2014年01月30日
2014鹿家のキャンプは?~変化の予感~
こんばんは^^
鹿男です。

ウェルネスパーク五色で今年のキャンプ初めをした鹿家です。
kazuuraさんと思いがけずご一緒出来たり幸先いいな~と思っていました。
が。
それからもう2週間経ち、さて次のキャンプは?
と考えますが予定が定まらず、コーヒーブレイク状態になっております^^;
鹿家の子供たち。
お姉ちゃんは小学6年生。
チビは保育園の年長さん。
4月には、2人ともそれぞれ中学校と小学校に進学します。
小学校は、お姉ちゃんで経験済みですのである程度想像がつくんですが、
特にお姉ちゃんの中学生活がどうなるか?は未知の世界です。
土日に部活があったりすると、キャンプに行く機会が激減するんじゃないかと
以前からずっと、気になってはいましたが、
いよいよその時が近づいて来ました。
そして、
4月まであまり時間がないからせめてそこまでは月1ペースで。
なんて思いながら冬キャンに出かけられそうなキャンプ場を物色しておりましたが。。
どうやら4月を待たずに、変化はもうやってきていたようです。
3月は卒業式が2つもあるのでまだ予定が見通せず。
2月のうちにとりあえずもう一回。。
という希望も、チビの保育園の先生の
「卒業まで、絶対風邪やらインフルやらで
休ませんといてくださいね
」
とのお言葉で、あえなく撃沈しました。
大事な時期で、いま保育園でもロタウィルスが流行ってたり、
世間でもインフルがピークにさしかかってますし、しかたないですね。
チビのお友達一家も、2月にスキーに行く予定を自粛したみたいです。
と、現在の鹿家の様子を書き綴ってみたのは、
交流させていただいているブロ友さんの多くはうちよりもお子さんが小さいご家庭が多くて、
今後遅かれ早かれ同じような状況を経験されるのではないかと思ったからです。
また、うちより早くもう中学校に上がったお子さんを持たれているブロ友さん、ノンブロ友さんwからの
アドバイスもいただけたらな~と思っています(*^_^*)
今年1年、鹿家のライフスタイルの変化と、
それによってキャンプライフがどう変わっていくのか?
それとも変わらないのか?
綴って行きたいと思いますので、まずは現在置かれた状況の確認でした。
では、また次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
鹿男です。
ウェルネスパーク五色で今年のキャンプ初めをした鹿家です。
kazuuraさんと思いがけずご一緒出来たり幸先いいな~と思っていました。
が。
それからもう2週間経ち、さて次のキャンプは?
と考えますが予定が定まらず、コーヒーブレイク状態になっております^^;
鹿家の子供たち。
お姉ちゃんは小学6年生。
チビは保育園の年長さん。
4月には、2人ともそれぞれ中学校と小学校に進学します。
小学校は、お姉ちゃんで経験済みですのである程度想像がつくんですが、
特にお姉ちゃんの中学生活がどうなるか?は未知の世界です。
土日に部活があったりすると、キャンプに行く機会が激減するんじゃないかと
以前からずっと、気になってはいましたが、
いよいよその時が近づいて来ました。
そして、
4月まであまり時間がないからせめてそこまでは月1ペースで。
なんて思いながら冬キャンに出かけられそうなキャンプ場を物色しておりましたが。。
どうやら4月を待たずに、変化はもうやってきていたようです。
3月は卒業式が2つもあるのでまだ予定が見通せず。
2月のうちにとりあえずもう一回。。
という希望も、チビの保育園の先生の
「卒業まで、絶対風邪やらインフルやらで
休ませんといてくださいね

