2013年01月27日
新年キャンプ ~志摩オートキャンプ場~ その3
こんばんは^^
鹿男です。
かな~り間が空いてしまいましたが
今年第一回目のキャンプ、1月4日~5日志摩オートキャンプ場レポ
2日目朝からの続きです
その1はこちら
その2はこちら

今日は、朝一番でほわいとぷらむ家とのサプライズな出会いがありました
鹿男です。
かな~り間が空いてしまいましたが
今年第一回目のキャンプ、1月4日~5日志摩オートキャンプ場レポ
2日目朝からの続きです

その1はこちら
その2はこちら
今日は、朝一番でほわいとぷらむ家とのサプライズな出会いがありました

日が昇る少し前ぐらいでしょうか。。
眠い目をこすりながらトイレに行こうとすると、入り口の前に一人の美しい女性が。
女性「おはようございます。」
トイレに入ろうとする鹿男「おはようございます~。」
女性「○○(本名?)ですけど、鹿男さんですよね?」
寝ぼけている鹿男「はい???」
女性「あ、え~~っと。。ほわいとぷらむです。」
まだ寝ぼけている鹿男「。。。。。」
まだまだ寝ぼけている鹿男「。。。。。」
少し状況がわかってきた鹿男「あああ!!!!」
前日の夕方、というか日も暮れてからペットサイトで暗い中コクーンを設営されていた方たち
がいたのですが、まさかそれがほわいとぷらむさんだったとは夢にも思わず。
少しあと、ちゃんと目が覚めてからごあいさつに伺ったときにほわいとぷらむさんから
顛末を聞いてはじめて理解しました。。
声かけてくださいよ
そして、四苦八苦しているほわいとぷらむさんを手伝われていたのがまっさんのお知り合いの
方々だったとも夢にも思わず。
(これは、あとでまっさんのブログを見てわかりました。てっこつを4連結されていた方々でした。
いや~、男前な振る舞いかっこいい!)
後で一緒にあずり浜に散歩に行くお約束をして一旦別れ、それぞれ朝食と撤収作業をバタバタ
と。
でも、ほわいとぷらむ家はまったり薪スト設営されてましたよね~
鹿男家はそんな余裕ありません><
撤収日の朝は戦争ですね。
なんとかかんとか片付けに目途をつけ、散歩に出たのはもうお昼前でした(汗


そして、あづり浜に。
この海岸は、志摩オートキャンプ場の目の前です。

子供たちはもう一緒に遊んでますね
ここの浜は、すごくキレイでゴミ一つ落ちてないのに感心しました。

お掃除イベントをされているなど、キャンプ場や地元の方々、キャンパーのみなさん
などの努力のたまものなんでしょう。すばらしいことです^^
お姉ちゃんの収穫はこれでした

散歩中もほわいとぷらむさん、奥さんといろいろな話をさせていただけて楽しかったです。
ほんとうに、ありがとうございました。
次はお酒でも飲みながら、もっとゆっくり話したいですね^^
薪ストの暖かさも、体験させてほしいです。


さて、サイトに戻るとあとは一気に撤収~

テントも充分乾燥してます
キレイに畳んで~~

積み込み完了!!

こう見ると、やっぱりテントでっかい
(左上です。ポール類は別で右上に。)
ほわいとぷらむさんにご挨拶し、お先に志摩オートキャンプ場を後にしました。
管理棟にもチェックアウトの挨拶に伺うと、管理人さんたちは外まで見送りに来ていただけました。
気持ちのいい対応、ありがとうございます。必ずまた来ますね(^_^)/
さて、この日のチェックアウト期限は16:00なのですが鹿男家はそれよりかなり早めにアウト。
なぜか??
それは、前日から狙っていたこちらでお昼ご飯を頂くためでした。

「海女(あま)ダイニング あづり」
あづり海岸の東側(キャンプ場から言うと反対側の端)にあるレストランです。

もちろん、店内からもあづり浜と海が一望できます。

テラスを通ると砂浜にも出られます。子供たちは早速砂浜に。

浜側から見たテラス。
いい季節だったらテラスでの食事も気持ちよさそうですが、日焼けしそうですね^^;
料理の写真がないのがブロガー失格ですが、
大人はお刺身と干物などがセットになったあづり定食(だったかな^^;)
子供たちはスパゲティセットに、うどん。
海鮮ものしかないという訳でもなく、肉食系の子供たちも気に入ったようです。
大人はもちろん、海の幸を堪能しました。
しかし、ここにも牡蠣はメニューになく。
あきらめきれない鹿子のために、しばらく走ってサニーロード手前当たりの
こちらに寄り道。お土産も買いたかったですしね。

