2014年10月23日
くるみの森キャンプ場で秋色グルキャン(3)
こんばんは^^
鹿男です。
10月11~12日に、
京都府南丹市美山町にありますくるみの森キャンプ場に行ってきました。
レポももう第3弾ですが、なかなか時間が進みません(汗
みなさんもう一日目が終わったり帰宅しちゃった方もいらっしゃいますが、
うちはじっくり行かせて頂きますね^^;
また、コメントのお返しも遅れている中、先に次の記事に進んでること、
お詫びいたします。お返事は必ずいたしますので。
今回ご一緒していただいたのは
Kojioさんご一家(Kojioさん、奥様、娘ちゃん、息子くん)
みのとと+みのかかさんご一家(みのととさん、みのかかさん、みのむしちゃん)
Kazuuraさんご一家(Kazuuraさん、奥様、息子くん)
また、この後出演いただきますが、滋賀から
ほわいとぷらむさんご一家(ほわいとぷらむさん、奥様、息子くん)
に襲撃いただきました。
(到着順でのご紹介です。)
みなさん、本当にありがとうございましたm(_._)m
キャンプ場をようやく発見し、なんとかINしたとこまでのその(1)はこちら
設営完了とご一緒した方ご紹介までのその(2)はこちら
みなさんの設営も一段落した頃。。

ほわいとぷらむさんご一家に襲撃いただきました^^
お会いするのは。。。
おととしのマイアミでの襲撃、去年の志摩にマイアミ。。4度目でしょうか?
幕持ってきていただけたらもっとよかったんですけど、また次回よろしくお願いします(^_^)/

どうやら、みのととさん、みのかかさんと自作品についての密談(w)があっての
ことのようでしたが。。
いつみても完成度の高い自作テーブルです。
思わず、なでなでしちゃいましたよ。
いや~、すべすべに磨きこんでありました。美しい!
にしても。。
アレ?うちのチビのご機嫌がちょっとナナメ??
そうなんです。
設営しているときからずっと、
「裏に川があったで!!」
「なあ、釣竿持ってきた??」
「釣り行こ~」
「釣りしたい!」
と、首を長~~~~~~~~くしてお待ちかねだったんです。
ほわいとさんと談笑中でしたが、しかたなく中座させていただいて。

裏の川に洗濯に。釣りに行きました。
時間はかかりません。サイト裏の土手を越えると、そこはもう川なんです^^
エサは買ってません。
川原の石をひっくり返し、川虫を探してエサにしました
女の子2人も一緒について来てくれたんですが、
もちろん釣りには興味ナシw
2人でなにしてるんでしょうね。

管理人さんにいただいた栗を綺麗に洗ってくれてます。
別に栗は洗わなくていいと思うんですが。。女の子らしいですね

景色もいい感じです。
水質も、透明度が高くてとても綺麗でした。天川のように冷たくもないですね。
夏は川遊びも十分できそうです。(ライジャケは着用しましょうね!)
少ししたら「おやつですよ~」とお声掛けいただいて釣りは終了(^^ゞ
釣果はナシですね。

さあおやつタイム~

憧れのみのととコーヒーをついにいただけるときが来ました
豆の買い方から焙煎、淹れ方に至るまでいろいろお話を伺いましたが、
鹿家のとは比べ物になりません^^
絶品コーヒーでした
SC030961011.jpg" alt="" title="">
Kojioさんの奥様手作りケーキ
こちらもおいしかった~
おいものケーキでしたがオレンジも入ってましたか?爽やかな味で2つも頂いてしまいました^^

Kazuuraさんからは、子供たちにお菓子を頂きました。
不参加のお姉ちゃんの分までありがとうございました^^
家でおいしくいただきましたm(_._)m
楽しい時間を過ごしていて忘れかけてましたが、キャンプの受付まだでして。

渋々(?)受付に向かいます。
そして留守番組の私は。。。

秋空キャンプにオールフリー
やっとキャンプで登場(*^_^*)
なんですが。

ほわいとぷらむさんからはこんな差し入れをいただきまして。
柑橘系の味が爽やかすぎてぐいぐいいってしまいますが、完全にお酒です^^
ときたら?