とのお言葉で、あえなく撃沈しました。
大事な時期で、いま保育園でもロタウィルスが流行ってたり、
世間でもインフルがピークにさしかかってますし、しかたないですね。
チビのお友達一家も、2月にスキーに行く予定を自粛したみたいです。
と、現在の鹿家の様子を書き綴ってみたのは、
交流させていただいているブロ友さんの多くはうちよりもお子さんが小さいご家庭が多くて、
今後遅かれ早かれ同じような状況を経験されるのではないかと思ったからです。
また、うちより早くもう中学校に上がったお子さんを持たれているブロ友さん、ノンブロ友さんwからの
アドバイスもいただけたらな~と思っています(*^_^*)
今年1年、鹿家のライフスタイルの変化と、
それによってキャンプライフがどう変わっていくのか?
それとも変わらないのか?
綴って行きたいと思いますので、まずは現在置かれた状況の確認でした。
では、また次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
Posted by 鹿男&鹿子 at 22:44│Comments(20)
│雑記~
この記事へのコメント
キャンプに行った方が風邪やインフルにはなりにくいのではないか・・・なんて思っている我が家です^^;(笑)
名古屋では小学校の部活動が盛んでして、小4からいろいろ始まります~
どうなるかなと思っているんですが、その時はソロの楽しみを見つけようかなと^^
そして、いつかはキャンプで知り合った皆さんとの老後のアウトドアをなんて思っています^^
名古屋では小学校の部活動が盛んでして、小4からいろいろ始まります~
どうなるかなと思っているんですが、その時はソロの楽しみを見つけようかなと^^
そして、いつかはキャンプで知り合った皆さんとの老後のアウトドアをなんて思っています^^
Posted by みーパパ
at 2014年01月30日 23:10

こんばんは^^
ウチの場合、他の家庭とはチト イレギュラーなのですが(^^;
それでも、息子が中学に上がってからは、キャンプの頻度も減りました。
「量より質」に シフトチェンジした感じです(笑)。
その時期その時期によって、楽しみ方も自然に、柔軟に変わっていけると
思いますよ^^
こどもたちも、それに順応できるくらい、大人へのステップを歩んでいますもの。
僕達親が気付かないくらい、 頼もしく。
ウチの場合、他の家庭とはチト イレギュラーなのですが(^^;
それでも、息子が中学に上がってからは、キャンプの頻度も減りました。
「量より質」に シフトチェンジした感じです(笑)。
その時期その時期によって、楽しみ方も自然に、柔軟に変わっていけると
思いますよ^^
こどもたちも、それに順応できるくらい、大人へのステップを歩んでいますもの。
僕達親が気付かないくらい、 頼もしく。
Posted by mappy at 2014年01月31日 00:30
おはようございます(^o^)
子どもが小さい頃は,まだ週休2日制とか学校週5日制なんて
縁がなく,土曜日の午後からの弾丸出撃,あとはGWや連休,
子どもの長期休業なんかに合わせてキャンプしてましたね。
うちの娘は私学でずっと土曜日も授業がありました。ただ,部活は
けっこうゆるめだったので,中学になっても,高校になっても
GWや夏のキャンプにはついてくることが多かったです。
大学生になってからも,来てましたよ,たまにですけど。
息子も中学校の間はそれなりには参加してましたね。高校でも
たまに…。大学になるとさすがに来なくなりましたが。
もちろん回数はかなり減りましたし,子どもがもう少し大きく
なってからは夫婦キャンの回数も増えました。
子どもさんの成長に伴ってキャンプスタイルも変わっていくでしょうね。
そして,やっぱり将来は目指せ3世代キャンプ!ですね♪
子どもが小さい頃は,まだ週休2日制とか学校週5日制なんて
縁がなく,土曜日の午後からの弾丸出撃,あとはGWや連休,
子どもの長期休業なんかに合わせてキャンプしてましたね。
うちの娘は私学でずっと土曜日も授業がありました。ただ,部活は
けっこうゆるめだったので,中学になっても,高校になっても
GWや夏のキャンプにはついてくることが多かったです。
大学生になってからも,来てましたよ,たまにですけど。
息子も中学校の間はそれなりには参加してましたね。高校でも
たまに…。大学になるとさすがに来なくなりましたが。
もちろん回数はかなり減りましたし,子どもがもう少し大きく
なってからは夫婦キャンの回数も増えました。
子どもさんの成長に伴ってキャンプスタイルも変わっていくでしょうね。
そして,やっぱり将来は目指せ3世代キャンプ!ですね♪
Posted by puchan0818
at 2014年01月31日 08:07

