2015年07月06日
関西オヤジグルin D's woodその(3)
こんばんは^^
鹿男です。
6月20~21日。
D's wood関西オヤジグルレポの続きです。
あまりにも待ちきれなかったのか、10時のキャンプ場開場とともに面々は終結。(笑
唯一、焙煎したてのコーヒーを私たちに振舞うためにお昼前に到着されたみのととさんも
2Seconds設営。

ということで、お昼過ぎには開宴したところからですね

さっそく、みのかかさん作のローストビーフをいただきます
肉はもちろん、ソースが絶品でした。ありがとうございました(^_^)/
設営前のビールも手伝って、ちょっと動きたくないモードになっておりましたところ。。
「お昼、作りましょうか!」と言ってくださったのはこの方。

kuronekoさんヽ(^o^)丿

手際よくダブルフライパンを駆使して作ってくださったのは中華風カタ焼きそば~
これ、お店で食べたことあります(゜o゜)

私はアテを。
定番のピスタチオと野菜のマリネ生ハム入り。(ビールに隠れてるヤツです)
マリネは前日に漬けておいたんですが、ちょっと漬かりすぎだったかな。
柿ピーはズボラパパさんから(だったかと)

quattro大尉からはスジの塩煮~
さっぱりしてるんですが、香辛料でビールが進みます♪
そのまま昼食から3時のおやつタイムに。
動き出したのはもちろんこの方♪

みのととさん
本日の朝に自家焙煎した豆を目の前で挽いていただきました。

うまくないワケがないコーヒー!

ドーナツまでセットで贅沢なカフェタイムでした(*^_^*)
お代わりまで頂戴しましたw
ようやく活動する気が出てきましたよ~
とは言えやることは一つ。

焚火の準備♪
写真のケース2つはサイト代に込みとのこと。
あとでもう1ケース追加しました(500円ナリ)
ちょっと湿気てそうでしたので炉の中で乾燥させる作戦で。

ぶっとい薪ばかりだったので、まずは炭とサイト周りで拾った小枝を焚きつけにして
あとはチャコスタにお任せします。

ちなみにこの炉。
D's woodの各サイトに備え付けてある中でも最大のもの。
みのととさんとの比較で大きさがわかるでしょうか?
直径は、「約2みのとと」ほど。
チャコスタが頑張ってくれてる間も、宴は続きます。

みのととさんからの「薫玉(くんたま)」に
ズボラパパさんからのホットもやし。
もやしと豆腐にピリ辛ソースもさっぱりながらも食が進む~^^

またまた、みのととさんからワイン
「王様、いかがですか?」

「うむ。くるしゅうない。頂こうか」
そして。
ついにその時が来た。。


喰わ鶏、開店!
一週間かけて仕込んでいただいたとか。
ズリ、皮、レバー、セセリにハツに。。種類も豊富。
大振りの身を、種類に合わせて具合を見ながら焼いていきます。


クワダレと塩味も、タネに応じて使い分ける細やかさ。
さらにしっかり火を通しながらも硬くならない焼き上がりに、全員舌鼓を打ちました。
もうビールが進みすぎて。。。

ピントが合わなくなって来ました><

スボラパパさんからもタンドリーチキン。
こちらもビールの加速するお味^^

一応私も、鹿家と言えばの基本の肉を。
さすがに重かったです。スミマセン。
他にもいろいろ用意されてたんですが、昼から食べ続けたオヤジ達の胃袋はそろそろ限界。
みなさん、ほんとにオヤジグルとは思えない料理の数々ごちそうさまでした。
用意したものを、食べれないだろうからと自粛された方もいらっしゃったと思います。
また次回ご馳走になれればと^^