はい。
受付組も戻ってきたところで。
今回一発目のかんぱ~~~~い
盛り上がってきたところなんですが、気が付けばもう17時前^^;

時間も時間なんで、ほわいとさんはそろそろ帰路に着かれます。
あ、運転はお酒を飲んでない奥様です。念のため^^
さあ、次は食事の準備というとことで続かせていただきます。
では、また次回^^
ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
鹿男です。
10月11~12日に、
京都府南丹市美山町にありますくるみの森キャンプ場に行ってきました。
レポももう第3弾ですが、なかなか時間が進みません(汗
みなさんもう一日目が終わったり帰宅しちゃった方もいらっしゃいますが、
うちはじっくり行かせて頂きますね^^;
また、コメントのお返しも遅れている中、先に次の記事に進んでること、
お詫びいたします。お返事は必ずいたしますので。
今回ご一緒していただいたのは
Kojioさんご一家(Kojioさん、奥様、娘ちゃん、息子くん)
みのとと+みのかかさんご一家(みのととさん、みのかかさん、みのむしちゃん)
Kazuuraさんご一家(Kazuuraさん、奥様、息子くん)
また、この後出演いただきますが、滋賀から
ほわいとぷらむさんご一家(ほわいとぷらむさん、奥様、息子くん)
に襲撃いただきました。
(到着順でのご紹介です。)
みなさん、本当にありがとうございましたm(_._)m
キャンプ場をようやく発見し、なんとかINしたとこまでのその(1)はこちら
設営完了とご一緒した方ご紹介までのその(2)はこちら
みなさんの設営も一段落した頃。。

ほわいとぷらむさんご一家に襲撃いただきました^^
お会いするのは。。。
おととしのマイアミでの襲撃、去年の志摩にマイアミ。。4度目でしょうか?
幕持ってきていただけたらもっとよかったんですけど、また次回よろしくお願いします(^_^)/

どうやら、みのととさん、みのかかさんと自作品についての密談(w)があっての
ことのようでしたが。。
いつみても完成度の高い自作テーブルです。
思わず、なでなでしちゃいましたよ。
いや~、すべすべに磨きこんでありました。美しい!
にしても。。
アレ?うちのチビのご機嫌がちょっとナナメ??
そうなんです。
設営しているときからずっと、
「裏に川があったで!!」
「なあ、釣竿持ってきた??」
「釣り行こ~」
「釣りしたい!」
と、首を長~~~~~~~~くしてお待ちかねだったんです。
ほわいとさんと談笑中でしたが、しかたなく中座させていただいて。

裏の川に
時間はかかりません。サイト裏の土手を越えると、そこはもう川なんです^^
エサは買ってません。
川原の石をひっくり返し、川虫を探してエサにしました

女の子2人も一緒について来てくれたんですが、
もちろん釣りには興味ナシw
2人でなにしてるんでしょうね。

管理人さんにいただいた栗を綺麗に洗ってくれてます。
別に栗は洗わなくていいと思うんですが。。女の子らしいですね


景色もいい感じです。
水質も、透明度が高くてとても綺麗でした。天川のように冷たくもないですね。
夏は川遊びも十分できそうです。(ライジャケは着用しましょうね!)
少ししたら「おやつですよ~」とお声掛けいただいて釣りは終了(^^ゞ
釣果はナシですね。

