ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年02月24日

【仕上げ編】フジカテーブル

こんにちは^^
鹿男です。

先週末に記事をあげましたフジカテーブルの仕上げ用に、蜜蝋クリームを購入しました。


ネットを徘徊していても、蜜蝋ワックスという名前で検索するといくつか出てきますが、こちらにしてみました。



蜜蝋ワックスをおすすめいただいたみーパパさんも使われているものです。

小山製材株式会社さんの「木工用みつろうクリーム」です。



なぜこれにしたかと言いますと、10g 330円からサイズがいろいろ揃っていてお試しに購入してみるにはちょうどよかったからニコニコ






40g 1050円のにしてみました。送料もこのサイズは150円とお安い^^
それでも、これ1つで畳2枚分以上塗れるんですから、フジカテーブルは十分全体に濡れちゃいますハート


開けてみますと~



きれいな黄色ですね。これだけでナチュラル感が漂います~。

自然成分のみでできていますから、キツイにおいもありませんので食事用のテーブルにはもってこいですね。






話が逸れますが、↓のようなチラシ?が同梱されていました。







肉球用みつろうクリーム。。。


にくきゅうようみつろうクリームぴよこ_酔っ払う


みんな犬好きなんですが、マンション住まいのため残念ながら鹿男家に犬はいません><

なので、犬がいるかたに是非お試しいただきたいな~と


そしてそして、プヨプヨのにくきゅうを是非さわらせてもらえませんでしょうかドキッ

 →こうめちゃんとはく君にどうでしょうか?某滋賀県のコクーン所有者様m(_._)m



自然自然

さて、フジカテーブル製作の続きです。




子供たちがカドでけがをするといけないということでコーナーをやすりで削りました。

1cmちょっと削っただけですが、これでより安全になったでしょうか。
キャンプでは、けっこういろいろ危ないものがありますので、少しでもけがの可能性は減らしておきたいですからね。


さて、いよいよみつろうクリームを塗ります。

まずはテーブルのホコリや汚れを取っておくため、乾いた布で拭いておきます。




そしてみつろうクリームをを少量とって、うす~く伸ばすように塗っていきます。

ハケなどの道具がいらないところもよいです^^





チビも一生懸命手伝ってくれてますニコッ

小さい子が正座している姿って、なんかカワイイんですよね~
(Photo by 鹿子 つい、撮りたくなったようです)





右半分を塗り終えたところ。

違いが分かりますか?
右側がなんとなく黄色味を帯びてます。

でも全体の印象はあまり変わりません。パイン材そのものの風合いが残っていて期待通りです^^





みつろうクリームはニスと違って、木の内部に成分がしみこんでいきます。

塗った直後ですので湿気を帯びたような色合いなんですが、乾くとどんな感じになるんでしょうか。




しばらくこのまま乾かしてみます。

あ、もちろん脚にもみつろうクリーム塗りましたよ^^


ではまた次回。



同じカテゴリー(自作)の記事画像
フジカテーブルメンテ&プチ改造
雨の休日は自作の日
自作テーブル for フジカ
同じカテゴリー(自作)の記事
 フジカテーブルメンテ&プチ改造 (2013-08-07 21:52)
 雨の休日は自作の日 (2013-06-27 11:51)
 自作テーブル for フジカ (2013-02-17 00:11)

Posted by 鹿男&鹿子 at 00:37│Comments(27)自作
この記事へのコメント
おはようございます^^
肉球フェチなんですね~。
こんど会うときは肉球きれいにしておきます^^
プヨプヨクリームは考えておきます。。。


蜜蝋クリームどんな風合いになるんでしょうね~。
興味があります^^
Posted by ほわいとぷらむほわいとぷらむ at 2013年02月24日 07:02
おはようございます!

天然成分で良さそうですね。成分が染み込んでいって多少濃い色に仕上がるでしょうね。

メンテナンスも重ね塗りでいいんですかね?興味あります。
Posted by ハル ユメハル ユメ at 2013年02月24日 08:50
おはようございます。

蜜蝋クリームなんてあるんですね!