そして日が落ち、ランタンが灯る頃には。。

リビングはもぬけの殻。

自然に、会場はこちらに移って来たようです。
雨もまだ。
暑くなく、寒くもない。
そんな空間でたき火を囲むのはこの上なく心地よく。

ぶっとい薪も、意外に火付きよく燃えて行きます。
バカ騒ぎするわけでもなく、大笑いするわけでもないけど、
なんとなく離れがたい空間といったところでしょうか。
朝も早かったので、12時頃お開きとなったんですが、
明日は確実に雨。
もう少しだけこのまま。。と思っていたら、
まだ一人炉の火を見つめる方が。
quattro大尉とゆっくり話すのは、ようやくといった感がありました。
名残の火を眺めながら。
しかし、備え付けの照明が1時ごろ突然消えて強制終了となりました;;
そして翌朝。。
まだ5時過ぎですが、幕をたたく雨の音に起こされ、
外を見るとすでにみのととさんが活動中。
雨に濡れるみなさんのアイテムを非難してくれていました。
あわててお手伝いに。

そのあと雨を逃がすためタープを調整したら、
もうタープ下から身動きとれず。

サイト内でさえ霞むほどの雨足。。
ただ、そこはベテランキャンパーのオヤジたち。

動じず、みのととコーヒーを頂きながら止み間を待つとします。

アルバーゴ内で朝ごはんを製作してみなさんに。
前室が意外なところで役立ちました。
なかなか止みませんでしたが、その間にも着々と小物の片付けを進め、
9時前に出た止み間に即撤収。
みなさん手際よく自分の幕を撤収されまして、でかい幕を手伝っていただきました。
次回までにソロ幕を用意せねばと、固く心に誓いました(^^ゞ

最後はD's hut前にて記念撮影して、みなさんそれぞれのご家庭へと。
今回、天気が微妙なこともあって焚火を心行くまで堪能とは行きませんでしたが、
これに懲りずに第二回、第三回とゆる~く集まれたらと思います。
ご一緒していただいたみなさん、ほんとにありがとうございました♪
関西オヤジグルin D's woodレポ、以上です(^_^)/
では、また次回^^
ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
鹿男です。
6月20~21日。
D's wood関西オヤジグルレポの続きです。
あまりにも待ちきれなかったのか、10時のキャンプ場開場とともに面々は終結。(笑
唯一、焙煎したてのコーヒーを私たちに振舞うためにお昼前に到着されたみのととさんも
2Seconds設営。

ということで、お昼過ぎには開宴したところからですね


さっそく、みのかかさん作のローストビーフをいただきます
肉はもちろん、ソースが絶品でした。ありがとうございました(^_^)/
設営前のビールも手伝って、ちょっと動きたくないモードになっておりましたところ。。
「お昼、作りましょうか!」と言ってくださったのはこの方。

kuronekoさんヽ(^o^)丿
手際よくダブルフライパンを駆使して作ってくださったのは中華風カタ焼きそば~
これ、お店で食べたことあります(゜o゜)

私はアテを。
定番のピスタチオと野菜のマリネ生ハム入り。(ビールに隠れてるヤツです)
マリネは前日に漬けておいたんですが、ちょっと漬かりすぎだったかな。
柿ピーはズボラパパさんから(だったかと)

quattro大尉からはスジの塩煮~
さっぱりしてるんですが、香辛料でビールが進みます♪
そのまま昼食から3時のおやつタイムに。
動き出したのはもちろんこの方♪

みのととさん
本日の朝に自家焙煎した豆を目の前で挽いていただきました。

うまくないワケがないコーヒー!
ドーナツまでセットで贅沢なカフェタイムでした(*^_^*)
お代わりまで頂戴しましたw
ようやく活動する気が出てきましたよ~
とは言えやることは一つ。
焚火の準備♪
写真のケース2つはサイト代に込みとのこと。
あとでもう1ケース追加しました(500円ナリ)
ちょっと湿気てそうでしたので炉の中で乾燥させる作戦で。
ぶっとい薪ばかりだったので、まずは炭とサイト周りで拾った小枝を焚きつけにして
あとはチャコスタにお任せします。
ちなみにこの炉。
D's woodの各サイトに備え付けてある中でも最大のもの。
みのととさんとの比較で大きさがわかるでしょうか?
直径は、「約2みのとと」ほど。
チャコスタが頑張ってくれてる間も、宴は続きます。
みのととさんからの「薫玉(くんたま)」に
ズボラパパさんからのホットもやし。
もやしと豆腐にピリ辛ソースもさっぱりながらも食が進む~^^
またまた、みのととさんからワイン
「王様、いかがですか?」
「うむ。くるしゅうない。頂こうか」
そして。
ついにその時が来た。。

