2013年03月27日
ちょっとしあわせの村(1)
こんばんは^^
鹿男です。
3月23,24日はしあわせの村でグルキャンの予定でしたが残念ながら断念しました
その顛末レポートです。
断念のレポートって、書いててなにか複雑ですが^^;

この写真はしあわせの村の中央にあります本館宿泊棟付近の歩道です。
バザーが開かれていてにぎわっていましたが、鹿男が覗いたときは15:00の終了20分ほど前で終わりかけでした。
当然、キャンプ用品を目当てに行ったんですが。。期待外れ^^;
ほとんどが衣類かおもちゃ類。キャンプっぽいものはといえば新品でも1000円しなさそうなホムセンチェアぐらいでした
鹿男です。
3月23,24日はしあわせの村でグルキャンの予定でしたが残念ながら断念しました

その顛末レポートです。
断念のレポートって、書いててなにか複雑ですが^^;
この写真はしあわせの村の中央にあります本館宿泊棟付近の歩道です。
バザーが開かれていてにぎわっていましたが、鹿男が覗いたときは15:00の終了20分ほど前で終わりかけでした。
当然、キャンプ用品を目当てに行ったんですが。。期待外れ^^;
ほとんどが衣類かおもちゃ類。キャンプっぽいものはといえば新品でも1000円しなさそうなホムセンチェアぐらいでした



なぜこんなバザーを一人で覗いていたかと言いますと、話はさかのぼって3月22日金曜日に。
この日は朝からなにか仕事がうまく進みません。
頼んだことが期待通りできてなかったり、なんの問題もないと思っていた調整事が不調に終わったり、おもわぬ余計な仕事を頼まれたり。数え上げれば他にもいろいろあるんですが。
そんなことで少し凹みながら、それでも「今日さえ乗り越えればキャンプ!」と自分を励ましながらの昼休みが終わろうとするとき。
鹿子からメールが。
「チビ、体調わるし」
目の前が真っ暗になりました。
どう言っていいかも考えられず、返信したのは
「えっ」でした。
そのあと数時間してまた鹿子からメール。
「キャンプ無理かも」
この時点で心の中では、「残念やけどしかたない。中止しよう」と思いました。
帰宅後にチビの様子を見てもぐったりと寝ていましたし、もし翌朝回復していたとしてもすぐキャンプというのは考えられませんでした。
チビの体調が心配だったのはもちろんですが、鹿家は共働きです。
この年度末の忙しい時期に、仕事は休めません。
もしキャンプに行ってさらに悪化したらと思うと無理はできませんでした。
でも、キャンプ場でみなさんにお会いした時にはキャンセルするかどうかギリギリまで迷ったとお話ししました。
なにを迷っていたのか?
それは鹿子のこの一言。
「せっかくやし、みなさんに挨拶しにいって来たら?」
そうやなぁ。ちゃっと行って、ちゃっと帰ってこよっかなぁ。。。
ふむ。。。
「それか、一人で泊まってきてもいいよ?」
この日2回目の「えっ」
という訳で、この日は悩みながら寝床についたのでした。


そして23日土曜日の朝。
チビ。。。すっかり元気です^^;
予定通り、保育園の卒園式に送り出す側として出席しに鹿子と出かけて行きました

まあよかったんですが、昨日の決心が揺らぎそうになりました(泣
家に残った鹿男は脳内シミュレーション。(これを妄想っていうんですか?)
=============================================
しあわせの村でソロ?
設営はなんとかなるよなぁ。いつも一人で乾燥デイキャンいってるし。
でも設営終わってからどうする?
まずはみなさんに挨拶しに回って。。そこまではイメージできるけど?
たぶん、夕飯はそれぞれ食べて、それから集まって焚火。。かな?
焚火に集まるときは問題ないよな。
でも、みなさん家族団らんしてるなかで夕食一人はキツイな^^;
たぶんしあわせの村でソロで泊まってるやつなんて、ほかに絶対おらんで?
(シミュレーション終わり)
==============================================
ということで?
一泊はあきらめてご挨拶だけさせていただこうということに決めました。
そのあとは出撃断念の記事アップ、みなさんへのコメントでのご報告を。。
あ、そうそう。しあわせの村にキャンセル連絡せんと~
で、PCを前にしながら、しあわせの村にTEL。。。。
。。。。。
。。。。。
つながりません

このあと、30分ほど電話をかけ続けました。
キャンプ始めて、必死に予約電話したことは何度かあるけど必死にキャンセル電話かけるハメになるとは思ってませんでした
想定外の出撃前ですが

