2014年09月09日
キャンプとデング熱
こんばんは^^
鹿男です。
そう心配しなくても収束するかな?
と思っていたら大阪でも感染例が報告されるなど全国で
60例に達してしまった
デング熱。
感染例の多くは東京代々木公園周辺だそうで、
明日から東京出張なので気になって少し調べてみました^^;
2回目の「自由研究」ですが、今回はちょっと簡易版でしょうか。
今回も情報のソースとして厚生労働省のサイトを参考にさせていただいてます。
■デング熱ってどんな病気?
デングウィルスによる熱性感染症で、熱帯・亜熱帯の国で流行する場合が多いです。
感染すると多くは3~7日潜伏したあと高熱が出ます。
一度下がった熱が再び上がることも特徴だそうで、かかったら1週間程度は
会社を休まないといけなさそうです。
筋肉痛、関節痛、眼窩痛を伴い、発症から3~4日で発疹も出現します。
基本的には致死性ではないですが、まれにデング出血熱、デングショック症候群と言われる
3~6%の人が死にいたる病態になることがあります。
■どうやって感染するん?
ヒト→蚊→ヒトと感染します。ヒト→ヒトの感染はしません。
日本に常在しないネッタイシマカが主な媒介ですが、
日本に多く分布するヒトスジシマカも媒介します。
■このまま日本中に広がるかも??
ヒトスジシマカの吸血活動は10月には収束します。
ヒトスジシマカは卵で越冬しますが、
親の蚊のウィルスが越冬した卵を経て感染した報告はないようです。
どうやら、今期の感染が収束すれば再度持ち込まれない限り心配する必要性は低そうです。
ただ、9月はヒトスジシマカの活動が活発になる時期だそうで、みなさんこの時期キャンプに行かれる
際には気をつけてくださいね!
■どうやって予防するん?
通常の、蚊取り線香、虫除けスプレーでの対策でよさそうです。
長袖、長ズボンも基本対策ですね。
ただ、
スマホの虫除けアプリなんか買わないでくださいね
高周波で虫除け!は根拠がないそうですので、こちらもお気をつけください(^_^)/
鹿男も、長袖で出張行ってきます~
では、また次回^^
ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
鹿男です。
そう心配しなくても収束するかな?
と思っていたら大阪でも感染例が報告されるなど全国で
60例に達してしまった
デング熱。
感染例の多くは東京代々木公園周辺だそうで、
明日から東京出張なので気になって少し調べてみました^^;
2回目の「自由研究」ですが、今回はちょっと簡易版でしょうか。
今回も情報のソースとして厚生労働省のサイトを参考にさせていただいてます。
■デング熱ってどんな病気?
デングウィルスによる熱性感染症で、熱帯・亜熱帯の国で流行する場合が多いです。
感染すると多くは3~7日潜伏したあと高熱が出ます。
一度下がった熱が再び上がることも特徴だそうで、かかったら1週間程度は
会社を休まないといけなさそうです。
筋肉痛、関節痛、眼窩痛を伴い、発症から3~4日で発疹も出現します。
基本的には致死性ではないですが、まれにデング出血熱、デングショック症候群と言われる
3~6%の人が死にいたる病態になることがあります。
■どうやって感染するん?
ヒト→蚊→ヒトと感染します。ヒト→ヒトの感染はしません。
日本に常在しないネッタイシマカが主な媒介ですが、
日本に多く分布するヒトスジシマカも媒介します。
■このまま日本中に広がるかも??
ヒトスジシマカの吸血活動は10月には収束します。
ヒトスジシマカは卵で越冬しますが、
親の蚊のウィルスが越冬した卵を経て感染した報告はないようです。
どうやら、今期の感染が収束すれば再度持ち込まれない限り心配する必要性は低そうです。
ただ、9月はヒトスジシマカの活動が活発になる時期だそうで、みなさんこの時期キャンプに行かれる
際には気をつけてくださいね!
■どうやって予防するん?
通常の、蚊取り線香、虫除けスプレーでの対策でよさそうです。
長袖、長ズボンも基本対策ですね。
ただ、
スマホの虫除けアプリなんか買わないでくださいね
高周波で虫除け!は根拠がないそうですので、こちらもお気をつけください(^_^)/
鹿男も、長袖で出張行ってきます~

では、また次回^^
ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
Posted by 鹿男&鹿子 at 23:38│Comments(12)
│自由研究
この記事へのコメント
おはようございます!
都内勤めで、毎日あの代々木公園のある渋谷を経由して通勤してます。
先週はじめ、微熱があったので流行の最先端行ったか?と思ったら単なる風邪でした(笑
公園などに行かなければほぼ蚊に刺されることも無いと思いますよ(^^)
都内勤めで、毎日あの代々木公園のある渋谷を経由して通勤してます。
先週はじめ、微熱があったので流行の最先端行ったか?と思ったら単なる風邪でした(笑
公園などに行かなければほぼ蚊に刺されることも無いと思いますよ(^^)
Posted by Blast
at 2014年09月10日 07:38

こんにちは。
えっ!?
大阪にも感染者が出たの?
まぁ、普通に出張に行って感染する事はあり得るし、
その逆もまた・・・・ですよね(--;
取り敢えず蚊に噛まれないように気を付けよっと・・。
えっ!?
大阪にも感染者が出たの?
まぁ、普通に出張に行って感染する事はあり得るし、
その逆もまた・・・・ですよね(--;
取り敢えず蚊に噛まれないように気を付けよっと・・。
Posted by rapi
at 2014年09月10日 11:50