ここでようやく牡蠣とご対面^^
駐車場の目の前で海女さん(本物なのか、格好してるだけなのかは不明)がドラム缶
の炭火で豪快に焼いてくれた焼き牡蠣を購入できました

鹿男は食べられませんので見てるだけですが、おいしそうに食べてるのでよかったかなと。

mappy家なら、ソフトクリームだったんやろうな~、なんて考えながら眺めておりました^^
このあとは一路奈良に向けて高速を走りましたが、雪が心配でしたので帰りも新名神経由
を選択。
亀山から先が大渋滞で家に着いたのは20:00ちょうど。キャンプ場を出てから6時間以上
運転している間はあまり疲れも感じていませんでしたが、家に着くと倒れこむように寝てしまいました。

これは、渋滞中の車内で熟睡するチビですがw
3回にわたった長めのレポ、しかも途中PCの故障により間が空いてしまうなどしてしまいましたが、
お読みいただきありがとうございました
これにて、年明け志摩オートキャンプレポおしまいです^^
眠い目をこすりながらトイレに行こうとすると、入り口の前に一人の美しい女性が。
女性「おはようございます。」
トイレに入ろうとする鹿男「おはようございます~。」
女性「○○(本名?)ですけど、鹿男さんですよね?」
寝ぼけている鹿男「はい???」
女性「あ、え~~っと。。ほわいとぷらむです。」
まだ寝ぼけている鹿男「。。。。。」
まだまだ寝ぼけている鹿男「。。。。。」
少し状況がわかってきた鹿男「あああ!!!!」
前日の夕方、というか日も暮れてからペットサイトで暗い中コクーンを設営されていた方たち
がいたのですが、まさかそれがほわいとぷらむさんだったとは夢にも思わず。
少しあと、ちゃんと目が覚めてからごあいさつに伺ったときにほわいとぷらむさんから
顛末を聞いてはじめて理解しました。。
声かけてくださいよ

そして、四苦八苦しているほわいとぷらむさんを手伝われていたのがまっさんのお知り合いの
方々だったとも夢にも思わず。
(これは、あとでまっさんのブログを見てわかりました。てっこつを4連結されていた方々でした。
いや~、男前な振る舞いかっこいい!)
後で一緒にあずり浜に散歩に行くお約束をして一旦別れ、それぞれ朝食と撤収作業をバタバタ
と。
でも、ほわいとぷらむ家はまったり薪スト設営されてましたよね~
鹿男家はそんな余裕ありません><
撤収日の朝は戦争ですね。
なんとかかんとか片付けに目途をつけ、散歩に出たのはもうお昼前でした(汗
そして、あづり浜に。
この海岸は、志摩オートキャンプ場の目の前です。
子供たちはもう一緒に遊んでますね

ここの浜は、すごくキレイでゴミ一つ落ちてないのに感心しました。
お掃除イベントをされているなど、キャンプ場や地元の方々、キャンパーのみなさん
などの努力のたまものなんでしょう。すばらしいことです^^
お姉ちゃんの収穫はこれでした
散歩中もほわいとぷらむさん、奥さんといろいろな話をさせていただけて楽しかったです。
ほんとうに、ありがとうございました。
次はお酒でも飲みながら、もっとゆっくり話したいですね^^
薪ストの暖かさも、体験させてほしいです。


