2014年04月13日
入学と入学と
こんばんは^^
鹿男です。

今日はめずらしく、鹿男一人で大阪におでかけ。
フェスティバルホールでクラシックコンサート♪
いや~、ホールでのオーケストラ生演奏は迫力が違いますね。
スピーカーを通さない生の楽器の音がホールに溢れる贅沢な
大人の時間でした

で、帰りにおみやげを。
ちょっとお高いケーキ。
なぜかといいますと。
■4月9日 チビの小学校入学式


■4月11日 お姉ちゃんの中学校入学式

今週は2人の入学式があったからでした(^_^)/
で、チビの入学式の日の家族パーティー

ハンバーグと餃子(笑
メニューはもちろん、チビのリクエスト

今日の家族パーティー

タケノコづくし
お姉ちゃんリクエスト~

家でもカンパ~イ
さて、ここで鹿家の掟

ケーキは、仁義なきジャンケン。
勝ったもん順。

「あのな。私はな。あのケーキが。。」

「ぼくは、上にイチゴがのってるやつ。。」
こらこら。反則、反則。
まあ、だいたいそれぞれ狙ってるやつになるんですが。
とにかく、2人とも、
入学おめでとう!
元気で楽しい学校生活を。
では、また次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
鹿男です。
今日はめずらしく、鹿男一人で大阪におでかけ。
フェスティバルホールでクラシックコンサート♪
いや~、ホールでのオーケストラ生演奏は迫力が違いますね。
スピーカーを通さない生の楽器の音がホールに溢れる贅沢な
大人の時間でした

で、帰りにおみやげを。
ちょっとお高いケーキ。
なぜかといいますと。
■4月9日 チビの小学校入学式


■4月11日 お姉ちゃんの中学校入学式

今週は2人の入学式があったからでした(^_^)/
で、チビの入学式の日の家族パーティー
ハンバーグと餃子(笑
メニューはもちろん、チビのリクエスト

今日の家族パーティー
タケノコづくし
お姉ちゃんリクエスト~

家でもカンパ~イ

さて、ここで鹿家の掟
ケーキは、仁義なきジャンケン。
勝ったもん順。
「あのな。私はな。あのケーキが。。」
「ぼくは、上にイチゴがのってるやつ。。」
こらこら。反則、反則。
まあ、だいたいそれぞれ狙ってるやつになるんですが。
とにかく、2人とも、
入学おめでとう!
元気で楽しい学校生活を。
では、また次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
2014年04月07日
鹿子の誕生日
こんばんは^^
鹿男です。
先週末は鹿子の誕生日でした。
何度目のかはともかくとして。
特別思い出に残る週末になったので、記録として残しておこうと思います。

4月5日土曜日の夜は、ちょっと贅沢でしたが近所のイタリアンレストランに。
歩いて10分ぐらいで行けるんで、2人して飲めるのがよかったです

こんなのや

こんなのは、定番ですけど

さらにこれとか、

こんなのまで、アラカルトでいろいろ食べて飲みましたが、


たくさん話して、たくさん笑って。
家族の笑顔が一番のご馳走でした。
気がつくと3時間以上。
時間を忘れるぐらい。
鹿子のおかげで楽しい時間をもてました。。たぶん、一生忘れないと思います。
翌日は、朝から昼前からお花見しに神戸方面にGO

須磨浦公園
ですが駐車場は長蛇の列
ある程度予想されましたが、完全に出遅れ(笑
で、桜は横目に楽しむだけでスルー

マリンピアの立体駐車場で明石大橋を見ながらお弁当食べました^^;
せっかくアウトレットに来たのでうろうろしてみましたが、
前日にちょっと贅沢してしまったんで、結局買い物はせずじまいでした。

夕飯。
鹿男とお姉ちゃんでカレー&サーモンサラダ with アボガドで
鹿子をお・も・て・な・し
というほどのものじゃないですが、
ご飯を作らなくていいのが一番だといつも言ってますから。

で、トップ画像のケーキで〆。
キャンプに行けない週末が続いてますが、
いい週末でした♪
では、また次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
鹿男です。
先週末は鹿子の誕生日でした。
何度目のかはともかくとして。
特別思い出に残る週末になったので、記録として残しておこうと思います。

4月5日土曜日の夜は、ちょっと贅沢でしたが近所のイタリアンレストランに。
歩いて10分ぐらいで行けるんで、2人して飲めるのがよかったです

こんなのや
こんなのは、定番ですけど
さらにこれとか、
こんなのまで、アラカルトでいろいろ食べて飲みましたが、


たくさん話して、たくさん笑って。
家族の笑顔が一番のご馳走でした。
気がつくと3時間以上。
時間を忘れるぐらい。
鹿子のおかげで楽しい時間をもてました。。たぶん、一生忘れないと思います。
翌日は、

須磨浦公園
ですが駐車場は長蛇の列

ある程度予想されましたが、完全に出遅れ(笑
で、桜は横目に楽しむだけでスルー
マリンピアの立体駐車場で明石大橋を見ながらお弁当食べました^^;
せっかくアウトレットに来たのでうろうろしてみましたが、
前日にちょっと贅沢してしまったんで、結局買い物はせずじまいでした。
夕飯。
鹿男とお姉ちゃんでカレー&サーモンサラダ with アボガドで
鹿子をお・も・て・な・し
というほどのものじゃないですが、
ご飯を作らなくていいのが一番だといつも言ってますから。

で、トップ画像のケーキで〆。
キャンプに行けない週末が続いてますが、

では、また次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
タグ :鹿子の誕生日喜んでもらえたかな?
2014年03月16日
お呼ばれ
こんばんは^^
鹿男です。
今日は、朝からお呼ばれで。
枚方にある鹿男の実家に家族で行ってきました
で、昼ごはんからこれです(*^_^*)

めっちゃでっかいカニでした。

お姉ちゃんの小学校卒業、中学校入学祝い
チビの保育園卒業、小学校入学祝い
鹿男と鹿子の結婚記念日祝い
ということで、おばあちゃんがごちそうしてくれました(*^_^*)

チビもカニは大好きなんで、でっかい口で食べております。
実はこの写真、「ちょっとまって!」と言うと、チビは撮影用にこのまま停止でした(笑
さすがブロガーの息子!
そういえば、日本海の方に行けばカニキャンプというのもアリなんでしょうかね~

シメの雑炊がまた、たまらんですね
もずくが入ってたりしました。ちょっとトロ味がついておいしかった~
お店のオリジナルでしょうか?
おばあちゃん、ごちそう様でしたm(_._)m
そして、さらに。。


夜は焼肉~
おじいちゃん、ごちそう様でしたm(_._)m
あ~。
何回洗っても、まだ手がカニくさい♪
明日から、また頑張ろうっと^^
では、また次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
鹿男です。
今日は、朝からお呼ばれで。
枚方にある鹿男の実家に家族で行ってきました

で、昼ごはんからこれです(*^_^*)

めっちゃでっかいカニでした。

お姉ちゃんの小学校卒業、中学校入学祝い
チビの保育園卒業、小学校入学祝い
鹿男と鹿子の結婚記念日祝い
ということで、おばあちゃんがごちそうしてくれました(*^_^*)

