2014年10月20日
くるみの森キャンプ場で秋色グルキャン(2)
こんばんは^^
鹿男です。
10月11~12日に、
京都府南丹市美山町にありますくるみの森キャンプ場に行ってきました。

キャンプ場をようやく発見し、なんとかINしたとこまでのその(1)はこちら
到着したのは13時少し前ぐらいだったでしょうか。
先に到着されていたのは、
Kojioさんご一家
(Kojioさん、奥様、娘ちゃん、息子くん)
みのとと+みのかかさんご一家
(みのととさん、みのかかさん、みのむしちゃん)
両家ともに、面識がありましたがご一緒するのは初めてです。
ワクワクとドキドキが入り混じりながらも、
車ごとキャンプ場ど真ん中まで突入しました(`・ω・´)
すみませんでした。
うちの家族(鹿子とチビ)、端っこに車を置いて私一人で様子見に行ったりしたら
なかなか車から出て来なさそうだったので(汗
でもみなさん、満面の笑顔で迎えていただきありがとうございました!
到着早々、「キャンプ場入り口がわからなかった談義」
で盛り上がれるのも、このキャンプ場のよいとろころでしょうか(爆
このときみのむし家は設営真っ最中、kojio家は荷物を降ろして設営場所検討中ぐらい?
忙しいときに手を止めさせてすみませんでしたm(_._)m
このキャンプ場、ところどころに木製の建物があったり、
宴会場やら共有スペース、あとから到着される車の導線などもろもろ考えると
到着した順番に奥から設営していくのがよさそうです。
このあと、すぐにKazuuraさんご一家(Kazuuraさん、奥様、息子くん)
も到着です
Kazuuraさんとは今年1月の淡路島ウェルネスパーク五色以来2回目のご一緒です
ご挨拶から入り口談義w
そしてしばし各自で設営タイムとなりました。

鹿家はみのととさんピルツ23のお隣に設営させていただきました。
(ちょっとあとのおやつタイムの写真ですが)
しかし、この角度の写真はなかなか撮れないですよね~。
こんなのも、このキャンプ場のいいところ^^

うちのテントのすぐ左は手作り展望台でしてギリギリ納まるぐらい。

その展望台のさらに左がKojio家のテンティピ ジルコン~
ですがその目の前2mぐらいに、またまたキャンプ場ランドマークのツリーハウス。
ツリーハウスの裏はこれまた手作りの休憩室(?)があったり。
Kazuura家はキャンプ場サイズを考慮してコンパクトなポルヴェーラで
ツリーハウスとキャンプ場入り口の間に設営されてます。
が。。Kojioさんと同じく
Kazuuraさんサイトの写真がありません。ごめんなさい(汗
心配頂いてたとおり、久々のキャンプで写真が。。(と言い訳)
さて、いよいよ楽しいグルキャン体制が整ってきたところで!
続きます!
では、また次回^^
ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
鹿男です。
10月11~12日に、
京都府南丹市美山町にありますくるみの森キャンプ場に行ってきました。

キャンプ場をようやく発見し、なんとかINしたとこまでのその(1)はこちら
到着したのは13時少し前ぐらいだったでしょうか。
先に到着されていたのは、
Kojioさんご一家
(Kojioさん、奥様、娘ちゃん、息子くん)
みのとと+みのかかさんご一家
(みのととさん、みのかかさん、みのむしちゃん)
両家ともに、面識がありましたがご一緒するのは初めてです。
ワクワクとドキドキが入り混じりながらも、
車ごとキャンプ場ど真ん中まで突入しました(`・ω・´)
すみませんでした。
うちの家族(鹿子とチビ)、端っこに車を置いて私一人で様子見に行ったりしたら
なかなか車から出て来なさそうだったので(汗
でもみなさん、満面の笑顔で迎えていただきありがとうございました!
到着早々、「キャンプ場入り口がわからなかった談義」
で盛り上がれるのも、このキャンプ場のよいとろころでしょうか(爆
このときみのむし家は設営真っ最中、kojio家は荷物を降ろして設営場所検討中ぐらい?
忙しいときに手を止めさせてすみませんでしたm(_._)m
このキャンプ場、ところどころに木製の建物があったり、
宴会場やら共有スペース、あとから到着される車の導線などもろもろ考えると
到着した順番に奥から設営していくのがよさそうです。
このあと、すぐにKazuuraさんご一家(Kazuuraさん、奥様、息子くん)
も到着です