続きはまた次回に^^;
タグ :ちょっとしあわせの村
Posted by 鹿男&鹿子 at 23:39│Comments(14)
│しあわせの村
この記事へのコメント
こんばんは!
出撃断念して、ソロでご挨拶だけって、新しいパターンですね。
たしかに、しあわせの村はソロ率は低そうですね。
ちょうど志摩みたいなイメージなんでしょうか。
だったらソロはきついなー。
続きのレポ楽しみにしてます。
出撃断念して、ソロでご挨拶だけって、新しいパターンですね。
たしかに、しあわせの村はソロ率は低そうですね。
ちょうど志摩みたいなイメージなんでしょうか。
だったらソロはきついなー。
続きのレポ楽しみにしてます。
Posted by まこちょ
at 2013年03月28日 00:05

こんばんは。
子供の体調って難しいですよねぇ
ぐったりしてても、翌日復活しますし。
息子さんは、年中さんですかぁ。
その日、うちの娘は卒園でした。
来年は、小学校ですねぇ
子供の体調って難しいですよねぇ
ぐったりしてても、翌日復活しますし。
息子さんは、年中さんですかぁ。
その日、うちの娘は卒園でした。
来年は、小学校ですねぇ
Posted by サラ
at 2013年03月28日 00:51

おはようございます。
そういう事情があったんですね。
尚更、挨拶に出向いて頂いてありがたかったですm(__)m
でも、賢明なご判断だと思います。
もし、僕が同じ立場だったら鹿男さんと同じ
行動をとったと思いますし・・・
さすがにしあわせの村でのソロは・・・
逆に面白いかもですね(*^_^*)
そういう事情があったんですね。
尚更、挨拶に出向いて頂いてありがたかったですm(__)m
でも、賢明なご判断だと思います。
もし、僕が同じ立場だったら鹿男さんと同じ
行動をとったと思いますし・・・
さすがにしあわせの村でのソロは・・・
逆に面白いかもですね(*^_^*)
Posted by quattro44
at 2013年03月28日 07:15

おはようございます(^o^)
ソロOKのお許しが出てたんですね。でも,やっぱりご家族皆さんそろって
元気なときに出撃するのが一番ですよね。
去年の2月にしあわせの村に行ったとき,ワカサギ釣りのテントに
薪スト入れて,コット寝っていうソロのキャンパーさんがおられました。
でも,いい季節になるとやっぱりあそこはファミリーキャンパーさんで
埋まっちゃいますよね(^^;)
キャンセルの電話がつながらない…,大変だったんですね。
そんななかわざわざおいでいただいてありがとうございました。
ソロOKのお許しが出てたんですね。でも,やっぱりご家族皆さんそろって
元気なときに出撃するのが一番ですよね。
去年の2月にしあわせの村に行ったとき,ワカサギ釣りのテントに
薪スト入れて,コット寝っていうソロのキャンパーさんがおられました。
でも,いい季節になるとやっぱりあそこはファミリーキャンパーさんで
埋まっちゃいますよね(^^;)
キャンセルの電話がつながらない…,大変だったんですね。
そんななかわざわざおいでいただいてありがとうございました。
Posted by puchan0818
at 2013年03月28日 07:59

体調悪くなる時期ですね~我が家も志摩あきらめようかと思いましたよ~みーが熱だして
でも何とか持ち直し^^
息子さん良かったですね~キャンプも行きたいし・・・親としてはなかなか難しい判断ですが^^;
あそこノンビリしてますからね~我が家も実家から直接見に行ってもらってようやく現地と連絡がついたりしています^^;
でも何とか持ち直し^^
息子さん良かったですね~キャンプも行きたいし・・・親としてはなかなか難しい判断ですが^^;
あそこノンビリしてますからね~我が家も実家から直接見に行ってもらってようやく現地と連絡がついたりしています^^;
Posted by みーパパ
at 2013年03月28日 08:57

こんばんは^^
ハプニングがあり大変でしたね。
でも、鹿男さんのマジメな人柄があふれ出てます^^
鹿男さん、男前ですよ^^
ハプニングがあり大変でしたね。
でも、鹿男さんのマジメな人柄があふれ出てます^^
鹿男さん、男前ですよ^^
Posted by mappy at 2013年03月28日 19:58
こんばんは(^^)
前日からの葛藤、よくわかりました
ホントそんな中来ていただき、ありがとうございました
ソーセージ、美味しく頂きましたよ
バザー、子供の古着とおもちゃばかりでしたね
唯一、見たのはインパクトドライバー
動くんかなぁ、というくらい使い込まれたものでした(笑
前日からの葛藤、よくわかりました
ホントそんな中来ていただき、ありがとうございました
ソーセージ、美味しく頂きましたよ
バザー、子供の古着とおもちゃばかりでしたね
唯一、見たのはインパクトドライバー
動くんかなぁ、というくらい使い込まれたものでした(笑
Posted by kazuura at 2013年03月28日 22:20
まこちょさん
こんばんは^^
この場面、まこちょさんならソロで一泊するんやろうな~
とか考えておりました。
なんといってもマイアミでソロされるぐらいですから。
あ、でもしあわせの村だと、マイアミのハイシーズンにソロで泊まる感じですね。
さすがにそれはないでしょうか^^;
こんばんは^^
この場面、まこちょさんならソロで一泊するんやろうな~
とか考えておりました。
なんといってもマイアミでソロされるぐらいですから。
あ、でもしあわせの村だと、マイアミのハイシーズンにソロで泊まる感じですね。
さすがにそれはないでしょうか^^;
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年03月28日 23:29