さて、サイトに戻るとあとは一気に撤収~
テントも充分乾燥してます

キレイに畳んで~~
積み込み完了!!
こう見ると、やっぱりテントでっかい

(左上です。ポール類は別で右上に。)
ほわいとぷらむさんにご挨拶し、お先に志摩オートキャンプ場を後にしました。
管理棟にもチェックアウトの挨拶に伺うと、管理人さんたちは外まで見送りに来ていただけました。
気持ちのいい対応、ありがとうございます。必ずまた来ますね(^_^)/
さて、この日のチェックアウト期限は16:00なのですが鹿男家はそれよりかなり早めにアウト。
なぜか??
それは、前日から狙っていたこちらでお昼ご飯を頂くためでした。
「海女(あま)ダイニング あづり」
あづり海岸の東側(キャンプ場から言うと反対側の端)にあるレストランです。
もちろん、店内からもあづり浜と海が一望できます。
テラスを通ると砂浜にも出られます。子供たちは早速砂浜に。
浜側から見たテラス。
いい季節だったらテラスでの食事も気持ちよさそうですが、日焼けしそうですね^^;
料理の写真がないのがブロガー失格ですが、
大人はお刺身と干物などがセットになったあづり定食(だったかな^^;)
子供たちはスパゲティセットに、うどん。
海鮮ものしかないという訳でもなく、肉食系の子供たちも気に入ったようです。
大人はもちろん、海の幸を堪能しました。
しかし、ここにも牡蠣はメニューになく。
あきらめきれない鹿子のために、しばらく走ってサニーロード手前当たりの
こちらに寄り道。お土産も買いたかったですしね。
ここでようやく牡蠣とご対面^^
駐車場の目の前で海女さん(本物なのか、格好してるだけなのかは不明)がドラム缶
の炭火で豪快に焼いてくれた焼き牡蠣を購入できました

鹿男は食べられませんので見てるだけですが、おいしそうに食べてるのでよかったかなと。
mappy家なら、ソフトクリームだったんやろうな~、なんて考えながら眺めておりました^^
このあとは一路奈良に向けて高速を走りましたが、雪が心配でしたので帰りも新名神経由
を選択。
亀山から先が大渋滞で家に着いたのは20:00ちょうど。キャンプ場を出てから6時間以上

運転している間はあまり疲れも感じていませんでしたが、家に着くと倒れこむように寝てしまいました。
これは、渋滞中の車内で熟睡するチビですがw
3回にわたった長めのレポ、しかも途中PCの故障により間が空いてしまうなどしてしまいましたが、
お読みいただきありがとうございました

これにて、年明け志摩オートキャンプレポおしまいです^^
Posted by 鹿男&鹿子 at 01:25│Comments(32)
│志摩オートキャンプ場
この記事へのコメント
こんばんわ。
お気に入りに登録させていただきました。ありがとうございます。
今後も宜しくお願いいたします(*^^*)
志摩レポ楽しみにしておりました!
ブロガーさんとの出会い!いいですね!kuronekoも早く体験してみたいです!
フジカは夜寒かったみたいですね。我が家もレインボー1台しかありませんので追加でもう一台と思っていますが、先立つものがなく…(ToT)
薪スト憧れますよねー!!
思いっきり散財したいですね(^^)
お気に入りに登録させていただきました。ありがとうございます。
今後も宜しくお願いいたします(*^^*)
志摩レポ楽しみにしておりました!
ブロガーさんとの出会い!いいですね!kuronekoも早く体験してみたいです!
フジカは夜寒かったみたいですね。我が家もレインボー1台しかありませんので追加でもう一台と思っていますが、先立つものがなく…(ToT)
薪スト憧れますよねー!!
思いっきり散財したいですね(^^)
Posted by kuroneko
at 2013年01月27日 02:01

こんばんは!
何回かいってる志摩ですが、こんないいスポットがあるなんて知りませんでした。
場所的には、ぎゅーとらさんに買い物にいってるときに、なんべんも通過
していたのに・・・・
2日目の昼ご飯は、いつも迷います。
凝ったものを作ったり、炭火起こし始めると撤収がぎりぎりになりますしね。
ぜひ、次回いったとき寄ってみたいと思います。
何回かいってる志摩ですが、こんないいスポットがあるなんて知りませんでした。
場所的には、ぎゅーとらさんに買い物にいってるときに、なんべんも通過
していたのに・・・・
2日目の昼ご飯は、いつも迷います。
凝ったものを作ったり、炭火起こし始めると撤収がぎりぎりになりますしね。
ぜひ、次回いったとき寄ってみたいと思います。
Posted by まこちょ
at 2013年01月27日 03:34

