2013年09月04日
夏休み家族旅行~淡路島~(3)
こんばんは^^
鹿男です。
昨日、今日と日本の各地で警報や避難指示が出たり大荒れの
天気になっていますね。
幸い、鹿家では周辺地域に警報が出たところがあるものの大きな
被害はありませんがブロ友さんたちの多い北陸、東海方面でも
大雨が降ったり冠水したりで心配です。
普段の生活場所が無事であってこそ、休日のアウトドアが楽しめる
わけですから。
さて、淡路島家族旅行レポートの続きです。
今回は2日目の朝からです^^
出発からあわじ島バーガーを食べ、プールまでの記事(1)はこちら
1日目の夕食と海ホタル観賞の記事(2)はこちら

こちら、朝食をいただいたホテルのレストラン前にある芝サイト。
じゃなくて、テラスです。
食べながらも気になっておりました(*^_^*)
やっぱり、キャンパーとしてはこんなところがあると見逃せません♪
でも、日が高くなってきて暑かったです(汗
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
鹿男です。
昨日、今日と日本の各地で警報や避難指示が出たり大荒れの
天気になっていますね。
幸い、鹿家では周辺地域に警報が出たところがあるものの大きな
被害はありませんがブロ友さんたちの多い北陸、東海方面でも
大雨が降ったり冠水したりで心配です。
普段の生活場所が無事であってこそ、休日のアウトドアが楽しめる
わけですから。
さて、淡路島家族旅行レポートの続きです。
今回は2日目の朝からです^^
出発からあわじ島バーガーを食べ、プールまでの記事(1)はこちら
1日目の夕食と海ホタル観賞の記事(2)はこちら
こちら、朝食をいただいたホテルのレストラン前にある芝サイト。
じゃなくて、テラスです。
食べながらも気になっておりました(*^_^*)
やっぱり、キャンパーとしてはこんなところがあると見逃せません♪
でも、日が高くなってきて暑かったです(汗
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
さて、2日目が始まりますがまずは腹ごしらえです。

朝食は和洋バイキングです。
こんな景色のよい席でいただけました^^

プラザ淡路島の朝食バイキングといえば、前回、前々回に訪れた時は
一夜干しの魚を各テーブルの七輪で炙りたてを食べられるというのが
売りで、とてもおいしかったので楽しみにしていたんですが。。
今回はなくなっていました。残念。
でも、代わりに目の前でオムレツを作ってくれるサービスが(*^_^*)
やっぱり、いろいろ少しつづ変わっていくものなんですね。
今回はもずくがとってもおいしかったです。
選んでるものがほとんど和風のもので、年を感じますね><
よいんで、気合を入れなおしておかわりしました。

和洋両方あるバイキングは子供たちも好きなものが食べられて、
平和な朝食タイムが過ごせてイイです^^
そして、〆はやっぱりこれがないといけませんね!

お腹いっぱいです。
ごちそうさまでした!
食後に、冒頭紹介しましたレストラン前のテラスに出てみました。


海からの風があって雰囲気も抜群なんですが、
やっぱり、暑すぎて誰もいません;;
鹿家も、写真をとったら早々に逃げ帰りました。
そして2日目ももちろんプール(パート2)
午前中の1時間ほど、このあとの観光の時間調整もかねまして。
今回は、鹿子とお姉ちゃんも泳ぎに参加したので、写真はありません。
プールを上がって温泉でさっぱりしたあと、この旅で唯一の観光に出発です
向かいましたのは、車で15分ほどの福良港。


渦潮観光に行ってきました。
子供たちはあまり観光にはいきたくなかったようで、2人で
「え~、いきたくない~。プールがいい~」
やら、
「え~。行きたくない~。部屋にいていい?」
鹿男&鹿子「部屋でなにするん?」
「テレビ見てる」
「アホか」
やら、ぶ~ぶ~言われながら連れて行きましたよ
観潮船は、鳴門からだけでなく、淡路島からも出ているんです。
しかも、船がなかなかのものです。

観潮船「咸臨丸(かんりんまる)」
帆船(風ですが)って、やっぱり綺麗ですよね~
「なんちゃって帆船」なので、帆が上がらないのは残念ですけど。
で、搭乗待ち中の1コマですが。

