2013年03月05日
そうなんですか?

鹿男です。
今日、職場の売店でこんなのを見つけて買ってみました。

そうなんですか?
鹿男はミントフレーバーが好きで、職場でもよくミンティアやフリスクといったタブレットを買っています。
ただ、タブレットってポケットに入れて考え事なんかしながら無意識に口に入れます。
気がつけば一日で1箱なくなるぐらい食べて胸が気持ち悪くなったり(+o+)
今回はこの飴ちゃん(関西人としてはふつうに「飴ちゃん」なんですが真ん中オフの時に「飴ちゃん食べる?」ときくと、お子様たちに不思議な顔をされました)が売店のご当地フェアで売ってましたので、真ん中らへんオフinマイアミ以来ご縁のある名古屋で有名なのか~と気になって。
名古屋のミント飴といえばデリシャスミント?
そんなに有名?
全員食べてる?

見た目もなんとなくさわやかです。
夕方になってもうひと頑張り、ふた頑張りしないといけなくなったときに食べたいと思います。

甘さ控えめで、確かにおいしかったです^^
鹿男好みかも。
期間限定なので、明日追加でもう1袋買おうかなと(笑
紅茶に1つぶ入れると、ミントフレーバーティーにもなりますよ。
お手軽なので、キャンプでも是非お試しください←無理やりこじつけ?(汗
ではまた次回。
Posted by 鹿男&鹿子 at 23:34│Comments(25)
│雑記~
この記事へのコメント
こんばんは^^
記事UP 1分違いでビックリしました(笑)
「デリシャス」って付くと、なんか豪華な感じ^^
紅茶に入れる、目からウロコです!!
美味しそう!今度やってみます^^
記事UP 1分違いでビックリしました(笑)
「デリシャス」って付くと、なんか豪華な感じ^^
紅茶に入れる、目からウロコです!!
美味しそう!今度やってみます^^
Posted by mappy at 2013年03月05日 23:58
こんばんは^^
飴ちゃん…言いますよね(笑)
あと大阪の女性のバッグには必ず飴ちゃんが入ってますよねー(笑)
確かに気になるんですが…
kuronekoは初めて見ました!
でもきっと名古屋では『当たり前じゃん!』というくらい有名なんでしょうね!
飴ちゃん…言いますよね(笑)
あと大阪の女性のバッグには必ず飴ちゃんが入ってますよねー(笑)
確かに気になるんですが…
kuronekoは初めて見ました!
でもきっと名古屋では『当たり前じゃん!』というくらい有名なんでしょうね!
Posted by kuroneko
at 2013年03月06日 00:53

おはようございます。
こちらでも飴ちゃん言いますよ~
禁煙したての頃は口が寂しいのかよくタブレットや飴ちゃんを
口にしてましたね~
最近はほとんど口にしなくなりましたが
たまにはいいかもですね(^^♪
こちらでも飴ちゃん言いますよ~
禁煙したての頃は口が寂しいのかよくタブレットや飴ちゃんを
口にしてましたね~
最近はほとんど口にしなくなりましたが
たまにはいいかもですね(^^♪
Posted by quattro44
at 2013年03月06日 06:58

おはようございます(^^)
自信ありというか、直球すぎの商品名
オヤジが名付けたって感じですね(笑
ミント味って、車を運転してる時の眠気覚ましで使うくらいかなぁ
飴だと車に置いとけないですね
自信ありというか、直球すぎの商品名
オヤジが名付けたって感じですね(笑
ミント味って、車を運転してる時の眠気覚ましで使うくらいかなぁ
飴だと車に置いとけないですね
Posted by kazuura at 2013年03月06日 07:32
おはよーございます!!
最後の無理やりこじつけの所、笑っちゃいました(≧▽≦)ノ
数年前、名古屋にいた時は見たことなかったような…w
紅茶に入れるのいいかもー!
最後の無理やりこじつけの所、笑っちゃいました(≧▽≦)ノ
数年前、名古屋にいた時は見たことなかったような…w
紅茶に入れるのいいかもー!
Posted by nomoco
at 2013年03月06日 07:42

おはようございます。
こちらでは、お年寄りは『飴ちゃん』って言うかもしれません(笑)
名古屋はご当地ものが多いですよね~
こちらでは、お年寄りは『飴ちゃん』って言うかもしれません(笑)
名古屋はご当地ものが多いですよね~
Posted by キャンピング パパ
at 2013年03月06日 08:02

おはようございます(^o^)
私も“飴ちゃん”に一票(笑)
京都では食べ物にさんをつけることも…。
「お豆さん」とか「お芋さん」とか「おかゆさん」とか…(^^;)
関西ではわりにそう言う言い方するところありますよね。
ミント味の飴ちゃんが名古屋では定番かどうかとい話には
関係ありませんけど(苦笑)
私も“飴ちゃん”に一票(笑)
京都では食べ物にさんをつけることも…。
「お豆さん」とか「お芋さん」とか「おかゆさん」とか…(^^;)
関西ではわりにそう言う言い方するところありますよね。
ミント味の飴ちゃんが名古屋では定番かどうかとい話には
関係ありませんけど(苦笑)
Posted by puchan0818
at 2013年03月06日 08:12