喰わ鶏、開店!
一週間かけて仕込んでいただいたとか。
ズリ、皮、レバー、セセリにハツに。。種類も豊富。
大振りの身を、種類に合わせて具合を見ながら焼いていきます。


クワダレと塩味も、タネに応じて使い分ける細やかさ。
さらにしっかり火を通しながらも硬くならない焼き上がりに、全員舌鼓を打ちました。
もうビールが進みすぎて。。。

ピントが合わなくなって来ました><

スボラパパさんからもタンドリーチキン。
こちらもビールの加速するお味^^

一応私も、鹿家と言えばの基本の肉を。
さすがに重かったです。スミマセン。
他にもいろいろ用意されてたんですが、昼から食べ続けたオヤジ達の胃袋はそろそろ限界。
みなさん、ほんとにオヤジグルとは思えない料理の数々ごちそうさまでした。
用意したものを、食べれないだろうからと自粛された方もいらっしゃったと思います。
また次回ご馳走になれればと^^

そして日が落ち、ランタンが灯る頃には。。

リビングはもぬけの殻。

自然に、会場はこちらに移って来たようです。
雨もまだ。
暑くなく、寒くもない。
そんな空間でたき火を囲むのはこの上なく心地よく。

ぶっとい薪も、意外に火付きよく燃えて行きます。
バカ騒ぎするわけでもなく、大笑いするわけでもないけど、
なんとなく離れがたい空間といったところでしょうか。
朝も早かったので、12時頃お開きとなったんですが、
明日は確実に雨。
もう少しだけこのまま。。と思っていたら、
まだ一人炉の火を見つめる方が。
quattro大尉とゆっくり話すのは、ようやくといった感がありました。
名残の火を眺めながら。
しかし、備え付けの照明が1時ごろ突然消えて強制終了となりました;;
そして翌朝。。
まだ5時過ぎですが、幕をたたく雨の音に起こされ、
外を見るとすでにみのととさんが活動中。
雨に濡れるみなさんのアイテムを非難してくれていました。
あわててお手伝いに。

そのあと雨を逃がすためタープを調整したら、
もうタープ下から身動きとれず。

サイト内でさえ霞むほどの雨足。。
ただ、そこはベテランキャンパーのオヤジたち。
動じず、みのととコーヒーを頂きながら止み間を待つとします。

アルバーゴ内で朝ごはんを製作してみなさんに。
前室が意外なところで役立ちました。
なかなか止みませんでしたが、その間にも着々と小物の片付けを進め、
9時前に出た止み間に即撤収。
みなさん手際よく自分の幕を撤収されまして、でかい幕を手伝っていただきました。
次回までにソロ幕を用意せねばと、固く心に誓いました(^^ゞ

最後はD's hut前にて記念撮影して、みなさんそれぞれのご家庭へと。
今回、天気が微妙なこともあって焚火を心行くまで堪能とは行きませんでしたが、
これに懲りずに第二回、第三回とゆる~く集まれたらと思います。
ご一緒していただいたみなさん、ほんとにありがとうございました♪
関西オヤジグルin D's woodレポ、以上です(^_^)/
では、また次回^^
ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
Posted by 鹿男&鹿子 at 00:04│Comments(14)
│Ds Wood
この記事へのコメント
おはようございます。
レポお疲れさまでした(^^ゞ
確かに私もまだいくつかネタは仕込んでましたが、それも必要のないくらいの
飽食の宴でしたね(*^_^*)
2日目は少々早過ぎる撤収となりましたが、とても楽しかったです♪
次回開催も楽しみにしてますよ(^^)/
今度はmappyさんも一緒に行けるといいんですけどね~(^_-)-☆
レポお疲れさまでした(^^ゞ
確かに私もまだいくつかネタは仕込んでましたが、それも必要のないくらいの
飽食の宴でしたね(*^_^*)
2日目は少々早過ぎる撤収となりましたが、とても楽しかったです♪
次回開催も楽しみにしてますよ(^^)/
今度はmappyさんも一緒に行けるといいんですけどね~(^_-)-☆
Posted by quattro44
at 2015年07月06日 07:31