チビもカニは大好きなんで、でっかい口で食べております。
実はこの写真、「ちょっとまって!」と言うと、チビは撮影用にこのまま停止でした(笑
さすがブロガーの息子!
そういえば、日本海の方に行けばカニキャンプというのもアリなんでしょうかね~

シメの雑炊がまた、たまらんですね

もずくが入ってたりしました。ちょっとトロ味がついておいしかった~
お店のオリジナルでしょうか?
おばあちゃん、ごちそう様でしたm(_._)m
そして、さらに。。


夜は焼肉~
おじいちゃん、ごちそう様でしたm(_._)m
あ~。
何回洗っても、まだ手がカニくさい♪
明日から、また頑張ろうっと^^
では、また次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
2014年03月15日
2014年03月06日
2014鹿家のキャンプは?その3
こんばんは^^
鹿男です。
かなり間が開いてしまいました。
というのも、前回の投稿の日に発覚したチビのインフルエンザ。
その日は火曜日だったのでそれから水、木、金と4日間、鹿子と交代で一日おきに
出社しては休みで、仕事がコッテリ溜まってしまい(゜-゜)
年度末の3月は始まるし、うちの会社4月にはちょっと大きなことがありまして
それに向けて大忙しとなってます。
しか~し
そんな中でもその2の記事で保留にしていた3月キャンプの企みは密か
に続けていましたよ
どう調整しても3月に行けそうなのは1回だけ。
みんなの都合を総合しまして、今週末にキャンプに出かけることにしました~
えらく久しぶりに家族だけのファミキャンの予定です(*^_^*)
いつ以来かな~、と思い起こしてみると。。
ファミキャンは昨年9月のみのずみ以来でした(゜o゜)
半年ぶりのファミリーキャンプ。。。
何か新鮮~^^
で、今日は仕事から帰って晩御飯を食べたら、ちょっと荷物の積み込みを開始しました。
最近は、この「平日会社帰りに少しづつ積み込み」が定番パターンになってきてるんですが、
うちは前から言ってますようにマンション住まい。
しかも、マンションのエレベータから一番遠くて。
こんな夜中に台車をゴロゴロゴロゴロ転がすわけにはいきません
荷物を両手にぶら下げ、はたまた両手でフジカを抱え。。
。。。
マンション住まいのブロガーさん方、積み込みってどうされてますか?^^;
明日もまた、4階の部屋と駐車場を何往復することでしょう~
では、また次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
鹿男です。
かなり間が開いてしまいました。
というのも、前回の投稿の日に発覚したチビのインフルエンザ。
その日は火曜日だったのでそれから水、木、金と4日間、鹿子と交代で一日おきに
出社しては休みで、仕事がコッテリ溜まってしまい(゜-゜)
年度末の3月は始まるし、うちの会社4月にはちょっと大きなことがありまして
それに向けて大忙しとなってます。
しか~し
そんな中でもその2の記事で保留にしていた3月キャンプの企みは密か
に続けていましたよ

どう調整しても3月に行けそうなのは1回だけ。
みんなの都合を総合しまして、今週末にキャンプに出かけることにしました~

えらく久しぶりに家族だけのファミキャンの予定です(*^_^*)
いつ以来かな~、と思い起こしてみると。。
ファミキャンは昨年9月のみのずみ以来でした(゜o゜)
半年ぶりのファミリーキャンプ。。。
何か新鮮~^^
で、今日は仕事から帰って晩御飯を食べたら、ちょっと荷物の積み込みを開始しました。
最近は、この「平日会社帰りに少しづつ積み込み」が定番パターンになってきてるんですが、
うちは前から言ってますようにマンション住まい。
しかも、マンションのエレベータから一番遠くて。
こんな夜中に台車をゴロゴロゴロゴロ転がすわけにはいきません

荷物を両手にぶら下げ、はたまた両手でフジカを抱え。。
。。。
マンション住まいのブロガーさん方、積み込みってどうされてますか?^^;
明日もまた、4階の部屋と駐車場を何往復することでしょう~
では、また次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
2014年02月27日
ユニフレームさん(゜o゜)
おはようございます^^
鹿男です。
今日は会社を休んでます;;
実は先週末に発熱したチビ、週明けに病院でみてもらうと。。
想定外のインフルでした(汗
先生から、今週は登園禁止のお達し。
しかたないですね。
ということで今週いっぱいは夫婦交代でチビと自宅待機です。
ただ、週末からそうだったんですが高熱はあまり出ず。
月曜の夜に8度を越えた以外は7度行くか行かないかで、
チビ自身は機嫌よくしてます。
それに。
以前はチビと家に閉じこもっていると、
ず~~~っと遊んで攻撃を浴び続けていたもんですが。
今はもうレゴやLaQしたりと一人で遊んでくれます。
自分で作りたいものをイメージして、形にすることができるようになってきたんですね~
というわけで、私は朝からコーヒー片手にのんびりとネットを
ふらふらできています(^_^)/
そして見つけたユニフレームさんネタがこちら。

なんと社名を変更すると。(゜o゜)
ユニフレーム株式会社から
株式会社新越ワークス ユニフレーム事業部へ
多角化に伴う対応とのこと。
今後のご発展をお祈りします^^
では、また次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
鹿男です。
今日は会社を休んでます;;
実は先週末に発熱したチビ、週明けに病院でみてもらうと。。
想定外のインフルでした(汗
先生から、今週は登園禁止のお達し。
しかたないですね。
ということで今週いっぱいは夫婦交代でチビと自宅待機です。
ただ、週末からそうだったんですが高熱はあまり出ず。
月曜の夜に8度を越えた以外は7度行くか行かないかで、
チビ自身は機嫌よくしてます。
それに。
以前はチビと家に閉じこもっていると、
ず~~~っと遊んで攻撃を浴び続けていたもんですが。
今はもうレゴやLaQしたりと一人で遊んでくれます。
自分で作りたいものをイメージして、形にすることができるようになってきたんですね~
というわけで、私は朝からコーヒー片手にのんびりとネットを
ふらふらできています(^_^)/
そして見つけたユニフレームさんネタがこちら。

