2013年08月10日
今日から夏休み
こんばんは^^
鹿男です。
今日から夏休みに突入しました
8月18日まで1週間、鹿子ともどもお盆休みです。
最後の3日間は、以前の記事のとおり家族旅行に行ってきますが、
それ以外の予定は決まってませんでした。
で、昨日の鹿子との会話です。
鹿子「明日とあさって、夜出かけてきていい?」
鹿男「ええよ~。
じゃあ、明日はチビのスイミングやし連れて行ってくるわ。
あさってはチビと約束してた映画(ポケモン)行ってこよかなぁ」
鹿子「で、月曜日はおばあちゃん家(鹿男の)いこうか。」
鹿子「そんで、火曜日から実家に帰ってきていいかなぁ?」
鹿男「子供たちは?」
鹿子「連れて行く。」
鹿男「いってらっしゃい~」
ということで、3日ほどフリーな時間ができちゃいました
これは、キャンプ夏休み宣言撤回のチャンス!
ソロは初めてですが、どこ行こうかな~
いつもは行かない、低規格(??)フリーサイトを探し中(*^_^*)
選ばれたキャンプ場さん、失礼><
ではまた次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
鹿男です。
今日から夏休みに突入しました

8月18日まで1週間、鹿子ともどもお盆休みです。
最後の3日間は、以前の記事のとおり家族旅行に行ってきますが、
それ以外の予定は決まってませんでした。
で、昨日の鹿子との会話です。
鹿子「明日とあさって、夜出かけてきていい?」
鹿男「ええよ~。
じゃあ、明日はチビのスイミングやし連れて行ってくるわ。
あさってはチビと約束してた映画(ポケモン)行ってこよかなぁ」
鹿子「で、月曜日はおばあちゃん家(鹿男の)いこうか。」
鹿子「そんで、火曜日から実家に帰ってきていいかなぁ?」
鹿男「子供たちは?」
鹿子「連れて行く。」
鹿男「いってらっしゃい~」
ということで、3日ほどフリーな時間ができちゃいました

これは、キャンプ夏休み宣言撤回のチャンス!
ソロは初めてですが、どこ行こうかな~
いつもは行かない、低規格(??)フリーサイトを探し中(*^_^*)
選ばれたキャンプ場さん、失礼><
ではまた次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
2013年08月01日
鹿家はキャンプも夏休み
こんばんは^^
鹿男です。
もう今日から8月に入り、また暑い日が続いていますね
先月おじゃました、

天川村みのずみACや

岐阜県郡上市ロックフィールドいとしろ
の涼しさが忘れられませんね~
とはいえ、盛夏の8月になるとこんな避暑地のキャンプ場でもそれなりに暑くなるんでしょうか?
去年の夏休みは大阪府能勢町にある自然の森AC
に3泊でおじゃましました。
いまレポを見返すと「涼しくて快適」とか言っていますが、
みのずみACから帰って(行く前だったかな?)次のキャンプの相談をしていると、
鹿子から
「去年も大変やったから、今年は8月はキャンプいかへん」
と酷暑の8月、キャンプシーズンオフ宣言が出てしまいました
代わりに、8月は久しぶりに、普通に家族旅行に行こうということに。
(ほんとに、何年ぶり?)
そんなわけで、鹿家はしばらくキャンプはお休みとなりました。
まだ行先も決まっていませんが、
シーズンインの9月にはみなさんとお会いできることを楽しみに、
キャンプ道具の整備/拡充にいそしみたいと思います(*^_^*)
ではまた次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
鹿男です。
もう今日から8月に入り、また暑い日が続いていますね

先月おじゃました、
天川村みのずみACや

岐阜県郡上市ロックフィールドいとしろ
の涼しさが忘れられませんね~
とはいえ、盛夏の8月になるとこんな避暑地のキャンプ場でもそれなりに暑くなるんでしょうか?
去年の夏休みは大阪府能勢町にある自然の森AC
に3泊でおじゃましました。
いまレポを見返すと「涼しくて快適」とか言っていますが、
みのずみACから帰って(行く前だったかな?)次のキャンプの相談をしていると、
鹿子から
「去年も大変やったから、今年は8月はキャンプいかへん」
と酷暑の8月、キャンプシーズンオフ宣言が出てしまいました

代わりに、8月は久しぶりに、普通に家族旅行に行こうということに。
(ほんとに、何年ぶり?)
そんなわけで、鹿家はしばらくキャンプはお休みとなりました。
まだ行先も決まっていませんが、
シーズンインの9月にはみなさんとお会いできることを楽しみに、
キャンプ道具の整備/拡充にいそしみたいと思います(*^_^*)
ではまた次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
2013年07月30日
鹿家の酷暑対策
こんばんは^^
鹿男です。
今日も奈良は暑く、33度の酷暑でした^^;
そんな中、少しでも涼しく過ごせたらということで
先日、鹿家のリビングに酷暑対策をしましたので、
キャンプとはま~ったく関係ありませんがご紹介します
導入しましたのはこちら。

LEDシーリングライト

導入前は、こんなふうな円形の蛍光灯が3本入ったタイプでした。
(カバーを外した状態で撮影)
暖色系の光が気に入っていましたが、
毎年夏になると、蛍光灯が発する熱で、天井から熱気が
降ってくるような感覚でした。
そして暖められた空気が部屋中に充満し、夜になると
ベランダにいるほうが涼しい状態に。
ある意味、虫対策さえすればベランダ寝のベストシーズンでしょうか?
仕事から帰っても、道中より家の中の方が暑い><