Kazuuraさんとは今年1月の淡路島ウェルネスパーク五色以来2回目のご一緒です

ご挨拶から入り口談義w
そしてしばし各自で設営タイムとなりました。

鹿家はみのととさんピルツ23のお隣に設営させていただきました。
(ちょっとあとのおやつタイムの写真ですが)
しかし、この角度の写真はなかなか撮れないですよね~。
こんなのも、このキャンプ場のいいところ^^

うちのテントのすぐ左は手作り展望台でしてギリギリ納まるぐらい。

その展望台のさらに左がKojio家のテンティピ ジルコン~
ですがその目の前2mぐらいに、またまたキャンプ場ランドマークのツリーハウス。
ツリーハウスの裏はこれまた手作りの休憩室(?)があったり。
Kazuura家はキャンプ場サイズを考慮してコンパクトなポルヴェーラで
ツリーハウスとキャンプ場入り口の間に設営されてます。
が。。Kojioさんと同じく
Kazuuraさんサイトの写真がありません。ごめんなさい(汗
心配頂いてたとおり、久々のキャンプで写真が。。(と言い訳)
さて、いよいよ楽しいグルキャン体制が整ってきたところで!
続きます!
では、また次回^^
ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
Posted by 鹿男&鹿子 at 00:02│Comments(16)
│くるみの森キャンプ場
この記事へのコメント
こんばんは♪
なるほど!なるほど!
入り口の看板がないのはそういう訳なんですね(笑)
きっと、そーに違いないですね!
間違いなく入り口談義で盛り上がれますもんね(笑)
貸し切りのグルキャンって、周りを気にしなくていいから、楽しめそうですね♪
なるほど!なるほど!
入り口の看板がないのはそういう訳なんですね(笑)
きっと、そーに違いないですね!
間違いなく入り口談義で盛り上がれますもんね(笑)
貸し切りのグルキャンって、周りを気にしなくていいから、楽しめそうですね♪
Posted by kuroneko at 2014年10月20日 03:17
おはようございます^^
みのととです
入口談義、なかなか尽きないですよね(^^♪
他にもいろいろと(^^;
ここのキャンプ場の話だけで一晩いけますね(^^♪
みのととです
入口談義、なかなか尽きないですよね(^^♪
他にもいろいろと(^^;
ここのキャンプ場の話だけで一晩いけますね(^^♪
Posted by みのとと+みのかか
at 2014年10月20日 05:22

こんにちは~(^^)
それにしましても、すごいメンバーでございますね☆
う~ん、とってもお伺いしたかったです(^^)
くるみの森キャンプ場~関西の名物キャンプ場になるかも!!
続きがとっても楽しみでございます(^^)
それにしましても、すごいメンバーでございますね☆
う~ん、とってもお伺いしたかったです(^^)
くるみの森キャンプ場~関西の名物キャンプ場になるかも!!
続きがとっても楽しみでございます(^^)
Posted by hide-family at 2014年10月20日 09:16
こんにちは〜(((o(*゚▽゚*)o)))
久しぶりのキャンプなんですか?!
皆さんの写真だけですが、相当分かりにくい所にあるって事はよく分かりました(笑)
入り口だけで、話が出来るくらいだから相当なもんなんでしょうね♪( ´▽`)
にしても、レポかなり刻んできましたねぇ〜(笑)
久しぶりのキャンプなんですか?!
皆さんの写真だけですが、相当分かりにくい所にあるって事はよく分かりました(笑)
入り口だけで、話が出来るくらいだから相当なもんなんでしょうね♪( ´▽`)
にしても、レポかなり刻んできましたねぇ〜(笑)
Posted by spare ri部
at 2014年10月20日 15:44