なんと社名を変更すると。(゜o゜)
ユニフレーム株式会社から
株式会社新越ワークス ユニフレーム事業部へ
多角化に伴う対応とのこと。
今後のご発展をお祈りします^^
では、また次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
2014年02月18日
2014鹿家のキャンプは?その2
こんばんは^^
鹿男です。
「鹿家のキャンプは?」シリーズの第二弾です。
前回の記事はこちら
先週の土曜日2月15日、チビの保育園最後の大イベント生活発表会がありました。
「生活発表会」というのは保育園用語らしいですね。
幼稚園ではこのような言葉は使わない、と園長先生がおっしゃっていました。
幼稚園ではお遊戯会と言うのでしょうか。
子供たちが歌ったり、踊ったり、劇をするのを親が見せてもらうというものですね。
チビは年長クラスなので一番最後。
出し物は劇で、「西遊記」
確か、お姉ちゃんが年長の時も西遊記だったなと。
出し物はクラス毎に定番のものをやるんですかね。
もちろん一番人気の役は孫悟空!
。。なんですが、チビは牛魔王という牛の化け物役でした^^;
お姉ちゃんも羅刹女という、芭蕉扇をもった化け物でした。
牛魔王と一緒にいましたね。さすが姉弟w
とにかく、とちりもなく無事に終えました。
いままで絶対病気で休まないよう厳戒態勢だったので、まずはやれやれです
そしてやっと最近、1月の時点では見えていなかったチビとお姉ちゃんの卒業までの
スケジュールが見えてきました。
他の用があり、そちらも含めた日程調整中なんですが、
どうやら3月には1回ぐらいキャンプに行けそうです
さて、どこにしよっかな~とキャンプ場を物色中。
気になるキャンプ場はいろいろあるんですが~
(もちろん、日程が合えばしあわせの村も候補です)
西脇市日本のへそ日時計の丘公園オートキャンプ場
について、ご存知の方がいたら教えてください!
ノーマルタイヤでビクビクしてるんですが、大阪方面からのアクセスで、冬は雪の心配はありますか?
あと、近くに温泉はありませんか?
「関西・名古屋から行くオートキャンプ場ガイド」にのってるところでは片道20分のところには
あるようですが、ちょっと遠いなぁと。。
冬は温泉であったまりたいな~と。
そして、2月15日といえば志摩オートキャンプ場の優先予約解禁日でした。(ADURIST会員)
生活発表会が終わるや否や、スマホを片手に保育園でキャンプ場の
予約争奪戦を繰り広げるという暴挙に出てしまいましたが、そのおかげで
無事にゴールデンウィークの予約を確保できました
やっぱり、志摩は連泊で!というのが鹿家の鉄則ですから^^
ただ、こちらは現時点でお姉ちゃんが中学に入った後の予定がまったくわからないので、
無事に行けるのか、はたまたキャンセルとなるのかは、またレポしたいと思います
今日は写真なしでしたね^^;
では、また次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
鹿男です。
「鹿家のキャンプは?」シリーズの第二弾です。
前回の記事はこちら
先週の土曜日2月15日、チビの保育園最後の大イベント生活発表会がありました。
「生活発表会」というのは保育園用語らしいですね。
幼稚園ではこのような言葉は使わない、と園長先生がおっしゃっていました。
幼稚園ではお遊戯会と言うのでしょうか。
子供たちが歌ったり、踊ったり、劇をするのを親が見せてもらうというものですね。
チビは年長クラスなので一番最後。
出し物は劇で、「西遊記」
確か、お姉ちゃんが年長の時も西遊記だったなと。
出し物はクラス毎に定番のものをやるんですかね。
もちろん一番人気の役は孫悟空!
。。なんですが、チビは牛魔王という牛の化け物役でした^^;
お姉ちゃんも羅刹女という、芭蕉扇をもった化け物でした。
牛魔王と一緒にいましたね。さすが姉弟w
とにかく、とちりもなく無事に終えました。
いままで絶対病気で休まないよう厳戒態勢だったので、まずはやれやれです

そしてやっと最近、1月の時点では見えていなかったチビとお姉ちゃんの卒業までの
スケジュールが見えてきました。
他の用があり、そちらも含めた日程調整中なんですが、
どうやら3月には1回ぐらいキャンプに行けそうです

さて、どこにしよっかな~とキャンプ場を物色中。
気になるキャンプ場はいろいろあるんですが~
(もちろん、日程が合えばしあわせの村も候補です)
西脇市日本のへそ日時計の丘公園オートキャンプ場
について、ご存知の方がいたら教えてください!
ノーマルタイヤでビクビクしてるんですが、大阪方面からのアクセスで、冬は雪の心配はありますか?
あと、近くに温泉はありませんか?
「関西・名古屋から行くオートキャンプ場ガイド」にのってるところでは片道20分のところには
あるようですが、ちょっと遠いなぁと。。
冬は温泉であったまりたいな~と。
そして、2月15日といえば志摩オートキャンプ場の優先予約解禁日でした。(ADURIST会員)
生活発表会が終わるや否や、スマホを片手に保育園でキャンプ場の
予約争奪戦を繰り広げるという暴挙に出てしまいましたが、そのおかげで
無事にゴールデンウィークの予約を確保できました

やっぱり、志摩は連泊で!というのが鹿家の鉄則ですから^^
ただ、こちらは現時点でお姉ちゃんが中学に入った後の予定がまったくわからないので、
無事に行けるのか、はたまたキャンセルとなるのかは、またレポしたいと思います

今日は写真なしでしたね^^;
では、また次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
2014年02月14日
チョコ(*^^*)
こんばんは^^
鹿男です。
ナチュブロの新着を眺めてると、やっぱり今日はバレンタイン記事が多いですね~
うちも、負けじと(笑


もちろん、鹿子からもらいました♪
ピールチョコ。
ちょっとビターでなめらかなチョコが、苦みのあるオレンジピールを包んでいて。
これ、好きなんですよね~
油断すると全部食べてしまいそうw
いつもありがとう(^_^)/
では、また次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
鹿男です。
ナチュブロの新着を眺めてると、やっぱり今日はバレンタイン記事が多いですね~
うちも、負けじと(笑


もちろん、鹿子からもらいました♪
ピールチョコ。
ちょっとビターでなめらかなチョコが、苦みのあるオレンジピールを包んでいて。
これ、好きなんですよね~
油断すると全部食べてしまいそうw
いつもありがとう(^_^)/
では、また次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
2014年01月30日
2014鹿家のキャンプは?~変化の予感~
こんばんは^^
鹿男です。

ウェルネスパーク五色で今年のキャンプ初めをした鹿家です。
kazuuraさんと思いがけずご一緒出来たり幸先いいな~と思っていました。
が。
それからもう2週間経ち、さて次のキャンプは?
と考えますが予定が定まらず、コーヒーブレイク状態になっております^^;
鹿家の子供たち。
お姉ちゃんは小学6年生。
チビは保育園の年長さん。
4月には、2人ともそれぞれ中学校と小学校に進学します。
小学校は、お姉ちゃんで経験済みですのである程度想像がつくんですが、
特にお姉ちゃんの中学生活がどうなるか?は未知の世界です。
土日に部活があったりすると、キャンプに行く機会が激減するんじゃないかと
以前からずっと、気になってはいましたが、
いよいよその時が近づいて来ました。
そして、
4月まであまり時間がないからせめてそこまでは月1ペースで。
なんて思いながら冬キャンに出かけられそうなキャンプ場を物色しておりましたが。。
どうやら4月を待たずに、変化はもうやってきていたようです。
3月は卒業式が2つもあるのでまだ予定が見通せず。
2月のうちにとりあえずもう一回。。
という希望も、チビの保育園の先生の
「卒業まで、絶対風邪やらインフルやらで
休ませんといてくださいね
」
とのお言葉で、あえなく撃沈しました。
大事な時期で、いま保育園でもロタウィルスが流行ってたり、
世間でもインフルがピークにさしかかってますし、しかたないですね。
チビのお友達一家も、2月にスキーに行く予定を自粛したみたいです。
と、現在の鹿家の様子を書き綴ってみたのは、
交流させていただいているブロ友さんの多くはうちよりもお子さんが小さいご家庭が多くて、
今後遅かれ早かれ同じような状況を経験されるのではないかと思ったからです。
また、うちより早くもう中学校に上がったお子さんを持たれているブロ友さん、ノンブロ友さんwからの
アドバイスもいただけたらな~と思っています(*^_^*)
今年1年、鹿家のライフスタイルの変化と、
それによってキャンプライフがどう変わっていくのか?
それとも変わらないのか?
綴って行きたいと思いますので、まずは現在置かれた状況の確認でした。
では、また次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
鹿男です。
ウェルネスパーク五色で今年のキャンプ初めをした鹿家です。
kazuuraさんと思いがけずご一緒出来たり幸先いいな~と思っていました。
が。
それからもう2週間経ち、さて次のキャンプは?
と考えますが予定が定まらず、コーヒーブレイク状態になっております^^;
鹿家の子供たち。
お姉ちゃんは小学6年生。
チビは保育園の年長さん。
4月には、2人ともそれぞれ中学校と小学校に進学します。
小学校は、お姉ちゃんで経験済みですのである程度想像がつくんですが、
特にお姉ちゃんの中学生活がどうなるか?は未知の世界です。
土日に部活があったりすると、キャンプに行く機会が激減するんじゃないかと
以前からずっと、気になってはいましたが、
いよいよその時が近づいて来ました。
そして、
4月まであまり時間がないからせめてそこまでは月1ペースで。
なんて思いながら冬キャンに出かけられそうなキャンプ場を物色しておりましたが。。
どうやら4月を待たずに、変化はもうやってきていたようです。
3月は卒業式が2つもあるのでまだ予定が見通せず。
2月のうちにとりあえずもう一回。。
という希望も、チビの保育園の先生の
「卒業まで、絶対風邪やらインフルやらで
休ませんといてくださいね

