2012年12月29日
今年を振り返って
こんばんは。鹿男です。
12/29 今日、家の大掃除を終えました。
明日からは鹿子の実家に年末のご挨拶に行くので、5月から始めたこのブログもこの記事で今年は最後になると思いますが、最後に鹿男家の今年のキャンプライフを振り返りたいと思います。
■5月最初のキャンプ 美山町自然文化村(京都府)

トルテュデビューのキャンプでしたが、

と、天気はビミョー。
このときから、鹿男が予約すると
といううわさが鹿男家で流れ始めました。。。 続きを読む
12/29 今日、家の大掃除を終えました。
明日からは鹿子の実家に年末のご挨拶に行くので、5月から始めたこのブログもこの記事で今年は最後になると思いますが、最後に鹿男家の今年のキャンプライフを振り返りたいと思います。
■5月最初のキャンプ 美山町自然文化村(京都府)

トルテュデビューのキャンプでしたが、



このときから、鹿男が予約すると

2012年12月16日
ふらっと笠置へ ~おじゃましましたm(_._)m~
12月16日
昨日、エアコンが壊れたのでJhoshinに電話して修理を頼みました。
4年ほど前に購入したものだったので、そろそろどこかおかしくなる頃なんでしょうか
電話をすると、今日の昼に修理に来てくれました。これでまたしばらく頑張ってくれそうです。
修理代は、たまたま5年ロングラン保証に加入していましたので無料。はいっていてよかった~
いつもこの手の保証には入らないのですが、今回ありがたさを改めて認識しました。
さて、今日は昨日とはうって変わって気持ちのいいお天気です。
エアコンの修理が終わってお茶を飲みながら何気なく鹿子と話していますと、自然とキャンプ関連の話に。
鹿子「やっぱりピルツ23は大きすぎちゃう?」←最近、ピルツが気になって仕方がない人
鹿男「でも、タープとかなしで1張にするんやったらそうでもないかも?そういえば。。。」
鹿子「なに?」
鹿男「みのととさん家が23ポチッたって。今日試し張りやって。いいね~」
鹿子「どこで?」
鹿男「笠置。」
鹿子「行って、ご挨拶してきたら?」
ってことで~。
笠置、行ってきました

(この写真は11月に乾燥しに行った時のんです。) 続きを読む
昨日、エアコンが壊れたのでJhoshinに電話して修理を頼みました。
4年ほど前に購入したものだったので、そろそろどこかおかしくなる頃なんでしょうか

電話をすると、今日の昼に修理に来てくれました。これでまたしばらく頑張ってくれそうです。
修理代は、たまたま5年ロングラン保証に加入していましたので無料。はいっていてよかった~

いつもこの手の保証には入らないのですが、今回ありがたさを改めて認識しました。
さて、今日は昨日とはうって変わって気持ちのいいお天気です。
エアコンの修理が終わってお茶を飲みながら何気なく鹿子と話していますと、自然とキャンプ関連の話に。
鹿子「やっぱりピルツ23は大きすぎちゃう?」←最近、ピルツが気になって仕方がない人
鹿男「でも、タープとかなしで1張にするんやったらそうでもないかも?そういえば。。。」
鹿子「なに?」
鹿男「みのととさん家が23ポチッたって。今日試し張りやって。いいね~」
鹿子「どこで?」
鹿男「笠置。」
鹿子「行って、ご挨拶してきたら?」
ってことで~。
笠置、行ってきました

(この写真は11月に乾燥しに行った時のんです。) 続きを読む
2012年11月23日
そろそろ考えないと?
こんばんは^^
今週末は3連休の方も多いのではないでしょうか。
鹿男と鹿子も、今日から日曜日まで仕事がお休みですが、新着での出撃記事などをうらやましく見ながら連休初日を過ごしています。
特に決まった予定もありませんでしたので、チビのリクエストに応えて男同士でボーリングに出かけてみました。
2人で交互に投げるので順番が回るのがはやいはやい^^;
お隣レーンの4人で来られていたご家族が2ゲームもしていない間にガッツリ3ゲーム投げちゃいました。
チビはもちろんガーターなしにしてもらっていましたが、前回よりもかなり投げられるようになっていて驚きました。
鹿男の方はというと、もう右腕がパンパンで帰りの運転がちょっとつらかったです