文句言ってたけど、テンションあがってない?
キャンプと一緒で(自爆)
さて、乗りこんだら渦潮ポイントまで20分ほどかかりますが。

こんなシーンや、

こんなシーンを後ろから眺めていました^^
お姉ちゃんは、船に乗っている間中ずっと、チビが海に落ちないよう
心配して手を握っているかそばにいてくれてました
ハート
これを見れただけでも来てよかった~
もう引き返してもいいわ^^
と、そんな訳にもいかず?
渦潮ポイントの大鳴門橋下へ到着です。

この時は、残念ながらあまり大きな渦潮を見られるタイミングではなかったので
これぐらいでした。
わかりますか?なんとなく渦を巻いてるでしょ。


【参考画像】
大潮の時などは、こんな渦を見られるそうです

あ、さっきの看板の下半分です(笑

帰りには、ちょっとこんな写真をとってみたり。
船って、撮りたくなりませんか?


1時間ほどでしたが、とっても楽しめた船旅でした^^
戻るともう2時近くになっていましたが、お昼を食べていないことに気付いて、
今日は何を食べるかと家族会議です。
会議の結論。

あわじ島バーガー(パート2)

どんだけ気に入ったんですか(笑
うまいから、文句ないけど。
というところで、また長くなってきましたので続かせていただきます^^
ではまた次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
朝食は和洋バイキングです。
こんな景色のよい席でいただけました^^
プラザ淡路島の朝食バイキングといえば、前回、前々回に訪れた時は
一夜干しの魚を各テーブルの七輪で炙りたてを食べられるというのが
売りで、とてもおいしかったので楽しみにしていたんですが。。
今回はなくなっていました。残念。
でも、代わりに目の前でオムレツを作ってくれるサービスが(*^_^*)
やっぱり、いろいろ少しつづ変わっていくものなんですね。
今回はもずくがとってもおいしかったです。
選んでるものがほとんど和風のもので、年を感じますね><
よいんで、気合を入れなおしておかわりしました。
和洋両方あるバイキングは子供たちも好きなものが食べられて、
平和な朝食タイムが過ごせてイイです^^
そして、〆はやっぱりこれがないといけませんね!
お腹いっぱいです。
ごちそうさまでした!
食後に、冒頭紹介しましたレストラン前のテラスに出てみました。
海からの風があって雰囲気も抜群なんですが、
やっぱり、暑すぎて誰もいません;;
鹿家も、写真をとったら早々に逃げ帰りました。
そして2日目ももちろんプール(パート2)
午前中の1時間ほど、このあとの観光の時間調整もかねまして。
今回は、鹿子とお姉ちゃんも泳ぎに参加したので、写真はありません。
プールを上がって温泉でさっぱりしたあと、この旅で唯一の観光に出発です

向かいましたのは、車で15分ほどの福良港。
渦潮観光に行ってきました。
子供たちはあまり観光にはいきたくなかったようで、2人で
「え~、いきたくない~。プールがいい~」
やら、
「え~。行きたくない~。部屋にいていい?」
鹿男&鹿子「部屋でなにするん?」
「テレビ見てる」
「アホか」
やら、ぶ~ぶ~言われながら連れて行きましたよ

観潮船は、鳴門からだけでなく、淡路島からも出ているんです。
しかも、船がなかなかのものです。
観潮船「咸臨丸(かんりんまる)」
帆船(風ですが)って、やっぱり綺麗ですよね~
「なんちゃって帆船」なので、帆が上がらないのは残念ですけど。
で、搭乗待ち中の1コマですが。
文句言ってたけど、テンションあがってない?
キャンプと一緒で(自爆)
さて、乗りこんだら渦潮ポイントまで20分ほどかかりますが。
こんなシーンや、
こんなシーンを後ろから眺めていました^^
お姉ちゃんは、船に乗っている間中ずっと、チビが海に落ちないよう
心配して手を握っているかそばにいてくれてました

これを見れただけでも来てよかった~
もう引き返してもいいわ^^
と、そんな訳にもいかず?
渦潮ポイントの大鳴門橋下へ到着です。
この時は、残念ながらあまり大きな渦潮を見られるタイミングではなかったので
これぐらいでした。
わかりますか?なんとなく渦を巻いてるでしょ。
【参考画像】
大潮の時などは、こんな渦を見られるそうです