とのお言葉で、あえなく撃沈しました。
大事な時期で、いま保育園でもロタウィルスが流行ってたり、
世間でもインフルがピークにさしかかってますし、しかたないですね。
チビのお友達一家も、2月にスキーに行く予定を自粛したみたいです。
と、現在の鹿家の様子を書き綴ってみたのは、
交流させていただいているブロ友さんの多くはうちよりもお子さんが小さいご家庭が多くて、
今後遅かれ早かれ同じような状況を経験されるのではないかと思ったからです。
また、うちより早くもう中学校に上がったお子さんを持たれているブロ友さん、ノンブロ友さんwからの
アドバイスもいただけたらな~と思っています(*^_^*)
今年1年、鹿家のライフスタイルの変化と、
それによってキャンプライフがどう変わっていくのか?
それとも変わらないのか?
綴って行きたいと思いますので、まずは現在置かれた状況の確認でした。
では、また次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
2014年01月10日
スノーピークからお届けもの
こんばんは^^
鹿男です。
明日からの3連休、お天気はよさそうですがめっちゃ寒そうです。
出撃される方も多いと思いますが、どうぞ運転にはお気をつけて。
また、体調にも気を付けてぬくぬくした冬キャンを楽しんでくださいね(^_^)/
鹿家も、あさって日曜から1泊ですが年明け最初のキャンプに出かけようと
思っています
さて、今日仕事から帰ってくると、スノーピークさんからこんなものが届いていました。

はい。
金ぴかカード
から紙きれに。。。
格下げです\(◎o◎)/!
トルテュの恩恵もここまでのようで。。
二度と這い上がることはないと思われます^^;
いままでお世話になりましたm(_._)m
では、また次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
鹿男です。
明日からの3連休、お天気はよさそうですがめっちゃ寒そうです。
出撃される方も多いと思いますが、どうぞ運転にはお気をつけて。
また、体調にも気を付けてぬくぬくした冬キャンを楽しんでくださいね(^_^)/
鹿家も、あさって日曜から1泊ですが年明け最初のキャンプに出かけようと
思っています

さて、今日仕事から帰ってくると、スノーピークさんからこんなものが届いていました。

はい。
金ぴかカード

格下げです\(◎o◎)/!
トルテュの恩恵もここまでのようで。。
二度と這い上がることはないと思われます^^;
いままでお世話になりましたm(_._)m
では、また次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
2013年12月30日
2013年鹿家のキャンプを振り返る
こんにちは^^
鹿男です。
今日、明日と鹿子の家に帰省する予定ですので、
おそらく年内はこれが最後の記事になります。
今年最後の記事では、
2013年のキャンプと、そこでの出会い
を振り返ってみようと思います
1)1月4~5日 志摩オートキャンプ場

初めての、本格的な冬キャンプでした。

ここではほわいとぷらむさんにお会いできました。
亀ちゃんさんとはニアミス。
それをあとでまっさんにコメントを通じて
教えていただけたり^^
2)3月9~10日 しあわせの村

こちらでは、

yokkorasyo兄さんに
嬉しい襲撃を頂けました。
また、少しですが同じ日に宿泊されていたsusu7770さんとも
ご挨拶をさせていただけました
番外)3月23日 しあわせの村襲撃

今度は私が襲撃する番に。
2週連続しあわせの村キャンプを狙っていたのですが、チビの体調不良で断念。
puchan0818さん、quattro44さん、kazuuraさん、hide-familyさん、kojioさん
にご挨拶させていただきました。
同じ日に集まる予定だったみのむし家さんは、
鹿家と同じくキャンセルでお会いできずでした。残念です。
3)4月13~14日 マキノ高原キャンプ場での真ん中らへんオフ

みーパパさん、jiji1202さん、Thanksさん、ロカさん、エディーさん、ボウズ0515さん
とご一緒させていただきました。
桜を見に、みなさんと散歩しましたね^^
4)5月3~5日 志摩オートキャンプ場

ゴールデンウィークで満サイトの志摩は、正月明けと違って大賑わい。

こちらでは、hide-familyさんにお会いできました
5)6月1~2日 清流の里ぬくみ

ブロガーさんとはお会いできませんでしたが、チビは近くのサイトの
お兄ちゃん、お姉ちゃんに仲良くしてもらってず~っと遊んでもらっていました。
6)7月6~7日 みのずみオートキャンプ場


初めておじゃましましたが、ほんとうにいいキャンプ場です。
子供たちも、大のお気に入りです
7)7月15~16日 ロックフィールドいとしろでの真ん中らへんオフ

今回はThanksさん、みーパパさん、Kinao&Kinakoさん、伍長さん、jiji1202さん
のみなさんとご一緒させていただきました。
真ん中らへんオフは、回数を重ねるほど楽しくなっていきますね^^
8)8月13~15日 琵琶湖六ツ矢崎浜オートキャンプ場


初めてソロキャンしてみました。
ローストビーフを作ったり、好きなことをのんびりして過ごせましたが
バス釣りがボウズに終わったのが心残りです。。来年もチャレンジか!?
9)9月22~23日 みのずみオートキャンプ場

初めて行ってから2か月ちょっとで、さっそくリピしました。
ここはファミキャンでまったり過ごしたいキャンプ場ですね。
10)10月26~27日 南光自然観察村


岡山のM家ファミリーとのグルキャンでした。
またあの大盛りビーフシチュー食べたい^^
ここもめっちゃいいキャンプ場です。
また来年リピートですね。お風呂最高♪
11)ハイマート佐仲オートキャンプ場


mappyさんファミリーとご一緒させていただきました
ブログ開始当初から交流していただいていた
mappyさんとようやくご一緒出来、ゆっくりお話させていただけました。
これでお天気がもう少しよかったら言うことなかったんですけど^^
12)12月14~15日 マイアミ浜オートキャンプ場 真ん中らへんオフ~マイアミで乾杯!~