おはようございます^^
あづり浜、綺麗ですねえ~!!
皆さんの優しさの賜物ですね^^素敵だなあ~♪
んで、鹿男さん牡蠣ダメなの(@@)!
メッチャ美味しいのに~^^
>mappy家なら、ソフトクリームだったんやろうな~
アハハ^^、 この前淡路島ドライブの時も食べましたが、
さすがにチト寒かったです(^^ヾ
面白いソフトありましたか?
真珠ソフトとか、伊勢海老ソフトとか・・・・(笑)
あづり浜、綺麗ですねえ~!!
皆さんの優しさの賜物ですね^^素敵だなあ~♪
んで、鹿男さん牡蠣ダメなの(@@)!
メッチャ美味しいのに~^^
>mappy家なら、ソフトクリームだったんやろうな~
アハハ^^、 この前淡路島ドライブの時も食べましたが、
さすがにチト寒かったです(^^ヾ
面白いソフトありましたか?
真珠ソフトとか、伊勢海老ソフトとか・・・・(笑)
Posted by mappy at 2013年01月27日 08:32
おはようございます^^
きれいな海岸ですね~
貝殻拾いがすきなのでみのむしも喜びそうなところです
HP見ましたがあづり定食おいしそうですね!
伊勢志摩うどんセットもよさそう!(^^)!
我家のフライング出撃の最有力候補地に
現在指定されていますので参考にさせてもらいますねヽ(^o^)丿
きれいな海岸ですね~
貝殻拾いがすきなのでみのむしも喜びそうなところです
HP見ましたがあづり定食おいしそうですね!
伊勢志摩うどんセットもよさそう!(^^)!
我家のフライング出撃の最有力候補地に
現在指定されていますので参考にさせてもらいますねヽ(^o^)丿
Posted by みのとと+みのかか
at 2013年01月27日 08:41

おはようございます(^o^)
うちも,2月志摩かウェルネスかでまだ迷い中。
ただ,志摩だとお風呂が遠いですよね??
夏だとシャワーでもOKなんですけど,やっぱり
お風呂に入ってのんびりしたいし…。
でも,ここロケーションもいいし,一度は訪れて
みたいキャンプ場です。
あづり浜,きれいですね♪
うちも,2月志摩かウェルネスかでまだ迷い中。
ただ,志摩だとお風呂が遠いですよね??
夏だとシャワーでもOKなんですけど,やっぱり
お風呂に入ってのんびりしたいし…。
でも,ここロケーションもいいし,一度は訪れて
みたいキャンプ場です。
あづり浜,きれいですね♪
Posted by puchan0818
at 2013年01月27日 09:18

こんにちは~
あづり浜のゴミを拾ったのは僕らです~(笑)
しかしこのレストランは初めてしりました(^o^)
海を見ながらおいしいもの食べれて最高ですね~
あづり浜のゴミを拾ったのは僕らです~(笑)
しかしこのレストランは初めてしりました(^o^)
海を見ながらおいしいもの食べれて最高ですね~
Posted by エディー
at 2013年01月27日 09:36

こんにちは!
PC復帰されて良かったですね(笑)
トルテュやランドロックなどの大型幕は、本当にかさばりますね。
どうしてもテトリスのように積み込まないといけなくなります。
しかも重い……。
冬の志摩もキレイですね。
夏の混雑した感じとは全く違って、なかなか良いですね。
PC復帰されて良かったですね(笑)
トルテュやランドロックなどの大型幕は、本当にかさばりますね。
どうしてもテトリスのように積み込まないといけなくなります。
しかも重い……。
冬の志摩もキレイですね。
夏の混雑した感じとは全く違って、なかなか良いですね。
Posted by ハル ユメ at 2013年01月27日 10:11
(。・o・。)ノ こんにちゎぁ♪
続編、待ってました。
数多くのブロガーさんにお逢いになったんですね。
しかも、亀ちゃんさんといけちゃんさん、まだ居られたんや。
いったい、何泊されたんでしょう?(^-^)
志摩気に入って頂いた様で、何よりです。
たけやんが名阪使って2時間半(チョット飛ばし過ぎ?)で行けるそうですから、暖かくなれば更に行きやすくなると思いますよ。
”ダイニング あづり”定食もあったんですね。
サンセットを見ながら、お酒を楽しむ、そんなお店だと思っていましたが、これなら子供も連れて行けますね。
次回、我が家も行ってみます。
続編、待ってました。
数多くのブロガーさんにお逢いになったんですね。
しかも、亀ちゃんさんといけちゃんさん、まだ居られたんや。
いったい、何泊されたんでしょう?(^-^)
志摩気に入って頂いた様で、何よりです。
たけやんが名阪使って2時間半(チョット飛ばし過ぎ?)で行けるそうですから、暖かくなれば更に行きやすくなると思いますよ。
”ダイニング あづり”定食もあったんですね。
サンセットを見ながら、お酒を楽しむ、そんなお店だと思っていましたが、これなら子供も連れて行けますね。
次回、我が家も行ってみます。
Posted by まっさん
at 2013年01月27日 12:18