そこで、LEDライトに変えてみました
これもカバーを撮った状態での撮影です。
見にくいでしょうけど、小さなLEDライトの玉がずらっと並んでいます。
白いのと、黄色が買った色のLEDが交互に並んでまして、
リモコンで白←→暖色の色味の調整ができるようになっています。
以前と同じ暖色系の色が落ち着くんですが、
白い光も涼しげで夏向きかもしれませんね。

カバーを取り付けて完成です。
鹿家の取り付け金具の形状だと、工具もいらずに交換できました。
交換してから1週間ほど経ちますが、
明らかに以前と部屋の温度が違います。
感覚ですが、1~2度違う気がして満足してます。
エアコンの冷え具合もよくなったような(*^_^*)
お値段は、12畳用で1万7千円ほどでした。
最近はLEDでも、だいぶお安くなってますね~
まだ蛍光灯のお宅は、是非LED化お試しください♪
ではまた次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
鹿男です。
今日も奈良は暑く、33度の酷暑でした^^;
そんな中、少しでも涼しく過ごせたらということで
先日、鹿家のリビングに酷暑対策をしましたので、
キャンプとはま~ったく関係ありませんがご紹介します

導入しましたのはこちら。

LEDシーリングライト

導入前は、こんなふうな円形の蛍光灯が3本入ったタイプでした。
(カバーを外した状態で撮影)
暖色系の光が気に入っていましたが、
毎年夏になると、蛍光灯が発する熱で、天井から熱気が
降ってくるような感覚でした。
そして暖められた空気が部屋中に充満し、夜になると
ベランダにいるほうが涼しい状態に。
ある意味、虫対策さえすればベランダ寝のベストシーズンでしょうか?
仕事から帰っても、道中より家の中の方が暑い><

そこで、LEDライトに変えてみました

これもカバーを撮った状態での撮影です。
見にくいでしょうけど、小さなLEDライトの玉がずらっと並んでいます。
白いのと、黄色が買った色のLEDが交互に並んでまして、
リモコンで白←→暖色の色味の調整ができるようになっています。
以前と同じ暖色系の色が落ち着くんですが、
白い光も涼しげで夏向きかもしれませんね。

カバーを取り付けて完成です。
鹿家の取り付け金具の形状だと、工具もいらずに交換できました。
交換してから1週間ほど経ちますが、
明らかに以前と部屋の温度が違います。
感覚ですが、1~2度違う気がして満足してます。
エアコンの冷え具合もよくなったような(*^_^*)
お値段は、12畳用で1万7千円ほどでした。
最近はLEDでも、だいぶお安くなってますね~
まだ蛍光灯のお宅は、是非LED化お試しください♪
ではまた次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
2013年07月27日
「岳」モバイルケース
こんばんは^^
鹿男です。
先日、お姉ちゃんと2人でふらっと本屋に立ち寄ったとき、
こんなものが目に入りましたので思わず買ってしまいました。

「岳・ベストクライミング」
石塚真一さん作の登山漫画「岳」の傑作集です。
傑作集ですが、単行本に未収録のお話も入っています。
ちなみに本編の単行本、鹿男は8巻まで購入しています。
全巻大人買いして一気読み!というのもいいのかもしれませんが、
鹿男は1巻づつ、ゆっくり買って少しづつ読むのが好きです。
作品を長く楽しめる気がします。
終わりまで読んでしまうと、なにか寂しいんですよね。
問題は、何巻まで買ったかときどきわからなくなり
同じのを買ってしまうことです;;
最近は、スマホにメモしてマスφ(..)

さらに、特装版ということで
本巻限定デザインのシュラフ型モバイルポーチが同梱されてマス

この緑のカラーと、シュラフ型というところがいいですね(*^_^*)

ナスカンもついてるので、ベルト通しに引っかけられます。

鹿男は、愛用のコンパクトカメラを入れて使いたいと思います。
いままで首から下げていたんですが、設営時など下を向いたときに
だらん、となってとても邪魔でした。
ついつい首から外してしまい、気が付くと写真をとってない。。。
なんて状況を、これで打破できますね
カメラをスマートに持てるでしょうか^^
みなさんは、カメラどうされてますか?
ではまた次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
鹿男です。
先日、お姉ちゃんと2人でふらっと本屋に立ち寄ったとき、
こんなものが目に入りましたので思わず買ってしまいました。

「岳・ベストクライミング」
石塚真一さん作の登山漫画「岳」の傑作集です。
傑作集ですが、単行本に未収録のお話も入っています。
ちなみに本編の単行本、鹿男は8巻まで購入しています。
全巻大人買いして一気読み!というのもいいのかもしれませんが、
鹿男は1巻づつ、ゆっくり買って少しづつ読むのが好きです。
作品を長く楽しめる気がします。
終わりまで読んでしまうと、なにか寂しいんですよね。
問題は、何巻まで買ったかときどきわからなくなり
同じのを買ってしまうことです;;
最近は、スマホにメモしてマスφ(..)

