2012年08月22日
夏休みキャンプ ~自然の森~ その2
8/16 今日も天気は
今日は朝から、キャンプ場近くの観光スポット「るり渓」を散策に出かけました。

遊歩道入り口を入り~
つづら折れの坂道を渓流脇まで降りていき~
さらに渓流に沿ってずんずん進むと~

こんな涼しげな景色に出会えました
。。。でも実際はけっこう蒸し暑いです><
お昼ごはんは昨日もお邪魔した道の駅「能勢(くりの郷)」まで戻り、そこのレストランでいただきました。

鹿男の「そば定食」 700円なり。
麺は普通でしたが、透明な出汁はこんぶ風味で、かき揚はサクサクでボリュームもあってお値段の割に満足感がありましたよ
今回のキャンプ、お昼ご飯は手抜きさせてもらい、すべて外食(買い食い含む)としました。
三食すべてをサイトで作ると、なにか食事作りに追われるようでちょっとしんどかったので。
鹿子も鹿男も、たまの仕事休みなのでいいですよね。。
でも、簡単にサイトでできるお昼メニューでよいものがあれば是非教えて下さい!
で、お昼からはサイトに戻りテニス(?)をしたり

またまた川遊びをしたり

キャンプ場でゆっくりと過ごしました。
お姉ちゃんは、ちょっと川には飽きてきた様子。。次はもう少し大きな川があるキャンプ場がいいかな?


2日目の夕飯は
これと
これです。(Before)
そして完成(After)


焼き鳥とビーフシチューです~

やっぱり炭火はなにをしてもうまいです!焼き鳥は食卓に並べる前に売り切れてしまいました(笑
今日は、前日の反省を生かして先にお風呂に行きましたので、ビールと一緒にいただきます
食事の後はUNO大会。。。。。ではなく花火大会~


お姉ちゃん、鹿男&鹿子家にふさわしいショットをありがとう(笑
でも、花火の写真ってうまく取れませんね。ますますよいカメラが欲しくなってきます。
そのあと、まったり焚き火も楽しみました。

全開の「のかみふれあい公園」は焚き火禁止でしたので久しぶりに家族で焚き火を囲みました。
キャンプにきてよかったと心から思える時間です。焚き火ってどう説明していいかわからない、不思議な魅力がありますね
そして、やっぱり。。。。。

こうなっちゃいました。
おやすみなさい。明日もいっぱい遊ぼうね~
3日目に続きます^^

今日は朝から、キャンプ場近くの観光スポット「るり渓」を散策に出かけました。





こんな涼しげな景色に出会えました

。。。でも実際はけっこう蒸し暑いです><
お昼ごはんは昨日もお邪魔した道の駅「能勢(くりの郷)」まで戻り、そこのレストランでいただきました。

鹿男の「そば定食」 700円なり。
麺は普通でしたが、透明な出汁はこんぶ風味で、かき揚はサクサクでボリュームもあってお値段の割に満足感がありましたよ

今回のキャンプ、お昼ご飯は手抜きさせてもらい、すべて外食(買い食い含む)としました。
三食すべてをサイトで作ると、なにか食事作りに追われるようでちょっとしんどかったので。
鹿子も鹿男も、たまの仕事休みなのでいいですよね。。
でも、簡単にサイトでできるお昼メニューでよいものがあれば是非教えて下さい!
で、お昼からはサイトに戻りテニス(?)をしたり

またまた川遊びをしたり

キャンプ場でゆっくりと過ごしました。
お姉ちゃんは、ちょっと川には飽きてきた様子。。次はもう少し大きな川があるキャンプ場がいいかな?