さあおやつタイム~


憧れのみのととコーヒーをついにいただけるときが来ました

豆の買い方から焙煎、淹れ方に至るまでいろいろお話を伺いましたが、
鹿家のとは比べ物になりません^^
絶品コーヒーでした

Kojioさんの奥様手作りケーキ
こちらもおいしかった~
おいものケーキでしたがオレンジも入ってましたか?爽やかな味で2つも頂いてしまいました^^

Kazuuraさんからは、子供たちにお菓子を頂きました。
不参加のお姉ちゃんの分までありがとうございました^^
家でおいしくいただきましたm(_._)m
楽しい時間を過ごしていて忘れかけてましたが、キャンプの受付まだでして。

渋々(?)受付に向かいます。
そして留守番組の私は。。。

秋空キャンプにオールフリー
やっとキャンプで登場(*^_^*)
なんですが。

ほわいとぷらむさんからはこんな差し入れをいただきまして。
柑橘系の味が爽やかすぎてぐいぐいいってしまいますが、完全にお酒です^^
ときたら?

はい。
受付組も戻ってきたところで。
今回一発目のかんぱ~~~~い
盛り上がってきたところなんですが、気が付けばもう17時前^^;

時間も時間なんで、ほわいとさんはそろそろ帰路に着かれます。
あ、運転はお酒を飲んでない奥様です。念のため^^
さあ、次は食事の準備というとことで続かせていただきます。
では、また次回^^
ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
Posted by 鹿男&鹿子 at 00:13│Comments(13)
│くるみの森キャンプ場
この記事へのコメント
おはようございます^^
みのととです
コーヒー飲んでいただきまして
ありがとうございました(^^♪
なんかすごくのんびりしましたね~
ちょっとのんびりしすぎちゃいましたけど
そういえば川のほうには一度も行かなかったんですが
結構綺麗な川だったんですね
みのととです
コーヒー飲んでいただきまして
ありがとうございました(^^♪
なんかすごくのんびりしましたね~
ちょっとのんびりしすぎちゃいましたけど
そういえば川のほうには一度も行かなかったんですが
結構綺麗な川だったんですね
Posted by みのとと+みのかか
at 2014年10月23日 05:48

おはようございます^^
その節はお世話になりました~
いっつもニアミスですがww
いつかガッツリご一緒させていただきたいです^^
楽しいキャンプになったようですね
続きも楽しみに読まさせていただきます^^
その節はお世話になりました~
いっつもニアミスですがww
いつかガッツリご一緒させていただきたいです^^
楽しいキャンプになったようですね
続きも楽しみに読まさせていただきます^^
Posted by ほわいとぷらむ at 2014年10月23日 06:49
こんにちは!
川があるんですねー。川遊び出来るほどの深さでした?
アマゴが釣れるなら有りかな。
川があるんですねー。川遊び出来るほどの深さでした?
アマゴが釣れるなら有りかな。
Posted by ぽんかん
at 2014年10月23日 14:51

こんばんは〜
夕方までマッタリしてて、夕食の準備がメンドーになりましたよね(笑
アルコールも入っててなおさらでしたよ
ん、なんでオールフリー?
夕方までマッタリしてて、夕食の準備がメンドーになりましたよね(笑
アルコールも入っててなおさらでしたよ
ん、なんでオールフリー?
Posted by kazuura at 2014年10月23日 18:22
おはようございます。
すぐ近くに川もあって、夏場には水遊びも出来そうですね~
釣果0との事でしたが、川に魚はいたのでしょうか?
渋々受付に向かわれる方々の背中に哀愁を感じます(笑)
すぐ近くに川もあって、夏場には水遊びも出来そうですね~
釣果0との事でしたが、川に魚はいたのでしょうか?
渋々受付に向かわれる方々の背中に哀愁を感じます(笑)
Posted by quattro44
at 2014年10月24日 07:51

こんにちは~
ホントに川の水がキレイでした(^^)
魚はあまりいないみたいですね。
受付、僕は奥さんお任せしちゃって
引き続きまったりしてました^^;
おやつは皆さんからたくさんいただきまして
子供達は大喜びでした。
有難うございました。
ホントに川の水がキレイでした(^^)
魚はあまりいないみたいですね。
受付、僕は奥さんお任せしちゃって
引き続きまったりしてました^^;
おやつは皆さんからたくさんいただきまして
子供達は大喜びでした。
有難うございました。
Posted by kojio
at 2014年10月26日 15:25