さらに、特装版ということで
本巻限定デザインのシュラフ型モバイルポーチが同梱されてマス


この緑のカラーと、シュラフ型というところがいいですね(*^_^*)

ナスカンもついてるので、ベルト通しに引っかけられます。

鹿男は、愛用のコンパクトカメラを入れて使いたいと思います。
いままで首から下げていたんですが、設営時など下を向いたときに
だらん、となってとても邪魔でした。
ついつい首から外してしまい、気が付くと写真をとってない。。。
なんて状況を、これで打破できますね

カメラをスマートに持てるでしょうか^^
みなさんは、カメラどうされてますか?
ではまた次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
2013年07月22日
土用の丑の日
こんばんは^^
鹿男です。
今日は土用の丑の日ですね。
そして、それにふさわしく、とにかく
暑いです!
そんなわけで、1日早いですが昨日の日曜日、
うなぎを食べに行ってきました。
たぶん1年ぶり(笑

なぜかこの時期に食べたくなるんですが、鹿子もそう思っていたみたいで
意見が合ったので。
奈良には、ちょっと遠出すればおいしいうなぎ屋さんがあるんですが
ちょっとお高いので近くのデパートのレストラン街で

チビはうなぎを食べないのでこんなのを頼みました。
ちょっと贅沢ですが。
でも天ぷらも食べないんですよね(汗
なので、そちらはお姉ちゃんのお腹に納まりました。


でも、今年は脂の乗りがいまいちだったような?
去年は、同じお店でめっちゃおいしかった記憶があるんやけど。。
という意見も鹿子と一致。
やっぱり、国産うなぎが高くなってるのも影響してますか?
それとも、丑の日は忙しすぎる??
あ、山椒かけすぎというツッコミはなしでお願いしますm(_._)m
これぐらいが好みなので。
ではまた次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
鹿男です。
今日は土用の丑の日ですね。
そして、それにふさわしく、とにかく
暑いです!
そんなわけで、1日早いですが昨日の日曜日、
うなぎを食べに行ってきました。
たぶん1年ぶり(笑

なぜかこの時期に食べたくなるんですが、鹿子もそう思っていたみたいで
意見が合ったので。
奈良には、ちょっと遠出すればおいしいうなぎ屋さんがあるんですが
ちょっとお高いので近くのデパートのレストラン街で


チビはうなぎを食べないのでこんなのを頼みました。
ちょっと贅沢ですが。
でも天ぷらも食べないんですよね(汗
なので、そちらはお姉ちゃんのお腹に納まりました。


でも、今年は脂の乗りがいまいちだったような?
去年は、同じお店でめっちゃおいしかった記憶があるんやけど。。
という意見も鹿子と一致。
やっぱり、国産うなぎが高くなってるのも影響してますか?
それとも、丑の日は忙しすぎる??
あ、山椒かけすぎというツッコミはなしでお願いしますm(_._)m
これぐらいが好みなので。
ではまた次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
2013年07月14日
いとしろにいって来ます(^o^)/
こんばんは^^
鹿男です。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
(2013/7/17追記)
本記事内の他の方の発言をお借りした部分について、後になって
発言者様の意図に反した不適切な使い方をしていると気付いた
部分がありましたので削除させていただきました。
今後もブログを続けていくに当たり、情報発信するものとして
より慎重な姿勢を心掛けたいと思います。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
みのずみレポもまだ書きかけですが、明日から1泊で岐阜県にあります
ロックフィールドいとしろ
に行ってきます(^_^)/
お先に現地入りされている方からの情報によると、いま現地は豪雨とのこと。
こちらも川遊びができるキャンプ場なんですが、あきらめるしかないかなぁ><
今回は、何組かの何度かご一緒させていただいている方々、何組かの初めての方々
とのグルキャンです(*^_^*)
グルキャンは4月のマキノ以来なので楽しみ~
ということで、今日は少し準備を。
その①

買い出しに行ったときに鹿子と話していて、
こんなものを仕込んでみました。
明日の夜みんなで飲みたいなと♪
サングリア・ブランカ
白ワインでつくるサングリアです。
今日思いついて仕込んだので漬ける時間が短いかな?
心配ですが、みためは涼しげでいい感じ(*^_^*)
その②
3日前に送料無料になっているナチュラムさんでポチッた
キャプスタの大型収納トートバッグ

鹿家はマンション住まいなので、4階の自室から駐車場まで荷物を
運ばないといけません。
これまで、コーナンラックやらネットラックスタンド、リビングシートなど
微妙にカサがあるけどまとまりのなかったモノたち。
その方々を仲良く収納するために購入してみました。
さっそく広げて詰め込んでみますが。。。
最初の感想。
しまった、デッカすぎたかも。。。
あと3倍ぐらい入りそうです。
そんなに入れたら肩いわすって。
まあ、いっか。大は小を兼ねるし!
1,000円やし。。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 大型収納トートバッグ
その③
もうひとつ、ついでにポチッたもの。
こちらの方が値段が高いですけど(笑

ジェントス エクスプローラー・プロ EX-777XP
もう定番ですから、なにも言うことはありません。
鹿家も3台目です(゜o゜)
先週、みのずみでテントの天井に吊り下げようとしたところ、
誤って落としてしまい、1台がちょっと不調なため、念のための
予備として買いました。
照明だけは、足りなくなると不便ですから。

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP
ここから記事をお書きください。
その④
いとしろには、ブヨがいると聞きましたので、こちらも定番ですが
作って見ました(^_^)/

ハッカ油虫よけスプレー
(ドラえもん風にお願いしますm(_._)m)