総勢120名オーバー。。
私にとってはカルチャーショック的な大規模グルキャンでしたが、
不思議と緊張もあまりなくいろいろな方とお話しさせていただけました。
これもこの1年、いやブログを始めてから少しづつ交流させていただいて
いる方々が増えていっているからかな?と、嬉しかったり^^
以上、2013年のキャンプは12回でした。
月1キャンパーを目指していましたので、目標は達成できたかなと。
でもそれ以上にこの1年ほんとにいろいろな方との出会いがあり
振り返っていても驚くぐらいです(*^_^*)
この素敵な出会いが来年にもつながって行けばいいなと思っています。
お会いできたみなさま。
鹿家のブログにコメントいただいたみなさま。
今年1年ほんとうにありがとうございました。
2014年も、どうぞよろしくお願いします(^^ゞ
では、また来年^^
よいお年をお迎えください
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
鹿男です。
今日、明日と鹿子の家に帰省する予定ですので、
おそらく年内はこれが最後の記事になります。
今年最後の記事では、
2013年のキャンプと、そこでの出会い
を振り返ってみようと思います

1)1月4~5日 志摩オートキャンプ場
初めての、本格的な冬キャンプでした。
ここではほわいとぷらむさんにお会いできました。
亀ちゃんさんとはニアミス。
それをあとでまっさんにコメントを通じて
教えていただけたり^^
2)3月9~10日 しあわせの村
こちらでは、
yokkorasyo兄さんに
嬉しい襲撃を頂けました。
また、少しですが同じ日に宿泊されていたsusu7770さんとも
ご挨拶をさせていただけました

番外)3月23日 しあわせの村襲撃
今度は私が襲撃する番に。
2週連続しあわせの村キャンプを狙っていたのですが、チビの体調不良で断念。
puchan0818さん、quattro44さん、kazuuraさん、hide-familyさん、kojioさん
にご挨拶させていただきました。
同じ日に集まる予定だったみのむし家さんは、
鹿家と同じくキャンセルでお会いできずでした。残念です。
3)4月13~14日 マキノ高原キャンプ場での真ん中らへんオフ

みーパパさん、jiji1202さん、Thanksさん、ロカさん、エディーさん、ボウズ0515さん
とご一緒させていただきました。
桜を見に、みなさんと散歩しましたね^^
4)5月3~5日 志摩オートキャンプ場

ゴールデンウィークで満サイトの志摩は、正月明けと違って大賑わい。
こちらでは、hide-familyさんにお会いできました

5)6月1~2日 清流の里ぬくみ
ブロガーさんとはお会いできませんでしたが、チビは近くのサイトの
お兄ちゃん、お姉ちゃんに仲良くしてもらってず~っと遊んでもらっていました。
6)7月6~7日 みのずみオートキャンプ場

初めておじゃましましたが、ほんとうにいいキャンプ場です。
子供たちも、大のお気に入りです

7)7月15~16日 ロックフィールドいとしろでの真ん中らへんオフ

今回はThanksさん、みーパパさん、Kinao&Kinakoさん、伍長さん、jiji1202さん
のみなさんとご一緒させていただきました。
真ん中らへんオフは、回数を重ねるほど楽しくなっていきますね^^
8)8月13~15日 琵琶湖六ツ矢崎浜オートキャンプ場
初めてソロキャンしてみました。
ローストビーフを作ったり、好きなことをのんびりして過ごせましたが
バス釣りがボウズに終わったのが心残りです。。来年もチャレンジか!?
9)9月22~23日 みのずみオートキャンプ場
初めて行ってから2か月ちょっとで、さっそくリピしました。
ここはファミキャンでまったり過ごしたいキャンプ場ですね。
10)10月26~27日 南光自然観察村


岡山のM家ファミリーとのグルキャンでした。
またあの大盛りビーフシチュー食べたい^^
ここもめっちゃいいキャンプ場です。
また来年リピートですね。お風呂最高♪
11)ハイマート佐仲オートキャンプ場
mappyさんファミリーとご一緒させていただきました

ブログ開始当初から交流していただいていた
mappyさんとようやくご一緒出来、ゆっくりお話させていただけました。
これでお天気がもう少しよかったら言うことなかったんですけど^^
12)12月14~15日 マイアミ浜オートキャンプ場 真ん中らへんオフ~マイアミで乾杯!~

総勢120名オーバー。。
私にとってはカルチャーショック的な大規模グルキャンでしたが、
不思議と緊張もあまりなくいろいろな方とお話しさせていただけました。
これもこの1年、いやブログを始めてから少しづつ交流させていただいて
いる方々が増えていっているからかな?と、嬉しかったり^^
以上、2013年のキャンプは12回でした。
月1キャンパーを目指していましたので、目標は達成できたかなと。
でもそれ以上にこの1年ほんとにいろいろな方との出会いがあり
振り返っていても驚くぐらいです(*^_^*)
この素敵な出会いが来年にもつながって行けばいいなと思っています。
お会いできたみなさま。
鹿家のブログにコメントいただいたみなさま。
今年1年ほんとうにありがとうございました。
2014年も、どうぞよろしくお願いします(^^ゞ
では、また来年^^
よいお年をお迎えください

ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
タグ :2013年を振り返る
2013年12月24日
クリスマスパーティー
こんばんは^^
鹿男です。
真ん中らへんオフ~マイアミで乾杯~のレポもまだ途中で、
しかもベタで恐縮ですが、
昨日、12月23日に少し早目に鹿家のクリスマスパーティーを開きました♪

ケーキあり^^
鹿家お気に入りの、近所のカフェ シェ・マユミ のケーキです。
生クリームの甘さが控えめで絶妙なおいしさなんです。

鹿子お手製の料理あり^^
特別贅沢なものではありませんが、心のこもった料理いつもありがとう。

笑顔あり^^(1)

笑顔あり^^(2)

ツリーも雰囲気を盛り上げてくれます。

お姉ちゃん。
お手製ポケットティッシュケースのプレゼントありがとう(*^_^*)

今年もいつもと変わりなく、クリスマスをこうして家族と過ごせたことに感謝です^^
。。
。。

先日購入しちゃったSONY αNEX-3で撮影してみました
では、また次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
鹿男です。
真ん中らへんオフ~マイアミで乾杯~のレポもまだ途中で、
しかもベタで恐縮ですが、
昨日、12月23日に少し早目に鹿家のクリスマスパーティーを開きました♪
ケーキあり^^
鹿家お気に入りの、近所のカフェ シェ・マユミ のケーキです。
生クリームの甘さが控えめで絶妙なおいしさなんです。
鹿子お手製の料理あり^^
特別贅沢なものではありませんが、心のこもった料理いつもありがとう。
笑顔あり^^(1)
笑顔あり^^(2)
ツリーも雰囲気を盛り上げてくれます。
お姉ちゃん。
お手製ポケットティッシュケースのプレゼントありがとう(*^_^*)
今年もいつもと変わりなく、クリスマスをこうして家族と過ごせたことに感謝です^^
。。
。。

先日購入しちゃったSONY αNEX-3で撮影してみました

では、また次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
2013年12月10日
八天堂。
こんばんは^^
鹿男です。
今日、会社帰りにおいしそうなものを買ってみました。