kuronekoさん
こんにちは^^
お気に入り登録ありがとうございます♪
こちらこそ、よろしくお願いします。
夜、少し寒かったのはフジカの置き方などもあるかな~と思ってます。
また、サーキュレータなども試してみたいなと。
2台体制は、お金の面も積載・家での収納を考えても難しいので
工夫で乗り切れないかと。
こういうときは皆さんから知恵を拝借できるのがブロガーの
よいところですよ^^
こんにちは^^
お気に入り登録ありがとうございます♪
こちらこそ、よろしくお願いします。
夜、少し寒かったのはフジカの置き方などもあるかな~と思ってます。
また、サーキュレータなども試してみたいなと。
2台体制は、お金の面も積載・家での収納を考えても難しいので
工夫で乗り切れないかと。
こういうときは皆さんから知恵を拝借できるのがブロガーの
よいところですよ^^
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年01月27日 15:01

まこちょさん
こんにちは^^
海女ダイニングあづりですが、
道から少し奥まったところに建物があるのと、あまりアピールされて
ないので知らないと見過ごしちゃうと思います。
帰りのお昼は外食になるパターンが多いですが、こちらは少し
贅沢コースでした;;
お正月なのでいいか~と思いましたが^^;
こんにちは^^
海女ダイニングあづりですが、
道から少し奥まったところに建物があるのと、あまりアピールされて
ないので知らないと見過ごしちゃうと思います。
帰りのお昼は外食になるパターンが多いですが、こちらは少し
贅沢コースでした;;
お正月なのでいいか~と思いましたが^^;
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年01月27日 15:05

mappyさん
こんにちは^^
あづり浜、ほんとに綺麗でしたよ。
牡蠣は、子供のころからちょっとダメなんです><
でも、みなさんが美味しいと言われてる志摩や赤穂のだともしかしたら
食べれるのかも??
ソフトクリームは、伊勢茶味というのがありました。
いわゆる抹茶系でしたね。
伊勢エビ味はちょっと遠慮しますが@@
こんにちは^^
あづり浜、ほんとに綺麗でしたよ。
牡蠣は、子供のころからちょっとダメなんです><
でも、みなさんが美味しいと言われてる志摩や赤穂のだともしかしたら
食べれるのかも??
ソフトクリームは、伊勢茶味というのがありました。
いわゆる抹茶系でしたね。
伊勢エビ味はちょっと遠慮しますが@@
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年01月27日 15:08

みのとと+みのかかさん
こんにちは^^
お~。
すでにフライング出撃やるき満々ですね。
もう準備が整いすぎてて行くしかないですよね(笑
志摩は暖かくてよかったですが、状況によっては
道中のほうが注意が必要と思いますので、
出撃の際はお気をつけて^^
こんにちは^^
お~。
すでにフライング出撃やるき満々ですね。
もう準備が整いすぎてて行くしかないですよね(笑
志摩は暖かくてよかったですが、状況によっては
道中のほうが注意が必要と思いますので、
出撃の際はお気をつけて^^
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年01月27日 15:12

puchan0818さん
こんにちは^^
はい。
ここ、お風呂だけは近くにはなさそうです。
今回は1泊だけだったのもあり、入りませんでしたが^^;
ここは、行くなら2泊以上してゆっくりしたいところです。
こんにちは^^
はい。
ここ、お風呂だけは近くにはなさそうです。
今回は1泊だけだったのもあり、入りませんでしたが^^;
ここは、行くなら2泊以上してゆっくりしたいところです。
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年01月27日 15:16

エディーさん
こんにちは^^
おお。
エディーさん海岸掃除に参加されたんですね!
こういう活動は素敵だなと思います。
でも、冬は勘弁でしょうか^^;
海女ダイニングあづり、是非一度よってみてください^^
こんにちは^^
おお。
エディーさん海岸掃除に参加されたんですね!
こういう活動は素敵だなと思います。
でも、冬は勘弁でしょうか^^;
海女ダイニングあづり、是非一度よってみてください^^
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年01月27日 15:18

