2013年10月29日
南光自然観察村~秋キャンプ~(1)
こんばんは^^
鹿男です。
10月26、27日の土日で、兵庫県は佐用町にあります
南光自然観察村に秋キャンプに行ってきました

先週は、毎日天気予報とにらめっこしていました。
そして台風は日が経つにつれて東にそれていく予報に変わっていき、
前日には曇り予報にまで回復
今回は会社の同僚で、鹿子と同じ部門の女性(Mさん)一家とのグルキャンでした。
(実は、鹿男と鹿子は同じ会社で勤めております。)
鹿子がグルキャンを企画するのは、超レアなんですよ~♪
私もMさんのことは全く知らないわけではないので、一も二もなく企画がまとまった
のですが、日程調整が難しい。
お互いに子持ちの母親同士。しかもワーキンウーマン。
おまけに秋は学校やらのイベントが目白押し。
この日もM家は午前中に子供の習い事を終えてから出発という厳しいスケジュール
でした。
が、Mさん家はもちろんブロガーではありませんし、キャンプは年に1,2回という
いわゆる普通のキャンパーです。
ここを逃すと、もう寒くなってくるので今年はもうできないだろうということで、
ちょっと無理してご一緒してもらいました。
どうして南光でのキャンプとなったのか?
Mさん、実は鹿家と同じ会社なんですが、実は岡山の人なんです。
うちの会社、関西から中四国にかけて事業場がいくつかありまして、Mさんは
その中の岡山にある事業場で勤務してるんですよ。
で、
岡山と奈良の両方から行きやすいキャンプ場。
出発の遅いMさん家のため、岡山寄りで。
高速からそう遠くないところ
焚火ができて~
と、いくつかの条件で探したところ、みなさんのブログで以前からレポを拝見して、
私もずっと行ってみたかった南光にお邪魔することにしました。
みなさんのレポから、いいキャンプ場だってことは間違いなかったですからね(*^_^*)
ほんとに、ブログの先人さん達のレポはとても参考になります。
ありがとうございます。
う~ん。
まだ出発もできていませんが。
続きます。。
ではまた次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
鹿男です。
10月26、27日の土日で、兵庫県は佐用町にあります
南光自然観察村に秋キャンプに行ってきました

先週は、毎日天気予報とにらめっこしていました。
そして台風は日が経つにつれて東にそれていく予報に変わっていき、
前日には曇り予報にまで回復

今回は会社の同僚で、鹿子と同じ部門の女性(Mさん)一家とのグルキャンでした。
(実は、鹿男と鹿子は同じ会社で勤めております。)
鹿子がグルキャンを企画するのは、超レアなんですよ~♪
私もMさんのことは全く知らないわけではないので、一も二もなく企画がまとまった
のですが、日程調整が難しい。
お互いに子持ちの母親同士。しかもワーキンウーマン。
おまけに秋は学校やらのイベントが目白押し。
この日もM家は午前中に子供の習い事を終えてから出発という厳しいスケジュール
でした。
が、Mさん家はもちろんブロガーではありませんし、キャンプは年に1,2回という
いわゆる普通のキャンパーです。
ここを逃すと、もう寒くなってくるので今年はもうできないだろうということで、
ちょっと無理してご一緒してもらいました。
どうして南光でのキャンプとなったのか?
Mさん、実は鹿家と同じ会社なんですが、実は岡山の人なんです。
うちの会社、関西から中四国にかけて事業場がいくつかありまして、Mさんは
その中の岡山にある事業場で勤務してるんですよ。
で、
岡山と奈良の両方から行きやすいキャンプ場。
出発の遅いMさん家のため、岡山寄りで。
高速からそう遠くないところ
焚火ができて~
と、いくつかの条件で探したところ、みなさんのブログで以前からレポを拝見して、
私もずっと行ってみたかった南光にお邪魔することにしました。
みなさんのレポから、いいキャンプ場だってことは間違いなかったですからね(*^_^*)
ほんとに、ブログの先人さん達のレポはとても参考になります。
ありがとうございます。
う~ん。
まだ出発もできていませんが。
続きます。。
ではまた次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
Posted by 鹿男&鹿子 at 23:43│Comments(8)
│南光自然観察村
この記事へのコメント
おはようございます。
南光へ出撃という情報を積込完了記事で知ったので襲撃に
お伺いしようかと思いましたが僕の仕事の都合とグルキャンだと
いう事でしたので今回は断念致しました・・・(>_<)
せっかくお近くに来て頂いたのに残念です・・・
もしまた、こちらへ来られる際には是非、ご一緒して下さいネ(^^)/
入口の橋、狭かったでしょ(笑)
南光へ出撃という情報を積込完了記事で知ったので襲撃に
お伺いしようかと思いましたが僕の仕事の都合とグルキャンだと
いう事でしたので今回は断念致しました・・・(>_<)
せっかくお近くに来て頂いたのに残念です・・・
もしまた、こちらへ来られる際には是非、ご一緒して下さいネ(^^)/
入口の橋、狭かったでしょ(笑)
Posted by quattro44
at 2013年10月30日 07:24