以前東京出張したとき、品川駅で行列ができていたのを横目で
見ていました。
それが、通勤経路でいつも電車を乗り換える駅のコンコースで
販売していました。
たぶん、期間限定だと思いますけど。
そしてそして、鹿子も目を付けていたらしく昨日の夜に買って
帰っていたらしいのですが。。。
私が帰ったときは1つ残らずなくなっていました

てっきり東京のものだと思ってたんですが、
広島の三原がふるさとなんですね~

八天堂のクリームパン

中のクリームが秀逸なんですね~
あえていうなら、しっとりふわふわ
字で書いてしまうとまったく真逆の表現になっちゃいますが、
う~ん。。。
とにかく、一度食べてみてください
そしてもう一品。
広島と言えば最近の流行は瀬戸内レモン
広島駅なんかでも、レモンを使ったお土産がすごく目立つようになりました。
檸檬大福なんかも食べましたし。

そのレモンを使った檸檬パン

外はメロンパンのようなクッキー感覚の触感ですが。。。

中はもちろん、しっとりふわふわのクリームに
檸檬ジャムまで入っておりました。
鹿子、おねえちゃん、チビ、そして私もこちらのすっきり味の
檸檬パンのほうが好みでした
大阪でも、梅田や京橋など、いろんなところで売リ出している
ようですので、よかったら是非。
オンラインでの購入はこちらからどうぞ♪
では、また次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
鹿男です。
今日、会社帰りにおいしそうなものを買ってみました。

以前東京出張したとき、品川駅で行列ができていたのを横目で
見ていました。
それが、通勤経路でいつも電車を乗り換える駅のコンコースで
販売していました。
たぶん、期間限定だと思いますけど。
そしてそして、鹿子も目を付けていたらしく昨日の夜に買って
帰っていたらしいのですが。。。
私が帰ったときは1つ残らずなくなっていました


てっきり東京のものだと思ってたんですが、
広島の三原がふるさとなんですね~

八天堂のクリームパン


中のクリームが秀逸なんですね~
あえていうなら、しっとりふわふわ

字で書いてしまうとまったく真逆の表現になっちゃいますが、
う~ん。。。
とにかく、一度食べてみてください

そしてもう一品。
広島と言えば最近の流行は瀬戸内レモン

広島駅なんかでも、レモンを使ったお土産がすごく目立つようになりました。
檸檬大福なんかも食べましたし。

そのレモンを使った檸檬パン


外はメロンパンのようなクッキー感覚の触感ですが。。。

中はもちろん、しっとりふわふわのクリームに
檸檬ジャムまで入っておりました。
鹿子、おねえちゃん、チビ、そして私もこちらのすっきり味の
檸檬パンのほうが好みでした

大阪でも、梅田や京橋など、いろんなところで売リ出している
ようですので、よかったら是非。
オンラインでの購入はこちらからどうぞ♪
では、また次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
2013年12月07日
師走の週末は
こんにちは^^
鹿男です。
今日はいい陽気でしたね~
風もなく、気温も少し高めかな?
おだやかで暖かいな一日でした
しかし年末も近くなってきた週末は、のんびり過ごしてばかりはいられません
来週末はマイアミオフも控えてますしね
詳細はこちらへ~
(幹事のみーパパさん記事へのリンクです)
ということで、今日は年末の大掃除です。
去年までは、年末年始の休暇に入っる29日あたりで一気にやっていたんですが、
これが大変でして。
へたをすると、少し残ったまま年を越したり(笑
そこで今年は、12月に入ったところから毎週末に
少しづつ手を付けることにしました。
先週は拭き掃除。
チリの積もったタンスなどの家具の上からカーテンレール、エアコンの上などなどを
中心に拭き上げました

そして今週は各部屋の照明器具の丸洗い。
(といっても、傘だけですけどね。)

ダイニングでつかっている、イケアで購入したコイツが一番手ごわかったです^^;
さあ、来週は久々のキャンプだ~
「マイアミで乾杯♪」
楽しみ楽しみ♪
では、また次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
鹿男です。
今日はいい陽気でしたね~
風もなく、気温も少し高めかな?
おだやかで暖かいな一日でした

しかし年末も近くなってきた週末は、のんびり過ごしてばかりはいられません

来週末はマイアミオフも控えてますしね

詳細はこちらへ~
(幹事のみーパパさん記事へのリンクです)
ということで、今日は年末の大掃除です。
去年までは、年末年始の休暇に入っる29日あたりで一気にやっていたんですが、
これが大変でして。
へたをすると、少し残ったまま年を越したり(笑
そこで今年は、12月に入ったところから毎週末に
少しづつ手を付けることにしました。
先週は拭き掃除。
チリの積もったタンスなどの家具の上からカーテンレール、エアコンの上などなどを
中心に拭き上げました


そして今週は各部屋の照明器具の丸洗い。
(といっても、傘だけですけどね。)

ダイニングでつかっている、イケアで購入したコイツが一番手ごわかったです^^;
さあ、来週は久々のキャンプだ~


楽しみ楽しみ♪
では、また次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
2013年12月01日
お久しぶりのラーメン屋さん
こんばんは^^
鹿男です。
11月30日土曜日。
昼過ぎから、笠置キャンプ場に乾燥キャンプに行ってきました。
もちろん、前回のハイマート佐仲で80%生乾き状態で撤収した
テントを乾燥させて、きもちよく収納するためです
その前に。
お昼を食べに、ものすごく久しぶりにお気に入りのラーメン屋さんに
寄ってみました。

ラーメン「無鉄砲」京都本店さんです。
木津川市のはずれにあって、鹿家から笠置に向かう途中にあります。
周りはほとんど、田んぼか畑。
普通のラーメン屋さんはこんなところに店は開きません。
が、
このラーメン屋は、普通のラーメン屋ではありません。
鹿男は10年以上通っていますが、以前は奈良の町中に
ありました。
そのころから30分待ちは当たり前の超人気店で、あまりの
行列に近隣とのトラブルが絶えず田舎に引っ越したという
経歴を持つお店です。
今ではグループ店舗も増えて、シドニーにまで店を出して
ますね。。すごい(゜o゜)

(公式ホームページより借用)
おすすめメニューはこちらのとんこつラーメン。
メニューの説明にはあっさりとか書かれていますが、
いえいえとんでもない。
たとえて言うと。。
そうですね。
天下一品のこってりラーメンの3倍こってりしてます!
30代前半の時は替え玉までペロリと食べてましたが、
今では普通盛りを食べると胸ヤケするようになって、
1年ほどご無沙汰していました^^;
1年ぶりに食べると、やっぱりおいしかったです(^_^)/
でも、もうしばらくいいかな。。
では、また次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
鹿男です。
11月30日土曜日。
昼過ぎから、笠置キャンプ場に乾燥キャンプに行ってきました。
もちろん、前回のハイマート佐仲で80%生乾き状態で撤収した
テントを乾燥させて、きもちよく収納するためです