おはようございます。
うちも春から中学生なんですが、元から月イチ出撃程度でしたので、あんまり変わらないかなーって感じです。
子どもが運動部に入るとキャンプどころでは無くなりますが、文化部志望なので、そんなに大変じゃ無いでしょうし。
今はスキーシーズンなので、今月はキャンプ行ってないのですけど、みのずみオープンぐらいから始動って感じですかね。
うちも春から中学生なんですが、元から月イチ出撃程度でしたので、あんまり変わらないかなーって感じです。
子どもが運動部に入るとキャンプどころでは無くなりますが、文化部志望なので、そんなに大変じゃ無いでしょうし。
今はスキーシーズンなので、今月はキャンプ行ってないのですけど、みのずみオープンぐらいから始動って感じですかね。
Posted by ぽんかん
at 2014年01月31日 08:19

おはようございます。
我家ではE中尉が小学校を卒業するまであと2年・・・
この間はファミがメインになると思います。
その後は家族次第ですかね・・・
ファミ、父子、ソロとその時々に応じたキャンプスタイルでいければと
思っています。
さすがに夫婦でDUOは当分先になりそうですが・・・
そもそも妻がついてくるとも思えませんけど^^;
1周回ればpuchanさんのようにお孫さんと一緒のファミに
なるのではないでしょうか(^^)/
ただ、何のためのキャンプなのか・・・
キャンプを始めた時の気持ちを忘れないように・・・
家族に負担を強いるような事だけはしないようにしていきたいと思います。
我家ではE中尉が小学校を卒業するまであと2年・・・
この間はファミがメインになると思います。
その後は家族次第ですかね・・・
ファミ、父子、ソロとその時々に応じたキャンプスタイルでいければと
思っています。
さすがに夫婦でDUOは当分先になりそうですが・・・
そもそも妻がついてくるとも思えませんけど^^;
1周回ればpuchanさんのようにお孫さんと一緒のファミに
なるのではないでしょうか(^^)/
ただ、何のためのキャンプなのか・・・
キャンプを始めた時の気持ちを忘れないように・・・
家族に負担を強いるような事だけはしないようにしていきたいと思います。
Posted by quattro44
at 2014年01月31日 09:19

おはようございます!
なるほど〜子どもの成長とともにライフスタイルも変わってきますよね…当然のことながらまったく気にしてませんでした><
まだ我が家は小1と年中なので先の話しになると思いますが、ある程度覚悟しとかないと…( ゚д゚)
またどんな部活をやるかによって変わってきますしね…うちの子、何部に入るのかなぁ…(o(´∀`)o)
なるほど〜子どもの成長とともにライフスタイルも変わってきますよね…当然のことながらまったく気にしてませんでした><
まだ我が家は小1と年中なので先の話しになると思いますが、ある程度覚悟しとかないと…( ゚д゚)
またどんな部活をやるかによって変わってきますしね…うちの子、何部に入るのかなぁ…(o(´∀`)o)
Posted by セフォ
at 2014年01月31日 09:31

こんばんは(^ ^)
春はご兄弟揃ってご入学なんですね〜。
確かに中学生は部活によっては忙しそうf^_^;)
がっつり部活やって欲しいと思いつつも、家族キャンプ行けなくなると思うと辛いですね(>_<)
でも思春期は(女の子は特に)友達関係で悩むことも多いから、学校以外の場所に友達がいると救われることがこの先あるんじゃないかな〜と思うので、ゆるいペースになっても、父子やソロが増えても、キャンプは定期的に続けれるといいですね(^ ^)
春はご兄弟揃ってご入学なんですね〜。
確かに中学生は部活によっては忙しそうf^_^;)
がっつり部活やって欲しいと思いつつも、家族キャンプ行けなくなると思うと辛いですね(>_<)
でも思春期は(女の子は特に)友達関係で悩むことも多いから、学校以外の場所に友達がいると救われることがこの先あるんじゃないかな〜と思うので、ゆるいペースになっても、父子やソロが増えても、キャンプは定期的に続けれるといいですね(^ ^)
Posted by ズボラママ at 2014年01月31日 18:11
こんばんは(^^)
うちは鹿男さんの息子さんと同級の一人なんで、なんの参考にもなりませんね
お姉ちゃんのクラブ活動次第が大きいですよね
体育会系の団体競技だと、鹿男さんも送迎で、もあるかも
今のままのキャンプが続ければいいのですが、、
息子さん、サッカーとか言ってません?
私はそれが怖いです
うちは鹿男さんの息子さんと同級の一人なんで、なんの参考にもなりませんね
お姉ちゃんのクラブ活動次第が大きいですよね
体育会系の団体競技だと、鹿男さんも送迎で、もあるかも
今のままのキャンプが続ければいいのですが、、
息子さん、サッカーとか言ってません?
私はそれが怖いです
Posted by kazuura
at 2014年01月31日 21:57

