2013年08月26日
琵琶湖六ツ矢崎浜AC~夏休みソロキャンプ(施設紹介編)
こんばんは^^
鹿男です。
8月13日~15日、琵琶湖西岸にあります六ツ矢崎浜ACに行ってきました。
前記事にて、ビシッと終わりにしますとか書いた割りには
施設紹介が残ってしまいましたので少しだけおまけを。
ここのキャンプ場、長々紹介するほど施設はありません(゜.゜)
■まずはサイトの雰囲気から。

琵琶湖の浜沿いに、芝生のフリーサイトが広がります。
幅500mぐらいでしょうか。浜から道路までの奥行きはあまりなく、40m程度かと。
ペットサイトも、若干あります。
雑木林のようにいろんな種類の木が点在し、木陰が多く夏に良いと思います。
ただ、木によっては樹液が幕を汚したり、ぷらーんと毛虫がぶら下がっている場合も
あるので木の下に幕を張る場合はしっかり状況を確認することをお勧めします。
今回鹿男が張ったのは桜と楓の木の間でしたが、樹液も虫も問題ありませんでした。
ただ、桜、楓ともに春先から夏前までは毛虫が多いので注意が必要です。
毛虫は、下を確認するとフンが落ちているのが目印になると思いますよ。
樹液も、下を見ればわかりますね。
また、木陰を選ばないのも夏はおすすめできません。昼間は灼熱地獄でしょう;;
■料金と時間

料金表です。駐車料金は2日目からは無料になります。
鹿男の場合、3日間+車1台で2,500円。
と思いますよね?
ここにはありませんが、なぜか料金設定は大人一人では
一日500円
一泊二日1,000円
二泊三日2,000円(゜o゜)
車1,000円合わせて3,000円でした。
日帰り500円、1泊1,000円ってことかな?
チェックインは12:00~
チェックアウトは13:00まで
となっていますが11時前について受付するとすぐ入れてもらえました。
時間はかなりアバウトなようです。
予約も、基本的には不要です。お盆だけは予約するよう書いてありますが
別に場所を確保してくれるわけでもありませんので、いらないかと。
■受付

入り口を入ってすぐにありますが、この受付を見た時点で、設備には期待が持てないと
覚悟しました(゜.゜)
この右横には朽ち果てた旧受付があります。
ここも、危なくなったらさらに左に増設するんでしょうか~
■炊事棟
すみません。まさかの写真なしです。
ちょうどキャンプ場の真ん中あたりに1つあります。
それなりに立派な屋根ありですが、やっぱり古い感はぬぐえません。
蛇口は6つでしたが時々排水溝が詰まっていたり。
これは使う方のマナーの問題でしょうね。
頻繁な掃除など最初から望むべくもありません。
入り口入ってすぐのところ、受付とペットサイトの近くにもうひとつ
簡易的な流しがありました。

適当すぎます><
歯磨きぐらいならOKかなぁ。
■お待ちかねのトイレ

管理人さん曰く、古いタイプのトイレとのことです。
いわゆるぼ〇っとんです。
見えます。
ニオイ付です。
男子用は、小便器が別にあるので大さえ我慢すれば幸せです。
どうしてもダメな場合は、道の駅新旭風車村のトイレを使ってOK
とのことでした。経営が同じみたいですね。
600mほど離れているので、そう気軽には行けませんけど^^;
■ゴミ捨て
お見苦しいので小さい画像で(汗