参考にさせていただいたのは、
quattro44さんのこちらの記事
ありがとうございました。(^_^)/
ハッカ油と消毒用エタノールは、近所のマツキヨにあったもので済ませました。
ただ、鹿男はA型ですが性格が適当なんで、量を計りもせずに
目分量で。
1)ハッカ油をスプレー容器に直接ポタポタと。
200mlぐらい作ろうかと思い、だいたい40滴分ぐらいだと自分が思ったぐらいを。
2)エタノールを容器の1/10弱ぐらいの高さまで
3)容器を振って、油とエタノールを混ぜます。
4)水道水を、適量。写真のように、イイ感じの高さまで(笑
5)また、混ざるように一生懸命振る。
以上で完成です~
エタノールは、油とも水とも混ざる不思議な液体なんです♪
試しにつけてみると、肌がキモチす~っとしました。
シゲキが足りない気もしましたが、子供たちも使用するので
こんなものかなと。
効果のほどは、いとしろで確認してきます(^_^)/
ではまた次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
鹿男です。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
(2013/7/17追記)
本記事内の他の方の発言をお借りした部分について、後になって
発言者様の意図に反した不適切な使い方をしていると気付いた
部分がありましたので削除させていただきました。
今後もブログを続けていくに当たり、情報発信するものとして
より慎重な姿勢を心掛けたいと思います。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
みのずみレポもまだ書きかけですが、明日から1泊で岐阜県にあります
ロックフィールドいとしろ
に行ってきます(^_^)/
お先に現地入りされている方からの情報によると、いま現地は豪雨とのこと。
こちらも川遊びができるキャンプ場なんですが、あきらめるしかないかなぁ><
今回は、何組かの何度かご一緒させていただいている方々、何組かの初めての方々
とのグルキャンです(*^_^*)
グルキャンは4月のマキノ以来なので楽しみ~
ということで、今日は少し準備を。
その①

買い出しに行ったときに鹿子と話していて、
こんなものを仕込んでみました。
明日の夜みんなで飲みたいなと♪
サングリア・ブランカ
白ワインでつくるサングリアです。
今日思いついて仕込んだので漬ける時間が短いかな?
心配ですが、みためは涼しげでいい感じ(*^_^*)
その②
3日前に送料無料になっているナチュラムさんでポチッた
キャプスタの大型収納トートバッグ

鹿家はマンション住まいなので、4階の自室から駐車場まで荷物を
運ばないといけません。
これまで、コーナンラックやらネットラックスタンド、リビングシートなど
微妙にカサがあるけどまとまりのなかったモノたち。
その方々を仲良く収納するために購入してみました。
さっそく広げて詰め込んでみますが。。。
最初の感想。
しまった、デッカすぎたかも。。。
あと3倍ぐらい入りそうです。
そんなに入れたら肩いわすって。
まあ、いっか。大は小を兼ねるし!
1,000円やし。。


キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 大型収納トートバッグ
その③
もうひとつ、ついでにポチッたもの。
こちらの方が値段が高いですけど(笑

ジェントス エクスプローラー・プロ EX-777XP
もう定番ですから、なにも言うことはありません。
鹿家も3台目です(゜o゜)
先週、みのずみでテントの天井に吊り下げようとしたところ、
誤って落としてしまい、1台がちょっと不調なため、念のための
予備として買いました。
照明だけは、足りなくなると不便ですから。

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP
ここから記事をお書きください。
その④
いとしろには、ブヨがいると聞きましたので、こちらも定番ですが
作って見ました(^_^)/

ハッカ油虫よけスプレー
(ドラえもん風にお願いしますm(_._)m)

参考にさせていただいたのは、
quattro44さんのこちらの記事
ありがとうございました。(^_^)/
ハッカ油と消毒用エタノールは、近所のマツキヨにあったもので済ませました。
ただ、鹿男はA型ですが性格が適当なんで、量を計りもせずに
目分量で。
1)ハッカ油をスプレー容器に直接ポタポタと。
200mlぐらい作ろうかと思い、だいたい40滴分ぐらいだと自分が思ったぐらいを。
2)エタノールを容器の1/10弱ぐらいの高さまで
3)容器を振って、油とエタノールを混ぜます。
4)水道水を、適量。写真のように、イイ感じの高さまで(笑
5)また、混ざるように一生懸命振る。
以上で完成です~
エタノールは、油とも水とも混ざる不思議な液体なんです♪
試しにつけてみると、肌がキモチす~っとしました。
シゲキが足りない気もしましたが、子供たちも使用するので
こんなものかなと。
効果のほどは、いとしろで確認してきます(^_^)/
ではまた次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
2013年07月03日
みのずみオートキャンプ場(予告編)
こんばんは^^
鹿男です。
今週末、7月6日,7日は天川村にあります
みのずみオートキャンプ場に出かける予定です。

(写真は、ちょうど1年前の同じ頃におじゃました「のかみふれあい公園」です
富士山方面に出撃を予定されているpuchan0818さんと同様、
鹿男も今週は毎日天気予報とにらめっこしてますが、
水曜日の今日現在で、予報は土日ともに降水確率40%の曇り

なかなか安心させてくれませんね(汗


さて、鹿家は一昨年の7月、海の日の3連休に本格的に
キャンプデビューしました。
(ブログはまだ初めてませんでした)
そして、昨年のこの時期は、ゴールデンウィークに一度
キャンプに出かけてから、
(この頃からブログも始めましたね^^)
7月後半の梅雨明けにトップの写真の
「のかみふれあい公園」に行くまで、梅雨の間はお休みしていました。
そんなわけで、キャンプ開始から2年たってもキャンプでホタルを
見れていませんでした。
そこで今回のテーマは
「ホタルに会いに、キャンプに行こう」
と決めて、ホタルの見られそうなキャンプ場を探したのでした。
ホタルにはちょっと遅めかな?
と思いつつ、いろいろなキャンプ場のサイトにおじゃましたり、
みなさんのホタルキャンプレポを参考にさせていただいたりして、
天川村なら7月中旬まで見られそう
という情報にたどり着きました。

(天川村役場ホームページ-観光情報トピックスより)

さらに、みのずみオートキャンプ場さんのホームページを徘徊していますと
偶然にも、7月6日土曜日にホタル観賞イベントが開催される
とのこと
さて、はじめてのホタルキャンプ成功となりますかどうか?
楽しみです^^
ではまた次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
鹿男です。
今週末、7月6日,7日は天川村にあります
みのずみオートキャンプ場に出かける予定です。