おはよう ございます!
うちは来年お姉ちゃんが中学進学、再来年は息子もです。
ファミキャンも今年で終わりかと(涙)
こちらがアドバイス欲しいくらいです(笑)
息子さんが低学年になられるので、あと6年は続けられるのでは。
鹿男さんと男同士で出撃 よさそうですよ!
うちは来年お姉ちゃんが中学進学、再来年は息子もです。
ファミキャンも今年で終わりかと(涙)
こちらがアドバイス欲しいくらいです(笑)
息子さんが低学年になられるので、あと6年は続けられるのでは。
鹿男さんと男同士で出撃 よさそうですよ!
Posted by yokkorasyo
at 2014年02月01日 07:03

こんにちは~
返信大変そうなので、ひと言。
貴重な限られた時間
1つ1つのキャンプを大事に楽しみたいですね!
私も「中学生」妄想、すでに今から怯えてます~苦笑。
返信大変そうなので、ひと言。
貴重な限られた時間
1つ1つのキャンプを大事に楽しみたいですね!
私も「中学生」妄想、すでに今から怯えてます~苦笑。
Posted by ハルっち
at 2014年02月01日 12:56

みーパパさん
こんばんは^^
ですよね!
人の多いショッピングセンターなんかに行くよりは
よっぽど安全ですよね!
名古屋は中学を待たずに部活が本格化するんですね。
ということはあと。。
でも今度はソロの楽しみや、もしかしたらみぃくんとの
キャンプが始まるかも知れません。
スタイルは変わっても、長く楽しみたいですね。
ソロ同士で集まるのも楽しみです(^_^)/
こんばんは^^
ですよね!
人の多いショッピングセンターなんかに行くよりは
よっぽど安全ですよね!
名古屋は中学を待たずに部活が本格化するんですね。
ということはあと。。
でも今度はソロの楽しみや、もしかしたらみぃくんとの
キャンプが始まるかも知れません。
スタイルは変わっても、長く楽しみたいですね。
ソロ同士で集まるのも楽しみです(^_^)/
Posted by 鹿男&鹿子
at 2014年02月02日 21:45

mappyさん
こんばんは^^
そうでした!
mappy家は先輩でしたね(^^ゞ
「量より質」ですか。
子供たちとの関係も変化していくのですね。
これまでどおりとはいきませんが、
「どう変化するか」を楽しむとしましょうか♪
こんばんは^^
そうでした!
mappy家は先輩でしたね(^^ゞ
「量より質」ですか。
子供たちとの関係も変化していくのですね。
これまでどおりとはいきませんが、
「どう変化するか」を楽しむとしましょうか♪
Posted by 鹿男&鹿子
at 2014年02月02日 21:48

puchan0818さん
こんばんは^^
大学生になっても一緒に来てくれる娘さん(゜o゜)
いいですね!
大先輩の経験、とても参考になります(^^ゞ
鹿子とも、将来は2人で行く?なんて話もして
いますが、それはもう少し先の話になりそうです。
3世代キャンプ。。憧れます。
puhanさんちは私の理想の将来像です!
こんばんは^^
大学生になっても一緒に来てくれる娘さん(゜o゜)
いいですね!
大先輩の経験、とても参考になります(^^ゞ
鹿子とも、将来は2人で行く?なんて話もして
いますが、それはもう少し先の話になりそうです。
3世代キャンプ。。憧れます。
puhanさんちは私の理想の将来像です!
Posted by 鹿男&鹿子
at 2014年02月02日 21:53