レポお疲れ様でした
そうそう、この日は姫路でも雨音で目が覚めました。
数々の豪華な食事
チビの僕、見ているだけで おなかいっぱいなぽーです(笑)
ココはチト遠いですが、また都合合えば、是非御一緒しましょうね♪
そうそう、この日は姫路でも雨音で目が覚めました。
数々の豪華な食事
チビの僕、見ているだけで おなかいっぱいなぽーです(笑)
ココはチト遠いですが、また都合合えば、是非御一緒しましょうね♪
Posted by mappy at 2015年07月06日 11:34
こんにちは~(^_^)
この関西オヤジグル、今度は是非ともお声掛けてください~m(__)m
ただ私には皆さんにご提供できる料理がないな~(^_^;)
それまでに勉強しときます。
アルバーゴ、設営&撤収に少々時間がかかっても、雨ですとやはり全室が使い勝手がよさそうですね~。、、、でもソロ幕がいるんですね~(^^)
この関西オヤジグル、今度は是非ともお声掛けてください~m(__)m
ただ私には皆さんにご提供できる料理がないな~(^_^;)
それまでに勉強しときます。
アルバーゴ、設営&撤収に少々時間がかかっても、雨ですとやはり全室が使い勝手がよさそうですね~。、、、でもソロ幕がいるんですね~(^^)
Posted by susu7770
at 2015年07月06日 18:39

こんばんわ~。
関西オヤジグルは楽しそうな会ですね~。
僕も機会があったらお邪魔したく思いますので、
お声かけくださいませ~。
連絡先はsusuさんに・・・^^
料理が皆さんお上手ですね~。
関西オヤジグルは楽しそうな会ですね~。
僕も機会があったらお邪魔したく思いますので、
お声かけくださいませ~。
連絡先はsusuさんに・・・^^
料理が皆さんお上手ですね~。
Posted by とりごん
at 2015年07月06日 22:24

こんばんは〜
皆さん料理がすごいですね
みのととさんはわかりませんが(笑
うちは小食なんで、キャンプ飯は貧弱で~_~;
お子様達を気にすることなくのオヤジキャンプ、満喫されましたね
夏休みはぜひ1日はファミで、
と思ったけど、鹿子さん、夏はNGでしたね
皆さん料理がすごいですね
みのととさんはわかりませんが(笑
うちは小食なんで、キャンプ飯は貧弱で~_~;
お子様達を気にすることなくのオヤジキャンプ、満喫されましたね
夏休みはぜひ1日はファミで、
と思ったけど、鹿子さん、夏はNGでしたね
Posted by kazuura at 2015年07月07日 21:36
quattro大尉
こんばんは^^
ネギマは是非食べたかったんですけど(笑
姫路会で楽しみにしております^^
2日目も、天気がよければがっつり焚き火して
ゆ~っくり帰りたかったですがまたのお楽しみですね。
ほんとにありがとうございました。
是非mappyさんもご一緒したいですね~^^
こんばんは^^
ネギマは是非食べたかったんですけど(笑
姫路会で楽しみにしております^^
2日目も、天気がよければがっつり焚き火して
ゆ~っくり帰りたかったですがまたのお楽しみですね。
ほんとにありがとうございました。
是非mappyさんもご一緒したいですね~^^
Posted by 鹿男&鹿子
at 2015年07月07日 22:50

mappyさん
こんばんは^^
みなさん気合入った食事メニューでした^^
ほんとにず~~っと飲むか食べるかしてたような(笑
是非よろしくお願いします!
もう少し西のほうでよいところを見つけたいです^^
こんばんは^^
みなさん気合入った食事メニューでした^^
ほんとにず~~っと飲むか食べるかしてたような(笑
是非よろしくお願いします!
もう少し西のほうでよいところを見つけたいです^^
Posted by 鹿男&鹿子
at 2015年07月07日 22:53

