでしょうね( ´ ▽ ` )
また今回参加のメンバーが、いつも仲良くさせて頂いてるメンバーじゃないですかぁ〜( ̄▽ ̄)
くぅ〜行きたいなぁ〜!
鹿男さんとkuronekoさんには、まだお会いしてないので、早くお会いしたいですよ✨
続きも楽しみです!!
おおぉ!!錚々たるメンバーですねぇ(^∇^)
これは間違いなく楽しい宴になるでしょうね( ´ ▽ ` )
また今回参加のメンバーが、いつも仲良くさせて頂いてるメンバーじゃないですかぁ〜( ̄▽ ̄)
くぅ〜行きたいなぁ〜!
鹿男さんとkuronekoさんには、まだお会いしてないので、早くお会いしたいですよ✨
続きも楽しみです!!
Posted by spare ri部
at 2015年06月27日 20:43

こんばんは~
高自然規格のキャンプ場、いいですね~(笑)
最近、こういう所も行きたいなぁって思いながら読ませていただきました。
メンバーも大物さんばかりですね!
続き、楽しみにしておりますヽ(^。^)ノ
高自然規格のキャンプ場、いいですね~(笑)
最近、こういう所も行きたいなぁって思いながら読ませていただきました。
メンバーも大物さんばかりですね!
続き、楽しみにしておりますヽ(^。^)ノ
Posted by えいたまんパパ
at 2015年06月27日 22:10

quattro大尉
こんばんは^^
のろのろ調整で、すっかり季節が
変わってしまって申し訳ないです^^;
雨雲レーダーとにらめっこのキャンプでしたね~
コレに懲りず、またお付き合いよろしくお願いします(^^ゞ
こんばんは^^
のろのろ調整で、すっかり季節が
変わってしまって申し訳ないです^^;
雨雲レーダーとにらめっこのキャンプでしたね~
コレに懲りず、またお付き合いよろしくお願いします(^^ゞ
Posted by 鹿男&鹿子
at 2015年06月28日 21:58

kazuuraさん
こんばんは^^
やっとこさのオヤジキャンでした^^;
サイトの周囲に柵もなく崖になってたり、
石がゴロゴロしていたりと
小さい子供には注意してあげる必要がありそうです。
トイレも遠いのでそれも難点かと。
サイトの独立性も高いので、息子君得意のお友達を探す
のも難しそう。
みなさんとも、ちょっとファミ向きじゃないよね~と
話しておりました。
こんばんは^^
やっとこさのオヤジキャンでした^^;
サイトの周囲に柵もなく崖になってたり、
石がゴロゴロしていたりと
小さい子供には注意してあげる必要がありそうです。
トイレも遠いのでそれも難点かと。
サイトの独立性も高いので、息子君得意のお友達を探す
のも難しそう。
みなさんとも、ちょっとファミ向きじゃないよね~と
話しておりました。
Posted by 鹿男&鹿子
at 2015年06月28日 22:03

サラさん
こんばんは^^
そうなんですか。
この「丘の上サイト」でしたらランステLでも余裕ですよ^^
是非行ってみてください♪
私もかなり気に入ってしまい、
チビを連れて行くのはアレですがまたソロでも
行きたいなと思ってます^^
こんばんは^^
そうなんですか。
この「丘の上サイト」でしたらランステLでも余裕ですよ^^
是非行ってみてください♪
私もかなり気に入ってしまい、
チビを連れて行くのはアレですがまたソロでも
行きたいなと思ってます^^
Posted by 鹿男&鹿子
at 2015年06月28日 22:07

ちょんまるさん
こんばんは^^
コメントありがとうございます!
おお、お宅からそんなに近いんですか~
是非よろしくお願いしますm(_._)m
冬だけと言うのは、やはり夏は虫が問題でしょうか?
こんばんは^^
コメントありがとうございます!
おお、お宅からそんなに近いんですか~
是非よろしくお願いしますm(_._)m
冬だけと言うのは、やはり夏は虫が問題でしょうか?
Posted by 鹿男&鹿子
at 2015年06月28日 22:09

susu7770さん
こんばんは^^
アルバーゴは、ほんとはソロ幕じゃないんですが
無理やり使っております;;
ケシュア欲しくなりましたよ~(汗
こんばんは^^
アルバーゴは、ほんとはソロ幕じゃないんですが
無理やり使っております;;
ケシュア欲しくなりましたよ~(汗
Posted by 鹿男&鹿子
at 2015年06月28日 22:11

mappyさん
こんばんは^^
なんて言うんですかね。
大人のキャンプと言いますか、よいキャンプでしたよ~
このキャンプ場、ワイルドと言うよりも「自然に近い」といった
感じです。
設備も意外としっかりしていて、炊事場はお湯も出て、
管理人さん用だと思いますが冷蔵庫も。
ビールもそこから出していただけましたw
宴は想定外に豪華でしたよ~
こんばんは^^
なんて言うんですかね。
大人のキャンプと言いますか、よいキャンプでしたよ~
このキャンプ場、ワイルドと言うよりも「自然に近い」といった
感じです。
設備も意外としっかりしていて、炊事場はお湯も出て、
管理人さん用だと思いますが冷蔵庫も。
ビールもそこから出していただけましたw
宴は想定外に豪華でしたよ~
Posted by 鹿男&鹿子
at 2015年06月28日 22:15

よっちゃん
こんばんは^^
ほんとに、行きたくなるでしょ~
私も、是非また行きたいメンバーです^^
もう少し天気よければず~~っと焚火してたのに!(笑
ほんとに早く会いたいね~><
こんばんは^^
ほんとに、行きたくなるでしょ~
私も、是非また行きたいメンバーです^^
もう少し天気よければず~~っと焚火してたのに!(笑
ほんとに早く会いたいね~><
Posted by 鹿男&鹿子
at 2015年06月28日 22:19

えいたまんパパさん
こんばんは^^
高規格ではありませんが、
設備は一応のものがあります。
ただ、トイレも炊事棟もサイトからちょっと距離があるん
面倒ではあります。
でもその分、森に囲まれた雰囲気がイイ感じでしたよ。
今回ご一緒いただいたのはブログ同期の方が多いです^^
こんばんは^^
高規格ではありませんが、
設備は一応のものがあります。
ただ、トイレも炊事棟もサイトからちょっと距離があるん
面倒ではあります。
でもその分、森に囲まれた雰囲気がイイ感じでしたよ。
今回ご一緒いただいたのはブログ同期の方が多いです^^
Posted by 鹿男&鹿子
at 2015年06月28日 22:29

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。