入り口談義(笑)
最初からどうなってしまうのか・・・(^^;
ぎゅうぎゅう感いっぱいのキャンプ場ですね~
その分、みなさんとの距離も近づきイイ感じですね♪
続き、メッチャ楽しみです(^-^)
最初からどうなってしまうのか・・・(^^;
ぎゅうぎゅう感いっぱいのキャンプ場ですね~
その分、みなさんとの距離も近づきイイ感じですね♪
続き、メッチャ楽しみです(^-^)
Posted by mappy at 2014年10月20日 18:16
こんばんは〜
私も皆さんの幕、まとめて1枚に収めたものしかなかったです(笑
中が見えやすいのもあったからかな
レポ、健闘を祈ります
うちは何とか最終日を1話にと書き始めてます
施設紹介が2話になるかもね(笑
私も皆さんの幕、まとめて1枚に収めたものしかなかったです(笑
中が見えやすいのもあったからかな
レポ、健闘を祈ります
うちは何とか最終日を1話にと書き始めてます
施設紹介が2話になるかもね(笑
Posted by kazuura at 2014年10月20日 19:44
こんばんは〜
ホントに、まず気付けという方が無理です(爆)
やっぱり隠れ家キャンプ的な?
広さは、各自がタープまで張らなければ、
4家族で程々の距離でいい感じだと思います。
むしろ2家族とかだったら、
ちょっと心細いかもですね(^^;;
ホントに、まず気付けという方が無理です(爆)
やっぱり隠れ家キャンプ的な?
広さは、各自がタープまで張らなければ、
4家族で程々の距離でいい感じだと思います。
むしろ2家族とかだったら、
ちょっと心細いかもですね(^^;;
Posted by kojio
at 2014年10月20日 22:16

こんばんは~^^
みのむしさんちのレポとあわせて読ませてもらってたら
鹿さんとみのむしさんの妄想(イメージ)が
ごっちゃごちゃになってきたハルっちです(苦笑)
入り口からツッコミどころ満載な感じ
それに、やたらツリーハウスだらけな感じ
画像だけで笑いがこみ上げてきますね
ハウス、いいけどちょっと邪魔そうやなw
みたいな>m<
でも子供たちには何よりの遊具・基地・お城
パラダイスかもですね~♪
みのむしさんちのレポとあわせて読ませてもらってたら
鹿さんとみのむしさんの妄想(イメージ)が
ごっちゃごちゃになってきたハルっちです(苦笑)
入り口からツッコミどころ満載な感じ
それに、やたらツリーハウスだらけな感じ
画像だけで笑いがこみ上げてきますね
ハウス、いいけどちょっと邪魔そうやなw
みたいな>m<
でも子供たちには何よりの遊具・基地・お城
パラダイスかもですね~♪
Posted by ハルっち
at 2014年10月21日 23:46

kuronekoさん
こんにちは^^
入り口は現地で盛り上がるだけでなく
ブログネタとしてもなかなか(*^^*)
周りがいないぶん、ファミだとかなり
怖そうです((((;゚Д゚)))))))
こんにちは^^
入り口は現地で盛り上がるだけでなく
ブログネタとしてもなかなか(*^^*)
周りがいないぶん、ファミだとかなり
怖そうです((((;゚Д゚)))))))
Posted by 鹿男&鹿子
at 2014年10月23日 16:54