(写真は、ちょうど1年前の同じ頃におじゃました「のかみふれあい公園」です
富士山方面に出撃を予定されているpuchan0818さんと同様、
鹿男も今週は毎日天気予報とにらめっこしてますが、
水曜日の今日現在で、予報は土日ともに降水確率40%の曇り


なかなか安心させてくれませんね(汗


さて、鹿家は一昨年の7月、海の日の3連休に本格的に
キャンプデビューしました。
(ブログはまだ初めてませんでした)
そして、昨年のこの時期は、ゴールデンウィークに一度
キャンプに出かけてから、
(この頃からブログも始めましたね^^)
7月後半の梅雨明けにトップの写真の
「のかみふれあい公園」に行くまで、梅雨の間はお休みしていました。
そんなわけで、キャンプ開始から2年たってもキャンプでホタルを
見れていませんでした。
そこで今回のテーマは
「ホタルに会いに、キャンプに行こう」
と決めて、ホタルの見られそうなキャンプ場を探したのでした。
ホタルにはちょっと遅めかな?
と思いつつ、いろいろなキャンプ場のサイトにおじゃましたり、
みなさんのホタルキャンプレポを参考にさせていただいたりして、
天川村なら7月中旬まで見られそう
という情報にたどり着きました。

(天川村役場ホームページ-観光情報トピックスより)

さらに、みのずみオートキャンプ場さんのホームページを徘徊していますと
偶然にも、7月6日土曜日にホタル観賞イベントが開催される
とのこと

さて、はじめてのホタルキャンプ成功となりますかどうか?
楽しみです^^
ではまた次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
2013年05月30日
久しぶりの平日休み
こんばんは^^
鹿男です。
今日は久しぶりに平日に休みが取れ、一人でゆっくり
でも今日も朝から雨模様でしたので、
一日かけてのんびり今週末の出撃準備をして過ごしました。
たまにはこういう休日もよかったです。


午前中は家でチェックリストを見ながら持っていく荷物の選別を。
フジカを持っていかなくていいのでかなり積載が楽になりました。
そうそう。
前回そのまま押し入れにしまったフジカも残った灯油を抜いて汚れを
落としてメンテナンスしました。
また来シーズン頑張ってもらわないといけませんからね(^_^)/
同時に、消耗品も残量確認して、少ないものはEvernoteにφ(..)メモメモ
もうガス類はレギュラーでいいですね♪
あとは着火剤に電池と。


昼前に消耗品の買い出しに出発。
お昼は何食べようかな~
一人だと好きなもの食べられるので、
実は毎回ちょっとした楽しみになってます♪
で思い立って行ったのがこちら。

毎度おなじみ、丘の上食堂パパ・ド・ウルスさんです。

ついたのは11:30頃でしたが、平日だからかお客さんは誰も居ず。
一番乗り~\(^o^)/

オーダーは、きのことソーセージのパスタランチ。
トマトソース味なんですが、バジルがたっぷり効いてておいしかった~
ソーセージも、たっぷり入っていてウマウマです。
いろんな種類のを入れてくれてました。
もちろん、帰りにソーセージとベーコンをお持ち帰りしました。
ベーコンはカット方法をリクエストさせていただけるので、あえて塊で
週末が楽しみだ~
食べた後はアピタタウンのヒマラヤさんまで足を延ばして
Evernote見ながら消耗品をお買い物。
ここはユニの製品がけっこう充実していて、いつも
10インチスーパーディープのダッチを眺めて帰ってきます。
ほしいほしいと思いつつ手が出ていません><
でも、お店を見てるだけで楽しいですね♪
なにやら、少しづつオシャレなキャンプ道具が増えている気がします。
ハイマウントのどこでもバケツとか。
コールマンのパーコレータとか。
前からあったかな?
このあと帰宅して、雨も上がってるのでちょっとランニングを。
今日のランは7.6Kmでした。
(って安田美佐子の声で言ってくれるアプリがあるんですよ~)


シャワーしたあと、車の給油に行きましたが、
ガソリンスタンドで、さきほどフジカから抜いた余りの灯油を
引き取ってもらいました。今季はもう使いませんしね。
ガソリンスタンドでは、無料で古い灯油をひきとってもらえる
サービスをしているところがあるんですよ。
最後は少しつづ荷物を車に積み込みして、
さきほど完了しました
残るは当日のクーラーのみとなりました。
あとは週末の天気だけが心配ですが、
もちろん雨でも行く気は満々です
でも降らないでほしい。。
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
おまけ。
今日はチビの6歳の誕生日でした。
おめでとう。
また大きくなったね~。

鹿男です。
今日は久しぶりに平日に休みが取れ、一人でゆっくり

でも今日も朝から雨模様でしたので、
一日かけてのんびり今週末の出撃準備をして過ごしました。
たまにはこういう休日もよかったです。


午前中は家でチェックリストを見ながら持っていく荷物の選別を。
フジカを持っていかなくていいのでかなり積載が楽になりました。
そうそう。
前回そのまま押し入れにしまったフジカも残った灯油を抜いて汚れを
落としてメンテナンスしました。
また来シーズン頑張ってもらわないといけませんからね(^_^)/
同時に、消耗品も残量確認して、少ないものはEvernoteにφ(..)メモメモ
もうガス類はレギュラーでいいですね♪
あとは着火剤に電池と。


昼前に消耗品の買い出しに出発。
お昼は何食べようかな~
一人だと好きなもの食べられるので、
実は毎回ちょっとした楽しみになってます♪
で思い立って行ったのがこちら。

