2015年10月17日
OKオートキャンプ場~SWファミキャン~(3)
こんにちは^^
鹿男です。
そろそろ冬装備のことが気にかかる季節になってきましたね。
以前車を替えてから積載にも問題が出てきているので、鹿家ではシュラフの買い替えを推進しています。
が、何分冬用シュラフでコンパクトなものは高価なので今年も1つだけ追加しようかと。
以前SPのチェアやらユニのキッチンテーブルを処分したリサイクルショップに
3シーズンシュラフを2つ売り払ってしまいましたし。
では、SWファミキャンレポの続きを行ってみたいと思います。

第一話はこちら
OKオートキャンプ場~SWファミキャン~(1)
第二話はこちら
OKオートキャンプ場~SWファミキャン~(2)
次の日は鹿子に所用がありましたので、残念ですがこの日で撤収です。
でも、また来ればいいですね^^
とりあえず朝食を食べます。
最近はキャンプでもがっつり7時ぐらいまで寝てしまいますんで、
朝もゆっくりしてられないですね。。

2人もなんか手伝ってるふうです。

朝食は、中華スープの素で作ったスープでの簡単雑炊。野菜と卵をIN。

ペースト状の七味、「生七味」をつけていただくと、
いつもの七味より新鮮な辛さでGOODでした(*^^*)

食べたら乾燥です。
そろそろ結露も多くなってきましたので念入りに。
このサイトは桜の木で日が遮られているので、
快適なんですが乾燥に時間がかかります。

テントは日の当たるところに移動できないので風を通します。

おっと、しまうときにジッパーを締めるのを忘れてましたので
テントにもぐってます(汗

積み込み完了です^^
シュラフの見直しや、クーラーボックスのサイズダウンなどで
ようやくすっきり車載できるようになってきました^^
が、これからの季節はさらにフジカを積む必要がありますので
まだまだ見直しが必要でしょうか。

さて、撤収完了です。
一面が桜の木陰になっているのがわかりますでしょうか。
かわりに午後からは西日が当たって、夏は暑かったりしますが。。

今回のサイト「1」番サイトは赤丸のところです。

このとき11時過ぎ。チェックアウト時間は12時なのでよっと余裕ありですね。

少し早いですが、温泉とお昼を食べに川向のやぶっちゃに向かいます。

ここのレストランは、木津川のいい眺めを見ながら食事ができます♪
メニューは、まあ普通ですけど。

トンカツ定食

唐揚げ定食

牛丼(伊賀牛だそうです)
温泉も、ぬるっとしたいいお湯でお気に入り。
ここから1時間で帰れてラクチンですね~


これにて、OKキャンプ場でのSWファミキャンレポ終了です。
また来ようね^^
長々お読みいただきありがとうございましたm(_._)m
では、また次回^^
ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
鹿男です。
そろそろ冬装備のことが気にかかる季節になってきましたね。
以前車を替えてから積載にも問題が出てきているので、鹿家ではシュラフの買い替えを推進しています。
が、何分冬用シュラフでコンパクトなものは高価なので今年も1つだけ追加しようかと。
以前SPのチェアやらユニのキッチンテーブルを処分したリサイクルショップに
3シーズンシュラフを2つ売り払ってしまいましたし。
では、SWファミキャンレポの続きを行ってみたいと思います。

第一話はこちら
OKオートキャンプ場~SWファミキャン~(1)
第二話はこちら
OKオートキャンプ場~SWファミキャン~(2)
次の日は鹿子に所用がありましたので、残念ですがこの日で撤収です。
でも、また来ればいいですね^^
とりあえず朝食を食べます。
最近はキャンプでもがっつり7時ぐらいまで寝てしまいますんで、
朝もゆっくりしてられないですね。。

2人もなんか手伝ってるふうです。

朝食は、中華スープの素で作ったスープでの簡単雑炊。野菜と卵をIN。
ペースト状の七味、「生七味」をつけていただくと、
いつもの七味より新鮮な辛さでGOODでした(*^^*)

食べたら乾燥です。
そろそろ結露も多くなってきましたので念入りに。
このサイトは桜の木で日が遮られているので、
快適なんですが乾燥に時間がかかります。
テントは日の当たるところに移動できないので風を通します。
おっと、しまうときにジッパーを締めるのを忘れてましたので
テントにもぐってます(汗
積み込み完了です^^
シュラフの見直しや、クーラーボックスのサイズダウンなどで
ようやくすっきり車載できるようになってきました^^
が、これからの季節はさらにフジカを積む必要がありますので
まだまだ見直しが必要でしょうか。
さて、撤収完了です。
一面が桜の木陰になっているのがわかりますでしょうか。
かわりに午後からは西日が当たって、夏は暑かったりしますが。。
今回のサイト「1」番サイトは赤丸のところです。
このとき11時過ぎ。チェックアウト時間は12時なのでよっと余裕ありですね。