あ、さっきの看板の下半分です(笑
帰りには、ちょっとこんな写真をとってみたり。
船って、撮りたくなりませんか?
1時間ほどでしたが、とっても楽しめた船旅でした^^
戻るともう2時近くになっていましたが、お昼を食べていないことに気付いて、
今日は何を食べるかと家族会議です。
会議の結論。
あわじ島バーガー(パート2)
どんだけ気に入ったんですか(笑
うまいから、文句ないけど。
というところで、また長くなってきましたので続かせていただきます^^
ではまた次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
Posted by 鹿男&鹿子 at 23:55│Comments(18)
│外遊び
この記事へのコメント
おはようございます!
子供達は否定的でも行ってしまえば結局楽しんでくれますよね^^
素敵なお姉ちゃんですね♪こういうシーンは癒やされますね
あわじ島バーガーそんなにつぼったんですか(@_@)
余計食べてみたくなりましたw
子供達は否定的でも行ってしまえば結局楽しんでくれますよね^^
素敵なお姉ちゃんですね♪こういうシーンは癒やされますね
あわじ島バーガーそんなにつぼったんですか(@_@)
余計食べてみたくなりましたw
Posted by セフォ
at 2013年09月05日 10:04

こんにちは^_^
文句言ってたのに、テンション上がるの分かる(≧∇≦)
言わなきゃいいんだけどね。^_^; (笑)
今、お腹が空いてるから、バイキング食べたいな。
鳴門海峡の渦潮、私も見たーいo(^▽^)o
お姉ちゃん、優しいね^_^
育て方が、いいんだろうな。
いつ見ても、鹿家は楽しそうですね (*^o^*)
文句言ってたのに、テンション上がるの分かる(≧∇≦)
言わなきゃいいんだけどね。^_^; (笑)
今、お腹が空いてるから、バイキング食べたいな。
鳴門海峡の渦潮、私も見たーいo(^▽^)o
お姉ちゃん、優しいね^_^
育て方が、いいんだろうな。
いつ見ても、鹿家は楽しそうですね (*^o^*)
Posted by よんピース
at 2013年09月05日 12:40

こんばんは(^^)
弟思いのいいお姉ちゃんですね
微笑ましいです
唯一の観光?
晩御飯の時間のほうが長いとか(笑
弟思いのいいお姉ちゃんですね
微笑ましいです
唯一の観光?
晩御飯の時間のほうが長いとか(笑
Posted by kazuura at 2013年09月05日 18:47
こんばんは(^o^)
淡路島には何度も行ってるのですが,咸臨丸には
乗ったことがありません。
そのかわり,四国に渡って,渦の道を歩いて何度か
渦潮を見に行きました。
淡路島,イングランドの丘も楽しめますよね。
あと,2月頃に行けば,水仙の花が楽しめます。
もちろんその気になれば,海釣りも♪
淡路島バーガー,今度行ったときには食べてみようかな??
淡路島には何度も行ってるのですが,咸臨丸には
乗ったことがありません。
そのかわり,四国に渡って,渦の道を歩いて何度か
渦潮を見に行きました。
淡路島,イングランドの丘も楽しめますよね。
あと,2月頃に行けば,水仙の花が楽しめます。
もちろんその気になれば,海釣りも♪
淡路島バーガー,今度行ったときには食べてみようかな??
Posted by puchan0818
at 2013年09月05日 20:25

セフォさん
こんばんは^^
チビはまだいいんですが、お姉ちゃんには
「キャンプ多すぎ!」とよく言われます^^;
月1ペースなんですけどね。
あわじ島バーガーは確かにおいしいです。
でも、大人は海の幸も食べたかったですね~
まあ、夕食を楽しみにして昼は子供たちに
譲っておりました^^
こんばんは^^
チビはまだいいんですが、お姉ちゃんには
「キャンプ多すぎ!」とよく言われます^^;
月1ペースなんですけどね。
あわじ島バーガーは確かにおいしいです。
でも、大人は海の幸も食べたかったですね~
まあ、夕食を楽しみにして昼は子供たちに
譲っておりました^^
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年09月05日 20:50

