2014年05月15日
OKオートキャンプ場乾燥キャン
こんばんは^^
鹿男です。
いきなり本題ですが、5月11日(日)。
ゴールデンウィークのみよしのオートキャンプ場での雨の日デイキャンで
ゴミ袋撤収して、いい感じに熟成されつつあったテントを乾燥しに
三重県にあります、OKオートキャンプ場に乾燥キャンに行ってきました
今回は一人で行ったこともあって、9割がた施設紹介ですが^^;
奈良市から一時間半ほどのところにあって、お手頃な近さです。
笠置キャンプ場からもう20分ほど上野方面に走ったところにあります。
やぶっちゃの川向かいと言えばわかりやすいでしょうか。
GW前には、ズボラファミリーも行かれてましたね(*^_^*)
ズボラママさん、リンク失礼します(^^ゞ
朝ものんびり出発したので、到着はお昼前。

まずはビショビショのテントを設営しますが、たてている間から乾燥し始めてます。
この日は天気も良くて気温も27度と夏日でしたしね♪
しかし、汗だく設営の時期はもう近そうですね(゜-゜)

設営が終わったら一人乾杯~
もちろん、ノンアル。 これで3連続ノンアルぅぅ><

日影に座ってしまうと、涼しい川風が吹いていてまったく暑くない^^
でもこの木陰が曲者です。
桜の木なんで、毛〇や〇虫が。
鹿子とお姉ちゃんがこのキャンプ場が苦手な原因です。
私は、キャンプデビュー地でもあって広々解放感があるんで
結構好きなキャンプ場なんですけど><

お昼は焼きそばUFOw
なんとなく、たま~に食べたくなります。
ほんとはペヤングがよかったんですが、ローソンに売ってなく><

食べ終わったら、愛しのアルバーゴを雑巾でフキフキ。
もちろん、裏も表もスカートまで水拭きして泥を落としました<(`^´)>
はい。レポはこんだけですw
ここからは施設紹介を。

管理棟
氷・マキ・炭・ホワイトガソリン・調味料など売ってます。
自販機にはアルコール類もあり。通常価格です^^

マウンテンバイクのレンタルもあります。
一時間500円、一日1,500円。結構お高いですね。


炊事棟は3か所ありまして、どれも作りは同じような感じです。
お湯は出ないです。シンクは綺麗に掃除されていて気持ちよく使えそうです^^

トイレは2か所です。こちらは綺麗な方のトイレ。

ウォシュレット付きの洋式が3つありました(男子用)
もう1か所は、工事現場の仮設トイレを並べたようなトイレで、和式でした。

綺麗なトイレの裏にはシャワー室もあります。
せっかくなら川向かいのやぶっちゃの湯に行きたいところですが、
我慢できずに飲んでしまった方はこちらにどうぞ^^

宿泊用テントサイトは10×10mは最低あります。
ここのように、日影が少ないところか、川沿いの桜の木の下のサイトか、
どちらかのシチュエーションです。
毛〇があまり気にならない方には、川沿いが涼しいし景色もいいのでおすすめですね。
あ、ちなみにこのキャンプ場、冬の間は閉鎖されてます。

サイトは細かい砂利と砂がまじってます。
雨が降ると、やっぱり撤収はどろどろになりそうですね。


バンガローは8棟あります。
エアコン付ですね。

それと、変わったところでトレーラーが2サイトあります。
こちらもおもしろそう。一度泊まってみたいですね~
エアコンはなさそうです。
さて、OKキャンプ場といえばその(1)

OK牧場

と、その住人のジュリー号
是非、乗馬体験を^^
OKキャンプ場といえばその(2)


木津川での川遊び
キャンプ場からすぐ河原に下りられます^^
去年の台風被害でしょうか。ところどころ立ち入り禁止になっていますが、
釣りもできますが、泳ぐ場合は自己責任でm(_._)m(基本的には、遊泳禁止です)
この日は、学生さんのような10人ぐらいのグループが早くも泳いでました。
しかしこの時期、木津川は田植えの時期でかなり濁ってるんですけど^^;
今度は、チビと釣りにでも来たいですね(*^_^*)

おしまいっ^^
では、また次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
鹿男です。
いきなり本題ですが、5月11日(日)。
ゴールデンウィークのみよしのオートキャンプ場での雨の日デイキャンで
ゴミ袋撤収して、いい感じに熟成されつつあったテントを乾燥しに
三重県にあります、OKオートキャンプ場に乾燥キャンに行ってきました