その前に。
お昼を食べに、ものすごく久しぶりにお気に入りのラーメン屋さんに
寄ってみました。
ラーメン「無鉄砲」京都本店さんです。
木津川市のはずれにあって、鹿家から笠置に向かう途中にあります。
周りはほとんど、田んぼか畑。
普通のラーメン屋さんはこんなところに店は開きません。
が、
このラーメン屋は、普通のラーメン屋ではありません。
鹿男は10年以上通っていますが、以前は奈良の町中に
ありました。
そのころから30分待ちは当たり前の超人気店で、あまりの
行列に近隣とのトラブルが絶えず田舎に引っ越したという
経歴を持つお店です。
今ではグループ店舗も増えて、シドニーにまで店を出して
ますね。。すごい(゜o゜)

(公式ホームページより借用)
おすすめメニューはこちらのとんこつラーメン。
メニューの説明にはあっさりとか書かれていますが、
いえいえとんでもない。
たとえて言うと。。
そうですね。
天下一品のこってりラーメンの3倍こってりしてます!
30代前半の時は替え玉までペロリと食べてましたが、
今では普通盛りを食べると胸ヤケするようになって、
1年ほどご無沙汰していました^^;
1年ぶりに食べると、やっぱりおいしかったです(^_^)/
でも、もうしばらくいいかな。。
では、また次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
2013年11月12日
プラチナチケット
こんばんは^^
鹿男です。
まず、おことわりです^^;
今回は、キャンプは一切関係ない話で失礼します。
もうすぐ、お姉ちゃんの今年一番うれしい日がやってきます
それは誕生日でもなく、年末に控えるクリスマスでもありません。
残念ながら、家族とのキャンプでもなく。
それは。
"LOVE"と題された。。

嵐 Live Tour 2013


ファンクラブに入ってはや3年。
申し込み続けて、やっと手に入った大阪ドームでのコンサートチケットです
生まれてはじめてのライブコンサート。
しかも一番好きな嵐の。
鹿子と一緒に楽しんできてね~
私はチビと2人で留守番ですが(^^ゞ
家で土産話を楽しみにして待ってようかな。
帰ったら、いっぱい話をしてくれると思います
では、また次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
鹿男です。
まず、おことわりです^^;
今回は、キャンプは一切関係ない話で失礼します。
もうすぐ、お姉ちゃんの今年一番うれしい日がやってきます

それは誕生日でもなく、年末に控えるクリスマスでもありません。
残念ながら、家族とのキャンプでもなく。
それは。
"LOVE"と題された。。





ファンクラブに入ってはや3年。
申し込み続けて、やっと手に入った大阪ドームでのコンサートチケットです

生まれてはじめてのライブコンサート。
しかも一番好きな嵐の。
鹿子と一緒に楽しんできてね~
私はチビと2人で留守番ですが(^^ゞ
家で土産話を楽しみにして待ってようかな。
帰ったら、いっぱい話をしてくれると思います

では、また次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
2013年11月02日
明日はどんな日?
こんばんは^^
鹿男です。
今週末は3連休の方も多いと思います。
ブロ友さん達からも、ぞくぞくと出撃の記事が上がっていますね~
お気をつけて楽しんでくださいね
滋賀県では、なにやら規模の大きなグルキャンが催されているようですし。
南光自然観察村レポの途中ですがそちらはちょっとお休みしまして、
今日のお話を。
さて、鹿家は今日は自宅待機。
あれっ?先週今週と、2週連続キャンプじゃなかったの?
と思われるかも知れませんが、それはもちろんうそではありません。
でも、出かけるのは明日、あさってなんです。
しかもそれは、まえからずっと楽しみにしていた、あるご家族との
グルキャン?デュオキャン?なんです。
いよいよ近づいてきました(*^_^*)
ということで、今日は一日かけて明日の準備に専念です。
鹿子とチビと私の3人で買い物に出かけました。

まずは、こちらのお店へ。
パパ・ド・ウルス 丘の上食堂さんです。
グルキャンのときによくこちらのお店のソーセージを持って行きます。
紹介するのは何回目になるでしょうか?
少し前からお店のホームページがFacebookになりましたね~
お店の方に相談しながら何種類かのソーセージを購入します。
お店の人と話している間に鹿子とチビがいなくなったので探してみると、
お店近くで2人で遊んでいました。

ほほえましかったので、パシャリ^^
それからイオンで食材を買い出しました。
いつも当日に近所で買い出ししてから出発するので動きが遅い鹿家ですが、
これで明日は早めに出発できそうです。
そして近所のスーパーで先日予約していたブロック肉も無事購入(^-^)
明日あさってはお天気が心配ですが、
たくさんお話しして、おいしいもの食べて楽しみたいですね。
焚火もできるといいな~
そして、やっぱりほんの少し緊張もしてるかもしれません。
でも、このドキドキは緊張じゃないような。
明日はどんな日になるんでしょう。
なんか、小学生の遠足前みたいですが、今日は寝られないかも(笑
ではまた次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
鹿男です。
今週末は3連休の方も多いと思います。
ブロ友さん達からも、ぞくぞくと出撃の記事が上がっていますね~
お気をつけて楽しんでくださいね

滋賀県では、なにやら規模の大きなグルキャンが催されているようですし。
南光自然観察村レポの途中ですがそちらはちょっとお休みしまして、
今日のお話を。
さて、鹿家は今日は自宅待機。
あれっ?先週今週と、2週連続キャンプじゃなかったの?
と思われるかも知れませんが、それはもちろんうそではありません。
でも、出かけるのは明日、あさってなんです。
しかもそれは、まえからずっと楽しみにしていた、あるご家族との
グルキャン?デュオキャン?なんです。
いよいよ近づいてきました(*^_^*)
ということで、今日は一日かけて明日の準備に専念です。
鹿子とチビと私の3人で買い物に出かけました。

まずは、こちらのお店へ。
パパ・ド・ウルス 丘の上食堂さんです。
グルキャンのときによくこちらのお店のソーセージを持って行きます。
紹介するのは何回目になるでしょうか?
少し前からお店のホームページがFacebookになりましたね~
お店の方に相談しながら何種類かのソーセージを購入します。
お店の人と話している間に鹿子とチビがいなくなったので探してみると、
お店近くで2人で遊んでいました。
ほほえましかったので、パシャリ^^
それからイオンで食材を買い出しました。
いつも当日に近所で買い出ししてから出発するので動きが遅い鹿家ですが、
これで明日は早めに出発できそうです。
そして近所のスーパーで先日予約していたブロック肉も無事購入(^-^)
明日あさってはお天気が心配ですが、
たくさんお話しして、おいしいもの食べて楽しみたいですね。
焚火もできるといいな~
そして、やっぱりほんの少し緊張もしてるかもしれません。
でも、このドキドキは緊張じゃないような。
明日はどんな日になるんでしょう。
なんか、小学生の遠足前みたいですが、今日は寝られないかも(笑
ではまた次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
2013年10月12日
チビの運動会
こんばんは^^
鹿男です。
10月12日(土)、今日はチビの保育園最後の運動会でした。
今週は体調がよくなかったんですが、今日のチビの運動会には
なんとか間に合いました。
朝から設営も手伝いましたよ^^
おもわず設営完了記事をアップしそうになったのは内緒デス
チビの方はというと

運動会オープニングの鼓笛隊
(の前の鹿子と記念写真(*^_^*))

組み体操

そして運動会の最後を締めくくるリレー
リレー優勝おめでとう
アンカーの大役お疲れ様。
なかなかカッコよかったよ!