こんにちは(^^)
出張、お疲れ様です
今頃はグビグビでしょうか?
これねぇ、今回の1症例目、渡航歴のない発熱患者で、よくデング熱を見つけたなぁと、感心してます
今迄、気づかなかっただけかもしれませんね
出張、お疲れ様です
今頃はグビグビでしょうか?
これねぇ、今回の1症例目、渡航歴のない発熱患者で、よくデング熱を見つけたなぁと、感心してます
今迄、気づかなかっただけかもしれませんね
Posted by kazuura at 2014年09月10日 18:12
こんにちは〜
かなりのお役立ち情報でした!ありがとうございます(^^)
キャンプ場に通うものとしては恐ろしい病気ですよね(>_<)
見えるけどあのサイズじゃ見えないに等しい(^^;;
全身を覆うわけにはいかず、スプレーと蚊取り線香でなんとかバリアするしかないですよね。東京出張気をつけて行ってきてくださいね〜!
かなりのお役立ち情報でした!ありがとうございます(^^)
キャンプ場に通うものとしては恐ろしい病気ですよね(>_<)
見えるけどあのサイズじゃ見えないに等しい(^^;;
全身を覆うわけにはいかず、スプレーと蚊取り線香でなんとかバリアするしかないですよね。東京出張気をつけて行ってきてくださいね〜!
Posted by ズボラママ at 2014年09月10日 18:17
出張お疲れ様です。
それにしても今年は色々ありますね。
数年前は予想しなかったことが・・・・。
重症化するのは まれとのことですが、お気をつけて。
ところで今日は東京、雨が凄いとか。
大丈夫でしたか(◎_◎;)?
それにしても今年は色々ありますね。
数年前は予想しなかったことが・・・・。
重症化するのは まれとのことですが、お気をつけて。
ところで今日は東京、雨が凄いとか。
大丈夫でしたか(◎_◎;)?
Posted by mappy at 2014年09月10日 19:34
こんばんは!
そ、そうでした!
東京…羨ましい!と思ってましたが
デング熱!( ; ゜Д゜)
虫除けスプレーふりたくって頑張ってきて下さいね!
そ、そうでした!
東京…羨ましい!と思ってましたが
デング熱!( ; ゜Д゜)
虫除けスプレーふりたくって頑張ってきて下さいね!
Posted by kuroneko at 2014年09月10日 20:18
Blastさん
こんばんは^^
毎日のことだと、どうしようもないですが落ち着くまで
心配ですね。
そんなときに微熱あったらドキっとしますね。
私も、宿泊先がとある公園の近くだったんです。
刺されてはないと思いますが^^
こんばんは^^
毎日のことだと、どうしようもないですが落ち着くまで
心配ですね。
そんなときに微熱あったらドキっとしますね。
私も、宿泊先がとある公園の近くだったんです。
刺されてはないと思いますが^^
Posted by 鹿男&鹿子
at 2014年09月12日 22:27

rapiさん
こんばんは^^
もうかなりの府県で感染者が出てるみたいですよ;;
東京言ったことない人なんかも。
まあ、怖がり出したらキリないですし、いつもどおりの
虫対策でいいのではと思います。
こんばんは^^
もうかなりの府県で感染者が出てるみたいですよ;;
東京言ったことない人なんかも。
まあ、怖がり出したらキリないですし、いつもどおりの
虫対策でいいのではと思います。
Posted by 鹿男&鹿子
at 2014年09月12日 22:29

kazuuraさん
こんばんは^^
ほんとですね~
疑わなければ検査もしないでしょうしね。
以前からけっこう入ってきていたのかもしれませんよねぇ。
こんばんは^^
ほんとですね~
疑わなければ検査もしないでしょうしね。
以前からけっこう入ってきていたのかもしれませんよねぇ。
Posted by 鹿男&鹿子
at 2014年09月12日 22:30

ズボラママさん
こんばんは^^
ありがとうございます^^
キャンパーたるもの蚊との戦いは宿命的ですから、
ある程度の備えはできていますよね。
あとは祈るしか^^;
こんばんは^^
ありがとうございます^^
キャンパーたるもの蚊との戦いは宿命的ですから、
ある程度の備えはできていますよね。
あとは祈るしか^^;
Posted by 鹿男&鹿子
at 2014年09月12日 22:32

mappyさん
こんばんは^^
ありがとうございます^^
これからも、熱帯性の病気なんかが入ってくることが
増えそうでイヤですね。
エボラが遠い国の話じゃなくなる日も!?
雨、仕事中は滝のように降ってましたが、もろもろ
移動する際は幸いあまり降らずでした^^
こんばんは^^
ありがとうございます^^
これからも、熱帯性の病気なんかが入ってくることが
増えそうでイヤですね。
エボラが遠い国の話じゃなくなる日も!?
雨、仕事中は滝のように降ってましたが、もろもろ
移動する際は幸いあまり降らずでした^^
Posted by 鹿男&鹿子
at 2014年09月12日 22:35

kuronekoさん
こんばんは^^
無事、出張から帰り着きました~
明日あたりまで熱が出なければセーフでしょうか^^
虫除けスプレー以前に、半そででは肌寒いぐらい
でしたね~。
このまま秋突入ですかね?^^
こんばんは^^
無事、出張から帰り着きました~
明日あたりまで熱が出なければセーフでしょうか^^
虫除けスプレー以前に、半そででは肌寒いぐらい
でしたね~。
このまま秋突入ですかね?^^
Posted by 鹿男&鹿子
at 2014年09月12日 22:37

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。