よんぴさん
こんばんは^^
ですよね~。反抗期ですかね?
どうせ連れて行かれるのはわかってると思いますが(笑
お姉ちゃんとチビは、よんぴ家もそうだと思いますが
いつもは喧嘩ばっかりですよ。
でも、キャンプや旅行ではこんなシーンが見られるので
やめられませんね(^_^)/
今度、よんぴ家のたのしそうな姿も見せてほしいですね~
こんばんは^^
ですよね~。反抗期ですかね?
どうせ連れて行かれるのはわかってると思いますが(笑
お姉ちゃんとチビは、よんぴ家もそうだと思いますが
いつもは喧嘩ばっかりですよ。
でも、キャンプや旅行ではこんなシーンが見られるので
やめられませんね(^_^)/
今度、よんぴ家のたのしそうな姿も見せてほしいですね~
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年09月05日 20:55

kazuuraさん
こんばんは^^
ありがとうございます^^
いつもと違う姿が見られるのもキャンプや旅行の
いいところですね。
渦潮観光、これが唯一の観光でした^^;
晩御飯より、プールにいる時間が一番長かったです。
おかげで真っ黒になりましたよ(汗
こんばんは^^
ありがとうございます^^
いつもと違う姿が見られるのもキャンプや旅行の
いいところですね。
渦潮観光、これが唯一の観光でした^^;
晩御飯より、プールにいる時間が一番長かったです。
おかげで真っ黒になりましたよ(汗
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年09月05日 20:57

puchan0818さん
こんばんは^^
前回は、大塚美術館に行ったついでにpuchanさんと
同じ渦の道に行きましたので、今回は淡路側から
咸臨丸に乗ってみました。
イングランドの丘もいったことがあります(^_^)
なので今回は観光よりマッタリ重視の旅行でした。
冬場にいったことはないので、水仙は見てみたいですね(*^_^*)
冬だと、旬の食べ物もまた違ってきますしね^^
こんばんは^^
前回は、大塚美術館に行ったついでにpuchanさんと
同じ渦の道に行きましたので、今回は淡路側から
咸臨丸に乗ってみました。
イングランドの丘もいったことがあります(^_^)
なので今回は観光よりマッタリ重視の旅行でした。
冬場にいったことはないので、水仙は見てみたいですね(*^_^*)
冬だと、旬の食べ物もまた違ってきますしね^^
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年09月05日 21:01

アハハ^^
お姉ちゃんのテンションUPの表情、イイですね~^^
鹿男さん、最近写真の腕上がってますよ!!
どうですか?カメラ沼に足を踏み入れてみませんЩ(`▽´)Щ?
淡路島バーガー、今度淡路島に行ったら絶対食べてみます^^
お姉ちゃんのテンションUPの表情、イイですね~^^
鹿男さん、最近写真の腕上がってますよ!!
どうですか?カメラ沼に足を踏み入れてみませんЩ(`▽´)Щ?
淡路島バーガー、今度淡路島に行ったら絶対食べてみます^^
Posted by mappy at 2013年09月05日 21:10
こんばんは~hideです^^
やっぱり南淡路は〝渦潮観光〟ですね~♪
わが家は鳴門大橋から見た渦潮が忘れられません(^^)
淡路島バーガー!強烈~♪
やっぱり南淡路は〝渦潮観光〟ですね~♪
わが家は鳴門大橋から見た渦潮が忘れられません(^^)
淡路島バーガー!強烈~♪
Posted by hide-family at 2013年09月05日 22:53
こんばんは(^^)
淡路島バーガー!そんなに美味しいのですね。今度オノコロに行く予定してますので、SAで食べてみよう(*^^*)
渦潮、小さい時に見ただけで、あまり覚えてませんので行きたいな〜っと思っていますが、子供達は観光より遊び!ですからウチではもう少し先かな〜^ ^
淡路島バーガー!そんなに美味しいのですね。今度オノコロに行く予定してますので、SAで食べてみよう(*^^*)
渦潮、小さい時に見ただけで、あまり覚えてませんので行きたいな〜っと思っていますが、子供達は観光より遊び!ですからウチではもう少し先かな〜^ ^
Posted by susu7770
at 2013年09月06日 00:29