少し早いですが、温泉とお昼を食べに川向のやぶっちゃに向かいます。

ここのレストランは、木津川のいい眺めを見ながら食事ができます♪
メニューは、まあ普通ですけど。

トンカツ定食

唐揚げ定食

牛丼(伊賀牛だそうです)
温泉も、ぬるっとしたいいお湯でお気に入り。
ここから1時間で帰れてラクチンですね~


これにて、OKキャンプ場でのSWファミキャンレポ終了です。
また来ようね^^
長々お読みいただきありがとうございましたm(_._)m
では、また次回^^
ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
Posted by 鹿男&鹿子 at 12:23│Comments(6)
│OKオートキャンプ場
この記事へのコメント
こんにちは〜
積載問題、やはりシュラフに行き着きますよね
昨日、阿倍野の好日山荘、ポイント13%なんで覗いてみましたが、ナンガ、いいなぁと、、、
でも冬は回数も減るしなぁと
OK、桜がキレイそうですね
中々、限られた時期なんでキャンプで花見は難しいですが、、
また来ようね、、、
ぜひ、行って下さい!
ファミでは難しいかもしれないけど、父子キャンは?
うちでよければご一緒しますよ♪
積載問題、やはりシュラフに行き着きますよね
昨日、阿倍野の好日山荘、ポイント13%なんで覗いてみましたが、ナンガ、いいなぁと、、、
でも冬は回数も減るしなぁと
OK、桜がキレイそうですね
中々、限られた時期なんでキャンプで花見は難しいですが、、
また来ようね、、、
ぜひ、行って下さい!
ファミでは難しいかもしれないけど、父子キャンは?
うちでよければご一緒しますよ♪
Posted by kazuura
at 2015年10月17日 17:43

こんばんは〜(^^)
久々のファミキャンを満喫されたようで、楽しい雰囲気がめっちゃ伝わってきました(*^^*)
やはりキャンプって肩を張らずにこういう雰囲気で家族でしているとなんとも言えないムードがあっていいですわ〜(^_-)
久々のファミキャンを満喫されたようで、楽しい雰囲気がめっちゃ伝わってきました(*^^*)
やはりキャンプって肩を張らずにこういう雰囲気で家族でしているとなんとも言えないムードがあっていいですわ〜(^_-)
Posted by susu7770 at 2015年10月17日 19:01
レポお疲れ様でした。
いやぁ、これぞ「ファミキャン」ですね!
いいなあ~♪
最後のお子さんの写真。いい写真だなあ(^_^)
いやぁ、これぞ「ファミキャン」ですね!
いいなあ~♪
最後のお子さんの写真。いい写真だなあ(^_^)
Posted by mappy at 2015年10月18日 07:57
kazuuraさん
こんにちは^^
シュラフは圧縮率がすごいですからやっぱり
ターゲットになりますね。
桜の時期は予約も厳しいでしょうから、
事前に予約してあとは運でしょうか(^^;;
父子キャンプは、鹿子からまだお許しがでていませんが、
そのうち絶対行きます!
そのさいはよろしくお願いします(^-^)/
こんにちは^^
シュラフは圧縮率がすごいですからやっぱり
ターゲットになりますね。
桜の時期は予約も厳しいでしょうから、
事前に予約してあとは運でしょうか(^^;;
父子キャンプは、鹿子からまだお許しがでていませんが、
そのうち絶対行きます!
そのさいはよろしくお願いします(^-^)/
Posted by 鹿男&鹿子
at 2015年10月24日 17:01

susuさん
こんにちは^^
そう言っていただけると書き甲斐が
あります(*^^*)
ファミキャンは、料理も気合い入れなくて
いいので、いろいろ楽ですね〜(笑
こんにちは^^
そう言っていただけると書き甲斐が
あります(*^^*)
ファミキャンは、料理も気合い入れなくて
いいので、いろいろ楽ですね〜(笑
Posted by 鹿男&鹿子
at 2015年10月24日 17:03

mappyさん
こんにちは^^
ありがとうございます。
なにせ、久しぶりなもので、
家族全員なにかと新鮮な気分でした(笑
写真の腕はないですが、いろいろ残していきたいです(*^^*)
こんにちは^^
ありがとうございます。
なにせ、久しぶりなもので、
家族全員なにかと新鮮な気分でした(笑
写真の腕はないですが、いろいろ残していきたいです(*^^*)
Posted by 鹿男&鹿子
at 2015年10月24日 17:06

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。