ハル ユメさん
こんにちは^^
オートなので重さは我慢できますが、大きさはちょっと厳しいです^^;
でも、お気に入りのテントなので他のを削ってでも持っていきますよ!
志摩、夏はいったことないですがやっぱり混んでるんでしょうね。
ハル ユメさん家からだと、2時間かからないですか?
こんにちは^^
オートなので重さは我慢できますが、大きさはちょっと厳しいです^^;
でも、お気に入りのテントなので他のを削ってでも持っていきますよ!
志摩、夏はいったことないですがやっぱり混んでるんでしょうね。
ハル ユメさん家からだと、2時間かからないですか?
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年01月27日 15:21

まっさん
こんにちは^^
亀ちゃんさんといけちゃんさんは、遠めにお見かけしてただけで
残念ながらご挨拶はできておりません。
1/4に撤収されていましたが、年末からいらっしゃったとお聞きした
のですごいな~と^^
機会があればお話ししてみたいです。
ダイニングあづりですが、天気がいい日は最高に気持ちいい
シチュエーションでご飯を頂けますよ^^
こんにちは^^
亀ちゃんさんといけちゃんさんは、遠めにお見かけしてただけで
残念ながらご挨拶はできておりません。
1/4に撤収されていましたが、年末からいらっしゃったとお聞きした
のですごいな~と^^
機会があればお話ししてみたいです。
ダイニングあづりですが、天気がいい日は最高に気持ちいい
シチュエーションでご飯を頂けますよ^^
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年01月27日 15:26

こんばんは
キレイな砂浜、行ってみたいですね
まぁ、雪が嫌なんで名阪国道越えは4月からですが(笑
でも6時間の運転はキツい
帰省の時期なんですね
牡蠣ダメなんですね
私も苦手ですが、赤穂ではバター、ニンニクやらで誤魔化し食べましたよ
キレイな砂浜、行ってみたいですね
まぁ、雪が嫌なんで名阪国道越えは4月からですが(笑
でも6時間の運転はキツい
帰省の時期なんですね
牡蠣ダメなんですね
私も苦手ですが、赤穂ではバター、ニンニクやらで誤魔化し食べましたよ
Posted by kazuura at 2013年01月27日 19:58
こんばんわ~( ´∀`)ノ
PC復活良かった!
志摩にこんなステキなキャンプ場あるんですね!!
冬の海もいいな・・・♪
ゴミが落ちてないのがキャンパー魂感じて嬉しい!
牡蠣めっさ美味しそうですけど・・・w
続々とブロガーさんとの出会い楽しそうですね◎
私も鹿男&鹿子さんとお会いできることあれば、寝起きを狙おうw
面白そうwww
PC復活良かった!
志摩にこんなステキなキャンプ場あるんですね!!
冬の海もいいな・・・♪
ゴミが落ちてないのがキャンパー魂感じて嬉しい!
牡蠣めっさ美味しそうですけど・・・w
続々とブロガーさんとの出会い楽しそうですね◎
私も鹿男&鹿子さんとお会いできることあれば、寝起きを狙おうw
面白そうwww
Posted by nomoco
at 2013年01月27日 21:38

kazuuraさん
こんばんは^^
名阪国道は、うちも雪が怖くて避けました。
帰りは6時間運転していたわけではないです。
食事、お土産での寄り道で結構時間を食ったと思います。
Uターンラッシュでもあったのは確かですが。
牡蠣は、たぶん無理に鹿男が食べるより鹿子に食べて
もらったほうが幸せだと思います^^
こんばんは^^
名阪国道は、うちも雪が怖くて避けました。
帰りは6時間運転していたわけではないです。
食事、お土産での寄り道で結構時間を食ったと思います。
Uターンラッシュでもあったのは確かですが。
牡蠣は、たぶん無理に鹿男が食べるより鹿子に食べて
もらったほうが幸せだと思います^^
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年01月27日 23:29

nomocoさん
こんばんは^^
志摩、おすすめですよ~って言っても厳しいですよね^^;
でも、富士周辺ならこちらからでも行けなくはない。。なんて考えちゃいますね。
お会いするときはゆっくり話したいので、寝起き襲撃はやめて><
こんばんは^^
志摩、おすすめですよ~って言っても厳しいですよね^^;
でも、富士周辺ならこちらからでも行けなくはない。。なんて考えちゃいますね。
お会いするときはゆっくり話したいので、寝起き襲撃はやめて><
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年01月27日 23:31

お疲れ様でした^^途中PC故障は大変だったんですね~我が家のも騙し騙し使っていますが・・・そろそろ寿命っぽいです
志摩は暖かそうでいいですね~またイキタイナと思っているんですが、いつになるかな~
寝起き覚えておきますね^^
志摩は暖かそうでいいですね~またイキタイナと思っているんですが、いつになるかな~
寝起き覚えておきますね^^
Posted by みーパパ
at 2013年01月28日 14:18