木工ニスくらいしか思いつきませんでした(笑)

これでいい風合いが出れば、手軽でいいですね!
Posted by キャンピング パパ at 2013年02月24日 09:40
おはようございます(^^)
これ、いいですね、天然素材ですか
CAMP☆MANIAのテーブルに使おうかなぁ
まだ組み立ててないですが(笑
40gと100gの価格差がなんか変ですね

ヒトのカカトやなくてペットにって笑えますね
Posted by kazuura at 2013年02月24日 10:11
こんにちは~

なんか見てると作りたくなってきますね~(^^)

寒い日なんかは家にこもって
色々作るも楽しそう(^o^)
Posted by エディーエディー at 2013年02月24日 16:09
こんにちは


蜜蝋クリーム、撥水効果もありますよね
使い込むほど天板の色が、ええ感じに変わっていくでしょうね^^

アジのあるオリジナルテーブルに。。。
使ったあとのお手入れも楽しみですね!

あとは、鹿子さんのケース待ちですか~

実物 拝見したいです!
Posted by yokkorasyo at 2013年02月24日 17:24
蜜蝋クリーム、どんな感じか続編楽しみです^^

写真見ていると塗った後の方が
木目がくっきり出てきているような気が・・・・^^

素材が生かされて温かい感じになるといいですね(^-^)
Posted by mappy at 2013年02月24日 19:06
 こんばんは(^o^)

 いよいよ完成間近ですね。
作ってる方の喜びが伝わってきます♪

 プニプニの肉球…,気になりますね(笑)
木工用じゃなくて,肉球のプニプニ用に購入されてる方,
おられるんでしょうか??

 完成品のアップが楽しみです。
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年02月24日 19:12
ほわいとぷらむさん
こんばんは^^

フェ、フェチですかぁ。
プヨプヨの肉球はみんなさわりたいに違いないですよ(汗

はく君は触らせてくれそう^^


みつろうですが、色合いはあまりかわりませんがちょっと深みが出たかなと。

乾くのが楽しみです^^
Posted by 鹿男&鹿子鹿男&鹿子 at 2013年02月24日 23:32
ハル ユメさん
こんばんは^^

中までしみていってる感じが確かにします。

いまは、ちょっと塗れたような色合いに変化していますがオイル成分が乾くとどうなるのかなと楽しみにしてます^^

メンテも3か月に1度ぐらい塗りなおすとよいそうですよ。
まだ余ってますので、コスパもよさそうです^^
Posted by 鹿男&鹿子鹿男&鹿子 at 2013年02月24日 23:34
キャンピング パパさん
こんばんは^^

ニスも考えましたが、下手だと塗りムラがでそうなのとニオイはどうなのかなと思い今回はパスしました。

あとはオイル系もよさそうだったんですが、今回はみつろうで行きました^^

塗りやすいですし、乾くのが楽しみです^^
いまとあまり変化ないかもしれませんが。
Posted by 鹿男&鹿子鹿男&鹿子 at 2013年02月24日 23:37
kazuuraさん
こんばんは^^

あっ!CAMP MANIAの自作キットにもいいと思いますよ。
着色効果はありませんので、そのままの色合いで行くのでしたら。



でも、せっかくのキットなので着色はかんがえるのでは。
その場合はワトコオイルなんていうのも良いかもしれません。
すみません。教えていただいた方の受け売りです。
使ったことありません><
Posted by 鹿男&鹿子鹿男&鹿子 at 2013年02月24日 23:45
こんばんは^^

エディーさんも、そろそろどうですか~(笑

でもアクティブ派のエディーさんが寒いからといって自宅にこもってませんよね。そっちのほうがうらやましいです^^
Posted by 鹿男&鹿子鹿男&鹿子 at 2013年02月24日 23:48
yokkorasyoさん
こんばんは^^

ろう成分ではっ水も期待して使ってみました。
食事用のテーブルなので^^

なるほど~。確かに使っていくにつれての変化もありそうですね。

変化するぐらい持っていけたらいいな^^

ケースは、昨日材料だけは購入しましたよ(^_^)/
Posted by 鹿男&鹿子鹿男&鹿子 at 2013年02月24日 23:52
mappyさん
こんばんは^^

続編。。。。

あとは乾くのを待つだけですが^^;

みつろうがしみこむと木目が強調されます。
ちょうど濡れた木のようになっていますが、乾くとどうなるのかと見守っています。

暖かい感じになればいいのですが(*^_^*)
Posted by 鹿男&鹿子鹿男&鹿子 at 2013年02月24日 23:55
puchan0818さん
こんばんは^^

ですよね。肉球は気になりますよね!

