2012年09月21日
この肉おいしい~グリム冒険の森
9/15~17の3連休に、滋賀県日野町にあります、グリム冒険の森に行ってきました

今回は初日の夕飯にいただいたBBQのお肉の話です。


今回は初日の夕飯にいただいたBBQのお肉の話です。
京都方面からグリムに向かうと、最後に国道477号線を通ることになります。その道沿いグリムの手前10分ぐらいでしょうか?近江日野牛岡崎というお肉屋さんがあります。レストランも併設されていて結構目立ちますのですぐわかるかと。
昨年グリムに来たときにもすき焼き肉が美味しかったので、今回も焼肉用肉をこちらで購入しました。部位の名前が書いてなかったのですが、たぶんロース?これで100g600円しませんでした。
冒頭の写真で700g分です。鹿男家ではいつも800g買っていたのですが、チビが最近肉を食べずソーセージばかり食べるので少し減らしました。なんて親孝行なんでしょか
初日、9/15の夜はこの肉でBBQです。

焼いてみるとけっこうな大きさ!普通の焼肉の3枚分ぐらいはあるかも!?
肉が大きすぎて、結局切って食べてます。

こういう肉はシンプルにごはんと。口直しにサラダを添えて。
って、手抜きなだけでしょうか?鹿男家はあまり焼き野菜をしません。
う~ん。うんまぁ~~い
赤身の味が濃くてジューシーで、うっすらとサシの油が染み出て来てたまりません。
最近鹿男と鹿子は油分たっぷりのカルビ肉などよりこういう赤身の肉が気に入ってますが、そんな年なんでしょうかね。。量もガッツリというより美味しいものを少なめにという傾向もありますし。
お姉ちゃんもパクパク食べてましたし、いままでBBQしたなかで一番おいしかったかも(注:鹿男基準)
ごちそうさまでした。



話は最終日9/17チェックアウト後に飛びますが。
近江日野牛岡崎から少しグリム方面に477号線を走ると「岡崎牧場」という看板があります。来るときから気になっていましたので、帰りに行ってみました。
観光牧場ではないのですが、入り口脇の事務所にスタッフの方がいらっしゃったのでお願いすると、見学を快く許可していただきました
牧場の皆さんありがとうございましたm(_._)m
中はと言いますと。

こんな、いわゆる「黒毛和牛」たちが

ずら~~~~~っと並んでいまして、チビは笑顔ですがかなりビビっています。
施設はすごく清潔に保たれていて、牛も快適に過ごしているようでした。牧場の皆さんの努力の賜物なんでしょうね。
ここにいるのは食肉用の牛ばかりだそうで、乳牛よりかなり大きく迫力があり近づくと大人でもちょっと引き気味になってしまいます。
鹿男たちが近づくと人なつっこく近づいてきて顔を差し出す牛もいるのですが、どうしてよいかわからず^^;
ちょっと怖いし、さわれませんでしたorz
昨日ここに着いたばかりの小牛もいました。
子牛を買ってきて、ここで大きく育てて出荷するとのことでしたが近江日野牛岡崎の精肉やレストランはすべてここの牛だとのことです。
お姉ちゃんは、BBQで食べた肉はいま目の前にいる牛なんだと鹿子に聞かされて信じられないと言った様子でしたが、命といつも食べているものについて考えていたようでした。
いつものキャンプではできない、よい体験をさせていただきました。
昨年グリムに来たときにもすき焼き肉が美味しかったので、今回も焼肉用肉をこちらで購入しました。部位の名前が書いてなかったのですが、たぶんロース?これで100g600円しませんでした。
冒頭の写真で700g分です。鹿男家ではいつも800g買っていたのですが、チビが最近肉を食べずソーセージばかり食べるので少し減らしました。なんて親孝行なんでしょか

初日、9/15の夜はこの肉でBBQです。

焼いてみるとけっこうな大きさ!普通の焼肉の3枚分ぐらいはあるかも!?
肉が大きすぎて、結局切って食べてます。

こういう肉はシンプルにごはんと。口直しにサラダを添えて。
って、手抜きなだけでしょうか?鹿男家はあまり焼き野菜をしません。
う~ん。うんまぁ~~い

赤身の味が濃くてジューシーで、うっすらとサシの油が染み出て来てたまりません。
最近鹿男と鹿子は油分たっぷりのカルビ肉などよりこういう赤身の肉が気に入ってますが、そんな年なんでしょうかね。。量もガッツリというより美味しいものを少なめにという傾向もありますし。
お姉ちゃんもパクパク食べてましたし、いままでBBQしたなかで一番おいしかったかも(注:鹿男基準)
ごちそうさまでした。



話は最終日9/17チェックアウト後に飛びますが。
近江日野牛岡崎から少しグリム方面に477号線を走ると「岡崎牧場」という看板があります。来るときから気になっていましたので、帰りに行ってみました。
観光牧場ではないのですが、入り口脇の事務所にスタッフの方がいらっしゃったのでお願いすると、見学を快く許可していただきました

牧場の皆さんありがとうございましたm(_._)m
中はと言いますと。

こんな、いわゆる「黒毛和牛」たちが

ずら~~~~~っと並んでいまして、チビは笑顔ですがかなりビビっています。
施設はすごく清潔に保たれていて、牛も快適に過ごしているようでした。牧場の皆さんの努力の賜物なんでしょうね。
ここにいるのは食肉用の牛ばかりだそうで、乳牛よりかなり大きく迫力があり近づくと大人でもちょっと引き気味になってしまいます。
鹿男たちが近づくと人なつっこく近づいてきて顔を差し出す牛もいるのですが、どうしてよいかわからず^^;
ちょっと怖いし、さわれませんでしたorz
昨日ここに着いたばかりの小牛もいました。
子牛を買ってきて、ここで大きく育てて出荷するとのことでしたが近江日野牛岡崎の精肉やレストランはすべてここの牛だとのことです。
お姉ちゃんは、BBQで食べた肉はいま目の前にいる牛なんだと鹿子に聞かされて信じられないと言った様子でしたが、命といつも食べているものについて考えていたようでした。
いつものキャンプではできない、よい体験をさせていただきました。
Posted by 鹿男&鹿子 at 18:23│Comments(10)
│グリム冒険の森
この記事へのコメント
こんばんは^^
いやあ、肉、肉、肉ですね~^^
美味そうです。
牧場見学、いい経験ですね。
食べ物の有難さ、命の大切さ。
お姉ちゃんも色々感じたでしょうね。
素敵なキャンプですね^^
鹿男さん、改めて見直しました!
この前、鹿肉食べてごめんなさいww
いやあ、肉、肉、肉ですね~^^
美味そうです。
牧場見学、いい経験ですね。
食べ物の有難さ、命の大切さ。
お姉ちゃんも色々感じたでしょうね。
素敵なキャンプですね^^
鹿男さん、改めて見直しました!
この前、鹿肉食べてごめんなさいww
Posted by mappy at 2012年09月21日 19:16
こんばんは!
おいしそうなお肉ですね。地元のお肉屋さんならではの
お値段なんでしょうかね。
牧場見学も食育の一環ですよね。貴重な経験ができたのでは
ないですか。
おいしそうなお肉ですね。地元のお肉屋さんならではの
お値段なんでしょうかね。
牧場見学も食育の一環ですよね。貴重な経験ができたのでは
ないですか。
Posted by ハル ユメ at 2012年09月21日 20:41
うちの実家も和牛を飼っています。
こんなにはいませんが(爆)
命の大切さを子供の頃から考えるって、いい事ですね。
でも、お肉美味しいそうです(≧∇≦)/
こんなにはいませんが(爆)
命の大切さを子供の頃から考えるって、いい事ですね。
でも、お肉美味しいそうです(≧∇≦)/
Posted by yamaha at 2012年09月21日 21:23
こんばんは
いい経験になりましたね
理解するよりも心で感じてくれたら
うれしいですね
それにしても
おいしそうなお肉ですね
うちもがっつりは食べれなくなりましたけど
グリムに行く時は利用させてもらいますね(^.^)
いい経験になりましたね
理解するよりも心で感じてくれたら
うれしいですね
それにしても
おいしそうなお肉ですね
うちもがっつりは食べれなくなりましたけど
グリムに行く時は利用させてもらいますね(^.^)
Posted by みのととーみのかか
at 2012年09月22日 03:15

こんにちは(^o^)
キャンプで近江牛!リッチですねぇ…。
量よりも質,うちもそんな年齢です(笑)
野外で食べるといつもよりおいしく感じられますが,
肉がいいと尚更ですね!
岡崎牧場…,近くになるんですね。なかなかいいところ
見学されてますね♪
キャンプで近江牛!リッチですねぇ…。
量よりも質,うちもそんな年齢です(笑)
野外で食べるといつもよりおいしく感じられますが,
肉がいいと尚更ですね!
岡崎牧場…,近くになるんですね。なかなかいいところ
見学されてますね♪
Posted by puchan0818
at 2012年09月24日 11:14

mappyさん
こんばんは^^
そうお褒め頂くと、こそばゆいです。たまたま牧場の看板を見かけて、スタッフの方にだめ元でお願いしたんですが快く見せていただけました。牛もめずらしかったのか、けっこう寄ってきてくれましたし楽しめましたよ^^
たまには真面目なイベントもよいですね^^
こんばんは^^
そうお褒め頂くと、こそばゆいです。たまたま牧場の看板を見かけて、スタッフの方にだめ元でお願いしたんですが快く見せていただけました。牛もめずらしかったのか、けっこう寄ってきてくれましたし楽しめましたよ^^
たまには真面目なイベントもよいですね^^
Posted by 鹿男&鹿子
at 2012年09月24日 23:28

ハル ユメさん
こんばんは^^
近江牛とはいえ、生産から手がけられているからかリーズナブルなお値段でしたよ。はじめてお店に入ったときは警戒しましたが(笑
牧場では、スタッフのおじさんにも話を聞けたので、娘も少しはリアルに牛の命について感じられたと思います。
こういう飛び込みイベントも勉強になります。
こんばんは^^
近江牛とはいえ、生産から手がけられているからかリーズナブルなお値段でしたよ。はじめてお店に入ったときは警戒しましたが(笑
牧場では、スタッフのおじさんにも話を聞けたので、娘も少しはリアルに牛の命について感じられたと思います。
こういう飛び込みイベントも勉強になります。
Posted by 鹿男&鹿子
at 2012年09月24日 23:33

yamahaさん
こんばんは^^
ご実家で和牛を飼育されてるんですか!より身近で動物とふれあえていいですね。
普段の生活をしていると、あまり考えないことを考えられてよかったですよ。
でも。。やっぱり美味しいんですよね。しかもリーズナブルでした^^
こんばんは^^
ご実家で和牛を飼育されてるんですか!より身近で動物とふれあえていいですね。
普段の生活をしていると、あまり考えないことを考えられてよかったですよ。
でも。。やっぱり美味しいんですよね。しかもリーズナブルでした^^
Posted by 鹿男&鹿子
at 2012年09月24日 23:36

みのととーみのかかさん
こんばんは^^
お店と牧場が近くにありましたので、ほんとに牛という生き物と肉という食べ物が感覚的に結びつくようで、やっぱり頭で考えるより体験してみるのは違うようでした。
是非グリムに行かれる際はこちらのお肉を味わってみてください^^
コロッケもおいしかったですよ~
こんばんは^^
お店と牧場が近くにありましたので、ほんとに牛という生き物と肉という食べ物が感覚的に結びつくようで、やっぱり頭で考えるより体験してみるのは違うようでした。
是非グリムに行かれる際はこちらのお肉を味わってみてください^^
コロッケもおいしかったですよ~
Posted by 鹿男&鹿子
at 2012年09月24日 23:40

puchan0818さん
こんばんは~^^
近江牛、ほんとにキレイな肉でしたが値段はリーズナブルでしたよ。リッチでない鹿男家でも手が届くお値段でした^^
鹿男家は、「キャンプといえばBBQ」からいまだに脱却できずほぼ毎回BBQは1回はやりますがが、ここの肉は一番美味しいと思いました。
もし次に行くことがありましたら、岡崎牧場、是非お孫さんと見学してみてください^^
こんばんは~^^
近江牛、ほんとにキレイな肉でしたが値段はリーズナブルでしたよ。リッチでない鹿男家でも手が届くお値段でした^^
鹿男家は、「キャンプといえばBBQ」からいまだに脱却できずほぼ毎回BBQは1回はやりますがが、ここの肉は一番美味しいと思いました。
もし次に行くことがありましたら、岡崎牧場、是非お孫さんと見学してみてください^^
Posted by 鹿男&鹿子
at 2012年09月24日 23:44

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。