おはようございます。
淡路島、何度か行ってますが渦潮観光も行ってないですね~
なんだかんだ言っても行けばテンションが上がってしまうのは
我々大人と一緒ですね(笑)
姉弟仲良くて微笑ましいです(*^_^*)
淡路島バーガーの連発に洗脳されそうです。
食べたくなってキター
キタ━(゚∀゚)━!
淡路島、何度か行ってますが渦潮観光も行ってないですね~
なんだかんだ言っても行けばテンションが上がってしまうのは
我々大人と一緒ですね(笑)
姉弟仲良くて微笑ましいです(*^_^*)
淡路島バーガーの連発に洗脳されそうです。
食べたくなってキター
キタ━(゚∀゚)━!
Posted by quattro44
at 2013年09月06日 07:10

こんばんはー
伍長です。
いいなーヾ(@⌒ー⌒@)ノ
咸臨丸!
私 遊覧船 大好きなんですー^_^
いつか行ってみたいです。
伍長です。
いいなーヾ(@⌒ー⌒@)ノ
咸臨丸!
私 遊覧船 大好きなんですー^_^
いつか行ってみたいです。
Posted by 伍長+扶美 at 2013年09月06日 20:15
mappyさん
こんばんは^^
あわじ島バーガー、淡路島のいたるところに
あると思いますので、「大鳴門橋記念館の」を
食べてみてくださいね!
お姉ちゃん、着いてきたらきたで楽しむ子
なんですが。行くまでが。。
こんばんは^^
あわじ島バーガー、淡路島のいたるところに
あると思いますので、「大鳴門橋記念館の」を
食べてみてくださいね!
お姉ちゃん、着いてきたらきたで楽しむ子
なんですが。行くまでが。。
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年09月08日 22:39

hideさん
こんばんは^^
南あわじに行ったら、やっぱり見てみたい。
でも、橋を渡るとお高いので、あわじ側からの
船はいいかもと思って、乗ってみました(^_^)/
大正解でした~
あわじ島バーガーも大正解なんですけど、
他のもいろいろ食べたいですね~><
こんばんは^^
南あわじに行ったら、やっぱり見てみたい。
でも、橋を渡るとお高いので、あわじ側からの
船はいいかもと思って、乗ってみました(^_^)/
大正解でした~
あわじ島バーガーも大正解なんですけど、
他のもいろいろ食べたいですね~><
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年09月08日 22:41

susu7770さん
こんばんは^^
あわじ島バーガー、SAや道の駅にもあるんですが、
全国2位になったのは大鳴門橋記念館のバーガー
なので、もし足を延ばされるならこちらで食べて
いただきたいです。
レシピも店によって同じではないようですよ。
渦潮は、お子さんが大きくなってからでもいいと
思いますよ^^
こんばんは^^
あわじ島バーガー、SAや道の駅にもあるんですが、
全国2位になったのは大鳴門橋記念館のバーガー
なので、もし足を延ばされるならこちらで食べて
いただきたいです。
レシピも店によって同じではないようですよ。
渦潮は、お子さんが大きくなってからでもいいと
思いますよ^^
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年09月08日 22:45

quattro44さん
こんばんは^^
渦潮、一度は見ておいて損はないかと^^
お姉ちゃんは、親がつれて行かないと
一日部屋にいそうなので^^;
キャンプでもテントの中好きですし。
あわじ島バーガー、今思い出してまた
食べたくなってきました~
こんばんは^^
渦潮、一度は見ておいて損はないかと^^
お姉ちゃんは、親がつれて行かないと
一日部屋にいそうなので^^;
キャンプでもテントの中好きですし。
あわじ島バーガー、今思い出してまた
食べたくなってきました~
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年09月08日 22:48

伍長さん
こんばんは^^
いい天気の中、潮風に吹かれて船に乗っている
のは気持ちイイですね♪
遊覧船が好きと言うのは同感です!
船から休暇村のキャンプ場が見えたんですが、
船に乗ってるとい風だったんですが、そちらは
めちゃ暑そうでした;;
船側でよかった~と^^
こんばんは^^
いい天気の中、潮風に吹かれて船に乗っている
のは気持ちイイですね♪
遊覧船が好きと言うのは同感です!
船から休暇村のキャンプ場が見えたんですが、
船に乗ってるとい風だったんですが、そちらは
めちゃ暑そうでした;;
船側でよかった~と^^
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年09月08日 22:50

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。