さて、晩ごはんを食べてちょっとゆっくりしまして、キャンプ場ガイドなんかを眺めていましたところ、来年のゴールデンウィークはどうしようか?というのが気になってきました。
早いところでは6か月前から予約受け付けも始まっているようですし、人気キャンプ場に行くんだったらそろそろ考えないとな~なんて。
で、ちょっと候補地(というか、憧れの地です)をいくつか。
1)志摩オートキャンプ場
以前から行ってみたいキャンプ場です。今週はみーパパさんや、まっさん、たけやんさんなどが出撃予定だそうでブロガーさんたちにも人気ですし、おおさかキャンパルや小川のイベント、GARRRVのキャン会いなども開催されるぐらいなので素晴らしいところなのだと思います。ゴールデンウィークなら多少遠くても行けそうなので。
2)南光自然観察村
兵庫県佐用郡にあるキャンプ場です。かな~り以前にある方のブログで拝見してから、ずっと憧れているキャンプ場ですが、ほとんど岡山に近いところですのでうちからは遠くていままで行けていませんでした。
ゴールデンウィークは中国道の渋滞も激しいでしょうし、ちょっと厳しいでしょうか?
3)赤穂海浜公園オートキャンプ場
こちらもブログでおなじみの兵庫県の有名キャンプ場です。冬場の牡蠣キャンプの代名詞のようなところですが、牡蠣の苦手な鹿男にとってはべつに冬でなくてもノープロブレムです
あ、でも鹿子は牡蠣が大好きなので、冬場に行って食べさせてあげたいですね。
ただ、たしか焚火がNGだったと思いますのでそこは難点ですが、隣接する公園には是非一度行ってみたいです。
4)奥飛騨温泉郷オートキャンプ場
「関西・名古屋から行くオートキャンプ場ガイド」を見て初めて知ったキャンプ場ですが、ほんとに一度行ってみたいところです。こういう、北アルプスの近くのキャンプ場って憧れなんですよ。。露天風呂もついてますし><
5)青川峡キャンピングパーク
こちらも、ずっと一度はと思っているところですが。はい、ゴールデンウィークなんか無理に決まってますよね。。
以上、妄想全開の3連休初日でした。

こちらは、今年のゴールデンウィークにおじゃました美山町自然文化村キャンプ場です。来年も楽しくキャンプしたいです
あ、今年はもうキャンプ行かないような締めになってしまいましたが、実は来週出撃予定ありです!
ご一緒させていただくみなさん、楽しみにしています。よろしくお願いします^^
今週末は3連休の方も多いのではないでしょうか。
鹿男と鹿子も、今日から日曜日まで仕事がお休みですが、新着での出撃記事などをうらやましく見ながら連休初日を過ごしています。
特に決まった予定もありませんでしたので、チビのリクエストに応えて男同士でボーリングに出かけてみました。
2人で交互に投げるので順番が回るのがはやいはやい^^;
お隣レーンの4人で来られていたご家族が2ゲームもしていない間にガッツリ3ゲーム投げちゃいました。
チビはもちろんガーターなしにしてもらっていましたが、前回よりもかなり投げられるようになっていて驚きました。
鹿男の方はというと、もう右腕がパンパンで帰りの運転がちょっとつらかったです



さて、晩ごはんを食べてちょっとゆっくりしまして、キャンプ場ガイドなんかを眺めていましたところ、来年のゴールデンウィークはどうしようか?というのが気になってきました。
早いところでは6か月前から予約受け付けも始まっているようですし、人気キャンプ場に行くんだったらそろそろ考えないとな~なんて。
で、ちょっと候補地(というか、憧れの地です)をいくつか。
1)志摩オートキャンプ場
以前から行ってみたいキャンプ場です。今週はみーパパさんや、まっさん、たけやんさんなどが出撃予定だそうでブロガーさんたちにも人気ですし、おおさかキャンパルや小川のイベント、GARRRVのキャン会いなども開催されるぐらいなので素晴らしいところなのだと思います。ゴールデンウィークなら多少遠くても行けそうなので。
2)南光自然観察村
兵庫県佐用郡にあるキャンプ場です。かな~り以前にある方のブログで拝見してから、ずっと憧れているキャンプ場ですが、ほとんど岡山に近いところですのでうちからは遠くていままで行けていませんでした。
ゴールデンウィークは中国道の渋滞も激しいでしょうし、ちょっと厳しいでしょうか?
3)赤穂海浜公園オートキャンプ場
こちらもブログでおなじみの兵庫県の有名キャンプ場です。冬場の牡蠣キャンプの代名詞のようなところですが、牡蠣の苦手な鹿男にとってはべつに冬でなくてもノープロブレムです

あ、でも鹿子は牡蠣が大好きなので、冬場に行って食べさせてあげたいですね。
ただ、たしか焚火がNGだったと思いますのでそこは難点ですが、隣接する公園には是非一度行ってみたいです。
4)奥飛騨温泉郷オートキャンプ場
「関西・名古屋から行くオートキャンプ場ガイド」を見て初めて知ったキャンプ場ですが、ほんとに一度行ってみたいところです。こういう、北アルプスの近くのキャンプ場って憧れなんですよ。。露天風呂もついてますし><
5)青川峡キャンピングパーク
こちらも、ずっと一度はと思っているところですが。はい、ゴールデンウィークなんか無理に決まってますよね。。

以上、妄想全開の3連休初日でした。

こちらは、今年のゴールデンウィークにおじゃました美山町自然文化村キャンプ場です。来年も楽しくキャンプしたいです

あ、今年はもうキャンプ行かないような締めになってしまいましたが、実は来週出撃予定ありです!
ご一緒させていただくみなさん、楽しみにしています。よろしくお願いします^^
2012年11月16日
久しぶりに、ジョギング
今日は珍しく平日にお休みをもらいました
鹿子は仕事ですし、子供たちもそれぞれ小学校、保育園に行きましたので夕方まで一人です。
朝、鹿子とチビを車で送り届けた後、最近少しさぼり気味だったジョギングに出かけてきました

すみません。ただのつかみ画像です>< 続きを読む

鹿子は仕事ですし、子供たちもそれぞれ小学校、保育園に行きましたので夕方まで一人です。
朝、鹿子とチビを車で送り届けた後、最近少しさぼり気味だったジョギングに出かけてきました


すみません。ただのつかみ画像です>< 続きを読む
2012年09月15日
明日から出撃してきます^^
こんばんは。鹿男です。
ここのところバタバタしておりましたが、明日から滋賀方面にキャンプに出撃してきます^^
鹿男家からは少し遠いのですが。
このキャンプ場で明日の夕方お月見コンサートが催されるようで、とても楽しみです。
(さっきホームページで知りました~)
今週は3連休で出撃されるナチュブロガーのみなさんは多いと思いますが、みなさんお気をつけて。楽しい週末になりますように♪
ここのところバタバタしておりましたが、明日から滋賀方面にキャンプに出撃してきます^^
鹿男家からは少し遠いのですが。
このキャンプ場で明日の夕方お月見コンサートが催されるようで、とても楽しみです。
(さっきホームページで知りました~)
今週は3連休で出撃されるナチュブロガーのみなさんは多いと思いますが、みなさんお気をつけて。楽しい週末になりますように♪
2012年07月16日
おばあちゃんの誕生日
今日はおばあちゃんの70回目の誕生日です。
ということで、家族でお祝いに行ってきました
鹿男の実家でおじいちゃんとおばあちゃんを拾い、行ってきましたのは京都です。
京都駅前の新阪急ホテルにあります「京懐石 美濃吉(みのきち)」さんでお祝いの席としてお昼の懐石を頂いてきました。

写真=美濃吉さん店内水槽で泳いでいた若鮎たち。By うちのチビスケ。 続きを読む
ということで、家族でお祝いに行ってきました

鹿男の実家でおじいちゃんとおばあちゃんを拾い、行ってきましたのは京都です。
京都駅前の新阪急ホテルにあります「京懐石 美濃吉(みのきち)」さんでお祝いの席としてお昼の懐石を頂いてきました。

写真=美濃吉さん店内水槽で泳いでいた若鮎たち。By うちのチビスケ。 続きを読む