今回は一人で行ったこともあって、9割がた施設紹介ですが^^;
奈良市から一時間半ほどのところにあって、お手頃な近さです。
笠置キャンプ場からもう20分ほど上野方面に走ったところにあります。
やぶっちゃの川向かいと言えばわかりやすいでしょうか。
GW前には、ズボラファミリーも行かれてましたね(*^_^*)
ズボラママさん、リンク失礼します(^^ゞ
朝ものんびり出発したので、到着はお昼前。
まずはビショビショのテントを設営しますが、たてている間から乾燥し始めてます。
この日は天気も良くて気温も27度と夏日でしたしね♪
しかし、汗だく設営の時期はもう近そうですね(゜-゜)
設営が終わったら一人乾杯~
もちろん、ノンアル。 これで3連続ノンアルぅぅ><
日影に座ってしまうと、涼しい川風が吹いていてまったく暑くない^^
でもこの木陰が曲者です。
桜の木なんで、毛〇や〇虫が。
鹿子とお姉ちゃんがこのキャンプ場が苦手な原因です。
私は、キャンプデビュー地でもあって広々解放感があるんで
結構好きなキャンプ場なんですけど><
お昼は焼きそばUFOw
なんとなく、たま~に食べたくなります。
ほんとはペヤングがよかったんですが、ローソンに売ってなく><
食べ終わったら、愛しのアルバーゴを雑巾でフキフキ。
もちろん、裏も表もスカートまで水拭きして泥を落としました<(`^´)>
はい。レポはこんだけですw
ここからは施設紹介を。
管理棟
氷・マキ・炭・ホワイトガソリン・調味料など売ってます。
自販機にはアルコール類もあり。通常価格です^^
マウンテンバイクのレンタルもあります。
一時間500円、一日1,500円。結構お高いですね。
炊事棟は3か所ありまして、どれも作りは同じような感じです。
お湯は出ないです。シンクは綺麗に掃除されていて気持ちよく使えそうです^^
トイレは2か所です。こちらは綺麗な方のトイレ。
ウォシュレット付きの洋式が3つありました(男子用)
もう1か所は、工事現場の仮設トイレを並べたようなトイレで、和式でした。
綺麗なトイレの裏にはシャワー室もあります。
せっかくなら川向かいのやぶっちゃの湯に行きたいところですが、
我慢できずに飲んでしまった方はこちらにどうぞ^^
宿泊用テントサイトは10×10mは最低あります。
ここのように、日影が少ないところか、川沿いの桜の木の下のサイトか、
どちらかのシチュエーションです。
毛〇があまり気にならない方には、川沿いが涼しいし景色もいいのでおすすめですね。
あ、ちなみにこのキャンプ場、冬の間は閉鎖されてます。
サイトは細かい砂利と砂がまじってます。
雨が降ると、やっぱり撤収はどろどろになりそうですね。
バンガローは8棟あります。
エアコン付ですね。
それと、変わったところでトレーラーが2サイトあります。
こちらもおもしろそう。一度泊まってみたいですね~
エアコンはなさそうです。
さて、OKキャンプ場といえばその(1)
OK牧場
と、その住人のジュリー号
是非、乗馬体験を^^
OKキャンプ場といえばその(2)
木津川での川遊び
キャンプ場からすぐ河原に下りられます^^
去年の台風被害でしょうか。ところどころ立ち入り禁止になっていますが、
釣りもできますが、泳ぐ場合は自己責任でm(_._)m(基本的には、遊泳禁止です)
この日は、学生さんのような10人ぐらいのグループが早くも泳いでました。
しかしこの時期、木津川は田植えの時期でかなり濁ってるんですけど^^;
今度は、チビと釣りにでも来たいですね(*^_^*)
おしまいっ^^
では、また次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
Posted by 鹿男&鹿子 at 00:11│Comments(16)
│OKオートキャンプ場
この記事へのコメント
おはようございます。
乾燥デイキャン、お疲れ様でした(^^ゞ
3連続ノンアル・・・
もうそれだけで酔えそうですね^^;
幕がパリッと乾燥して綺麗になると何だか心もスッキリしますよね(^^)/
僕も先日、コクーンを自宅前で洗幕、乾燥させましたが気持ちよかったです。
OK牧場のジュリー号には乗れるんですね~
子供たちを乗せてあげたいです(*^_^*)
乾燥デイキャン、お疲れ様でした(^^ゞ
3連続ノンアル・・・
もうそれだけで酔えそうですね^^;
幕がパリッと乾燥して綺麗になると何だか心もスッキリしますよね(^^)/
僕も先日、コクーンを自宅前で洗幕、乾燥させましたが気持ちよかったです。
OK牧場のジュリー号には乗れるんですね~
子供たちを乗せてあげたいです(*^_^*)
Posted by quattro44
at 2014年05月15日 08:07