でも、やっぱり肉球用に購入まではあまりしないでしょうか。

室内犬ならありかも知れませんけど^^;

完成品と言っても、あとは乾かして組み立てるぐらいですが、一応アップしますね^^
Posted by 鹿男&鹿子鹿男&鹿子 at 2013年02月24日 23:58
蜜蝋はいいですよね^^

キャンプに持っていて、暇な時に重ね塗りしていくとさらにいいですし、時間がゆったり過ぎていきますよ^^

風合いがどんどん変わっていくので楽しみですね~
Posted by みーパパみーパパ at 2013年02月25日 00:18
蜜蝋はいいですよね^^

キャンプに持っていて、暇な時に重ね塗りしていくとさらにいいですし、時間がゆったり過ぎていきますよ^^

風合いがどんどん変わっていくので楽しみですね~
Posted by みーパパみーパパ at 2013年02月25日 00:18
こんばんは。

みつろう、興味ありますわぁ。

甘い香り ?を想像してたんですが

あまり 匂いがしないようですねぇ。

みつろうなら、使ってまた手を入れても、

加工したところを塗り込めばいいかなって思ってます。
Posted by サラサラ at 2013年02月25日 00:41
こんにちは みのかかです

蜜蝋、いいですね~ヽ(^o^)丿
そのうちみのととから購入要請がありそうです

プニプニ肉球、私も触りたい~(^^♪
Posted by みのとと+みのかかみのとと+みのかか at 2013年02月25日 16:48
こんばんはー^^

蜜蝋よさげですねー!!

うちも自作…早く始めたいです…。

そしてうちのワンコに是非塗りたいです!!

今はガサガサの肉球なんで(笑)
Posted by kuronekokuroneko at 2013年02月25日 18:27
みーパパさん
こんばんは^^

なるほど。キャンプに持って行っても手軽に塗れますもんね。
においもしませんし。

なにより、そういうキャンプ場での過ごし方がいいですね!
是非やってみたいとおもいます♪
Posted by 鹿男&鹿子鹿男&鹿子 at 2013年02月25日 23:51
サラさん
こんばんは^^

はい~
甘い香りはしませんので、虫が寄ってくることもないと思います^^

後でいじっても、また塗るのも簡単です。

ムラにならないので、気軽にあとでいろいろできそうですよ。
Posted by 鹿男&鹿子鹿男&鹿子 at 2013年02月25日 23:54
みのかかさん
こんばんは^^

みのととさん、お仕事忙しそうですね。

みつろうクリーム購入要請ということは自作中ですか?
どんなの作ってるんでしょう^^

プニプニ肉球、やっぱりさわりたいですよね?ね?^^

と、にくきゅう仲間を増やして、ほわいとぷらむさんかkuronekoさんを説得しようかなと。
Posted by 鹿男&鹿子鹿男&鹿子 at 2013年02月25日 23:58
kuronekoさん
こんばんは^^

自作されるのは是非お勧めします(初心者の鹿男がえらそうに;;)

が、みつろうクリームですが木工用と肉球用は残念ながら別商品のようです。

あ、でもそれだったら自作されなくても肉球用を先に是非(笑

プニプニ触りたいですw
Posted by 鹿男&鹿子鹿男&鹿子 at 2013年02月26日 00:01
こんばんは~^^

みーパパが使ってた蜜蝋ですね♪

美味しい匂いがしないのは
匂いフェチにとっては残念ですが笑。
そっか、蟻が寄ってきたらエライこっちゃですもんね^^;

これなら地面汚れもはじくんですかね?
雨の土も大丈夫なんですかね??気になる存在です^^
Posted by ハルっちハルっち at 2013年02月26日 20:28
ハルっちさん
こんばんは^^

ハルっちさんはニオイフェチφ(..)メモメモ

泥なんかだと、どうなんでしょうか。

うす~く塗っただけなので、もう何度か塗っておこうかな^^;
使ってみて報告します(^_^)/
Posted by 鹿男&鹿子鹿男&鹿子 at 2013年02月27日 22:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【仕上げ編】フジカテーブル
    コメント(27)