ぽんかんさん
こんばんは^^
ぽんかんさん家も今年中学生ですか~
同級生ですね^^
うちはどうやら運動部を希望している様子。
とりあえずゴールデンウィークの予約は
しておくつもりですが、
さてさてどうなることやら。
うちも月1いけたらいいなぁと思っております^^;
こんばんは^^
ぽんかんさん家も今年中学生ですか~
同級生ですね^^
うちはどうやら運動部を希望している様子。
とりあえずゴールデンウィークの予約は
しておくつもりですが、
さてさてどうなることやら。
うちも月1いけたらいいなぁと思っております^^;
Posted by 鹿男&鹿子
at 2014年02月02日 22:00

quattro44さん
こんばんは^^
そうですね。
その時に応じてスタイルは変わっていくのだと
思いますが、その様子も書き残しておこうかなと。
3世代キャンプ、憧れますよね~
でも、無理やり誘うのも違うと思いますし
みんなが行きたいと思えることがすごいことですよね。
何のためのキャンプ。。
それも、その時によって変わっていくのかもしれませんね。
こんばんは^^
そうですね。
その時に応じてスタイルは変わっていくのだと
思いますが、その様子も書き残しておこうかなと。
3世代キャンプ、憧れますよね~
でも、無理やり誘うのも違うと思いますし
みんなが行きたいと思えることがすごいことですよね。
何のためのキャンプ。。
それも、その時によって変わっていくのかもしれませんね。
Posted by 鹿男&鹿子
at 2014年02月02日 22:05

セフォさん
こんばんは^^
セフォさん家はまだまだ先の話ですよね^^
うちも、娘が小1のときはそんな心配まったく
してませんでしたから^^
部活、盆も正月もないようなところでないこと
だけは祈ります。。
こんばんは^^
セフォさん家はまだまだ先の話ですよね^^
うちも、娘が小1のときはそんな心配まったく
してませんでしたから^^
部活、盆も正月もないようなところでないこと
だけは祈ります。。
Posted by 鹿男&鹿子
at 2014年02月02日 22:08

ズボラママさん
こんばんは^^
なるほど~
学校以外の友達ですか。
キャンプがそういうところで助けになれば
うれしいですね。
女性の意見は大変参考になります^^
ソロや父子でも行くことになるのでしょうけど
ファミも織り交ぜられて行けたらうれしいのですが。
こんばんは^^
なるほど~
学校以外の友達ですか。
キャンプがそういうところで助けになれば
うれしいですね。
女性の意見は大変参考になります^^
ソロや父子でも行くことになるのでしょうけど
ファミも織り交ぜられて行けたらうれしいのですが。
Posted by 鹿男&鹿子
at 2014年02月02日 22:12

kazuuraさん
こんばんは^^
いえいえ~
今後は父子でご一緒させていただくなんてことが
あるかも知れません。
よろしくお願いします(^_^)/
部活とキャンプ。。どうなるやらです。
チビも、サッカーやりたいとか言ってます(゜o゜)
そっちはお互い、心配ですね^^;
こんばんは^^
いえいえ~
今後は父子でご一緒させていただくなんてことが
あるかも知れません。
よろしくお願いします(^_^)/
部活とキャンプ。。どうなるやらです。
チビも、サッカーやりたいとか言ってます(゜o゜)
そっちはお互い、心配ですね^^;
Posted by 鹿男&鹿子
at 2014年02月02日 22:16

yokkorasyoさん
こんばんは^^
ええっ(゜o゜)
ファミキャン終わり決定なんですか(汗
娘さんと息子さんの年が近いのも
なかなかつらいところもありますね。
こうなったらおやじ達で集まりますか!
こんばんは^^
ええっ(゜o゜)
ファミキャン終わり決定なんですか(汗
娘さんと息子さんの年が近いのも
なかなかつらいところもありますね。
こうなったらおやじ達で集まりますか!
Posted by 鹿男&鹿子
at 2014年02月02日 22:19

ハルっちさん
こんばんは^^
お気づかいありがとうございます^^;
ほんとに、1回1回がいままでより貴重な機会に
なりそうです。
全力でたのしみますよ~(笑
子どもが行けなくなったら、親もどちらかは
留守番ですよね。。
こんばんは^^
お気づかいありがとうございます^^;
ほんとに、1回1回がいままでより貴重な機会に
なりそうです。
全力でたのしみますよ~(笑
子どもが行けなくなったら、親もどちらかは
留守番ですよね。。
Posted by 鹿男&鹿子
at 2014年02月02日 22:23

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。