2012年08月19日
夏休みキャンプ ~自然の森~ その1
8/15~18 大阪は能勢町にあります、自然の森ファミリーオートキャンプ場に行ってきました

不安定な天気を心配していましたが、雨に降られることもなく夏休みキャンプを楽しんで来ました。
今回は一日目のレポートです。よかったら見ていってくださいね^^


不安定な天気を心配していましたが、雨に降られることもなく夏休みキャンプを楽しんで来ました。
今回は一日目のレポートです。よかったら見ていってくださいね^^
8/15朝。
待ちに待った夏休みキャンプの日です
10:00頃に家を出発しましたが、買出しは昨日でほぼ完了していますので余裕です。
鹿男家のある奈良からは阪神高速池田線から国道173号経由で1時間半ほどで能勢に到着しました。コンビニでお昼ご飯を買っていると、国道を挟んだお向かいにパン屋「ボンデリシュー」さんを発見。

探偵ナイトスクープという番組でも紹介されたことのある、くるみパンが有名なお店です。思ったより小さなお店(失礼)で、しかも看板がシンプルすぎて気づきませんでした
看板商品のくるみパンを含めいろいろ購入しましたが、くるみパンはシンプルですがやわらかくて飽きない味でおいしかったです。いちごヨーグルトパンはチビのお気に入りになりました。
その後、道の駅「能勢(くりの郷)」に12:30頃に到着。
キャンプ場のチェックインはホームページによると14時でしたのでここで時間調整していたのですが、だめ元で問い合わせたところもう入れていただけるとのことでしたので急いでキャンプ場に。
で、ついに到着です

キャンプ場までの最後の1kmは車のすれ違いも難しい難関でした。その後4日間で、ここを10往復ぐらいはしたでしょうか。そのたびにドキドキでした(汗
受付を終え、まずは設営です。


完成~。ブログ上だと早いですね(笑

設営完了の乾杯~、と行きたいところですがあとでお風呂にいかないといけませんので、ぐっと我慢です。

うちのサイトは「さくらオート5」です。こんな感じの森の中にあり、雨さえ降らなければタープがなくても一日中涼しくて快適です。設営していても、いつもの滝汗状態にはなりませんでした。季節によっては寒いんでしょうか?
さあ、晩御飯の時間まで川遊びです。



川の水はすっごく冷たく、透明できれいでしたが、想像していたよりも小さく、泳げるような川ではなかったです。せいぜい足首までつかる程度で、水着に着替えたチビたちもちょっと期待していたのと違っていたようでした。それでもカニを捕まえられたりと楽しく遊んでいましたし、大人からすれば安心してみていられます。
そして初日の夕食はこれで~~す。

炭火で炙ったステーキとコロダッチで作ったグラタン、あとサラダ

うんま~~~~い
お肉がとろけそうです。が、チビはソーセージのほうがいいようで手をつけず。おかげで他の3人は食べすぎてちょっとムネヤケしちゃいました。いい肉は食べ過ぎちゃダメですね
ここでもビールを我慢。。お風呂の順番、間違ってますか??
あっ、夕飯に気合入れすぎて気付けば夜も8:00。キャンプ場の門限まで1時間しかありません!急いでお風呂に行きました(ほんとに焦っていたので写真なしです><)。女子チームは髪を乾かす時間もなかったようです。ゴメンね。
そしてお風呂のあとはキャンプの夜の定番、UNO大会~~

ここでやっとビールをいただけました~
これだけ我慢した後の一杯はもう最高ですね!!
就寝前のゲームの時間は、なにげにみんな楽しみにしているのですが、初日の疲れもあり2回ほどUNOをしたところで大人も子供もコテッっと就寝でした。
2日目に続きます。。。。。
待ちに待った夏休みキャンプの日です

10:00頃に家を出発しましたが、買出しは昨日でほぼ完了していますので余裕です。
鹿男家のある奈良からは阪神高速池田線から国道173号経由で1時間半ほどで能勢に到着しました。コンビニでお昼ご飯を買っていると、国道を挟んだお向かいにパン屋「ボンデリシュー」さんを発見。

探偵ナイトスクープという番組でも紹介されたことのある、くるみパンが有名なお店です。思ったより小さなお店(失礼)で、しかも看板がシンプルすぎて気づきませんでした

看板商品のくるみパンを含めいろいろ購入しましたが、くるみパンはシンプルですがやわらかくて飽きない味でおいしかったです。いちごヨーグルトパンはチビのお気に入りになりました。
その後、道の駅「能勢(くりの郷)」に12:30頃に到着。
キャンプ場のチェックインはホームページによると14時でしたのでここで時間調整していたのですが、だめ元で問い合わせたところもう入れていただけるとのことでしたので急いでキャンプ場に。
で、ついに到着です


キャンプ場までの最後の1kmは車のすれ違いも難しい難関でした。その後4日間で、ここを10往復ぐらいはしたでしょうか。そのたびにドキドキでした(汗
受付を終え、まずは設営です。


完成~。ブログ上だと早いですね(笑

設営完了の乾杯~、と行きたいところですがあとでお風呂にいかないといけませんので、ぐっと我慢です。

うちのサイトは「さくらオート5」です。こんな感じの森の中にあり、雨さえ降らなければタープがなくても一日中涼しくて快適です。設営していても、いつもの滝汗状態にはなりませんでした。季節によっては寒いんでしょうか?
さあ、晩御飯の時間まで川遊びです。



川の水はすっごく冷たく、透明できれいでしたが、想像していたよりも小さく、泳げるような川ではなかったです。せいぜい足首までつかる程度で、水着に着替えたチビたちもちょっと期待していたのと違っていたようでした。それでもカニを捕まえられたりと楽しく遊んでいましたし、大人からすれば安心してみていられます。
そして初日の夕食はこれで~~す。

炭火で炙ったステーキとコロダッチで作ったグラタン、あとサラダ


うんま~~~~い


あっ、夕飯に気合入れすぎて気付けば夜も8:00。キャンプ場の門限まで1時間しかありません!急いでお風呂に行きました(ほんとに焦っていたので写真なしです><)。女子チームは髪を乾かす時間もなかったようです。ゴメンね。
そしてお風呂のあとはキャンプの夜の定番、UNO大会~~

ここでやっとビールをいただけました~

これだけ我慢した後の一杯はもう最高ですね!!
就寝前のゲームの時間は、なにげにみんな楽しみにしているのですが、初日の疲れもあり2回ほどUNOをしたところで大人も子供もコテッっと就寝でした。
2日目に続きます。。。。。
Posted by 鹿男&鹿子 at 20:16│Comments(17)
│自然の森AC
この記事へのコメント
こんばんは!
ステーキ美味しそうですね。
何枚でも食べれそう(笑)
川で泳げないとなると、お風呂は入りたいですからねぇ。
夕食前に行かれると良かったかもしれないですね。
ステーキとビール、想像しただけでヨダレが出そうです(^o^)v
ステーキ美味しそうですね。
何枚でも食べれそう(笑)
川で泳げないとなると、お風呂は入りたいですからねぇ。
夕食前に行かれると良かったかもしれないですね。
ステーキとビール、想像しただけでヨダレが出そうです(^o^)v
Posted by ハル ユメ
at 2012年08月19日 20:26

こんばんは^^
ステーキうまそう~(@_@)!
僕的には、お風呂の順番、間違ってると思います(笑)
でも、ガマン後の一杯、最高だったでしょうね^^
レポの続き楽しみです~^^
ステーキうまそう~(@_@)!
僕的には、お風呂の順番、間違ってると思います(笑)
でも、ガマン後の一杯、最高だったでしょうね^^
レポの続き楽しみです~^^
Posted by mappy at 2012年08月19日 21:09
こんばんは!
ステーキなんて豪華ですね!
すごくおいしそう~
よくビール我慢できましたね^^
続きレポ楽しみです!
ステーキなんて豪華ですね!
すごくおいしそう~
よくビール我慢できましたね^^
続きレポ楽しみです!
Posted by たけやん
at 2012年08月19日 21:32

わぁぁ~ステキなキャンプ場!!
看板もなんだかオシャレ☆
本当に・・・
ブログ上だと、設営はあっという間ですよねw
わかる・・・w
くるみパンのお店の看板はカフェ風でシンプルですが、手前のミニ看板は思いっきり「パン」って書いてあるんですね~www
まさかの弾丸帰省でした・・・
おおさかキャンパルすんごくすんごく楽しみにしてたのい~(TOT)
鹿男&鹿子さん、色々教えてくれたのに、本当にすみませんっ!
リベンジするぞ~
看板もなんだかオシャレ☆
本当に・・・
ブログ上だと、設営はあっという間ですよねw
わかる・・・w
くるみパンのお店の看板はカフェ風でシンプルですが、手前のミニ看板は思いっきり「パン」って書いてあるんですね~www
まさかの弾丸帰省でした・・・
おおさかキャンパルすんごくすんごく楽しみにしてたのい~(TOT)
鹿男&鹿子さん、色々教えてくれたのに、本当にすみませんっ!
リベンジするぞ~
Posted by nomoco at 2012年08月19日 22:36
3泊キャンプですね~、羨しいです(^▽^)
中々良さそうなキャンプ場ですね。
炭火で焼いたステーキ美味かったでしょ~。
レポ続編待っています!
中々良さそうなキャンプ場ですね。
炭火で焼いたステーキ美味かったでしょ~。
レポ続編待っています!
Posted by yamaha at 2012年08月20日 20:27
うわ~美味しそう~
ちょっと料理の腕をあげないといけないな~
我が家は焼きながら食べるということを繰り返していますが、こういうのも勉強ですね^^
小川幕があったというこちらはうらやましい~まだ一度も遭遇したことがありません(笑)大丈夫か小川!
ちょっと料理の腕をあげないといけないな~
我が家は焼きながら食べるということを繰り返していますが、こういうのも勉強ですね^^
小川幕があったというこちらはうらやましい~まだ一度も遭遇したことがありません(笑)大丈夫か小川!
Posted by みーパパ
at 2012年08月21日 11:30

ハル ユメさん
こんばんは^^
ステーキは実家からのもらいものです。自分では買えません^^;
油が乗りすぎて、食べ過ぎるとムネヤケしました。。
ほんとに、ビールとセットで食べたかったです。
こんばんは^^
ステーキは実家からのもらいものです。自分では買えません^^;
油が乗りすぎて、食べ過ぎるとムネヤケしました。。
ほんとに、ビールとセットで食べたかったです。
Posted by 鹿男&鹿子
at 2012年08月21日 22:43

mappyさん
こんばんは^^
順番。。やっぱり間違ってますよねぇ。
川遊びでお腹をすかしたチビたちのプレッシャーに勝てず、先に食べることになってしまいましたが、我慢した挙句のビールは倒れそうになるほどおいしかったですよ^^
こんばんは^^
順番。。やっぱり間違ってますよねぇ。
川遊びでお腹をすかしたチビたちのプレッシャーに勝てず、先に食べることになってしまいましたが、我慢した挙句のビールは倒れそうになるほどおいしかったですよ^^
Posted by 鹿男&鹿子
at 2012年08月21日 22:48

たけやんさん
こんばんは^^
ステーキはもらいものでしたので、さらにおいしかったですよ^^
ビール、自分でもよくがんばった!と思います^^;
こんばんは^^
ステーキはもらいものでしたので、さらにおいしかったですよ^^
ビール、自分でもよくがんばった!と思います^^;
Posted by 鹿男&鹿子
at 2012年08月21日 22:50

nomocoさん
こんばんは^^
このキャンプ場はステキとワイルドを足して2で割ったような感じでしょうか。関西では有名どころですよ。
パン屋さんですが、看板がシンプルすぎて運転してますと目に入ってきませんでした。でっかい字で書いてあるんですがw
キャンパルは、またの機会のお楽しみですね^^
こんばんは^^
このキャンプ場はステキとワイルドを足して2で割ったような感じでしょうか。関西では有名どころですよ。
パン屋さんですが、看板がシンプルすぎて運転してますと目に入ってきませんでした。でっかい字で書いてあるんですがw
キャンパルは、またの機会のお楽しみですね^^
Posted by 鹿男&鹿子
at 2012年08月21日 22:55

yamahaさん
こんばんは^^
まさに森の中のキャンプ場で、いままで行った中では涼しさNo.1でよかったです。鹿子の苦手な桜の木の下でしたが。
なぜ苦手かといいますと、蛾の幼虫(芋虫に毛が生えているやつです)がときどき顔を出すからです><
肉は炭火で焼くに限りますね~
今度はいつ食べられるでしょうか?(笑
こんばんは^^
まさに森の中のキャンプ場で、いままで行った中では涼しさNo.1でよかったです。鹿子の苦手な桜の木の下でしたが。
なぜ苦手かといいますと、蛾の幼虫(芋虫に毛が生えているやつです)がときどき顔を出すからです><
肉は炭火で焼くに限りますね~
今度はいつ食べられるでしょうか?(笑
Posted by 鹿男&鹿子
at 2012年08月21日 22:58

みーパパさん
こんばんは^^
うちもほとんど焼くばっかりですが、コロダッチを買っちゃってからなにか1品プラスするようになりました。子供たちはこのグラタンがお気に入りです。
中身は
じゃがいも、白ねぎ、ベーコン、チーズを何層かに重ねたものです^^
小川にはがんばってほしいものです!
こんばんは^^
うちもほとんど焼くばっかりですが、コロダッチを買っちゃってからなにか1品プラスするようになりました。子供たちはこのグラタンがお気に入りです。
中身は
じゃがいも、白ねぎ、ベーコン、チーズを何層かに重ねたものです^^
小川にはがんばってほしいものです!
Posted by 鹿男&鹿子
at 2012年08月21日 23:02

おはようございます(^o^)
涼しげなキャンプ場ですね!ところで,
ここは車横付けじゃないんですか??
キャンカーで突入するのはちょっと難しい
んでしょうかね??
特に最後の1lmとか…。
皆さんおっしゃってるとおり,キャンプでステーキ
リッチですね(^o^)
涼しげなキャンプ場ですね!ところで,
ここは車横付けじゃないんですか??
キャンカーで突入するのはちょっと難しい
んでしょうかね??
特に最後の1lmとか…。
皆さんおっしゃってるとおり,キャンプでステーキ
リッチですね(^o^)
Posted by puchan0818
at 2012年08月22日 09:15

puchan0818さん
こんばんは^^
ここは、車を横付けできるオートサイトは一部のサイトのみで、大半は数メートル~十数メートル荷物を運びます。
キャンカーは事前に大きさを伝えて要相談のようです。
キャンプ場直前の道は通れると思います。
対向車が来る位置によってはすれ違いが厳しくなりますが。。
こんばんは^^
ここは、車を横付けできるオートサイトは一部のサイトのみで、大半は数メートル~十数メートル荷物を運びます。
キャンカーは事前に大きさを伝えて要相談のようです。
キャンプ場直前の道は通れると思います。
対向車が来る位置によってはすれ違いが厳しくなりますが。。
Posted by 鹿男&鹿子
at 2012年08月22日 21:18

こちらものぞかせていただきましたら、知ってる名前の方々がコメントを。
ここ、行きたいところの一つですわ。
お風呂ってけっこう離れてたんですか?
車を他へ止める形状でしたら、ランステLも入りそうですね?
ここ、行きたいところの一つですわ。
お風呂ってけっこう離れてたんですか?
車を他へ止める形状でしたら、ランステLも入りそうですね?
Posted by サラ
at 2012年08月28日 20:08

あ!お気に入りに入れさせてくださいませ。
Posted by サラ
at 2012年08月28日 20:10

サラさん
こんばんは^^
ランステLですと、ちょっとサイトを選ぶかと思いますが、予約時に申し出ておくと広いサイトを準備してくださると思いますよ~
たぶん鹿男が入らせていただいたサイト(さくらオート5)だと問題ないと思います!
お風呂は、車で20分ぐらいです。少し遠いですね。山道ですし。
お気に入り登録ありがとうございます^^
今後ともよろしくお願いします!
こんばんは^^
ランステLですと、ちょっとサイトを選ぶかと思いますが、予約時に申し出ておくと広いサイトを準備してくださると思いますよ~
たぶん鹿男が入らせていただいたサイト(さくらオート5)だと問題ないと思います!
お風呂は、車で20分ぐらいです。少し遠いですね。山道ですし。
お気に入り登録ありがとうございます^^
今後ともよろしくお願いします!
Posted by 鹿男&鹿子
at 2012年08月28日 23:25

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。