おはようございます(^o^)
やっぱり雨撤収の後の乾燥ってかなり手間がかかっちゃう
んですね(^_^;)
OKに出かけて,ソロキャン気分で乾燥というのもいいけど,
できればお泊まりしたくなりますよね。
やぶっちゃは遊泳禁止で,河原に降りられないように
なっていますが,OKでは(自己責任で)大丈夫なんですね。
でも,あのあたりは流れの速いところもあるし,気をつけないと
いけないかも…。
ノンアルでぐっと我慢しながらの乾燥デイキャン,お疲れさま
でした。
やっぱり雨撤収の後の乾燥ってかなり手間がかかっちゃう
んですね(^_^;)
OKに出かけて,ソロキャン気分で乾燥というのもいいけど,
できればお泊まりしたくなりますよね。
やぶっちゃは遊泳禁止で,河原に降りられないように
なっていますが,OKでは(自己責任で)大丈夫なんですね。
でも,あのあたりは流れの速いところもあるし,気をつけないと
いけないかも…。
ノンアルでぐっと我慢しながらの乾燥デイキャン,お疲れさま
でした。
Posted by puchan0818
at 2014年05月15日 08:58

こんばんは^_^
OKキャンプ場って、サイトでデイキャンできるんですね
知りませんでした
日陰が少ないところ、これからの季節は厳しいですね
かといって上から虫が落ちてくるのも、ちょっと(笑
あの〜、綺麗でないトイレって(笑
OKキャンプ場って、サイトでデイキャンできるんですね
知りませんでした
日陰が少ないところ、これからの季節は厳しいですね
かといって上から虫が落ちてくるのも、ちょっと(笑
あの〜、綺麗でないトイレって(笑
Posted by kazuura at 2014年05月15日 20:43
quattro44さん
こんばんは^^
3連続ノンアルはかなりのダメージでしたw
コクーンを自宅前で。。うらやましいです。
ジュリー号、乗馬の時間は日によって違うみたいです。
夏場は日が高い時間には乗せてもらえないようなので
管理棟で案内されるイベント時間を確認してくださいね^^
こんばんは^^
3連続ノンアルはかなりのダメージでしたw
コクーンを自宅前で。。うらやましいです。
ジュリー号、乗馬の時間は日によって違うみたいです。
夏場は日が高い時間には乗せてもらえないようなので
管理棟で案内されるイベント時間を確認してくださいね^^
Posted by 鹿男&鹿子
at 2014年05月15日 21:37

puchan0818さん
こんばんは^^
ほんとに、泊まりたかったです^^
ソロでもいいかな~、なんて。。
OKは川原に下りられる導入路がいくつかあるんで
大丈夫ですよ。
おっしゃるように流れが速かったり、急に深くなっている
ところもあるので、目を離さないようにしないといけません。
それと、ライフジャケットは必要だと思います。
川風に吹かれながらの昼寝だけは、気持ちよかったです♪
こんばんは^^
ほんとに、泊まりたかったです^^
ソロでもいいかな~、なんて。。
OKは川原に下りられる導入路がいくつかあるんで
大丈夫ですよ。
おっしゃるように流れが速かったり、急に深くなっている
ところもあるので、目を離さないようにしないといけません。
それと、ライフジャケットは必要だと思います。
川風に吹かれながらの昼寝だけは、気持ちよかったです♪
Posted by 鹿男&鹿子
at 2014年05月15日 21:41

kazuuraさん
こんばんは^^
デイキャン用の区画は、川沿いの一部区画に決められて
まして、宿泊用とは別なんですよ。
アルファベット+数字の区画が宿泊用で、デイキャン用は
カタカナの区画です。今回は「エ」の区画(笑
桜の木の区画で、毛虫よけにタープというのがよさそう
でしょうかね^^;
鹿子にはムリですけど><
トイレ、けっして「綺麗でない」とは言ってませんから( ゚д゚ )
あくまでも、比較の問題でして。
こんばんは^^
デイキャン用の区画は、川沿いの一部区画に決められて
まして、宿泊用とは別なんですよ。
アルファベット+数字の区画が宿泊用で、デイキャン用は
カタカナの区画です。今回は「エ」の区画(笑
桜の木の区画で、毛虫よけにタープというのがよさそう
でしょうかね^^;
鹿子にはムリですけど><
トイレ、けっして「綺麗でない」とは言ってませんから( ゚д゚ )
あくまでも、比較の問題でして。
Posted by 鹿男&鹿子
at 2014年05月15日 21:46

こんばんは〜( ^ω^ )
乾燥キャンプなのに、なんだが楽しそうに感じるのは何故でしょうか?!(o^^o)
凄く雰囲気の良さそうなキャンプ場ですねぇ〜✨
虫は……奥さんいやがるから中々厳しいかなぁ〜(¬_¬)
もう今の時期てブヨとかいるんでしょうか?!
乾燥キャンプなのに、なんだが楽しそうに感じるのは何故でしょうか?!(o^^o)
凄く雰囲気の良さそうなキャンプ場ですねぇ〜✨
虫は……奥さんいやがるから中々厳しいかなぁ〜(¬_¬)
もう今の時期てブヨとかいるんでしょうか?!
Posted by spare ri部
at 2014年05月16日 00:15