おはようございます(^o^)
なるほど,奈良と岡山の中間にあって岡山より。
焚き火ができて…,といろいろな情報が溢れている
blogって,ホント助かりますよね!
天気もよかったですし,楽しいグルキャンになった
ことでしょうね。
続きを楽しみにしています。
なるほど,奈良と岡山の中間にあって岡山より。
焚き火ができて…,といろいろな情報が溢れている
blogって,ホント助かりますよね!
天気もよかったですし,楽しいグルキャンになった
ことでしょうね。
続きを楽しみにしています。
Posted by puchan0818
at 2013年10月30日 07:31

グルキャンいいですねぇ。
何故このキャンプ場になったのかという
経緯が理解できましたw
選定条件が多い割には
意外に重たくない条件だったので
決定にはほぼ困らずに進めたの・・・かな?
グルキャンレポは楽しいので期待してますw
何故このキャンプ場になったのかという
経緯が理解できましたw
選定条件が多い割には
意外に重たくない条件だったので
決定にはほぼ困らずに進めたの・・・かな?
グルキャンレポは楽しいので期待してますw
Posted by rapi
at 2013年10月30日 12:13

こんばんは(^^)
いいところですよね
料金も安いし
奈良からだと高速代のほうが高くつきますけど(笑
花火が出来ないくらいかな
いいところですよね
料金も安いし
奈良からだと高速代のほうが高くつきますけど(笑
花火が出来ないくらいかな
Posted by kazuura at 2013年10月30日 19:03
quattro44さん
こんばんは^^
襲撃の可能性があったんですか!
お仕事では仕方ないですよね><
ホントに残念です。
quattroさんとはしあわせの村以来、
なかなかご一緒出来ませんね。。
是非またご一緒よろしくお願いします(^^ゞ
入り口。。入るときはともかく、出るのが
コワイですね;;
こんばんは^^
襲撃の可能性があったんですか!
お仕事では仕方ないですよね><
ホントに残念です。
quattroさんとはしあわせの村以来、
なかなかご一緒出来ませんね。。
是非またご一緒よろしくお願いします(^^ゞ
入り口。。入るときはともかく、出るのが
コワイですね;;
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年10月31日 23:49

puhan0818さん
こんばんは^^
いろいろ考えていると、簡単にこちらに
決まっちゃいました。
赤穂も検討したんですが、最後の条件の
焚火で脱落しましたし。
天気は、台風がそれて夜には少しの間
でしたが星空も見えました♪
綺麗でしたよ~
こんばんは^^
いろいろ考えていると、簡単にこちらに
決まっちゃいました。
赤穂も検討したんですが、最後の条件の
焚火で脱落しましたし。
天気は、台風がそれて夜には少しの間
でしたが星空も見えました♪
綺麗でしたよ~
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年10月31日 23:52

rapiさん
こんばんは^^
条件、重たくないようで意外とほかの選択肢が
どんどん落ちて行き、結果的に残ったのは
南光のみでしたよ^^
グルキャンのときは写真が少なくて困りますが、
今回ある事情でさらに少なく。。
レポで楽しさが伝わるか、いま困っております;;
こんばんは^^
条件、重たくないようで意外とほかの選択肢が
どんどん落ちて行き、結果的に残ったのは
南光のみでしたよ^^
グルキャンのときは写真が少なくて困りますが、
今回ある事情でさらに少なく。。
レポで楽しさが伝わるか、いま困っております;;
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年10月31日 23:54

kazuuraさん
こんばんは^^
なるほど。花火ダメなんですね?
この季節、花火は念頭になく気付いてませんでした。
参考になります^^
料金はお安くて嬉しかったですが、奈良からだと
全て高速でけっこうかかりますよね~(汗
こんばんは^^
なるほど。花火ダメなんですね?
この季節、花火は念頭になく気付いてませんでした。
参考になります^^
料金はお安くて嬉しかったですが、奈良からだと
全て高速でけっこうかかりますよね~(汗
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年10月31日 23:56

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。