生ゴミ、燃えるゴミ以外は野ざらしですね。
■その他

水のみですが、無料のシャワーがあります。
湖水浴する方々にはありがたいですね^^
あと、アスレチック風の遊具も少しありましたが、お盆はその付近にもテントが張られて
いました。(なので写真撮れずです。すみません。)
■感想
設備は、よく言われるように必要最低限です。
高規格に慣れている方はやめておいたほうが良いと思います。
ただ、青々した芝生とそこに点在する木陰。
そしてそこからの琵琶湖の広々とした眺めは価値ありと思います。
湖水浴シーズンを外して来ればよかったと思っています。
一人もしくはソログルキャンなら、また来るかもしれませんね(^_^)/
ではまた次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
鹿男です。
8月13日~15日、琵琶湖西岸にあります六ツ矢崎浜ACに行ってきました。
前記事にて、ビシッと終わりにしますとか書いた割りには
施設紹介が残ってしまいましたので少しだけおまけを。
ここのキャンプ場、長々紹介するほど施設はありません(゜.゜)
■まずはサイトの雰囲気から。
琵琶湖の浜沿いに、芝生のフリーサイトが広がります。
幅500mぐらいでしょうか。浜から道路までの奥行きはあまりなく、40m程度かと。
ペットサイトも、若干あります。
雑木林のようにいろんな種類の木が点在し、木陰が多く夏に良いと思います。
ただ、木によっては樹液が幕を汚したり、ぷらーんと毛虫がぶら下がっている場合も
あるので木の下に幕を張る場合はしっかり状況を確認することをお勧めします。
今回鹿男が張ったのは桜と楓の木の間でしたが、樹液も虫も問題ありませんでした。
ただ、桜、楓ともに春先から夏前までは毛虫が多いので注意が必要です。
毛虫は、下を確認するとフンが落ちているのが目印になると思いますよ。
樹液も、下を見ればわかりますね。
また、木陰を選ばないのも夏はおすすめできません。昼間は灼熱地獄でしょう;;
■料金と時間
料金表です。駐車料金は2日目からは無料になります。
鹿男の場合、3日間+車1台で2,500円。
と思いますよね?
ここにはありませんが、なぜか料金設定は大人一人では
一日500円
一泊二日1,000円
二泊三日2,000円(゜o゜)
車1,000円合わせて3,000円でした。
日帰り500円、1泊1,000円ってことかな?
チェックインは12:00~
チェックアウトは13:00まで
となっていますが11時前について受付するとすぐ入れてもらえました。
時間はかなりアバウトなようです。
予約も、基本的には不要です。お盆だけは予約するよう書いてありますが
別に場所を確保してくれるわけでもありませんので、いらないかと。
■受付
入り口を入ってすぐにありますが、この受付を見た時点で、設備には期待が持てないと
覚悟しました(゜.゜)
この右横には朽ち果てた旧受付があります。
ここも、危なくなったらさらに左に増設するんでしょうか~
■炊事棟
すみません。まさかの写真なしです。
ちょうどキャンプ場の真ん中あたりに1つあります。
それなりに立派な屋根ありですが、やっぱり古い感はぬぐえません。
蛇口は6つでしたが時々排水溝が詰まっていたり。
これは使う方のマナーの問題でしょうね。
頻繁な掃除など最初から望むべくもありません。
入り口入ってすぐのところ、受付とペットサイトの近くにもうひとつ
簡易的な流しがありました。
適当すぎます><
歯磨きぐらいならOKかなぁ。
■お待ちかねのトイレ
管理人さん曰く、古いタイプのトイレとのことです。
いわゆるぼ〇っとんです。
見えます。
ニオイ付です。
男子用は、小便器が別にあるので大さえ我慢すれば幸せです。
どうしてもダメな場合は、道の駅新旭風車村のトイレを使ってOK
とのことでした。経営が同じみたいですね。
600mほど離れているので、そう気軽には行けませんけど^^;
■ゴミ捨て
お見苦しいので小さい画像で(汗
生ゴミ、燃えるゴミ以外は野ざらしですね。
■その他
水のみですが、無料のシャワーがあります。
湖水浴する方々にはありがたいですね^^
あと、アスレチック風の遊具も少しありましたが、お盆はその付近にもテントが張られて
いました。(なので写真撮れずです。すみません。)
■感想
設備は、よく言われるように必要最低限です。
高規格に慣れている方はやめておいたほうが良いと思います。
ただ、青々した芝生とそこに点在する木陰。
そしてそこからの琵琶湖の広々とした眺めは価値ありと思います。
湖水浴シーズンを外して来ればよかったと思っています。
一人もしくはソログルキャンなら、また来るかもしれませんね(^_^)/
ではまた次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
Posted by 鹿男&鹿子 at 23:23│Comments(16)
│六ツ矢崎浜AC
この記事へのコメント
こんばんは(^^)
詳細レポ、ありがとうございます
毎日、マターリ快◯、私には高規格トイレが希望(笑
鹿男さんファミリーではトイレはOKでしょうか
で、湖水浴のレポが抜けてますが、鹿男さん、入らず?
詳細レポ、ありがとうございます
毎日、マターリ快◯、私には高規格トイレが希望(笑
鹿男さんファミリーではトイレはOKでしょうか
で、湖水浴のレポが抜けてますが、鹿男さん、入らず?
Posted by kazuura at 2013年08月27日 00:32
おはようございます。
トイレって、けっこうネックになってきますよねぇ(^^;)
600mなら、自転車あれば 快適なキャンプかな?
これからは、寒いぐらいになりそうなところですね。
トイレって、けっこうネックになってきますよねぇ(^^;)
600mなら、自転車あれば 快適なキャンプかな?
これからは、寒いぐらいになりそうなところですね。
Posted by サラ
at 2013年08月27日 07:11

★鹿男&鹿子さん
こんにちは
なるほど~
古いタイプのトイレ・・・ww
600mだとちょっと遠いですね
でもロケーションはよさそうですね♪
一度行ってみたいと思います(^^)/
嫁にはトイレのことは内緒でww
こんにちは
なるほど~
古いタイプのトイレ・・・ww
600mだとちょっと遠いですね
でもロケーションはよさそうですね♪
一度行ってみたいと思います(^^)/
嫁にはトイレのことは内緒でww
Posted by じじ1202 at 2013年08月27日 10:21
おはようございます!
毛虫や樹液はそうやって見分けるんですね!すごく参考になりました^^
なかなかお値打ちで良さげなところですね〜♪
アバウトなキャンプ場大好きです^^
毛虫や樹液はそうやって見分けるんですね!すごく参考になりました^^
なかなかお値打ちで良さげなところですね〜♪
アバウトなキャンプ場大好きです^^
Posted by セフォ
at 2013年08月27日 10:44

こんにちわ。
ここで、ソロ2泊やと、だいぶまったりゆっくりできますね。
トイレ匂いました?去年7月に行ったときは無臭でしたけど。
凉しかったしかな?
あと、GW、盆とかの大型連休は完全に予約になったらしいですよ。
知り合いが今年のGWに行って断られたとか。。。。
予約まではともかく、事前確認が必要かもしれませんね。。。
ここで、ソロ2泊やと、だいぶまったりゆっくりできますね。
トイレ匂いました?去年7月に行ったときは無臭でしたけど。
凉しかったしかな?
あと、GW、盆とかの大型連休は完全に予約になったらしいですよ。
知り合いが今年のGWに行って断られたとか。。。。
予約まではともかく、事前確認が必要かもしれませんね。。。
Posted by つーちゃん
at 2013年08月27日 13:20

こんにちは(^o^)
湖周道路から見ると,それなりにきれいなキャンプ場に
見えてるんですけどね…。
ここ,トイレがネックになって,うちはダメみたいです。
でも,その料金設定は魅力的ですけど(^_^;)
湖周道路から見ると,それなりにきれいなキャンプ場に
見えてるんですけどね…。
ここ,トイレがネックになって,うちはダメみたいです。
でも,その料金設定は魅力的ですけど(^_^;)
Posted by puchan0818
at 2013年08月27日 13:33

こんばんは(^^)
前記事から一気読みさせていただきました。
このキャンプ場は風車村に行く時見えてましたので気にはしていましたが、男性でバス釣りの好きなもんでしたらいいでしょうね〜。
ただトイレが良くなければ、ファミでのキャンプってなかなか厳しいですよね(^_^;)
前記事バスですが、王道でお気に入りとは言えミノー、デカすぎませんか?、、、な〜んていろいろ考えて釣りするのが楽しいですよね(^^)
私もソロが出来るようになればこんなとこいいですね〜。
レポお疲れ様でした(^_−)
前記事から一気読みさせていただきました。
このキャンプ場は風車村に行く時見えてましたので気にはしていましたが、男性でバス釣りの好きなもんでしたらいいでしょうね〜。
ただトイレが良くなければ、ファミでのキャンプってなかなか厳しいですよね(^_^;)
前記事バスですが、王道でお気に入りとは言えミノー、デカすぎませんか?、、、な〜んていろいろ考えて釣りするのが楽しいですよね(^^)
私もソロが出来るようになればこんなとこいいですね〜。
レポお疲れ様でした(^_−)
Posted by susu7770
at 2013年08月28日 21:47

kazuuraさん
こんばんは^^
鹿家も、ファミリーだとNGですね。
お姉ちゃんは、次のキャンプに来てくれなく
なりそうです。
湖水浴。。おやじが一人でするものでもないかと
思い、入らずでした。
レポできなく、すみません。
こんばんは^^
鹿家も、ファミリーだとNGですね。
お姉ちゃんは、次のキャンプに来てくれなく
なりそうです。
湖水浴。。おやじが一人でするものでもないかと
思い、入らずでした。
レポできなく、すみません。
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年08月28日 23:06

サラさん
こんばんは^^
なるほど。
自転車積んでいけば周りの迷惑にも
ならないで、快〇できますね!
寒かったのは、暑さに体が慣れきってたせいも
あるのかもしれません。
こんばんは^^
なるほど。
自転車積んでいけば周りの迷惑にも
ならないで、快〇できますね!
寒かったのは、暑さに体が慣れきってたせいも
あるのかもしれません。
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年08月28日 23:08

じじさん
こんばんは^^
夏休みが終わると、かなりイイ雰囲気のキャンプ場に
なりそうですよ。
トイレは、やっぱり女性にはつらいかも。
600m車で送迎してください^^;
こんばんは^^
夏休みが終わると、かなりイイ雰囲気のキャンプ場に
なりそうですよ。
トイレは、やっぱり女性にはつらいかも。
600m車で送迎してください^^;
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年08月28日 23:10

