2016年03月03日
日本一有名な倉庫
こんばんは^^
鹿男です。
今日は平日休み♪
なので、平日にしか行けない観光スポットに行ってみました(^-^)/

昼前だったので、まずは腹ごしらえを。
近鉄奈良駅から徒歩2分くらいでしょうか?
東向商店街のど真ん中にありますカフェ
FLUKE(フルーク)さんで日替わりランチ
ボリューム満点で味もGOOD(*^^*)
女性の方はご飯少な目をオススメします。
そこから登大路をテクテク歩きまして。

東大寺まで来ました。
今日は大仏さまはスルーしまして。。

大仏殿を背中側から見るこんなところに。
丁度、大仏殿の北西のあたりです。
いままで何度か見に来ては見れなかった。
1度目は日曜日に来てアウト。
見れるのは平日のみ。
2度目は平日夕方に来てアウト。
時間は3時まで。
3度目は平日昼間に来てアウト。
整備工事だとか。。_| ̄|○
4度目の正直です。

正倉院正倉

ようやく、お目にかかれました(*^^*)
国宝にして世界遺産でもある、日本一有名な倉庫です。
収められていた宝物などは、毎年正倉院展で見ていたんですが、建物は教科書で見ただけだったので満足です(*^^*)
正倉院(しょうそういん)は、奈良県奈良市の東大寺大仏殿の北北西に位置する、校倉造(あぜくらづくり)の大規模な高床式倉庫。聖武天皇・光明皇后ゆかりの品をはじめとする、天平時代を中心とした多数の美術工芸品を収蔵していた建物で、1997年(平成9年)に国宝に指定され、翌1998年(平成10年)に「古都奈良の文化財」の一部としてユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されている。(Wikipediaより)
奈良に住んで結構経ちますが、まだまだ見てないものがありますね〜
鹿男です。
今日は平日休み♪
なので、平日にしか行けない観光スポットに行ってみました(^-^)/

昼前だったので、まずは腹ごしらえを。
近鉄奈良駅から徒歩2分くらいでしょうか?
東向商店街のど真ん中にありますカフェ
FLUKE(フルーク)さんで日替わりランチ
ボリューム満点で味もGOOD(*^^*)
女性の方はご飯少な目をオススメします。
そこから登大路をテクテク歩きまして。

東大寺まで来ました。
今日は大仏さまはスルーしまして。。

大仏殿を背中側から見るこんなところに。
丁度、大仏殿の北西のあたりです。
いままで何度か見に来ては見れなかった。
1度目は日曜日に来てアウト。
見れるのは平日のみ。
2度目は平日夕方に来てアウト。
時間は3時まで。
3度目は平日昼間に来てアウト。
整備工事だとか。。_| ̄|○
4度目の正直です。

正倉院正倉

ようやく、お目にかかれました(*^^*)
国宝にして世界遺産でもある、日本一有名な倉庫です。
収められていた宝物などは、毎年正倉院展で見ていたんですが、建物は教科書で見ただけだったので満足です(*^^*)
正倉院(しょうそういん)は、奈良県奈良市の東大寺大仏殿の北北西に位置する、校倉造(あぜくらづくり)の大規模な高床式倉庫。聖武天皇・光明皇后ゆかりの品をはじめとする、天平時代を中心とした多数の美術工芸品を収蔵していた建物で、1997年(平成9年)に国宝に指定され、翌1998年(平成10年)に「古都奈良の文化財」の一部としてユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されている。(Wikipediaより)
奈良に住んで結構経ちますが、まだまだ見てないものがありますね〜