毎度おなじみ、丘の上食堂パパ・ド・ウルスさんです。

ついたのは11:30頃でしたが、平日だからかお客さんは誰も居ず。
一番乗り~\(^o^)/

オーダーは、きのことソーセージのパスタランチ。
トマトソース味なんですが、バジルがたっぷり効いてておいしかった~
ソーセージも、たっぷり入っていてウマウマです。
いろんな種類のを入れてくれてました。
もちろん、帰りにソーセージとベーコンをお持ち帰りしました。
ベーコンはカット方法をリクエストさせていただけるので、あえて塊で
週末が楽しみだ~
食べた後はアピタタウンのヒマラヤさんまで足を延ばして
Evernote見ながら消耗品をお買い物。
ここはユニの製品がけっこう充実していて、いつも
10インチスーパーディープのダッチを眺めて帰ってきます。
ほしいほしいと思いつつ手が出ていません><
でも、お店を見てるだけで楽しいですね♪
なにやら、少しづつオシャレなキャンプ道具が増えている気がします。
ハイマウントのどこでもバケツとか。
コールマンのパーコレータとか。
前からあったかな?
このあと帰宅して、雨も上がってるのでちょっとランニングを。
今日のランは7.6Kmでした。
(って安田美佐子の声で言ってくれるアプリがあるんですよ~)


シャワーしたあと、車の給油に行きましたが、
ガソリンスタンドで、さきほどフジカから抜いた余りの灯油を
引き取ってもらいました。今季はもう使いませんしね。
ガソリンスタンドでは、無料で古い灯油をひきとってもらえる
サービスをしているところがあるんですよ。
最後は少しつづ荷物を車に積み込みして、
さきほど完了しました
残るは当日のクーラーのみとなりました。
あとは週末の天気だけが心配ですが、
もちろん雨でも行く気は満々です

でも降らないでほしい。。
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
おまけ。
今日はチビの6歳の誕生日でした。
おめでとう。
また大きくなったね~。

2013年04月07日
表札できました(*^^*)
こんばんは^^
鹿男です。
お姉ちゃんにお願いして、ボチボチ製作してもらっていた
鹿家の表札が完成しました

キャンプサイトで見かけられたら、
フラっと寄ってもらえたらうれしいです
さて、先週は鹿子の誕生日でしたので今日は
お祝いファミリーパーティーでした。
メニューはもちろん焼肉

チビはソーセージ好きなので、大変助かります(笑
==================================
家族で食卓を囲んで、
おいしいものを食べて、
いっぱい笑って、
いっぱい話して。
また明日からがんばれます。ありがとう^^
鹿男です。
お姉ちゃんにお願いして、ボチボチ製作してもらっていた
鹿家の表札が完成しました


キャンプサイトで見かけられたら、
フラっと寄ってもらえたらうれしいです

さて、先週は鹿子の誕生日でしたので今日は
お祝いファミリーパーティーでした。
メニューはもちろん焼肉


チビはソーセージ好きなので、大変助かります(笑
==================================
家族で食卓を囲んで、
おいしいものを食べて、
いっぱい笑って、
いっぱい話して。
また明日からがんばれます。ありがとう^^
2013年03月05日
そうなんですか?

鹿男です。
今日、職場の売店でこんなのを見つけて買ってみました。

そうなんですか?
鹿男はミントフレーバーが好きで、職場でもよくミンティアやフリスクといったタブレットを買っています。
ただ、タブレットってポケットに入れて考え事なんかしながら無意識に口に入れます。
気がつけば一日で1箱なくなるぐらい食べて胸が気持ち悪くなったり(+o+)
今回はこの飴ちゃん(関西人としてはふつうに「飴ちゃん」なんですが真ん中オフの時に「飴ちゃん食べる?」ときくと、お子様たちに不思議な顔をされました)が売店のご当地フェアで売ってましたので、真ん中らへんオフinマイアミ以来ご縁のある名古屋で有名なのか~と気になって。
名古屋のミント飴といえばデリシャスミント?
そんなに有名?
全員食べてる?

見た目もなんとなくさわやかです。
夕方になってもうひと頑張り、ふた頑張りしないといけなくなったときに食べたいと思います。

甘さ控えめで、確かにおいしかったです^^
鹿男好みかも。
期間限定なので、明日追加でもう1袋買おうかなと(笑
紅茶に1つぶ入れると、ミントフレーバーティーにもなりますよ。
お手軽なので、キャンプでも是非お試しください←無理やりこじつけ?(汗
ではまた次回。
2013年02月14日
こんなのきました
こんばんは^^
鹿男です。
2日ほど前に、こんなものが届きました

2つ予約を入れていたのですが、1つの封筒でまとめて送られてきました。
パンフレットを眺めると、改めてしあわせの村は広いですね~
「アーチェリーが面白そう」
「ポニー乗ってみる?」
「グラウンドゴルフやったらみんなで楽しめるかな」
「トリム園地の遊具はめちゃ大きいみたいよ?」
「ローンボウルスってなに?????」
などなど、ひとしきり盛り上がりましたよ^^
鹿男家の結論は「ジャングル風呂が楽しみ」でした!
2月はキャンプに行けなかったので楽しみです^^
鹿男です。
2日ほど前に、こんなものが届きました


2つ予約を入れていたのですが、1つの封筒でまとめて送られてきました。
パンフレットを眺めると、改めてしあわせの村は広いですね~
「アーチェリーが面白そう」
「ポニー乗ってみる?」
「グラウンドゴルフやったらみんなで楽しめるかな」
「トリム園地の遊具はめちゃ大きいみたいよ?」
「ローンボウルスってなに?????」
などなど、ひとしきり盛り上がりましたよ^^
鹿男家の結論は「ジャングル風呂が楽しみ」でした!
2月はキャンプに行けなかったので楽しみです^^
2013年02月06日
節分+2 豆まき
こんばんは^^
鹿男です。
鹿男家は、全員A型です。
仕事も納期厳守ですし、デスクの上も帰るときは物を置きません
そんなわけで。
どんなわけ?
はい。言い訳です。
本日(え?5日ですが、なにか?)
豆まきをやりました~

開始前。チビ、張り切っています。
お姉ちゃん、興味ありません。テレビ見てます。 続きを読む
鹿男です。
鹿男家は、全員A型です。
仕事も納期厳守ですし、デスクの上も帰るときは物を置きません

そんなわけで。
どんなわけ?
はい。言い訳です。
本日(え?5日ですが、なにか?)
豆まきをやりました~

開始前。チビ、張り切っています。
タグ :2日遅れの節分
2013年02月04日
恵方巻き
こんばんは^^
鹿男です。
今日は節分ですね。
みなさん豆まきなどされたんでしょうか?
鹿男家では、恵方巻きをしましたよ
今年の恵方は南南東。
正確には南と南南東の間だそうです。(十干の丙という方角とか)
ちょっと調べてみますと、恵方とは「歳徳神(としとくじん)の在する方位」で、
歳徳神(としとくじん)とは、その年の福徳をつかさどるよい神様だそうです。

鹿子と子供たちの手作り恵方巻きです。
切ってますが(゜o゜)
ほんとは、7種類の具が入った太巻きのようですが、鹿男家は鮭サラダ巻とカリフォルニアロール(*^_^*)
子供たちが鮭が好きなのと、カリフォルニアロールは鹿子が食べたかったようですw

丸かぶりしたのは子供たちだけですが。。
今年の厄災は払えたでしょうか(^_^)/
ではまた次回。
鹿男です。
今日は節分ですね。
みなさん豆まきなどされたんでしょうか?
鹿男家では、恵方巻きをしましたよ

今年の恵方は南南東。
正確には南と南南東の間だそうです。(十干の丙という方角とか)
ちょっと調べてみますと、恵方とは「歳徳神(としとくじん)の在する方位」で、
歳徳神(としとくじん)とは、その年の福徳をつかさどるよい神様だそうです。

鹿子と子供たちの手作り恵方巻きです。
切ってますが(゜o゜)
ほんとは、7種類の具が入った太巻きのようですが、鹿男家は鮭サラダ巻とカリフォルニアロール(*^_^*)
子供たちが鮭が好きなのと、カリフォルニアロールは鹿子が食べたかったようですw

丸かぶりしたのは子供たちだけですが。。
今年の厄災は払えたでしょうか(^_^)/
ではまた次回。
2013年02月02日
iPhoneから投稿してみる
先日、天地が逆転したiPhoneからの投稿。
このときはメールで投稿してみたのですが。
今回は「ブログ投稿」というアプリを使ってみます。

以前と同じ写真です。
さて、どうなっているやら
【追記】天地は正常にupされてるみたいですね^^
「ブログ投稿」しばらく使ってみたいと思います。
このときはメールで投稿してみたのですが。
今回は「ブログ投稿」というアプリを使ってみます。

以前と同じ写真です。
さて、どうなっているやら

【追記】天地は正常にupされてるみたいですね^^
「ブログ投稿」しばらく使ってみたいと思います。
2013年02月01日
3月キャンプのちょっと予定変更
こんばんは^^
鹿男です。
少し前、次のキャンプは3月の2週連続しあわせの村ですと発表しました。
そしたらpuchan0818さん、みのとと+みのかかさんから立て続けに、翌週にしあわせの村に行くとのコメントをいただきまして。
残念~。でも鹿男と鹿子の仕事の都合もあるし、しかたないよな~。また次の機会に期待かな~
なんて考えていました。
でもそれから、日が経つにつれて。。。。
やっぱり、会いたくなっちゃいました\(^o^)/
という訳で、予定日程を以下に変更いたします
3月 9日~10日 しあわせの村一泊
3月16日~17日 →23~24日 しあわせの村一泊
仕事の都合で中止となる可能性も、多少ありますが。。

鹿男家のトレードマークを見かけたら、是非お声掛けください。
もちろん、キャンカーやおっきな△を見つけたらご挨拶させていただきます^^
ではまた次回。
鹿男です。
少し前、次のキャンプは3月の2週連続しあわせの村ですと発表しました。
そしたらpuchan0818さん、みのとと+みのかかさんから立て続けに、翌週にしあわせの村に行くとのコメントをいただきまして。
残念~。でも鹿男と鹿子の仕事の都合もあるし、しかたないよな~。また次の機会に期待かな~
なんて考えていました。
でもそれから、日が経つにつれて。。。。
やっぱり、会いたくなっちゃいました\(^o^)/
という訳で、予定日程を以下に変更いたします

3月 9日~10日 しあわせの村一泊
3月
仕事の都合で中止となる可能性も、多少ありますが。。

鹿男家のトレードマークを見かけたら、是非お声掛けください。
もちろん、キャンカーやおっきな△を見つけたらご挨拶させていただきます^^
ではまた次回。
2013年01月31日
外遊びできない、そんな日は
こんばんは^^
鹿男です。
ここのところ、とっても寒いですね。
先週からチビの体調がいまひとつなので、外遊びできない日が続いています。
そんな日曜日はキャンプ道具でもポチろうかな~。
(あ、27日のお話です)
などとネットを徘徊しますが、先日のPC故障で痛い出費があったばかりなので
それもままならず^^;
せめてもの外出にと、ランチに出かけてきました
続きを読む
鹿男です。
ここのところ、とっても寒いですね。
先週からチビの体調がいまひとつなので、外遊びできない日が続いています。
そんな日曜日はキャンプ道具でもポチろうかな~。
(あ、27日のお話です)
などとネットを徘徊しますが、先日のPC故障で痛い出費があったばかりなので
それもままならず^^;
せめてもの外出にと、ランチに出かけてきました