セフォさん
こんばんは^^
毛虫ですが、もちろん上もじっくり見てくださいね(^_^)/
ここは、安いのと景色が良いのが取り柄でした。
スーパーも近く便利ですが、161号線夏はかなり混んでました。
近いけどちょっと時間かかります。
こんばんは^^
毛虫ですが、もちろん上もじっくり見てくださいね(^_^)/
ここは、安いのと景色が良いのが取り柄でした。
スーパーも近く便利ですが、161号線夏はかなり混んでました。
近いけどちょっと時間かかります。
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年08月28日 23:12

つーちゃんさん
こんばんは^^
ニオイなしでしたか?
私の時は、小だけでもかなり臭いましたね。
気温によっても違ってきそうですね。
混雑時は予約もやってるみたいですが
断られてはなかったような。
一応お盆でもHP上は空きありでしたので
大丈夫だったのかもしれません。
どちらにしても、おっっしゃるように混雑時は
行く前に確認した方が無難ですね。
こんばんは^^
ニオイなしでしたか?
私の時は、小だけでもかなり臭いましたね。
気温によっても違ってきそうですね。
混雑時は予約もやってるみたいですが
断られてはなかったような。
一応お盆でもHP上は空きありでしたので
大丈夫だったのかもしれません。
どちらにしても、おっっしゃるように混雑時は
行く前に確認した方が無難ですね。
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年08月28日 23:16

puchan0818さん
こんばんは^^
そうですね。
サイトはなかなかいいんですよ。
それは間違ってないかと。
やっぱり施設面でOKな方とNGな方が
分かれそうなキャンプ場でした。
トイレは大事ですからね。
そんなところでキャンプ嫌いになられても
困りますしね!
うちも家族は連れて行きません^^;
こんばんは^^
そうですね。
サイトはなかなかいいんですよ。
それは間違ってないかと。
やっぱり施設面でOKな方とNGな方が
分かれそうなキャンプ場でした。
トイレは大事ですからね。
そんなところでキャンプ嫌いになられても
困りますしね!
うちも家族は連れて行きません^^;
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年08月28日 23:18

susu7770さん
こんばんは^^
バス。。思ったよりダメでしたね^^;
朝夕なら何とかなると思ってましたけど。
ファミの第一条件はトイレですよね!
ファミなら無理にここでなくても、周辺に設備の良い
キャンプ場もたくさんありますよ。
ミノー、写真では大きく見えますか?
同じ型で大小2つ揃えてるんですが、小さい方で
20cmクラスでも食いつくやつなんですよ。
まあ、ダメだったので言い訳になりませんね(笑
こんばんは^^
バス。。思ったよりダメでしたね^^;
朝夕なら何とかなると思ってましたけど。
ファミの第一条件はトイレですよね!
ファミなら無理にここでなくても、周辺に設備の良い
キャンプ場もたくさんありますよ。
ミノー、写真では大きく見えますか?
同じ型で大小2つ揃えてるんですが、小さい方で
20cmクラスでも食いつくやつなんですよ。
まあ、ダメだったので言い訳になりませんね(笑
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年08月28日 23:22

こんばんは〜
なかなかお邪魔出来ずにすみません。
まったりとしたソロキャンプ♪
釣は・・・。難しいようですね (>_<)
えっと・・・
受付の画像が怖かった (T-T)
全体的な ワイルド・・・ って言葉ではないな〜。
やっぱり、アバウト!かな (笑)
見ていると だんだん笑えてきましたよ (笑)
鹿さんのキャンプ、好きですね〜
楽しみ方が上手ですね (o^O^o)
なかなかお邪魔出来ずにすみません。
まったりとしたソロキャンプ♪
釣は・・・。難しいようですね (>_<)
えっと・・・
受付の画像が怖かった (T-T)
全体的な ワイルド・・・ って言葉ではないな〜。
やっぱり、アバウト!かな (笑)
見ていると だんだん笑えてきましたよ (笑)
鹿さんのキャンプ、好きですね〜
楽しみ方が上手ですね (o^O^o)
Posted by よんピース at 2013年08月29日 20:22
よんぴさん
こんばんは^^
釣りには触れないでください(+_+)
キャンプ場は。。まあ、アバウトですね^^
来る季節を間違ったかもしれません><
また秋に時間があれば再訪してみようかな~
こんばんは^^
釣りには触れないでください(+_+)
キャンプ場は。。まあ、アバウトですね^^
来る季節を間違ったかもしれません><
また秋に時間があれば再訪してみようかな~
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年08月31日 21:33

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。