こんにちは!
これ!知ってますよ!
[デリミン]ですよね(笑)
昔、会社の同僚が良く買ってました。確か、2粒入りのが入っていたら当たりとかじゃなかったですか?
当時、当たりが出て、箱詰めされた御菓子が会社に届いたのを思い出しましたよ(^-^)
昔からある飴みたいですけど、定番かどうかは???ですけどね(笑)
これ!知ってますよ!
[デリミン]ですよね(笑)
昔、会社の同僚が良く買ってました。確か、2粒入りのが入っていたら当たりとかじゃなかったですか?
当時、当たりが出て、箱詰めされた御菓子が会社に届いたのを思い出しましたよ(^-^)
昔からある飴みたいですけど、定番かどうかは???ですけどね(笑)
Posted by ハル ユメ
at 2013年03月06日 10:30

こんにちは みのかかです
ほほ~
こんな飴ちゃんが~
おいしそう(^^♪
私もミント大好きです☆
かばんに飴ちゃん入ってないですけどね!(^^)!
ほほ~
こんな飴ちゃんが~
おいしそう(^^♪
私もミント大好きです☆
かばんに飴ちゃん入ってないですけどね!(^^)!
Posted by みのとと+みのかか
at 2013年03月06日 10:37

こんにちは~
「大阪のオバちゃんは
必ず「アメちゃん」をかばんに入れてて配る」
っていうのを見て
思わずカバンの中のアメちゃん袋を撤収し
「飴」と呼ぶことにしました。
今では子供も「アメ」と呼びます。
大阪人ですが、オバちゃんではありません。
何か問題でも?
必死(笑)
「大阪のオバちゃんは
必ず「アメちゃん」をかばんに入れてて配る」
っていうのを見て
思わずカバンの中のアメちゃん袋を撤収し
「飴」と呼ぶことにしました。
今では子供も「アメ」と呼びます。
大阪人ですが、オバちゃんではありません。
何か問題でも?
必死(笑)
Posted by ハルっち at 2013年03月06日 15:44
はじめて見ました~。
なんとなく色がメロン味を彷彿とさせると感じるのは私だけでしょうか。
花粉症の私は最近ミント系のスースーするあめちゃん(笑)ばっかり
食べてますー。これも食してみたいです。
関西圏のスーパーに流通してるんかなー?あんまり見かけないですね。
職場に売店あっていいな~とうらやましかったズボラママでした(^^)
なんとなく色がメロン味を彷彿とさせると感じるのは私だけでしょうか。
花粉症の私は最近ミント系のスースーするあめちゃん(笑)ばっかり
食べてますー。これも食してみたいです。
関西圏のスーパーに流通してるんかなー?あんまり見かけないですね。
職場に売店あっていいな~とうらやましかったズボラママでした(^^)
Posted by take3_sotoasobi at 2013年03月06日 19:35
こんにちは(^^)/
なんか、名前といい色といい
非常に美味しそうなアメちゃんですね(^o^)
僕もいつもフリスク食べ過ぎて
気持ち悪くなります(笑)
なんか、名前といい色といい
非常に美味しそうなアメちゃんですね(^o^)
僕もいつもフリスク食べ過ぎて
気持ち悪くなります(笑)
Posted by エディー
at 2013年03月06日 21:06

こんばんは^^
この記事にコメントをいただいたみなさん。
お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
この記事にコメントをいただいたみなさん。
お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年03月13日 20:51

mappyさん
こんばんは^^
紅茶に入れるのは、このアメちゃんのラベルに書いてありました^^;
やってみると、徐々にミント味が濃くなっていき楽しめましたよ^^
こんばんは^^
紅茶に入れるのは、このアメちゃんのラベルに書いてありました^^;
やってみると、徐々にミント味が濃くなっていき楽しめましたよ^^
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年03月13日 20:54

kuronekoさん
こんばんは^^
奈良でも飴ちゃんですよね~^^
鹿子のカバンの中には、飴ちゃんは入ってないことにしておきます(笑
こんばんは^^
奈良でも飴ちゃんですよね~^^
鹿子のカバンの中には、飴ちゃんは入ってないことにしておきます(笑
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年03月13日 20:57

quattro44さん
こんばんは^^
姫路でも飴ちゃんなんですね^^
飴ちゃんはどこまで広がってるんでしょうか。
岡山の方とかはどうなのか知りたくなってきました(笑
鹿男も禁煙した時は飴ちゃんをカバンに。。
こんばんは^^
姫路でも飴ちゃんなんですね^^
飴ちゃんはどこまで広がってるんでしょうか。
岡山の方とかはどうなのか知りたくなってきました(笑
鹿男も禁煙した時は飴ちゃんをカバンに。。
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年03月13日 21:01