2013年01月24日
PC復帰です
こんばんは^^
鹿男です。
今日の仕事帰りに、ジョーシンに修理完了したPCを受け取りに行ってきました。
今、久しぶりのキーボードの感触を味わいながら記事をアップしています。
いや~PCのない15日ほどは、長かったです
最近はスマホやタブレットがPC替わりになりつつあるとよく言われますが、
鹿男にとってはスマホはとてもPCの代役にはならないと実感できました。
なんといっても、文字入力のスピードが全然違います。
「見る」「読む」なら、画面の小ささはありますがほぼPCがなくても大丈夫で、
電車内など移動中でも気軽に使える点はPCより便利。
でも、「書く」ことに関しては現時点では比較にならないと思いました。
ほんとに、直って帰ってきてくれてよかった
さて、明日からは年明けの志摩オートキャンプ場レポートの続きを書いて
いきますので、またよろしくお願いしますm(_._)m

(写真:志摩オート1/5早朝)
鹿男です。
今日の仕事帰りに、ジョーシンに修理完了したPCを受け取りに行ってきました。
今、久しぶりのキーボードの感触を味わいながら記事をアップしています。
いや~PCのない15日ほどは、長かったです

最近はスマホやタブレットがPC替わりになりつつあるとよく言われますが、
鹿男にとってはスマホはとてもPCの代役にはならないと実感できました。
なんといっても、文字入力のスピードが全然違います。
「見る」「読む」なら、画面の小ささはありますがほぼPCがなくても大丈夫で、
電車内など移動中でも気軽に使える点はPCより便利。
でも、「書く」ことに関しては現時点では比較にならないと思いました。
ほんとに、直って帰ってきてくれてよかった

さて、明日からは年明けの志摩オートキャンプ場レポートの続きを書いて
いきますので、またよろしくお願いしますm(_._)m
(写真:志摩オート1/5早朝)
2013年01月19日
今日はあったかいですけど。
チビは、公園でたまたま出会った保育園の友達と遊んでいて楽しそうなんですが。
一人待たされてる鹿男は寒くてたまりませ〜ん。
フジカつけたいです(´・ω・`)
なんて、iPhoneからUPしたことないので、テストしてみました^^
2013年01月16日
3月キャンプはしあわせに
PCが故障してから、志摩レポの続きが滞っています
いまだ見積額の連絡もなく、もうしばらくかかりそうです。
(4、5日かかるとのことでしたのでそろそろだと思います)
そんななか、PCがなくてもできることをと思い、次のキャンプの予約をしました
2月は寒すぎるということで(←軟弱キャンパー)次回は3月に。
3月 9日~10日 しあわせの村一泊
3月16日~17日 しあわせの村一泊
そうです。
2週連続、しあわせの村です(*^^*)
2週連続キャンプは鹿男家はじめての試み。
これだと、積み降ろしが1回ですむかななんて^^;
そして2週とも行き先をしあわせの村に決めたのは、近そう(早そう)なのと、いろいろ遊べそうだったから
しあわせの村も、鹿男家初めての試みです。
いろいろスタイルを模索してます。
キャンプは、予約を入れるだけでワクワクしませんか?
鹿男は楽しみで、日々の仕事にも張りがでます^^
ではまた次回。
次の記事はPCからUPできるといいんですが。

いまだ見積額の連絡もなく、もうしばらくかかりそうです。
(4、5日かかるとのことでしたのでそろそろだと思います)
そんななか、PCがなくてもできることをと思い、次のキャンプの予約をしました

2月は寒すぎるということで(←軟弱キャンパー)次回は3月に。
3月 9日~10日 しあわせの村一泊
3月16日~17日 しあわせの村一泊
そうです。
2週連続、しあわせの村です(*^^*)
2週連続キャンプは鹿男家はじめての試み。
これだと、積み降ろしが1回ですむかななんて^^;
そして2週とも行き先をしあわせの村に決めたのは、近そう(早そう)なのと、いろいろ遊べそうだったから

しあわせの村も、鹿男家初めての試みです。
いろいろスタイルを模索してます。
キャンプは、予約を入れるだけでワクワクしませんか?
鹿男は楽しみで、日々の仕事にも張りがでます^^
ではまた次回。
次の記事はPCからUPできるといいんですが。
2013年01月12日
緊急事態(・ω・;)
こんばんは^^
鹿男です。
3日ほど前にPCが壊れました。
ソファ上にうっかり置いたPCにチビが乗っかり。。
液晶が見事に割れちゃいました_| ̄|○
購入したジョーシンには次の夜に持ち込んで修理をお願いしたのですが、しばらくかかりそうです。
志摩のレポ残ってるのに。。
というわけで、少しの間更新できません。。
(少しはスマホからするかもですが)
今週はちょっとブルーな鹿男でした。
鹿男です。
3日ほど前にPCが壊れました。
ソファ上にうっかり置いたPCにチビが乗っかり。。
液晶が見事に割れちゃいました_| ̄|○
購入したジョーシンには次の夜に持ち込んで修理をお願いしたのですが、しばらくかかりそうです。
志摩のレポ残ってるのに。。
というわけで、少しの間更新できません。。
(少しはスマホからするかもですが)
今週はちょっとブルーな鹿男でした。