みのととさん
こんにちは^^
あれで掴みはオッケーですよね^ ^
ここでのことをネタに、
焚き火を囲める日が楽しみです(^-^)/
こんにちは^^
あれで掴みはオッケーですよね^ ^
ここでのことをネタに、
焚き火を囲める日が楽しみです(^-^)/
Posted by 鹿男&鹿子
at 2014年10月23日 17:10

hideさん
こんにちは^^
hideさんとは「バッタリ」ばかり
ですから、ご一緒したいですね^ ^
予約困難な名物キャンプ場に
なったりしたらすごいですが、
施設レポ次第でしょうか^_^;
こんにちは^^
hideさんとは「バッタリ」ばかり
ですから、ご一緒したいですね^ ^
予約困難な名物キャンプ場に
なったりしたらすごいですが、
施設レポ次第でしょうか^_^;
Posted by 鹿男&鹿子
at 2014年10月23日 17:32

よっちゃんさん
こんにちは^^
以外とソロの集まりに向いてそうな
キャンプ場かと思いました。
今度どうです?
最近、長い記事が書けなくなって
来てますが、今回は詳し目に
行きたかったんで。
まだまだ刻みますよー(笑
こんにちは^^
以外とソロの集まりに向いてそうな
キャンプ場かと思いました。
今度どうです?
最近、長い記事が書けなくなって
来てますが、今回は詳し目に
行きたかったんで。
まだまだ刻みますよー(笑
Posted by 鹿男&鹿子
at 2014年10月23日 17:37

mappyさん
こんにちは^^
突入したときはワンダーランドかと(笑
ちょっと狭そうに書いちゃいましたね。
テント4張はちょうどぐらいでしたよ。
奥の人への車の動線をあきらめれば
もう1張いけそうです!
こんにちは^^
突入したときはワンダーランドかと(笑
ちょっと狭そうに書いちゃいましたね。
テント4張はちょうどぐらいでしたよ。
奥の人への車の動線をあきらめれば
もう1張いけそうです!
Posted by 鹿男&鹿子
at 2014年10月23日 17:41

kazuuraさん
こんにちは^^
やっぱり今回、楽しすぎて写真すくなめ
です^_^;
kazuuraさんはきっちり撮ってらしたんで、
さすが~とおもってたんですが、
サイト写真はなかったですか^^;
レポ、もう帰宅されましたね~
私はのんびりいかせていただきます。。
こんにちは^^
やっぱり今回、楽しすぎて写真すくなめ
です^_^;
kazuuraさんはきっちり撮ってらしたんで、
さすが~とおもってたんですが、
サイト写真はなかったですか^^;
レポ、もう帰宅されましたね~
私はのんびりいかせていただきます。。
Posted by 鹿男&鹿子
at 2014年10月23日 17:47

kojioさん
こんにちは^^
ね〜
あれはわからないですね(*_*)
目印ありがとうございました。
一番乗りは大変だったかと思います。
サイトはちょうどでしたよね。
雨だとタープも張りますし厳しく
なるかもですね。
こんにちは^^
ね〜
あれはわからないですね(*_*)
目印ありがとうございました。
一番乗りは大変だったかと思います。
サイトはちょうどでしたよね。
雨だとタープも張りますし厳しく
なるかもですね。
Posted by 鹿男&鹿子
at 2014年10月23日 17:54

ハルっちさん
こんにちは^^
みのととさんは、私と違って笑顔が
絶えない、優しい素敵な方ですよ(*_*)
展望台は、なくてよかったかなぁ。
そしたらもう少し入れそうなんですが。
あ、ソロなら桟敷で寝たり、展望台の
上にテント張れるかも。
子供用テント張ってあげると
基地感満載でたのしそうですね(≧∇≦)
こんにちは^^
みのととさんは、私と違って笑顔が
絶えない、優しい素敵な方ですよ(*_*)
展望台は、なくてよかったかなぁ。
そしたらもう少し入れそうなんですが。
あ、ソロなら桟敷で寝たり、展望台の
上にテント張れるかも。
子供用テント張ってあげると
基地感満載でたのしそうですね(≧∇≦)
Posted by 鹿男&鹿子
at 2014年10月23日 18:03

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。