2012年08月25日
夏休みキャンプ ~自然の森~ その3
8/15~18 大阪は能勢町にあります、自然の森ファミリーオートキャンプ場に行ってきました
三日目&キャンプ場のご紹介です^^
一日目はこちら
二日目はこちら

※晩御飯製作中~。チビは炭火の番人ですがカメラ目線です(笑

一日目はこちら
二日目はこちら

※晩御飯製作中~。チビは炭火の番人ですがカメラ目線です(笑
8/17 この日も天気は
チビは朝っぱらから、このキャンプ場で飼われているうさぎに夢中です。
パジャマぐらい着替えてからにしなさい(笑

じゃあ、この合間にキャンプ場を鹿男一人で散策~
簡単に場内をご紹介します。
まずは、管理棟です。

ご家族で経営されているようです。
お盆でご主人はてんてこまいになっており、鹿男が到着した際は奥様に受付していただきました。
管理棟内に女子トイレ、管理等裏に仮設の男子トイレがありました。水洗で、毎朝お掃除されています
つぎは炊事棟です。

管理等のすぐ脇にあります。鹿男はここを利用させていただいてましたが、他にも2箇所ほどありました。
夜になってもきれいに保たれていて、もちろんキャンプ場での努力があってのことですが利用者のマナーもよいのかなと感心しました^^
ちなみに、チビがお気に入りのうさぎ小屋はこの炊事棟のすぐ横です

あとは簡単に。
ごみボックスです。大阪では、生ゴミとペットボトルを一緒に捨てるんですね~。鹿男の住む奈良とはちがっていてびっくりしました。
シャワー棟です。お風呂はありません。鹿男家は利用していませんので中がどうかはわかりません。スミマセン
鹿男のサイトからは少し離れているところには、こんな立派なトイレもありました。仮設が苦手な男子の方はこちらをご利用ください(笑
管理棟横には石釜もありました。食材は持込のようでしたが、今回は利用している方は見かけませんでした。一度ピザ焼きにチャレンジしてみたいな~
注)繁忙期は石釜やってないみたいでした。
川を利用した魚のつかみ取りもできます。
子供たち:とった魚はどうするん?
鹿男:塩焼きにして自分たちで食べるねん。
子供たち:。。。。。。
ということで、鹿男家はつかみ取りはしませんでした。鹿男はちょっとやりたかったのに
1匹420円、5匹からだそうです。
最後にサイトを少し。

こちらは樹間サイトです。鹿男家は今回さくらオートサイトでしたがこちらも落ち着いていて、涼しそうでよいです。荷物を運ぶ距離はサイトによってまちまちのようですが、いったん車を乗り入れられるところもありました。


そろそろお昼ですが。。。

チビはまだここにいます(笑
ここにいると、友達ができて楽しいみたいです
そして夕方にはまた川に行きますと、小さな魚を捕まえました!


かなり自慢げです(笑
さてさて今日の夕飯は~ こちら~

レトルトカレーと、炭火で炙ったナン(市販のw)です。(ごはんもありましたよ。)
はい。そうです。明日の撤収に備えて手抜きです。
ああ。。最後の夜が暮れて行く。。

このあと、夜には花火と焚き火を楽しみましたが、2日目とあまり変わらないので割愛(笑

チビは朝っぱらから、このキャンプ場で飼われているうさぎに夢中です。
パジャマぐらい着替えてからにしなさい(笑

じゃあ、この合間にキャンプ場を鹿男一人で散策~
簡単に場内をご紹介します。
まずは、管理棟です。

ご家族で経営されているようです。
お盆でご主人はてんてこまいになっており、鹿男が到着した際は奥様に受付していただきました。
管理棟内に女子トイレ、管理等裏に仮設の男子トイレがありました。水洗で、毎朝お掃除されています

つぎは炊事棟です。

管理等のすぐ脇にあります。鹿男はここを利用させていただいてましたが、他にも2箇所ほどありました。
夜になってもきれいに保たれていて、もちろんキャンプ場での努力があってのことですが利用者のマナーもよいのかなと感心しました^^
ちなみに、チビがお気に入りのうさぎ小屋はこの炊事棟のすぐ横です

あとは簡単に。




注)繁忙期は石釜やってないみたいでした。

子供たち:とった魚はどうするん?
鹿男:塩焼きにして自分たちで食べるねん。
子供たち:。。。。。。
ということで、鹿男家はつかみ取りはしませんでした。鹿男はちょっとやりたかったのに

最後にサイトを少し。

こちらは樹間サイトです。鹿男家は今回さくらオートサイトでしたがこちらも落ち着いていて、涼しそうでよいです。荷物を運ぶ距離はサイトによってまちまちのようですが、いったん車を乗り入れられるところもありました。


そろそろお昼ですが。。。

チビはまだここにいます(笑
ここにいると、友達ができて楽しいみたいです

そして夕方にはまた川に行きますと、小さな魚を捕まえました!


かなり自慢げです(笑
さてさて今日の夕飯は~ こちら~

レトルトカレーと、炭火で炙ったナン(市販のw)です。(ごはんもありましたよ。)
はい。そうです。明日の撤収に備えて手抜きです。
ああ。。最後の夜が暮れて行く。。

このあと、夜には花火と焚き火を楽しみましたが、2日目とあまり変わらないので割愛(笑
Posted by 鹿男&鹿子 at 21:00│Comments(9)
│自然の森AC
この記事へのコメント
こんばんは!
3泊のキャンプ楽しそうですねー!!
うちは当分1泊キャンプしかできなさそうなので、まずは2泊できるようになりたいですー!!
過去の記事も読ませてもらったのですがノーススター2500ランタンのレッドのカバーいいですねー!
うちも嫁の希望で赤なんですが、ほんとほとんど緑ですもんねー!
いつかマネさせて下さいね!!
これからもブログ楽しみにしています!!
3泊のキャンプ楽しそうですねー!!
うちは当分1泊キャンプしかできなさそうなので、まずは2泊できるようになりたいですー!!
過去の記事も読ませてもらったのですがノーススター2500ランタンのレッドのカバーいいですねー!
うちも嫁の希望で赤なんですが、ほんとほとんど緑ですもんねー!
いつかマネさせて下さいね!!
これからもブログ楽しみにしています!!
Posted by チョキうら
at 2012年08月25日 22:27

こんばんは!
息子さんはよっぽどウサギさんが気に入ったんですね(^o^)v
うちも家でカメしか飼っていないので、動物には物凄く興味を示します(笑)
なので、息子さんの気持ち解りますよ!
息子さんはよっぽどウサギさんが気に入ったんですね(^o^)v
うちも家でカメしか飼っていないので、動物には物凄く興味を示します(笑)
なので、息子さんの気持ち解りますよ!
Posted by ハル ユメ
at 2012年08月26日 21:23

キャンプ、天気に恵まれてなによりです(^^♪
魚を捕まえたチビちゃんの「ドヤ顔」イイですね~。
こちらは台風の余波で天気が悪いです~。
魚を捕まえたチビちゃんの「ドヤ顔」イイですね~。
こちらは台風の余波で天気が悪いです~。
Posted by yamaha at 2012年08月26日 22:14
こんばんは^^
自然いっぱいの良さげなキャンプ場ですね!
最後の夕日の写真、きれいですね~!
自然いっぱいの良さげなキャンプ場ですね!
最後の夕日の写真、きれいですね~!
Posted by mappy at 2012年08月26日 23:23
チョキうらさん
こんばんは^^
お越しいただきありがとうございます!
ノーススター、明るくて使いやすくてよいですよね^^
3泊は鹿男も初めてでしたが、手抜きをしつつ楽しみました。平日キャンプできるのはうらやましいです!
こんばんは^^
お越しいただきありがとうございます!
ノーススター、明るくて使いやすくてよいですよね^^
3泊は鹿男も初めてでしたが、手抜きをしつつ楽しみました。平日キャンプできるのはうらやましいです!
Posted by 鹿男&鹿子
at 2012年08月27日 23:01

ハル ユメさん
こんばんは^^
鹿男のうちはマンションですので動物を飼えませんので、こういうのには敏感に反応します。ペットOKサイトなどでもそうですが。
これもキャンプの楽しみの一つなんだと思いますのでよいかなと^^
こんばんは^^
鹿男のうちはマンションですので動物を飼えませんので、こういうのには敏感に反応します。ペットOKサイトなどでもそうですが。
これもキャンプの楽しみの一つなんだと思いますのでよいかなと^^
Posted by 鹿男&鹿子
at 2012年08月27日 23:03

yamahaさん
こんばんは!
天気ですが、鹿子いわく「私が予約したから天気がよかったやろ?」
はい。是非次も鹿子に予約してもらいます。
でも、9月のキャンプは鹿男が予約しましたのでどうなることやら><
台風は気をつけてくださいね。過ぎた後はすっきり晴れるといいですね!
こんばんは!
天気ですが、鹿子いわく「私が予約したから天気がよかったやろ?」
はい。是非次も鹿子に予約してもらいます。
でも、9月のキャンプは鹿男が予約しましたのでどうなることやら><
台風は気をつけてくださいね。過ぎた後はすっきり晴れるといいですね!
Posted by 鹿男&鹿子
at 2012年08月27日 23:06

mappyさん
こんばんは~
こちらのキャンプ場はご夫婦で自然を壊さないように管理されてまして、前から一度来てみたかったのですが今回やっと実現しました。
今度はもう少し落ち着いた季節に行きたいです。
最後のは、キレイなのは写真ではなく夕日でした(泣
ほんとはこの10倍はキレイでしたよ。
こんばんは~
こちらのキャンプ場はご夫婦で自然を壊さないように管理されてまして、前から一度来てみたかったのですが今回やっと実現しました。
今度はもう少し落ち着いた季節に行きたいです。
最後のは、キレイなのは写真ではなく夕日でした(泣
ほんとはこの10倍はキレイでしたよ。
Posted by 鹿男&鹿子
at 2012年08月27日 23:09

うさぎはどうしてるんだろ?って思ったらでてきましたねぇ。
うちの娘達にウサギのいるキャンプ場って話したら、行きたがってます。
秋ならまた、風景も変わって涼しくてよいでしょうかねぇ?
うちの娘達にウサギのいるキャンプ場って話したら、行きたがってます。
秋ならまた、風景も変わって涼しくてよいでしょうかねぇ?
Posted by サラ
at 2012年08月28日 20:24

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。