満足そうな笑顔。
よく頑張った!
って、親バカ記事ですみません。
今日は許してください^^;
ではまた次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
鹿男です。
10月12日(土)、今日はチビの保育園最後の運動会でした。
今週は体調がよくなかったんですが、今日のチビの運動会には
なんとか間に合いました。
朝から設営も手伝いましたよ^^
おもわず設営完了記事をアップしそうになったのは内緒デス

チビの方はというと

運動会オープニングの鼓笛隊
(の前の鹿子と記念写真(*^_^*))

組み体操

そして運動会の最後を締めくくるリレー
リレー優勝おめでとう
アンカーの大役お疲れ様。
なかなかカッコよかったよ!

満足そうな笑顔。
よく頑張った!
って、親バカ記事ですみません。
今日は許してください^^;
ではまた次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
タグ :保育園最後の運動会
2013年10月09日
物欲の秋。
こんばんは^^
鹿男です。
先週末から少し体調をくずしてしまい、月曜日は久しぶりに仕事を休んでしまいました。
そして翌日の火曜日からはなんとか出社していますが、体調は低空飛行のまま。
早寝して体調回復を図っていますがなかなか;;
今週末の、チビの運動会までにはなんとか回復しないと。。
みなさんのブログ徘徊も今週は思うようにできていませんが、チラチラしておりますと
赤紙やらなにやらでいろいろキャンプ用品の購入記事をよく見かけますね。
そんななか、私の物欲は少し違った方に向いているみたいで、参考にこんな本を
買ってみました。

いちばんかんたんな
ミラーレス一眼の撮り方手帖
ミラーレス一眼の初心者向けマニュアル本ですね^^
近所の駅前の本屋さんに置いてある中でも、一番わかりやすそうな本。
機種別の使い方の本が多かったんですが、まずどのメーカーのどの機種
がいいのかすらわからなかったのでそのあたりの説明がある本。
ということで選んで、夜な夜な寝る前にベッドで読んで楽しんでマス(*^_^*)
OLYMPUS、SONY、Panasonic、PENTAX、Nikonの5メーカ。
これらの代表機種(標準的な機種?)が1機種づつについて、外見からボタンの位置、
操作の仕方、スペックに特徴的な機能などの紹介が載っています。
目的としては、
・ブログ用を中心としたキャンプの写真が撮りたい。
・キャンプでは、撮りたいときにすぐ撮れるよう、肌身離さず携行したい。
・夜のサイトやテントの写真を綺麗に撮りたい。
・焚火の写真も撮ってみたい。
・贅沢言うなら、キャンプ場の星空撮影もやってみたい。
ということで、本格的で大きな一眼よりは、コンパクトなミラーレスに興味を持ったん
ですが。。。
さあ、どれを選んでいいのかわからない(笑
無い知恵を絞って考えるに、
デザインは、(いきなりデザインかい)SONYのNEXかパナのLUMIXがカッコイイ。
どちらかと言うと、センサーがAPS-CのNEXのほうがよさげ?
ぐらいの浅はかな結論になりそうなんですが、
くわしい方のお知恵をお借りしたく、
アドバイスお願いできないでしょうかm(_._)m
ではまた次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
鹿男です。
先週末から少し体調をくずしてしまい、月曜日は久しぶりに仕事を休んでしまいました。
そして翌日の火曜日からはなんとか出社していますが、体調は低空飛行のまま。
早寝して体調回復を図っていますがなかなか;;
今週末の、チビの運動会までにはなんとか回復しないと。。
みなさんのブログ徘徊も今週は思うようにできていませんが、チラチラしておりますと
赤紙やらなにやらでいろいろキャンプ用品の購入記事をよく見かけますね。
そんななか、私の物欲は少し違った方に向いているみたいで、参考にこんな本を
買ってみました。

いちばんかんたんな
ミラーレス一眼の撮り方手帖
ミラーレス一眼の初心者向けマニュアル本ですね^^
近所の駅前の本屋さんに置いてある中でも、一番わかりやすそうな本。
機種別の使い方の本が多かったんですが、まずどのメーカーのどの機種
がいいのかすらわからなかったのでそのあたりの説明がある本。
ということで選んで、夜な夜な寝る前にベッドで読んで楽しんでマス(*^_^*)
OLYMPUS、SONY、Panasonic、PENTAX、Nikonの5メーカ。
これらの代表機種(標準的な機種?)が1機種づつについて、外見からボタンの位置、
操作の仕方、スペックに特徴的な機能などの紹介が載っています。
目的としては、
・ブログ用を中心としたキャンプの写真が撮りたい。
・キャンプでは、撮りたいときにすぐ撮れるよう、肌身離さず携行したい。
・夜のサイトやテントの写真を綺麗に撮りたい。
・焚火の写真も撮ってみたい。
・贅沢言うなら、キャンプ場の星空撮影もやってみたい。
ということで、本格的で大きな一眼よりは、コンパクトなミラーレスに興味を持ったん
ですが。。。
さあ、どれを選んでいいのかわからない(笑
無い知恵を絞って考えるに、
デザインは、(いきなりデザインかい)SONYのNEXかパナのLUMIXがカッコイイ。
どちらかと言うと、センサーがAPS-CのNEXのほうがよさげ?
ぐらいの浅はかな結論になりそうなんですが、
くわしい方のお知恵をお借りしたく、
アドバイスお願いできないでしょうかm(_._)m
ではまた次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
2013年09月20日
2013秋、シーズンイン宣言
こんばんは^^
鹿男です。
昨日は満月でしたね。
みなさんのブログでも、月の写真などを拝見してお月見した気分になって
おりましたが、私は昨日は残業で遅くなってしまいました。
帰宅したら私用の月見団子がテーブルの上に。
一緒にお月見しようと待ってくれていた鹿子やお姉ちゃんにチビ。
遅くなってごめんね。
さて、7月から夏のオフ期間に入っていました鹿家ですが、少し前の記事で
予告させていただいていました通り、9月2,23日に一泊で
天川村のみのずみオートキャンプ場に行くことになりました。
キャンセルを待っていた21日には、残念ながら連泊可能なキャンセルは
出ませんでしたので、予定通り1泊での出撃となりました~
オフ宣言から2か月、
鹿家はキャンプシーズンインを宣言いたします(^^ゞ

今シーズンも、この看板を見かけたらよろしくお願いいたしますm(_._)m
ではまた次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
鹿男です。
昨日は満月でしたね。
みなさんのブログでも、月の写真などを拝見してお月見した気分になって
おりましたが、私は昨日は残業で遅くなってしまいました。
帰宅したら私用の月見団子がテーブルの上に。
一緒にお月見しようと待ってくれていた鹿子やお姉ちゃんにチビ。
遅くなってごめんね。
さて、7月から夏のオフ期間に入っていました鹿家ですが、少し前の記事で
予告させていただいていました通り、9月2,23日に一泊で
天川村のみのずみオートキャンプ場に行くことになりました。
キャンセルを待っていた21日には、残念ながら連泊可能なキャンセルは
出ませんでしたので、予定通り1泊での出撃となりました~
オフ宣言から2か月、
鹿家はキャンプシーズンインを宣言いたします(^^ゞ

今シーズンも、この看板を見かけたらよろしくお願いいたしますm(_._)m
ではまた次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村