ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年05月02日

近くのお山へ

こんばんは^^
鹿男です。

昨日はいまいち体調が悪くて、一日家で寝てました。。

でも子供たちがいない休日に、寝てばっかりいられないんで

今日は近くのお山に出かけてみました。


近くのお山へ

家から電車で10分の、若草山です。

ゴールデンウィークとはいえ平日なんで、すいているかなと思いきや。

修学旅行生やら、地元の小学校の遠足やら、外国の観光客のかたやらで結構な人出でしたが、

一人でのんびり登ってきました。



今度チビと2人で上る約束をしてますんで、今日は下見のようなもんです。



近くのお山へ


近くのお山へ


近くのお山へ

道中、こんな景色をカメラに収めながら、



近くのお山へ

頂上の三重目まで登りました^^

入山して上まで写真を撮りながら休み休みで1時間弱ですが、

一面芝生の山ですので、ずっと見晴らしがよくてけっこうな高度感があっておススメですよ。






あ、一番上まで行っても鹿はいますが( ゚д゚ )




さ~て、明日はやっとファミでデイキャンです(^_^)/


では、また次回^^




ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほとんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村




タグ :若草山下見

同じカテゴリー(雑記~)の記事画像
餃子パーリィ
2015クリスマス
USJクリスマス
スノピの360°動画が秀逸
ハイキングじゃなくて
今年も運動会(^^;;
同じカテゴリー(雑記~)の記事
 餃子パーリィ (2016-01-10 22:36)
 2015クリスマス (2015-12-23 20:38)
 USJクリスマス (2015-11-29 20:52)
 スノピの360°動画が秀逸 (2015-11-23 10:31)
 ハイキングじゃなくて (2015-10-04 15:08)
 今年も運動会(^^;; (2015-10-03 04:58)

Posted by 鹿男&鹿子 at 23:35│Comments(10)雑記~
この記事へのコメント
おはようございます^^

みのととです

若草山、緑が綺麗ですね~

丘のイメージだったんですが

1時間もかかるんですね(^_^;)

まあ、山ですもんね~
Posted by みのとと+みのかかみのとと+みのかか at 2014年05月03日 04:51
こんにちは!

若草山なつかしいです。

中学校の修学旅行で行きました。

鹿にお弁当を奪われて泣いていた友達がいたのを思い出します(笑)

今月末、長女が修学旅行で行くはずですよ!
Posted by ハル ユメハル ユメ at 2014年05月03日 12:03
みのととさん
こんばんは^^

1時間は、カメラ片手に立ち止まってる方が多かったから
ですね;;
普通に上ったら30分ちょいぐらいでしょうか。

あと、入山の時に遠足の小学生の列がほぼ同時に入ったんで
10分ほど入り口付近で待機してました。

気軽に上れますんで、登山と言うよりプチハイキング気分で
是非どうぞ(^_^)/
Posted by 鹿男&鹿子鹿男&鹿子 at 2014年05月04日 23:33
ハル ユメさん
こんばんは^^

この日の若草山は、鹿より修学旅行生、遠足の小学生
のほうが多かったです^^;

鹿はちょっと遠慮してたかもw

娘さん、修学旅行は関西方面なんですね。京都&奈良
でしょうか。

いい思い出になるといいのですが。
鹿には注意してくださいね~
Posted by 鹿男&鹿子鹿男&鹿子 at 2014年05月04日 23:35
おはようございます。

若草山は仕事で五年前まで約10年

ほぼ毎日見てました。

近いんですけどなかなか遊びに

行かないですね(^-^;

嫁さんとの初デートは奈良公園でした(^-^)v

近くにあって羨ましいです。
Posted by えいたまんパパえいたまんパパ at 2014年05月05日 07:18
こんにちは~^^
この季節の若草山☆
ホントに緑が綺麗ですね~♪
わが家が以前行った時は
山頂でお弁当広げると〝鹿が一杯〟になりました^^
Posted by hide-family at 2014年05月05日 13:46
こんにちは^_^

出遅れ、すみませんm(__)m
奈良市内に移って5年になるけど、まだ行ってません(笑
どうもあの獣臭さが苦手で、、、
JR奈良駅の休憩所なんて、臭いプンプンしてますよ(笑

原始林のほうには行きたいなと思うけど、なかなか一日がとれませんね
Posted by kazuura at 2014年05月05日 18:31
えいたまんパパさん
こんばんは^^

近すぎると、逆に行かないですよね。
うちも奈良に引っ越して15年以上たちますが、
自分の足で登ったのは初めてです^^;

実はドライブウェイがあって、頂上まで車でも
いけるんですよ。
Posted by 鹿男&鹿子鹿男&鹿子 at 2014年05月07日 22:13
hideさん
こんばんは^^

やっぱり新緑の季節は綺麗ですよね。
空気もさわやかですし。

今回、鹿より人間のほうが多くて
鹿はかなり遠慮気味でした。
お弁当食べてる人に鹿が囲まれるイメージです(笑
Posted by 鹿男&鹿子鹿男&鹿子 at 2014年05月07日 22:15
kazuuraさん
こんばんは^^

鹿もたまに見るのはいいですが、
生活圏内にいると困りものですね。

JR奈良でも鹿のにおいがするんですね~

私は毎日、鶴橋の焼肉のにおいを嗅いでますw
Posted by 鹿男&鹿子鹿男&鹿子 at 2014年05月07日 22:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
近くのお山へ
    コメント(10)