みのととさん
こんばんは^^
おやつタイムだけでなく翌朝までご馳走になりましたm(_._)m
キャンプでコーヒーは至福の時間ですよね。
ほんとに、気がつけば薄暗くなってたんで夕飯作りにちょっと
焦りましたね^^;
川はめっちゃ透明でしたよ。大きな魚は見かけませんでしたが
ちょっとした川遊びはできそうです^^
こんばんは^^
おやつタイムだけでなく翌朝までご馳走になりましたm(_._)m
キャンプでコーヒーは至福の時間ですよね。
ほんとに、気がつけば薄暗くなってたんで夕飯作りにちょっと
焦りましたね^^;
川はめっちゃ透明でしたよ。大きな魚は見かけませんでしたが
ちょっとした川遊びはできそうです^^
Posted by 鹿男&鹿子
at 2014年10月26日 20:44

ほわいとぷらむさん
こんばんは^^
ほんとにおいしいお酒でした。
ごちそうさまでした^^
是非ガッツリご一緒しましょうね!
できれば年内に^^
こんばんは^^
ほんとにおいしいお酒でした。
ごちそうさまでした^^
是非ガッツリご一緒しましょうね!
できれば年内に^^
Posted by 鹿男&鹿子
at 2014年10月26日 20:48

ぽんかんさん
こんばんは^^
全般的には浅いですね。
ひざ下ぐらいでしょうか。
ただ一部深そうなところがあります。
高学年以上になると物足りないかも知れませんね^^;
魚も。。大きなのは確認できませんでした。
小魚はちらほらいましたが。
こんばんは^^
全般的には浅いですね。
ひざ下ぐらいでしょうか。
ただ一部深そうなところがあります。
高学年以上になると物足りないかも知れませんね^^;
魚も。。大きなのは確認できませんでした。
小魚はちらほらいましたが。
Posted by 鹿男&鹿子
at 2014年10月26日 20:50

kazuuraさん
こんばんは^^
ほんとに、夜になる前から楽しい時間でしたね~
オールフリーはキャンペーンでいただいたものを
やっとキャンプでレポできて一安心と。
こんばんは^^
ほんとに、夜になる前から楽しい時間でしたね~
オールフリーはキャンペーンでいただいたものを
やっとキャンプでレポできて一安心と。
Posted by 鹿男&鹿子
at 2014年10月26日 20:53

quattro44さん
こんばんは^^
魚ですが、流れが速くて確認できていません(汗
ちいさいのはちょろちょろ泳いでましたが、釣れる様なのが
いるのかはけっきょく不明です。
受付前にまったりしすぎてはいけませんね(笑
こんばんは^^
魚ですが、流れが速くて確認できていません(汗
ちいさいのはちょろちょろ泳いでましたが、釣れる様なのが
いるのかはけっきょく不明です。
受付前にまったりしすぎてはいけませんね(笑
Posted by 鹿男&鹿子
at 2014年10月26日 20:55

kojioさん
こんばんは^^
あ、やっぱり魚いないんですか^^;
でもチビはつりをするだけで満足してましたね。
おやつの時間、奥様のケーキが主役でしたね!
是非もう一度味わいたいぐらいおいしかったです^^
こんばんは^^
あ、やっぱり魚いないんですか^^;
でもチビはつりをするだけで満足してましたね。
おやつの時間、奥様のケーキが主役でしたね!
是非もう一度味わいたいぐらいおいしかったです^^
Posted by 鹿男&鹿子
at 2014年10月26日 20:58

なよよやなわやなあのねは
よらはさか
よらはさか
Posted by 韮湯 at 2015年05月12日 19:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |