2012年09月17日
行ってきましたグリム冒険の森
9/15~17の3連休に、滋賀県日野町にあります、グリム冒険の森に行ってきました

昨年の10月に続いて2度目のグリムです。
まずは施設の概要を、鹿男家の宿泊したオートサイト中心にレポします^^


昨年の10月に続いて2度目のグリムです。
まずは施設の概要を、鹿男家の宿泊したオートサイト中心にレポします^^
入り口を入りますとすぐ管理棟があります。管理棟は「ハーナウ」というグリム童話に出てくる地名からとった名前が付いています。

管理棟には受付、売店、シャワー、レンタル、外からも使えるトイレなどのほかに軽食コーナーもあります。カレーやチャーハン、うどんなどがあったかな?
売店は食料品、日用雑貨、燃料など十分な品揃えで忘れ物で困ることはあまりなさそうです。営業時間は21:00まででしたので、夕食後急に焚き火がしたくなった時でも薪を購入できて重宝しました。
管理等に向かって右手にMTBコース、フリーサイト、電源サイト、レオパーク(遊具のある公園)、木工館があります。
そして左手には奥からペットサイト、バンガロー、今回鹿男家が利用させてもらったオートサイト、芝生広場、釣堀池、野外ステージなどがあります。

オートサイト付近の炊事棟です。大きくて清潔に管理されていて、3連休でも混んでいて使えないということもありませんでした。
今回鹿男家が利用したオートNo7サイトからは道を挟んですぐの所にあり、距離も至近で便利この上なしでした。
もうひとつ簡易の炊事場(写真ありません。すみません)がペットサイト付近にあるのですが、蛇口が2つしかなく狭いため、ペットサイトの方々もこちらを使うことになるのではと思います。
そう考えるとかなり遠いのではないでしょうか。
トイレはオートサイトの中央あたりに1箇所(男子用は和式が2つ、洋式なし)と、芝生広場横に1つ。(下の写真)

こちらは男子用で和式1、洋式1でした。どちらも清潔で設備に問題はないどころか広場側は立派過ぎるほどですね。No7サイトからだと、オート中央のトイレが近くて便利でした。
洋式でないとダメな方は広場側を使えばよいのでしょうけど、これもペットサイトやオートの奥のほうの方からは遠すぎると思います。
グリムの設備はオートサイトを中心に整備されていて、オートを利用すると不便なく使えるけれどもそれ以外の方は遠くなるもしくは(オートに比べると)少し劣った設備を使わざるをえないので満足感は下がるかなと思いました。
ただ、オートサイト前の道はかなり狭く、車庫入れには毎回苦労しましたのでキャンカーの方だとオートは難しいかもしれません。puchan0818さんもご注意ください^^

最後に野外ステージです。普段はバウムクーヘンづくりイベント(要予約)の会場ですが、9/15の夕方はお月見コンサートと縁日が催されていました。キャンプ場スタッフの方の手作り感いっぱいのイベントでしたが、縁日の射的に気をとられコンサートあまり見られず残念です><


管理棟には受付、売店、シャワー、レンタル、外からも使えるトイレなどのほかに軽食コーナーもあります。カレーやチャーハン、うどんなどがあったかな?
売店は食料品、日用雑貨、燃料など十分な品揃えで忘れ物で困ることはあまりなさそうです。営業時間は21:00まででしたので、夕食後急に焚き火がしたくなった時でも薪を購入できて重宝しました。
管理等に向かって右手にMTBコース、フリーサイト、電源サイト、レオパーク(遊具のある公園)、木工館があります。
そして左手には奥からペットサイト、バンガロー、今回鹿男家が利用させてもらったオートサイト、芝生広場、釣堀池、野外ステージなどがあります。

オートサイト付近の炊事棟です。大きくて清潔に管理されていて、3連休でも混んでいて使えないということもありませんでした。
今回鹿男家が利用したオートNo7サイトからは道を挟んですぐの所にあり、距離も至近で便利この上なしでした。
もうひとつ簡易の炊事場(写真ありません。すみません)がペットサイト付近にあるのですが、蛇口が2つしかなく狭いため、ペットサイトの方々もこちらを使うことになるのではと思います。
そう考えるとかなり遠いのではないでしょうか。
トイレはオートサイトの中央あたりに1箇所(男子用は和式が2つ、洋式なし)と、芝生広場横に1つ。(下の写真)

こちらは男子用で和式1、洋式1でした。どちらも清潔で設備に問題はないどころか広場側は立派過ぎるほどですね。No7サイトからだと、オート中央のトイレが近くて便利でした。
洋式でないとダメな方は広場側を使えばよいのでしょうけど、これもペットサイトやオートの奥のほうの方からは遠すぎると思います。
グリムの設備はオートサイトを中心に整備されていて、オートを利用すると不便なく使えるけれどもそれ以外の方は遠くなるもしくは(オートに比べると)少し劣った設備を使わざるをえないので満足感は下がるかなと思いました。
ただ、オートサイト前の道はかなり狭く、車庫入れには毎回苦労しましたのでキャンカーの方だとオートは難しいかもしれません。puchan0818さんもご注意ください^^

最後に野外ステージです。普段はバウムクーヘンづくりイベント(要予約)の会場ですが、9/15の夕方はお月見コンサートと縁日が催されていました。キャンプ場スタッフの方の手作り感いっぱいのイベントでしたが、縁日の射的に気をとられコンサートあまり見られず残念です><

Posted by 鹿男&鹿子 at 22:42│Comments(15)
│グリム冒険の森
この記事へのコメント
おはようございます!
グリムは行ったことがないので、続きレポ楽しみです。
お天気どうでしたか?
グリムは行ったことがないので、続きレポ楽しみです。
お天気どうでしたか?
Posted by ハル ユメ
at 2012年09月18日 09:15

おはようございます(^o^)
区画サイトはきれいに整備されてますよね!
トイレ棟,炊事棟ともにいい感じだったと思います。
サイト内の道も何度か散歩で通りました。
No.7のサイトだと,かなり便利な場所だったでしょうね(^o^)
雨に降られず,楽しいキャンプになったのでしょうか??
区画サイトはきれいに整備されてますよね!
トイレ棟,炊事棟ともにいい感じだったと思います。
サイト内の道も何度か散歩で通りました。
No.7のサイトだと,かなり便利な場所だったでしょうね(^o^)
雨に降られず,楽しいキャンプになったのでしょうか??
Posted by puchan0818
at 2012年09月18日 13:19

こんばんは^^
おお!グリム!
一回行ってみたいんですよね~♪
オートサイト前の道・・・・狭っ(^^;;
おお!グリム!
一回行ってみたいんですよね~♪
オートサイト前の道・・・・狭っ(^^;;
Posted by mappy at 2012年09月18日 18:31
こんばんは!
グリムは一度行きたいと思っていたんですよね(^.^)
バームクーヘンは作られましたか?
うちも基本、オートサイトですが前の道はホント狭そうですね
グリムは一度行きたいと思っていたんですよね(^.^)
バームクーヘンは作られましたか?
うちも基本、オートサイトですが前の道はホント狭そうですね
Posted by みのととーみのかか
at 2012年09月18日 21:03

こんばんは!
我が家も一度デイキャンで行きました^^
その時はフリーサイトでした
やっぱりイベントがるキャンプ場はいいですよね!
続きレポ楽しみしています
我が家も一度デイキャンで行きました^^
その時はフリーサイトでした
やっぱりイベントがるキャンプ場はいいですよね!
続きレポ楽しみしています
Posted by たけやん
at 2012年09月18日 21:05

中々充実した設備のあるキャンプ場ですね。
どうしてもオート中心になってしまうのは仕方がないのでしょうが
もう少し考えてくれれば、さらに良いキャンプ場になりそうですね。
どうしてもオート中心になってしまうのは仕方がないのでしょうが
もう少し考えてくれれば、さらに良いキャンプ場になりそうですね。
Posted by yamaha at 2012年09月18日 23:48
グリムは昨日ツイッターで、東海信越オフとして冬に行ってみようかなんて話が出ていました^^
風がかなり強いとも
鹿男&鹿子さんも今度ぜひグルキャンに^^いかがですか?
風がかなり強いとも
鹿男&鹿子さんも今度ぜひグルキャンに^^いかがですか?
Posted by みーパパ
at 2012年09月20日 09:19