susu7770さん
こんばんは^^
お~
父子キャンには参加できずに申し訳ありません(汗
参加表明ありがとうございます。
オヤジグル、なんかグループみたいに名前ついてますが
その名のとおり、オヤジが何人か集まるということなので
誰がメンバーとか、メンバーじゃないとか言うつもりは
ありません。
そういう意味で、是非ご一緒しましょう(^_^)/
アルバーゴの前室は豪雨での煮炊きに最適です(笑
でも撤収速度はみなさんの周回遅れでしたもんで。。><
こんばんは^^
お~
父子キャンには参加できずに申し訳ありません(汗
参加表明ありがとうございます。
オヤジグル、なんかグループみたいに名前ついてますが
その名のとおり、オヤジが何人か集まるということなので
誰がメンバーとか、メンバーじゃないとか言うつもりは
ありません。
そういう意味で、是非ご一緒しましょう(^_^)/
アルバーゴの前室は豪雨での煮炊きに最適です(笑
でも撤収速度はみなさんの周回遅れでしたもんで。。><
Posted by 鹿男&鹿子
at 2015年07月07日 23:00

とりごんさん
こんばんは~^^
了解です(^^ゞ
メンバーうんぬんは特にないと思ってますんで
ご都合が合いましたら是非是非^^
料理は、ちょっと気合入りすぎましたか。
次はグレードダウンかも♪
こんばんは~^^
了解です(^^ゞ
メンバーうんぬんは特にないと思ってますんで
ご都合が合いましたら是非是非^^
料理は、ちょっと気合入りすぎましたか。
次はグレードダウンかも♪
Posted by 鹿男&鹿子
at 2015年07月07日 23:06

kazuuraさん
こんばんは^^
みのととさんはバックに大物が(笑
kazuuraさん家も料理はすごいじゃないですか~
鶏ハムは忘れられない味です(*^_^*)
夏休み。。それこそ、ソロになりそうですよ^^;
こんばんは^^
みのととさんはバックに大物が(笑
kazuuraさん家も料理はすごいじゃないですか~
鶏ハムは忘れられない味です(*^_^*)
夏休み。。それこそ、ソロになりそうですよ^^;
Posted by 鹿男&鹿子
at 2015年07月07日 23:08

足あとからおじゃまします。
おいしそうなごはん
おいしそうなお肉
おいしそうなお酒
自分も呑みはじめました(笑
とても楽しそうなキャンプですね♪
これからもよろしくです。
おいしそうなごはん
おいしそうなお肉
おいしそうなお酒
自分も呑みはじめました(笑
とても楽しそうなキャンプですね♪
これからもよろしくです。
Posted by ririami1222
at 2015年07月11日 15:06

ホントに“素晴らしいキャンプ”ですね~♪
次回は、ご一緒させてください☆
よろしくお願いします(^^)
次回は、ご一緒させてください☆
よろしくお願いします(^^)
Posted by hide-family at 2015年07月14日 23:21
ririami1222さん
こんばんは^^
お返事が大変遅くなり申し訳ありません。
コメントありがとうございます~^^
ririamiさんのところには新着からおじゃましていました。
今後ともよろしくお願いします(^_^)/
こんばんは^^
お返事が大変遅くなり申し訳ありません。
コメントありがとうございます~^^
ririamiさんのところには新着からおじゃましていました。
今後ともよろしくお願いします(^_^)/
Posted by 鹿男&鹿子
at 2015年07月26日 22:21

hideさん
こんばんは^^
お返事が大変遅くなり申し訳ありません。
hideさんもオヤジソロされますか!
仲間が増えて嬉しいですね~♪
是非よろしくお願いします^^
こんばんは^^
お返事が大変遅くなり申し訳ありません。
hideさんもオヤジソロされますか!
仲間が増えて嬉しいですね~♪
是非よろしくお願いします^^
Posted by 鹿男&鹿子
at 2015年07月26日 22:22

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。