こんばんは~はじめまして^^
コメント&登録ありがとうございました!
でも、覗いてみるとスラリと
知ってるお名前がいっぱいでした(笑)
志摩レポ楽しませて頂きました♪
お姉ちゃんは少し大人な感じがしますが
息子さんは2・3年生くらいですか??
キャンプ帰りの寝顔は一番のお土産ですね^^
私もそのお土産そろそろ持って帰りに
キャンプ行きたくなってきました。
でも、寒いのは。。。苦笑。
こんな(どんな??)妄想キャンパーですが
どうぞよろしくお願いします^^
コメント&登録ありがとうございました!
でも、覗いてみるとスラリと
知ってるお名前がいっぱいでした(笑)
志摩レポ楽しませて頂きました♪
お姉ちゃんは少し大人な感じがしますが
息子さんは2・3年生くらいですか??
キャンプ帰りの寝顔は一番のお土産ですね^^
私もそのお土産そろそろ持って帰りに
キャンプ行きたくなってきました。
でも、寒いのは。。。苦笑。
こんな(どんな??)妄想キャンパーですが
どうぞよろしくお願いします^^
Posted by ハルっち at 2013年01月28日 20:49
こんばんは。
この道の駅に寄りましたよ~。
お土産買っただけですが(^.^)
コクーン設営を手伝ってくださったかたをご存じですか?
知ってたら教えて下さいね~m(__)m
この道の駅に寄りましたよ~。
お土産買っただけですが(^.^)
コクーン設営を手伝ってくださったかたをご存じですか?
知ってたら教えて下さいね~m(__)m
Posted by ほわいとぷらむ
at 2013年01月28日 23:41

みーパパさん
こんばんは^^
うちのPCは画面にな~んにも映らなくなりましたので
だましだましができずでした。
テレビにつないだら映ったかもしれませんが、たぶん
家族全員からブーイングだと思います(+o+)
あと、お願いですから寝起きじゃなくて焚火囲みながら
とかにしてもらえませんか?w
こんばんは^^
うちのPCは画面にな~んにも映らなくなりましたので
だましだましができずでした。
テレビにつないだら映ったかもしれませんが、たぶん
家族全員からブーイングだと思います(+o+)
あと、お願いですから寝起きじゃなくて焚火囲みながら
とかにしてもらえませんか?w
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年01月28日 23:42

ハルっちさん
こんばんは^^
ご訪問、ありがとうございます♪
うちのお姉ちゃんは5年生で、チビはまだ5才です。
ハルっち家の長男くんより下ですw
でも、2人とも年が近いかもですね^^
こちらこそ、よろしくお願いします(^_^)/
こんばんは^^
ご訪問、ありがとうございます♪
うちのお姉ちゃんは5年生で、チビはまだ5才です。
ハルっち家の長男くんより下ですw
でも、2人とも年が近いかもですね^^
こちらこそ、よろしくお願いします(^_^)/
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年01月29日 00:05

ほわいとぷらむさん
こんばんは^^
ありゃ、道の駅どっちがはやく立ち寄ったんでしょうね?
うちのほうが家に着くのが遅かったので、うちが後でしょうか。
ここで、かなりゆっくりしてましたが会えませんでしたしね;;
お手伝いされてた方々は、亀ちゃんさんといけちゃんさんという方
とのことですよ。
残念ながら鹿男はお知り合いではないのですが、まっさんが
教えてくれました^^
こんばんは^^
ありゃ、道の駅どっちがはやく立ち寄ったんでしょうね?
うちのほうが家に着くのが遅かったので、うちが後でしょうか。
ここで、かなりゆっくりしてましたが会えませんでしたしね;;
お手伝いされてた方々は、亀ちゃんさんといけちゃんさんという方
とのことですよ。
残念ながら鹿男はお知り合いではないのですが、まっさんが
教えてくれました^^
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年01月29日 00:16