こんにちわぁ~~。
楽しそうな乾燥キャンプですねぇ。
でも私が食いついたのは
やはり・・・
「ぺヤングっ!!!」
ぺヤングを好んでくれている人がいて
私は感動でゴザイマスw
関西はUFO色が強いからなぁ(><;
楽しそうな乾燥キャンプですねぇ。
でも私が食いついたのは
やはり・・・
「ぺヤングっ!!!」
ぺヤングを好んでくれている人がいて
私は感動でゴザイマスw
関西はUFO色が強いからなぁ(><;
Posted by rapi
at 2014年05月16日 10:37

こんにちは。
木津川は見た目以上に汚れてるようなので、水遊びも危険かもです。
実際ブロ友さんのご主人がお腹壊されてたんで。
地獄をみたそうです(苦笑)
木津川は見た目以上に汚れてるようなので、水遊びも危険かもです。
実際ブロ友さんのご主人がお腹壊されてたんで。
地獄をみたそうです(苦笑)
Posted by ぽんかん
at 2014年05月16日 16:41

なぜだろう、ペヤング食べたくなってきました(笑)
毛虫が多いんですね・・・・
種類によっては結構毒が強いのも居るので侮れませんね
乾燥お昼寝デイキャン、至福の時間ですね^^♪
毛虫が多いんですね・・・・
種類によっては結構毒が強いのも居るので侮れませんね
乾燥お昼寝デイキャン、至福の時間ですね^^♪
Posted by mappy at 2014年05月16日 17:36
こんばんは!
OKオートキャンプ場、懐かしいです。
えいたまんが生まれて間もない頃にコテージに
泊まった記憶が(^.^)
いつかはテント張りたいなぁってHP見てます。
近くのやぶっちゃを見てこんな綺麗なキャンプ場があるんや・・・
とか思ってました。
近くなんでデイキャンもありですね!
OKオートキャンプ場、懐かしいです。
えいたまんが生まれて間もない頃にコテージに
泊まった記憶が(^.^)
いつかはテント張りたいなぁってHP見てます。
近くのやぶっちゃを見てこんな綺麗なキャンプ場があるんや・・・
とか思ってました。
近くなんでデイキャンもありですね!
Posted by えいたまんパパ
at 2014年05月16日 21:09

よっちゃんさん
こんにちは^^
ここはブヨはいないと思いますよ^^
私も、好きなキャンプ場なんですけど女子チームが
NGなのでなかなかファミでこれません^^;
こんにちは^^
ここはブヨはいないと思いますよ^^
私も、好きなキャンプ場なんですけど女子チームが
NGなのでなかなかファミでこれません^^;
Posted by 鹿男&鹿子
at 2014年05月18日 17:38

rapiさん
こんにちは^^
ぺヤング、うまいですよね~
いつもrapiさんのブログ見ると食べたくなります^^
朝の吉野家とかもw
関西ではコンビにでもUFOが優勢ですよねぇ。
こんにちは^^
ぺヤング、うまいですよね~
いつもrapiさんのブログ見ると食べたくなります^^
朝の吉野家とかもw
関西ではコンビにでもUFOが優勢ですよねぇ。
Posted by 鹿男&鹿子
at 2014年05月18日 17:39

ぽんかんさん
こんにちは^^
そうですね~
やっぱり、綺麗とは言えない川ですから
泳がないほうが無難ですね。
実際地獄を見た方がいらっしゃるとは><
こんにちは^^
そうですね~
やっぱり、綺麗とは言えない川ですから
泳がないほうが無難ですね。
実際地獄を見た方がいらっしゃるとは><
Posted by 鹿男&鹿子
at 2014年05月18日 17:41

mappyさん
こんにちは^^
UFOの絵でぺヤング食べたくなるw
私も食べられなかったんでちょっとストレスが^^;
昼寝は最高でしたね~
でも、毛虫対策はしっかりしないとですね><b
こんにちは^^
UFOの絵でぺヤング食べたくなるw
私も食べられなかったんでちょっとストレスが^^;
昼寝は最高でしたね~
でも、毛虫対策はしっかりしないとですね><b
Posted by 鹿男&鹿子
at 2014年05月18日 17:42

えいたまんパパさん
こんにちは^^
ここは広くて直前予約でも大丈夫そうなので、
急に行くことになったときなんかにもよさそうかなと
思ってます^^
やぶっちゃは、なかなか空いてませんからね~
こんにちは^^
ここは広くて直前予約でも大丈夫そうなので、
急に行くことになったときなんかにもよさそうかなと
思ってます^^
やぶっちゃは、なかなか空いてませんからね~
Posted by 鹿男&鹿子
at 2014年05月18日 17:45

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。