2日目の夕飯は


そして完成(After)


焼き鳥とビーフシチューです~

やっぱり炭火はなにをしてもうまいです!焼き鳥は食卓に並べる前に売り切れてしまいました(笑
今日は、前日の反省を生かして先にお風呂に行きましたので、ビールと一緒にいただきます

食事の後はUNO大会。。。。。ではなく花火大会~



お姉ちゃん、鹿男&鹿子家にふさわしいショットをありがとう(笑
でも、花火の写真ってうまく取れませんね。ますますよいカメラが欲しくなってきます。
そのあと、まったり焚き火も楽しみました。

全開の「のかみふれあい公園」は焚き火禁止でしたので久しぶりに家族で焚き火を囲みました。
キャンプにきてよかったと心から思える時間です。焚き火ってどう説明していいかわからない、不思議な魅力がありますね

そして、やっぱり。。。。。

こうなっちゃいました。

おやすみなさい。明日もいっぱい遊ぼうね~
3日目に続きます^^
Posted by 鹿男&鹿子 at 23:02│Comments(12)
│自然の森AC
この記事へのコメント
こんにちは!
ビーフシチュー美味しそうですね。
炭火でじっくり煮込むとお肉もやわらかくなってよさそうですね。
涼しい夜は焚き火にかぎります!
我が家は最近、寝苦しい夜ばかりでしたので焚き火出来ていません。
羨ましいです。(笑)
ビーフシチュー美味しそうですね。
炭火でじっくり煮込むとお肉もやわらかくなってよさそうですね。
涼しい夜は焚き火にかぎります!
我が家は最近、寝苦しい夜ばかりでしたので焚き火出来ていません。
羨ましいです。(笑)
Posted by ハル ユメ
at 2012年08月23日 07:40

こんばんは^^
焼き鳥&ビーフシチュー、美味そうですね^^
ビールのタイミングもGoodです(笑)
お姉ちゃんの花火ショット、ナイスです(^^;
焼き鳥&ビーフシチュー、美味そうですね^^
ビールのタイミングもGoodです(笑)
お姉ちゃんの花火ショット、ナイスです(^^;
Posted by mappy at 2012年08月23日 18:35
い~な~、ゆっくりキャンプ出来て羨しいです(^^♪
2日目は、夕食時にしっかりとアルコール飲んでますね。
ビーフシチュー好きの私としては、写真見ただけでも
唾液がでてきました゚(゚´Д`゚)゚
焚き火&キャンプ、最高~。
2日目は、夕食時にしっかりとアルコール飲んでますね。
ビーフシチュー好きの私としては、写真見ただけでも
唾液がでてきました゚(゚´Д`゚)゚
焚き火&キャンプ、最高~。
Posted by yamaha at 2012年08月23日 19:43
夏に良さそうな場所ですね~(^^)
るり渓の辺りなんですか??
我が家も早くまったりと焚火を楽しめる年頃になってほしいです。
焚火見てたら「何する?何する??」ばっかり・・・w
焼き鳥美味しそう♪
3日目も楽しみ(^^)
るり渓の辺りなんですか??
我が家も早くまったりと焚火を楽しめる年頃になってほしいです。
焚火見てたら「何する?何する??」ばっかり・・・w
焼き鳥美味しそう♪
3日目も楽しみ(^^)
Posted by nomoco
at 2012年08月23日 22:03