こんばんは〜。
なかなかお邪魔出来ず、いつも字を見ると眠くなるので…(笑)
鹿男さん 牡蠣ダメなんですね(@_@)
私も去年までは食べれなかったですが、
広島で 焼き牡蠣 を食べてから 食べれるようになりました。
美味しいですよ〜 (笑)
志摩オートキャンプ場、いいですね。
まだ一度も行った事はないんですが、
必ずいつか行きたいキャンプ場の1つです。
なかなかお邪魔出来ず、いつも字を見ると眠くなるので…(笑)
鹿男さん 牡蠣ダメなんですね(@_@)
私も去年までは食べれなかったですが、
広島で 焼き牡蠣 を食べてから 食べれるようになりました。
美味しいですよ〜 (笑)
志摩オートキャンプ場、いいですね。
まだ一度も行った事はないんですが、
必ずいつか行きたいキャンプ場の1つです。
Posted by よんピース at 2013年01月30日 19:19
こんばんは~hideです^^
ここのキャンプ場!わが家も大好きキャンプ場です☆
冬でも快適ですし~逆に夏は〝暑すぎる〟と思うくらい^^
近々出撃予定ですが、お天気と睨めっこになりそうです☆
遅れましたが、今年もよろしくお願いします^^
今年はフィールドでお会いしたいですね☆
ここのキャンプ場!わが家も大好きキャンプ場です☆
冬でも快適ですし~逆に夏は〝暑すぎる〟と思うくらい^^
近々出撃予定ですが、お天気と睨めっこになりそうです☆
遅れましたが、今年もよろしくお願いします^^
今年はフィールドでお会いしたいですね☆
Posted by hide-family at 2013年01月30日 20:57
よんピースさん
おはようございます^^
もしかしたら、おいしい牡蠣に出会ってないだけかもしれないですね。
でもチャレンジする勇気が><
志摩、機会があれば是非^^
ブロガーさんと出会う確率は高いと思います^^
おはようございます^^
もしかしたら、おいしい牡蠣に出会ってないだけかもしれないですね。
でもチャレンジする勇気が><
志摩、機会があれば是非^^
ブロガーさんと出会う確率は高いと思います^^
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年01月31日 07:57

hideさん
おはようございます^^
hideさんも志摩お気に入りなんですね。
ほんとに、冬でも快適ですよね。
夏はいったことないんですが、
やっぱり暑いんですね^^;日陰も少ないですしね。
出撃予定いいですね^^
どこかで、是非ご一緒したいです(*^^*)
おはようございます^^
hideさんも志摩お気に入りなんですね。
ほんとに、冬でも快適ですよね。
夏はいったことないんですが、
やっぱり暑いんですね^^;日陰も少ないですしね。
出撃予定いいですね^^
どこかで、是非ご一緒したいです(*^^*)
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年01月31日 08:02

こんばんはぁ~!!^^
初めまして?! ほわいとぷらむさんの一件でブログの輪を繋げて頂きありがとうございました!!
まさか まっさんともお知り合いだったとは!!
あの日、僕もスノピ幕なのでトルテゥ設営されてる時から めっちゃ気になってたんです!でも、ご家族だけで まったりキャンプなさっていたので、あえてお邪魔しなかったんですぅ。。。
今度またお会い出来る日を楽しみにしてまぁ~す!!^O^/
有無なく ”お気に” 頂戴させてもらいま~す!
初めまして?! ほわいとぷらむさんの一件でブログの輪を繋げて頂きありがとうございました!!
まさか まっさんともお知り合いだったとは!!
あの日、僕もスノピ幕なのでトルテゥ設営されてる時から めっちゃ気になってたんです!でも、ご家族だけで まったりキャンプなさっていたので、あえてお邪魔しなかったんですぅ。。。
今度またお会い出来る日を楽しみにしてまぁ~す!!^O^/
有無なく ”お気に” 頂戴させてもらいま~す!
Posted by 亀ちゃん
at 2013年02月05日 00:13

亀ちゃんさん
こんばんは^^
訪問ありがとうございます!
思わぬご縁ですね^^これもまっさんのおかげだと思っております。
こちらも、Bサイトから遠めにてっこつの連結を拝見していてすごいな~と家族で話していました^^
さらに、年末からいらっしゃったと聞いて2度ビックリしてました。
是非是非、今度お会いした際はよろしくお願いします(*^_^*)
こんばんは^^
訪問ありがとうございます!
思わぬご縁ですね^^これもまっさんのおかげだと思っております。
こちらも、Bサイトから遠めにてっこつの連結を拝見していてすごいな~と家族で話していました^^
さらに、年末からいらっしゃったと聞いて2度ビックリしてました。
是非是非、今度お会いした際はよろしくお願いします(*^_^*)
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年02月06日 00:18

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。