サラさん
こんばんは^^
娘さん、卒園おめでとうございます(*^_^*)
うちは来年です。
チビが小学校入学と同時に、お姉ちゃんは中学生になります。
今年のうちにできるだけキャンプしておきたいとは思っているんですが、さっそく試練が^^;
でも、チビが大事なくてほんとに、ほっとしました。
こんばんは^^
娘さん、卒園おめでとうございます(*^_^*)
うちは来年です。
チビが小学校入学と同時に、お姉ちゃんは中学生になります。
今年のうちにできるだけキャンプしておきたいとは思っているんですが、さっそく試練が^^;
でも、チビが大事なくてほんとに、ほっとしました。
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年03月28日 23:32

quattro44さん
こんばんは^^
こちらこそ、時間こそ短かったですがお会いできてよかったです。
看板も拝見して写真に収められましたし^^
ですが、しあわせの村でソロの勇気だけはありませんでした(笑
次こそはたき火ご一緒にお願いします(^_^)/
こんばんは^^
こちらこそ、時間こそ短かったですがお会いできてよかったです。
看板も拝見して写真に収められましたし^^
ですが、しあわせの村でソロの勇気だけはありませんでした(笑
次こそはたき火ご一緒にお願いします(^_^)/
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年03月28日 23:38

puchan0818さん
こんばんは^^
はい。
ほんとはやっぱり、鹿家全員でご挨拶したかったです。
puchanさんの三世代フルファミリー全員元気いっぱいでうらやましかったです^^
ソロの許可はありましたが、やっぱり場違いですね;;
でもキャンセル電話がつながらなかったら泊まろうかと考えたことは内緒です(笑
こんばんは^^
はい。
ほんとはやっぱり、鹿家全員でご挨拶したかったです。
puchanさんの三世代フルファミリー全員元気いっぱいでうらやましかったです^^
ソロの許可はありましたが、やっぱり場違いですね;;
でもキャンセル電話がつながらなかったら泊まろうかと考えたことは内緒です(笑
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年03月28日 23:41

みーパパさん
こんばんは^^
みー君もお熱が出たんですか。
でも、出撃できたようでよかったです!
その後もみーくんの体調に変わりないですか?
キャンセル電話、一回あきらめて泊まろうかと思いました。
さらに、現地で「キャンセルします」って言おうかとも考えたりしましたが、その場で言うとキャンセル料取られそうなのでがんばって電話しました^^;
こんばんは^^
みー君もお熱が出たんですか。
でも、出撃できたようでよかったです!
その後もみーくんの体調に変わりないですか?
キャンセル電話、一回あきらめて泊まろうかと思いました。
さらに、現地で「キャンセルします」って言おうかとも考えたりしましたが、その場で言うとキャンセル料取られそうなのでがんばって電話しました^^;
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年03月28日 23:45

mappyさん
こんばんは^^
まじめと言いますか。。
「自分がいきたかっただけ」かも知れませんが;;
やっぱり子供の体調だけは最優先です。
でも、mappy家でもそうですよね?^^
「男前」かどうかは、直接会って確認してください~(笑
あ、がっかりされるかな?><
こんばんは^^
まじめと言いますか。。
「自分がいきたかっただけ」かも知れませんが;;
やっぱり子供の体調だけは最優先です。
でも、mappy家でもそうですよね?^^
「男前」かどうかは、直接会って確認してください~(笑
あ、がっかりされるかな?><
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年03月28日 23:49

kazuuraさん
こんばんは^^
こちらこそ、お会いできて嬉しかったです!
こんな葛藤も、立派なブログネタでしょうか^^;
って、今だから笑って言えますが。
ソーセージ、ほかにもいろいろ種類がありましたのでよければまたお持ちしますね。
燻製とかにしたらもっとおいしいかも知れません。
インパクトドライバーをキャンプ用品と言うkazuuraさんは立派な自作キャンパーさんですね^^
こんばんは^^
こちらこそ、お会いできて嬉しかったです!
こんな葛藤も、立派なブログネタでしょうか^^;
って、今だから笑って言えますが。
ソーセージ、ほかにもいろいろ種類がありましたのでよければまたお持ちしますね。
燻製とかにしたらもっとおいしいかも知れません。
インパクトドライバーをキャンプ用品と言うkazuuraさんは立派な自作キャンパーさんですね^^
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年03月28日 23:53

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。