ハル ユメさん
こんにちは^^
天気は初日からどんどん下り坂で、2日目夜から最終日には本格的に降られてしまいました。
これも自然のことなのでしかたないですね~
こんにちは^^
天気は初日からどんどん下り坂で、2日目夜から最終日には本格的に降られてしまいました。
これも自然のことなのでしかたないですね~
Posted by 鹿男&鹿子
at 2012年09月21日 15:43

puchan0818さん
こんにちは^^
そうですね。No7だとほぼ設備面に文句のつけようがなかったです。ただサイト指定ができないので、早めの予約がよかったのかも知れません。
おなじオートでも、遠いサイトもあるのが気になりました。
雨には、やっぱりやられちゃいまして、乾燥できず無念の撤収でした。ただ2日目まではそれなりに晴れ間もあり遊べたのでまあ満足です^^
こんにちは^^
そうですね。No7だとほぼ設備面に文句のつけようがなかったです。ただサイト指定ができないので、早めの予約がよかったのかも知れません。
おなじオートでも、遠いサイトもあるのが気になりました。
雨には、やっぱりやられちゃいまして、乾燥できず無念の撤収でした。ただ2日目まではそれなりに晴れ間もあり遊べたのでまあ満足です^^
Posted by 鹿男&鹿子
at 2012年09月21日 15:49

mappyさん
こんにちは^^
グリムは鹿男家お気に入りのキャンプ場のひとつです。奈良からも結構距離がありますが、兵庫県からだとやっぱり遠いでしょうか?是非一度いってみてください^^
はい。オートサイト前の道は超せまいです。
車庫入れはお気をつけて!
こんにちは^^
グリムは鹿男家お気に入りのキャンプ場のひとつです。奈良からも結構距離がありますが、兵庫県からだとやっぱり遠いでしょうか?是非一度いってみてください^^
はい。オートサイト前の道は超せまいです。
車庫入れはお気をつけて!
Posted by 鹿男&鹿子
at 2012年09月21日 15:53

みのととーみのかかさん
こんにちは^^
今回はバウムクーヘンでなく石釜でピザを焼いてきました^^これも後ほどレポしたいと思います。
バウムクーヘンはその横でやっていましたが参加者も多くグリムの数ある中でも人気イベントのようですね。担当スタッフのさざえさんの人柄が人気ですよ^^今度行ったときはチャレンジしてみたいです。
オートサイト前の道はかなり狭いです。運転に気をつけないといけないだけでなく、「前のサイト近いよ!^^;」と言いたいですw
今回うちのサイト前は空きでしたのであまり気になりませんでしたが。
こんにちは^^
今回はバウムクーヘンでなく石釜でピザを焼いてきました^^これも後ほどレポしたいと思います。
バウムクーヘンはその横でやっていましたが参加者も多くグリムの数ある中でも人気イベントのようですね。担当スタッフのさざえさんの人柄が人気ですよ^^今度行ったときはチャレンジしてみたいです。
オートサイト前の道はかなり狭いです。運転に気をつけないといけないだけでなく、「前のサイト近いよ!^^;」と言いたいですw
今回うちのサイト前は空きでしたのであまり気になりませんでしたが。
Posted by 鹿男&鹿子
at 2012年09月21日 15:59

たけやんさん
こんにちは^^
ほんとに、グリムはイベントがいろいろあって楽しめますね^^
今回は石釜オーブンを体験してきましたよ。
フリーサイトも開放感があっていいですよね。ただ今回は3連休ということもあり混雑していましたが。
こんにちは^^
ほんとに、グリムはイベントがいろいろあって楽しめますね^^
今回は石釜オーブンを体験してきましたよ。
フリーサイトも開放感があっていいですよね。ただ今回は3連休ということもあり混雑していましたが。
Posted by 鹿男&鹿子
at 2012年09月21日 16:05

yamahaさん
こんにちは^^
そうですね。オートでも遠い場所に当たったらがっかりすると思います。もう1,2箇所炊事場があれば、なおよいですね。
でもまたリピートしたいキャンプ場ではあります^^
こんにちは^^
そうですね。オートでも遠い場所に当たったらがっかりすると思います。もう1,2箇所炊事場があれば、なおよいですね。
でもまたリピートしたいキャンプ場ではあります^^
Posted by 鹿男&鹿子
at 2012年09月21日 16:12

みーパパさん
こんにちは^^
今回、台風の影響なのかやはり風が強烈でした。フリーだともっとすごかったのかもしれません。また、ナチュブロでグリムレポを見ていても風が強いという話がよく出てきますね。
グルキャン、機会があれば是非参加させてください^^よろしくお願いします。
こんにちは^^
今回、台風の影響なのかやはり風が強烈でした。フリーだともっとすごかったのかもしれません。また、ナチュブロでグリムレポを見ていても風が強いという話がよく出てきますね。
グルキャン、機会があれば是非参加させてください^^よろしくお願いします。
Posted by 鹿男&鹿子
at 2012年09月21日 16:18

あれ(^^;)私、お気に入り登録してませんでしたか?すみません~よく寄らせていただいているのに(@_@)帰ったらすぐ登録しますね(^^;)
Posted by みーパパ
at 2012年09月21日 16:37

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。