kazuuraさん
こんばんは^^
眠気覚まし。。
私、運転すると眠くなるクセがありまして。
飴ちゃんではパワー不足ですので超強力なタブレットを車に常備してます。
ツブもデカイです^^
こんばんは^^
眠気覚まし。。
私、運転すると眠くなるクセがありまして。
飴ちゃんではパワー不足ですので超強力なタブレットを車に常備してます。
ツブもデカイです^^
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年03月13日 21:03

nomocoさん
こんばんは^^
nomocoさん名古屋在住だったんですね^^
でも知らないんですね。そんなに有名じゃないとφ(..)メモメモ
紅茶に入れるのはなかなかいけましたよ。即席ハーブティーです^^
こんばんは^^
nomocoさん名古屋在住だったんですね^^
でも知らないんですね。そんなに有名じゃないとφ(..)メモメモ
紅茶に入れるのはなかなかいけましたよ。即席ハーブティーです^^
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年03月13日 21:06

キャンピング パパさん
こんばんは^^
お~石川も飴ちゃん^^
けっこう範囲広いのかも。
名古屋はインパクトのあるものが多いですよね。
個人的には「天むす」が大好きです。
「天むす」についている佃煮?も好きです^^
こんばんは^^
お~石川も飴ちゃん^^
けっこう範囲広いのかも。
名古屋はインパクトのあるものが多いですよね。
個人的には「天むす」が大好きです。
「天むす」についている佃煮?も好きです^^
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年03月13日 21:09

puchan0818さん
こんばんは^^
京都はもちろん飴ちゃんですよね^^
確かに「さん」付けもよくしますね。
実家は大阪で、京都に近かったので「おかゆさん」はよく言いました^^
こんばんは^^
京都はもちろん飴ちゃんですよね^^
確かに「さん」付けもよくしますね。
実家は大阪で、京都に近かったので「おかゆさん」はよく言いました^^
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年03月13日 21:18

ハル ユメさん
こんばんは^^
デリシャスミントしってられる方がいました(゜o゜)!
そのとおり、1つの包装に2粒入っているのがあれば当たりだそうです。
何が当たるのかは書いてなかった気がしますが。
あと、袋についているしゃちほこの裏に「あたり」と書いてあるのも当たりとのことです^^
「デリミン」って言うんですね♪
こんばんは^^
デリシャスミントしってられる方がいました(゜o゜)!
そのとおり、1つの包装に2粒入っているのがあれば当たりだそうです。
何が当たるのかは書いてなかった気がしますが。
あと、袋についているしゃちほこの裏に「あたり」と書いてあるのも当たりとのことです^^
「デリミン」って言うんですね♪
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年03月13日 21:21

みのかかさん
こんばんは^^
この飴ちゃん、かなりおいしいですよ。
もうご当地フェアがおわってしまいましたので、追加で買った1袋を食べたらもう終わりです。残念~
カバンには入ってないんですね(笑
こんばんは^^
この飴ちゃん、かなりおいしいですよ。
もうご当地フェアがおわってしまいましたので、追加で買った1袋を食べたらもう終わりです。残念~
カバンには入ってないんですね(笑
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年03月13日 21:25

ハルっちさん
こんばんは^^
飴ちゃん入ってたんですねー(笑
キャンプ場で配ってほしかった^^
大阪の文化を全国展開できるのに残念;;
いい習慣だと思いますけどね~
こんばんは^^
飴ちゃん入ってたんですねー(笑
キャンプ場で配ってほしかった^^
大阪の文化を全国展開できるのに残念;;
いい習慣だと思いますけどね~
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年03月13日 21:53

ズボラママさん
こんばんは^^
職場のデスクにおいておいても見た目さわやかでよいですよ^^
甘さも控えめで好みです♪
でも残念ながら関西のスーパーではお目にかかったことありません;;
中部方面にキャンプに行ったときにでも探してみてください。
見かけたら買っておきましょうか?^^
こんばんは^^
職場のデスクにおいておいても見た目さわやかでよいですよ^^
甘さも控えめで好みです♪
でも残念ながら関西のスーパーではお目にかかったことありません;;
中部方面にキャンプに行ったときにでも探してみてください。
見かけたら買っておきましょうか?^^
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年03月13日 23:09

エディーさん
こんばんは^^
デリシャスですから~。
なかなかおいしいですよ^^
今日はミンティアを会議中に食べ続けてしまい、胃がスースーしました(汗
こんばんは^^
デリシャスですから~。
なかなかおいしいですよ^^
今日はミンティアを会議中に食べ続けてしまい、胃がスースーしました(汗
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年03月13日 23:12

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。