ハル ユメさん
こんにちは^^
焚き火はやっぱりいいですね。
このキャンプ場では太い薪と細い薪を売っていて、つけやすさや持続時間の好みで選べるんです。鹿男は寝るのも早かったので細いほうにしたんですが、火付きがよくよかったです^^
こんにちは^^
焚き火はやっぱりいいですね。
このキャンプ場では太い薪と細い薪を売っていて、つけやすさや持続時間の好みで選べるんです。鹿男は寝るのも早かったので細いほうにしたんですが、火付きがよくよかったです^^
Posted by 鹿男&鹿子 at 2012年08月25日 14:54
mappyさん
こんにちは^^
ビールのタイミングは学習しました^^;
やっぱりGoodでした!
お姉ちゃんの花火鹿ショットは危険なポーズですね。。反省。
こんにちは^^
ビールのタイミングは学習しました^^;
やっぱりGoodでした!
お姉ちゃんの花火鹿ショットは危険なポーズですね。。反省。
Posted by 鹿男&鹿子 at 2012年08月25日 14:56
yamahaさん
こんにちは^^
ビーフシチューはコロダッチで作ったのでちょっと少ないかなと思いました。実は具材を切りすぎて入りきらず、翌日の朝ごはんに回したものがあります。
でもおいしかったですよ^^
こんにちは^^
ビーフシチューはコロダッチで作ったのでちょっと少ないかなと思いました。実は具材を切りすぎて入りきらず、翌日の朝ごはんに回したものがあります。
でもおいしかったですよ^^
Posted by 鹿男&鹿子 at 2012年08月25日 14:59
nomocoさん
こんにちは^^
るり渓には、このキャンプ場からは車で15~20分ぐらいでしょうか。森の中のキャンプ場で、昼間も木陰は涼しくて過ごしやすいですよ^^
焚き火は、お子さんが気をつけられるようになるまで我慢でしょうか。でも、今の年頃ならではの楽しみもあると思いますよ^^
こんにちは^^
るり渓には、このキャンプ場からは車で15~20分ぐらいでしょうか。森の中のキャンプ場で、昼間も木陰は涼しくて過ごしやすいですよ^^
焚き火は、お子さんが気をつけられるようになるまで我慢でしょうか。でも、今の年頃ならではの楽しみもあると思いますよ^^
Posted by 鹿男&鹿子 at 2012年08月25日 15:03
この時期のお昼ご飯でしたら、素麺を冷せいパスタ風でいかがでしょうか?
トマトとざくぎり、油を切ったツナ缶、刻んだバジル、たまねぎを和えて、黒コショウと
オリ-ブオイル。それに2分で茹でた素麺を入れて和えて終了。
お皿に盛ってめんつゆをかけて、ハイどうぞ。。。ですから、
ト-タル10分ですし、子供達にまぜてもらうんで、なおさらお手軽ですよ。
コロダッヂでビ-フシチュ-。
ナイスアイディアですねぇ
トマトとざくぎり、油を切ったツナ缶、刻んだバジル、たまねぎを和えて、黒コショウと
オリ-ブオイル。それに2分で茹でた素麺を入れて和えて終了。
お皿に盛ってめんつゆをかけて、ハイどうぞ。。。ですから、
ト-タル10分ですし、子供達にまぜてもらうんで、なおさらお手軽ですよ。
コロダッヂでビ-フシチュ-。
ナイスアイディアですねぇ
Posted by サラ
at 2012年08月28日 20:19

サラさん
そうめんを冷せいパスタ風にですか!おしゃれでしかも作りやすそうですね!さっそく家で作らせていただいたりして^^;
あ、やっぱり子供たちに飽きられないようにキャンプにとっておきます^^
よいアイデアありがとうございました~
そうめんを冷せいパスタ風にですか!おしゃれでしかも作りやすそうですね!さっそく家で作らせていただいたりして^^;
あ、やっぱり子供たちに飽きられないようにキャンプにとっておきます^^
よいアイデアありがとうございました~
Posted by 鹿男&鹿子
at 2012年08月28日 23:28

こんにちは(^o^)
自然の中ののんびり,ゆったりキャンプって感じ
ですね♪
焚き火の炎,いいですよね,…,でもこの時期は嫁さんが
暑いというので秋待ちです!
るり渓に近いんですね,ここ…。るり渓は京都府なのに(^^;)
自然の中ののんびり,ゆったりキャンプって感じ
ですね♪
焚き火の炎,いいですよね,…,でもこの時期は嫁さんが
暑いというので秋待ちです!
るり渓に近いんですね,ここ…。るり渓は京都府なのに(^^;)
Posted by puchan0818
at 2012年08月30日 12:02

はじめまして。
るり渓から1時間以内のところに住んでいます。
写真を拝見するに、これ、車を上の駐車場に停められたんですよね?
下の駐車場に停めると、滝があったり、子どもが水遊びできるところがあります。そこそこ深いところもあるので、水着で楽しく遊べますよ。カニや魚もいます。2〜3時間なんてあっというまにたってしまいます。
機会があればぜひ。
るり渓から1時間以内のところに住んでいます。
写真を拝見するに、これ、車を上の駐車場に停められたんですよね?
下の駐車場に停めると、滝があったり、子どもが水遊びできるところがあります。そこそこ深いところもあるので、水着で楽しく遊べますよ。カニや魚もいます。2〜3時間なんてあっというまにたってしまいます。
機会があればぜひ。
Posted by ぽんかん at 2012年09月05日 13:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。